F-1レーサーってe-sportsと同じだよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:32:32.21ID:mcWJWhiPa

運転してるだけというか


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:32:44.18ID:+jJybecfp

んなわけない


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:33:19.68ID:mcWJWhiPa

>>2
あるんだよ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:33:29.83ID:ubSSpnxF0

周回してるだけ


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:33:32.68ID:Lntr5y0f0

ちょっとでもミスったら死ゾ
Gも物凄いらしい


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:34:25.17ID:mcWJWhiPa

>>5
e-sportsも負けたら死ぬルールにすればいいよね


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:33:41.01ID:KUxa/6JZp

どれくらいGかかるのか当然体感したことないけどすごそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:33:45.87ID:kyXyJrhN0

グランツーリスモ?でええわな


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:34:11.87ID:Dcneazrbr

この前のエースで大炎上してたやんけ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:34:20.55ID:hdQR0qblM

つい先週ゲーム感覚で進路変えてガチ炎上してたやん


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:34:59.04ID:+jJybecfp

eスポーツは怪我なんかせんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:35:06.79ID:lSl5q9c50

スポーツカーのGでも気絶しそうになるのにF1とか絶対無理だわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:35:19.11ID:chv95IJ/D

F1のレースゲームはレーサーが速い


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:35:22.19ID:Hw+bCahZM

暑いぞ


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:36:26.39ID:TLM0kmPfa

でもチーうしがコントローラーカチャカチャやってるの見てても面白くないじゃん



20:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:36:34.44ID:uQNYHsOVd

モタスポは他のスポーツ崩れ多いで


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:56.22ID:chv95IJ/D

>>20
むしろ逆やろ
ほとんど英才教育受けたやつばかりや


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:36:56.81ID:chv95IJ/D

この間炎上したやつはハンドル握ると頭おかしくなるだけなんや
ゲーム感覚ではないのや


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:07.76ID:DiSP9GNB0

e-スポーツって死ぬことあるの?


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:14.65ID:0zKEUrHkd

グロージャンのクラッシュ見てゲームと一緒とか頭いかれとるで


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:17.43ID:M01z12ef0

グロージャンの様を見ても同じこと言えるか?


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:22.54ID:PbHC9fwX0

F1レーサーは筋肉ダルマやで


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:44.29ID:sOL+qRa+0

言っとくが首の筋肉つけるトレーニングしないと簡単に骨折するで


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:53.55ID:ndgjCi6OM

たしかに


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:37:56.01ID:T/K3l7fF0

コーナーで首に体重の四倍ぐらい負担がかかるんだぞ
鍛えてないと死ぬわ


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:06.03ID:+5RdZ6JA0

興味ない人にとっては全く面白くないとこも共通してるな


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:17.48ID:yHyPrCvxp

eSportsも負けたらグラボ壊れるくらいのダメージはないとあかんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:28.93ID:mEQ1WcWr0

グロージャンのマシン真っ二つになってたけどよう生きてたな


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:40:17.20ID:QS0TEpGH0

>>33
あれむしろ安全性のために衝撃がかかった時に真っ二つになりやすくしとるみたいやで



34:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:31.67ID:OJQbliMD0

こういうやつはカート1回やれば黙る


257:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:22.23ID:rWBaacXy0

>>34
せやな


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:45.12ID:QS0TEpGH0

イッチは絶対F1見てない


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:38:53.98ID:1KJAcfu1d

死ぬほどキツいぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:39:18.49ID:bWYSGfuc0

レース中の心拍数やば過ぎてみんな体力めちゃくちゃある事をわかってない
スキー競技とかが滑り落ちるだけだから筋力要らないと勘違いしてるのと同じくらい頭悪いな


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:40:59.80ID:mcWJWhiPa

>>38
お前がスキーを馬鹿にすんなよ
スキーはちゃんとしたスポーツだ


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:39:46.68ID:4Exmyy1rM

F1レーサーってニートがなれるか?


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:40:34.14ID:CUxQtcBfd

心拍数の動画見たら絶対平均寿命短いやろなと思った


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:41:06.82ID:wKv4ovJqd

首室伏広治みたいなんばっかやぞ
マスクして腕組んどるチー牛は死ぬ


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:41:32.67ID:8ZecB5B/0

あれめっちゃフィジカル強くないと無理ってきいたで


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:43:54.92ID:QS0TEpGH0

>>51
一般人ならGで首イカレるで


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:41:45.71ID:svv++9RD0

金がかかりすぎておおよそスポーツの枠ではないと思うわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:43:01.20ID:BTeY71gF0

>>52
レーサーを1人のスポーツマンとして考えたら
スポンサー見つけたり活動自体が金かかるから
スポーツってより人生そのものやしな


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:41:46.56ID:m8Q0Vk0c0

F1ってよくわかんないけどクラッシュギアみたいなもんやろ



54:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:42:15.58ID:/DEFhDxR0

Gがすごいからなんなんだアホみたいなことで競っとるの変わらんやん


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:42:23.29ID:Kh83LplZ0

心拍数はなんでそんな上がるんや
単純にしんどいのか


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:43:48.36ID:BTeY71gF0

>>55
コーナーのGキツイから耐えるために呼吸止めて曲がってたりするから息上がるんとちゃう


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:37.71ID:mq2Rh+4m0

>>55
ブレーキングの時は無意識に息を止めるから


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:42:32.14ID:bWYSGfuc0

戦闘機のパイロットも体力要らないと勘違いしてそう


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:42:46.29ID:8bd0TK0RM

GTとかみてるとシフトアップのタイミングみたいなのステアリングんとこに出てるけど、あれならオートマでよくね


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:43:20.58ID:mcWJWhiPa

Gが凄い!
金かかってる!
事故って死ぬ!
はいはい凄いね笑


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:38.34ID:BTeY71gF0

>>59
全部すごいじゃん
笑要素どこ?


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:45:04.41ID:QS0TEpGH0

>>59
現実突きつけられてアホな返ししかできなくなっちゃったイッチかわいい


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:43:56.10ID:8SI0898Ar

300キロで突っ込まれたりするのがesportsと一緒とかガイジかよ


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:06.49ID:8ZecB5B/0

ハミルトンとかいう実績の割に人気微妙な選手


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:36.97ID:UO+mgHs+0

>>63
どんなに頑張ってdodに選ばれないの草生えるわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:12.53ID:I9O+kPwm0

運転してるだけっていうやつはカート走ってから言えよ
遊園地のゴーカートじゃなくてちゃんとしたサーキットのやつな


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:22.69ID:PfcXL0p70

「F-1」って書き方するのエアプかジジイだけやで



66:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:25.97ID:08QrfX+g0

ルマンかなんかで日産がゲーマー運転さしてたよな


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:32.25ID:dtZMctuY0

上空からドローンに撮影させながら遠隔操作したほうがいいタイムでるんちゃうか
5Gとかで遅延も無くなっとるんやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:46:25.60ID:chv95IJ/D

>>67
タイヤの熱の入りとか路面の微妙なグリップとかコクピットにいるのが一番感じられると思う


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:46:44.52ID:Hw+bCahZM

>>67
ラジコンやんか


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:44:54.56ID:hAxY3Xy00

ノリスは回線がね…


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:45:28.57ID:HVxqBQ72r

やっぱ誰でもできるやきうが一番なんだよな
F1やゲームの画面を見て何が面白いの?


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:45:54.46ID:+WSmbpqW0

金持ちしかできないスポーツもどき


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:46:19.22ID:8SI0898Ar

ゲーマーが通用するとか思ってるやつはF3にいるフラガ応援しとけ


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:46:35.65ID:lSl5q9c50

「射撃ってe-sportsと同じだよな」って言われたらどうすればいい?


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:14.31ID:mcWJWhiPa

>>80
同じやん


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:00.69ID:weyVMlIZ0

先週のF1すら見てないエアプ


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:11.52ID:1KJAcfu1d

モトGPとかよーやるわ


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:16.20ID:u3ursFUYa

野球とかゴミよりもモタスポの方が感動的なんだよなぁ
superGTはあれ痺れた


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:19.84ID:LwO4BFyF0

まぁグランツ上手けりゃレーサーに起用される世界だしな



90:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:21.78ID:i63cEdhl0

レーサーの職業病ってどんなん?


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:38.73ID:JShctdGY0

>>90
スピード狂になる


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:46.05ID:mq2Rh+4m0

>>90
不眠症
予選後アドレナリン出すぎで
決勝前眠れなくなる


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:22.39ID:Hw+bCahZM

>>90
スキーで死ぬほど高速でこける


239:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:48.72ID:/RziQYR5a

>>90
抜かれるとイラッとするらしい


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:26.91ID:ub8CyYvc0

まぁ車次第やし


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:29.39ID:/vh4TDf20

>>91
インディ500でV2の佐藤琢磨でさえF1じゃ3位が限界やしな
結局マシンゲーや


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:52.22ID:F1j54OPR0

カルロスサインツの息子がF1出てるって聞いて興味持ったわ
DAZN加入は来年からの方がええのか?


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:35.29ID:+jJybecfp

>>92
サインツの名前見るとどうしてもWRCの
イメージが強くて草


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:47:58.67ID:ZM/Zvp2u0

F1ドライバーになるには先ず金持ちの家に産まれなくちゃいけないってマジ?


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:29.55ID:HVxqBQ72r

>>93
eスポーツも金持ちの道楽や


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:21.30ID:MA0t+hrj0

F1のステアリングのレプリカとか売ってないの?
レッドブルフェルスタッペンモデルとかそういうの


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:30.50ID:chv95IJ/D

フランス製ミサイル捨ててロシア製核ミサイル使うチームがあるらしい


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:48:55.04ID:27IEX1KY0

グロージャンのクラッシュリアルタイムで見たけどマジで死んだかと思ったわ
別にグロ好きじゃないのにこんなふあんになるもんなんやな



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:16.23ID:u3ursFUYa

>>101
Haloは偉大やったな


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:01.04ID:UO+mgHs+0

>>101
リプレイが流されないからよりあっ…察し…ってなったわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:14.78ID:u4bedS27M

事故前「ハローきっしょwwww」
事故後「ハローは必要(確信)」


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:19.18ID:NPiAJpjZd

コーナーごとにブレーキバランスいじるとか頭おかしくなりそ


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:21.73ID:07zsQhfya

重力にも耐えないと行けない神経使うからフラフラするで


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:26.86ID:weyVMlIZ0

ラッセルがメルセデス乗るのほんま楽しみや
初ポイントが初優勝になるんやろな


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:55.50ID:27IEX1KY0

>>106
ワイも今週は意地でも見るわ


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:49:29.57ID:mcWJWhiPa

別に煽るつもりはないんや
ただe-sportsと同じだよなっていう感想なんだが
これがなぜか癪に触ったらしい


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:34.52ID:weyVMlIZ0

>>108
癪に触ったんやなくて君がガイジなだけやで


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:40.32ID:Xy+1qYYLr

>>108
e-sportsってなんや?


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:33.47ID:/ICUFgcGa

素人目に見てもピットインの要素あるだけ難しいだろ
戦車戦とかの臨機応変さがいる


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:52.37ID:m+yQr31/a

ヘロヘロマンセルすこ
チェッカー後に腕立て伏せできそうな今の簡単マシン嫌いじゃないけど好きじゃないよ


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:52.88ID:ub8CyYvc0

eスポーツがゲームでF1が車で
形が違えど中身は一緒よな


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:50:55.68ID:lSl5q9c50

イッチ相手にされなくなっててかわいそう



127:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:51:17.39ID:sV8Q1Dvnd

さてはフラフラマンセル君知らんな?


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:00.28ID:6HXN6qeHd

>>127
セナピンピンで草


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:51:38.29ID:mcWJWhiPa

e-sportsオタク「e-sportsもめちゃめちゃ高級なPC使ってるぞ!!!」
↑お前らが言ってる反論はこれや…
客観的に見たらわかるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:53:55.92ID:ErXjDU6ad

>>128
分からんどゆこと?


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:18.39ID:kpNyXUOYr

>>128
F1一台でゲームPC何千台買えるんや?


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:51:39.23ID:7CaXrfCgM

e-sportsが馬鹿にさてるのってアデノイドのいかにもなチー牛だのデブだのが活躍してるからでしょ
その点がF1とは違う


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:51:58.25ID:chv95IJ/D

ワイはペレスが来季シート無いの納得いかんのやが
速いしスポンサーも持っとるのに


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:26.56ID:weyVMlIZ0

>>132
じゃあ誰の代わりに乗せるんや?


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:54:01.29ID:QS0TEpGH0

>>132
スポンサーが調子乗って政治のツイートしたの見て即契約解除した話すき


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:00.62ID:RihsTZGH0

ほとんどのスポーツは自分の命削ってやってる感があるからええねん
ゲームとか椅子に座ってポチポチするだけやんけ


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:53:47.65ID:7CaXrfCgM

>>134
ずっとゲームやり続けるのも命削ってるやろ
ちょくちょく死ぬやついるし


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:01.10ID:mEQ1WcWr0

時速300kmの乗り物乗せられたら意識飛びそうや


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:09.00ID:prvRI2Der

ハローが視界の邪魔にならないってのが不思議でしょうがないわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:32.29ID:m+yQr31/a

ボッタス「見たか評論家ども!ハッハー!」



142:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:34.32ID:u4bedS27M

シューマッハジュニアを見る限り、フィギュアとおんなじで、よほどフォーミュラー好きで幼少期から金かけられる家系じゃないとレーサーなれんよな
そう考えると逆に佐藤琢磨って何者やねん


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:54:49.84ID:mq2Rh+4m0

>>142
片山右京も後発やで
免許取ってからの富士フレッシュマン〜FJ


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:51.66ID:ATec82COa

しかしコロナのせいで興行系のビジネスはなかなかつらいもんがあるな


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:52:53.71ID:q5xICPw20

このまえのグロージャンだってヘイロー無かったら死んでたしな


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:53:15.52ID:Zb1dHtDD0

いやeスポーツバカをF1に乗せても事故って死ぬだろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:54:57.01ID:RqcZ2er40

>>150
その前に恐怖でビビってアクセル踏めへんと思うわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:53:33.56ID:HKKvYvf20

先週ゲーム感覚で斜行して爆発してたぞ


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:53:58.71ID:aG7ojA2Nd

f1レーサーってレースゲームでプロゲーマーをボコったん違ったっけ


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:54:25.20ID:ATec82COa

TopGearでゲームで予行演習してからF1マシンでコース一周する回あったな


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:54:38.88ID:hYZj+LMlM

野球なんかよりよっぽどスポーツやわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:55:42.25ID:sr1urjLB0

おまえらってジムカーナすらやったことねーんだな
カート行ってこいよチー牛w


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:55:55.32ID:0KiIZCDJM

映画のタクシーの冒頭で警官が「なんで俺はこのゲームだと最速なのに公道だとウスノロなんだ!!」ってシーン思い出したわ


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:08.63ID:mq2Rh+4m0

>>171
映画タクシーの運ちゃんf3デビューしてるやん劇中で


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:04.60ID:rAYo4Lox0

コロナでレース中止になったプロレーサーが気分転換でeスポーツのレースゲーに参戦したら強すぎてプロゲーマーたちがこぞって妨害行為して潰してたって話ほんま草生える
ゲームでも負けんのかよ



197:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:09.16ID:PfcXL0p70

>>174
プロゲーマー(インディ)


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:10.79ID:OCvi65on0

ちょっと叩かれるとオタクが早口で
こんなに凄いんだ!って反論してくるあたり
F1オタのチー牛ゲームオタも似とるな


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:32.67ID:mcWJWhiPa

>>176
もう少し民度高いもんかと思ってたわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:20.32ID:dPG2x13qa

タッぺン君アルボンにキレてたけどタッペン仕様のレッドブルカーで対等に戦えるドライバーって誰がおるんや


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:34.70ID:2tfzn6YM0

車運転したことなさそう


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:45.85ID:27IEX1KY0

ルクレールもラッセルもeレース速かったな
なおノリスの回線


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:46.29ID:4ykQmC+za

金の話とか危険度、フィジカル面を抜きにしてもeスポーツは個人でF1はチームのスポーツで明確に差があるやろ


265:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:41.09ID:7CaXrfCgM

>>182
eスポーツだってチーム戦だぞ
一番人気あるLoLはチーム戦だしFPG系も基本チーム戦


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:56:59.10ID:AvHRHYYM0

motogpはe-sportsなん?


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:03.33ID:kCQImU9Ia

eスポも負けたらタイキックとかにすりゃええやん


192:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:48.96ID:221ib4410

e-sportsはボクシングよりもすごいんだがあの井上も認めた


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:57:51.56ID:d0J7TTZT0

んじゃあ何でeスポーツのプロがバーチャルGPでボコボコにされたん?


217:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:53.48ID:zH/pIv8e0

>>193
あれ凄いよな、結局体に負荷掛からないゲームの方がレーサーの最大スペック活かせるんやな


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:00.73ID:m+yQr31/a

タッペンの俺がレースで勝てればあとはどうでもいい精神すこ



195:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:02.93ID:kpNyXUOYr

そもそもモタスポはチームスポーツやな


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:04.85ID:QS0TEpGH0

自分に都合のいい意見だけはレス返すとか分かりやすいな


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:11.74ID:BttNvNSH0

イッチはまずブレーキ踏むことすらできんやろ


203:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:43.80ID:mcWJWhiPa

>>198
ワイがカートで走る話になってて草生える


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:21.20ID:Qba7UBqB0

息止めてんの?


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:25.89ID:27IEX1KY0

普通にF1の話してすまんなイッチ


219:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:01.81ID:mcWJWhiPa

>>200
なんや今までワイへの当てつけでF-1の話してたんか


204:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:58:45.15ID:JShctdGY0

まあ今のF1はストリーマーがマクラーレン乗って表彰台上がってるからな


207:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:02.75ID:h2l/zoxb0

車乗ってるだけやしな
自分の力ですらない


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:04.66ID:SjcGCabI0

佐藤琢磨の漫画みたいな経歴すき


236:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:39.95ID:aG7ojA2Nd

>>208
高校ん時に自転車部作ってインハイ獲った話すき


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:08.31ID:UO+mgHs+0

今年のNetflixのドキュメンタリーはガスリー優勝にグロージャンのクラッシュとか色々興味深い出来事多くて楽しみだわ


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:32.74ID:27IEX1KY0

>>209
ちゃんと今年も作ってるらしいしな
ガスリー回は確実に泣く


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:58.62ID:d0J7TTZT0

>>209
アルファタウリが優勝なんて誰も想像できなかったからな、しかもレッドブルから降格のガスリーやし



225:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:42.38ID:VO9jVme4F

>>209
ラッセルのメルセデスも楽しみや


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:21.28ID:SEvSIgK/0

止まらないジェットコースターに2時間乗り続ける感じやろ
無理無理


212:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:31.84ID:m1XHtHAoa

高速100キロでも速く感じるのに300キロとか無理やわ


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 19:59:47.49ID:4T7sc6iI0

いい車に乗るのを競うスポーツやぞ


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:09.31ID:HdnOBmAFa

クッソ筋肉使うんだよなあ…
ゲーム脳のアホとは違うで


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:14.19ID:Y61h7qFSa

もうほとんどF1ファンに占拠されてるやん
意外といるんやな


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:31.64ID:ub8CyYvc0

レーサーが凄いんじゃなくて車が凄いって話だわな


233:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:38.84ID:mq2Rh+4m0

>>222
同じマシンに乗ってたセナとなか・・・げほげほ


264:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:37.17ID:kCQImU9Ia

>>222
すごいマシンを完走させれる技術ないと意味ないけどな


223:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:37.22ID:R73JYAO90

f1みたいに危険じゃないとかesportだってエナドリ飲みまくりで糖尿病のリスクと戦ってるんだぞ!


228:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:00:57.74ID:Y61h7qFSa

角田F1微妙なラインになってきたな


234:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:39.12ID:ZM/Zvp2u0

>>228
ポイント足りなさそうなん?


235:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:39.65ID:RzBYskQZ0

>>228
こないだのレース2運無さすぎて草も生えない


241:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:59.50ID:UO+mgHs+0

>>228
流石に5位以内は大丈夫やろ…



245:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:19.09ID:27IEX1KY0

>>228
なんとかなるやろ
6位7位もそこまで今勢いあるわけちゃうし


231:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:28.80ID:rLJaAfwk0

あいつら全スポーツの中でも体力お化けみたいな奴しかいないぞ


237:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:45.12ID:SjcGCabI0

エイドリアンニューウェイ並みの次世代の天才はいつ出てくるんや


238:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:46.79ID:mEQ1WcWr0

韓国脱出GPもe-スポーツでやるんか?


240:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:01:57.79ID:tiX3P+Zn0

カートにいたターボ君って元気にしてるかな


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:06.43ID:9Ccrg6jPM

イッチもesportsとかF1とか切り離してカート乗ってみようぜ
二千円で30分くらい楽しめるからさ


246:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:19.12ID:mcWJWhiPa

>>242
どこでできるん?


250:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:54.81ID:VO9jVme4F

>>242
最初のコーナーで現実を知るんやないか
ワイゲーム感覚で突っ込んだら、Gがあんなにキツいとは思わんかったわ


262:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:35.36ID:mq2Rh+4m0

>>242
今でもカートのエントリーモデルはFK−9なんか?
ヤマハの


243:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:14.99ID:kZOQnUW+a

延々同じとこグルグル回ってるの見るのが好きとか発達入ってるやろ


256:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:20.61ID:QS0TEpGH0

>>243
自分が気に入らんものをすぐ発達扱いする奴のが発達やろ


267:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:47.69ID:27IEX1KY0

>>243
正直ワイもF1ハマるまでこう思ってたわ


268:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:51.73ID:Y61h7qFSa

>>243
それnascarの前でも言えるの?


244:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:19.00ID:Ou4WzfY80

グロージャンのクラッシュは逝ったかと思って涙出たわ


247:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:21.46ID:QS0TEpGH0

ハミルトンのタイヤ管理のうまさは何なんやあれ
インターで50周以上平気で走るとかおかしいやろ


263:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:36.34ID:YmnwtHZhd

>>247
一皮剥いたらスリックやからむしろ速い理論草


266:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:44.70ID:RzBYskQZ0

>>247
ボッカスとの差は間違いなくマネジメントのところが大きいよな


248:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:02:29.55ID:PjbwqW/+M

車高低いだけでアホみたいに世界かわるよな
友人の4Cスパイダーの横乗って100キロ出しただけで死ぬかと思った


261:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:31.83ID:weyVMlIZ0

>>248
ワイはスーパーセブンで200出されてほんまに死を覚悟したわ


253:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:09.98ID:Bjw+EMSa0

マシンが全てならハミルトンばっかり勝って相方は全然なのおかしいやろ


269:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 20:03:59.24ID:SjcGCabI0

>>253
見えないチームオーダーやぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607077952/
未分類
なんJゴッド