不注意優勢型のADHDだと今日言われたワイ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:03.49ID:XC3TtubMa

もしかしてガイジか?


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:19.23ID:RnDpO+0E0

とりあえず嫌なら止めたら良いから
一度薬飲んだ方が良いと思う
「もっと昔にこの薬飲んでたら社会に出て失敗しなかったのに」ってなる場合あるから
とりあえず飲んでみたら?


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:21.09ID:XC3TtubMa

詳しいやつおるか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:22.06ID:2NRO/6420

下で待ってるで


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:36.94ID:RnDpO+0E0

まぁ結構多くいるぞ


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:51.57ID:XC3TtubMa

ADHDはギリ健でいけるよな


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:52.02ID:RnDpO+0E0

社会出てからも時々そんな奴居るわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:21:59.40ID:TVPVIV0kM

くすり飲んだほうがええやろ飲めるなら


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:22:19.46ID:XC3TtubMa

>>8
依存性高いから考えろ言われたで


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:22:53.76ID:XC3TtubMa

不注意優勢って要するに天然やろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:23:23.76ID:RnDpO+0E0

依存性って
そんなのあんまり感じられない


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:23:51.53ID:RnDpO+0E0

コンサータも飲み忘れたりするし依存性ってそんなにあるかな?


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:24:47.28ID:RnDpO+0E0

ストラテラは最初の1週間は辛いぞ
食欲なくなる
だけどその気分の悪さ減るからとりあえず飲み続けろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:26:18.26ID:XC3TtubMa

>>16
そんなん言われたら飲みたくなくなるけど
補うメリットあるんけ?


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:25:16.50ID:XC3TtubMa

ADHD言われても
特に支障を感じんのやが



18:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:26:12.47ID:RnDpO+0E0

社会人なってから困る
発達って別に勉強出来るから学生時代はちょっと変な奴くらいでいられる


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:26:17.91ID:m7peK5zVM

ストラテラは食欲不振もやが副作用あるやつはやばい
吐けるけど吐けない


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:27:19.73ID:XC3TtubMa

>>19
ヤバイ薬やんけ!


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:26:25.67ID:drFepf6O0

お前に支障無くても周りは迷惑してるんだよ


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:27:43.50ID:XC3TtubMa

>>21
ワイは気にならんからまぁええやろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:27:00.07ID:XC3TtubMa

まぁ確かに天然みたいな扱いですんどるわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:27:05.16ID:N3DYMtmu0

小学生のころ忘れ物しまくってた?


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:29:03.25ID:XC3TtubMa

>>23
聞き忘れは多かった気がする


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:28:54.10ID:RnDpO+0E0

とりあえずどういう風に使えるか
こういう風に困った時はあの薬飲もうと分かるだけでも
将来困らないし


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:29:47.13ID:HONcfPK9M

困ったときに飲んでもストラテラは間に合わないで
効くまで1ヶ月くらいはかかるから


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:06.24ID:XC3TtubMa

鈍感で居られるなら鈍感の方が幸せやないんかって


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:17.14ID:HONcfPK9M

寝坊しない
ノイズというか気が散って違うことしてるのが減る


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:25.66ID:VhqTozcq0

薬飲んだらよくはなるけど結局他人より劣ってる事は変わりないからあんまり期待しすぎないほうがええで


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:28.55ID:RnDpO+0E0

別にADHDは鈍感では無いぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:42.50ID:XC3TtubMa

まぁ試しに飲んでみるか


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 00:30:44.68ID:fwF5JHhz0

薬なんて飲まずに自分に合ったペースで自然に生きればいいやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607008863/
未分類
なんJゴッド