通信高校とか定時高校行くやつwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:17:47.99ID:apa5sHABp

ほんま謎


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:18:44.16ID:apa5sHABp

全日制行けや
わざわざ通信行く意味なんや


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:18:46.59ID:ArWY6iZX0

中学引きこもってて高校受験したくなかったんや


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:58.79ID:apa5sHABp

>>5
甘えやん


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:39.27ID:34nxvM+50

>>5
同じやな


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:01.42ID:wNeMK8ezd

ガチのヤンキーいる


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:08.79ID:RGSoBZJP0

いじめられて転入したぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:16.26ID:TGFcqJbT0

朝起きたく無かったんや
そのせいで死んだけどな


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:20:38.53ID:apa5sHABp

>>8
なんで死んだの?


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:21.35ID:apa5sHABp

9割以上が全日制やのに、レールから外れてどうすんねん


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:51.00ID:/v1/cG1ed

>>9
敷かれたレールから外れる人間も中学生とかでそういうレール自体に疑問持つ人間もおるんや
アホにはわからんやろうが


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:31.86ID:/v1/cG1ed

色んな事情がある
人それぞれや


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:13.31ID:apa5sHABp

>>10
いや、でも9割以上の高校生は全日制なんだが


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:40.62ID:2mF0nHALd

わいやで


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:19:46.23ID:+dYI6YXtr

なんか…視野狭いな



14:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:20:02.92ID:fXm/xWLs0

馬鹿で朝起きるのも苦手だったから定時行ったけど結局昼夜逆転して夜起きれなかったわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:34.49ID:apa5sHABp

>>14
やっぱそういうやつが大半か
思った通り


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:20:42.74ID:HFZhfWs6M

偏差値40台の高校行くよりは通信制とかの方がええと思うけどな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:52.94ID:apa5sHABp

>>17
通信のやつがこれ言うから草生える


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:20:49.37ID:bWupArFp0

20過ぎてからでも合法的にJKと触れ合える場所やし
オッサンと定時制JKのラブコメとかありそうやな


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:21.44ID:TGFcqJbT0

>>18
なろうで書いたら結構ウケそうやな


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:20:57.45ID:RdGQnqC10

そういう高校ってなんで巨乳多いんだろうな


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:37.27ID:oKR+NGql0

ワイは県内トップを争うバカ高落ちたから通信制いったんや


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:22:25.18ID:apa5sHABp

>>23
ワロタ
芸人なれw


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:21:37.92ID:Mnjm8f+WM

ワイ定時制、バイトしまくって無事扶養から外れる


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:22:46.72ID:oICAzMob0

呼んだ?
ちな今は旧帝理系


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:23:28.76ID:oqktRh0Ep

底辺高校行って後悔してるけど自分より下を見つけてマウント取りたくなったんか?


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:38.94ID:apa5sHABp

>>39
ワイは偏差値70の公立校やから
ていうか、そうだとしても通信より社会的評価は上やん
通信は甘え


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:07.53ID:oKR+NGql0

ちな通信卒に5年要したんや



60:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:56.85ID:apa5sHABp

>>41

人生がお笑いやん
大阪出身?w


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:58.15ID:/v1/cG1ed

>>41
バカにするわけじゃなく知的障害とかはなくか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:07.16ID:h5ZzKedw0

中学不登校→私立通信制→大東亜帝国


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:13.34ID:/v1/cG1ed

いじめられてとかヤンキーでとか母子家庭で昼働きながら子供育てながらとか色々おる


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:16.86ID:oICAzMob0

通信制やったけど暇なやつはどんどんこいってスタンスの学校やったから楽しかったわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:24:38.32ID:RbQe3Ik70

自称進学校に疲れて通信行ったで
見た目は派手な奴多かったけど真面目に授業受けとったわ


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:25:02.15ID:74QlU9R70

ワイの知り合いで進学校に馴染めずクラーク行ったのなら知っとるわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:25:37.04ID:3+XjCdQn0

公立上がりがマウントは草
中受しないのってカッペか底辺か察しの層やんな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:24.14ID:apa5sHABp

>>52
煽られても、通信じゃないなら許す


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:25:58.08ID:ovuiojkvd

定時出身やけど大学行って院進して大半の人間はワイより学歴下になったしぶっちゃけどこ行っても変わらんわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:06.64ID:pQxrAPNY0

定時とか通信ってなんかメリットあるん?


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:29.80ID:oKR+NGql0

>>54
はっきりいう
無いで


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:52.18ID:ovuiojkvd

>>54
クッソ楽ってだけでメリットなんてほとんどないで


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:49.57ID:RdGQnqC10

ワイ偏差値56の私服高校だったけどキャバクラ嬢とか風俗嬢とかパパ活女とか円光女ばかりで地獄だった
今の中学生未満そしてこれから生まれてくるすべての世代に私服高校だけはやめとけと強く教えたい



208:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:53:29.74ID:w4RG1Ra00

>>57
どこが地獄なんだよ自慢やめろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:26:55.16ID:BwJZvlhmd

推薦でいい大学行けたのに通信制の専門学校行ったやつおるんやけど何やったんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:27:07.89ID:HFZhfWs6M

偏差値40台の全日制の進路→ほとんどが高卒就職、進学先はFラン専門、稀に中堅私立
ワイの居た通信制→ワイの台で一番勉強できたやつ京大、早慶MARCH多数、半分以上が大学へ進学
どっちがいいか分かるかな?


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:28:29.22ID:apa5sHABp

>>62
君の高校がたまたま頭良いやつ多かっただけで社会的に通信に信用はない


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:28:48.82ID:BwJZvlhmd

>>62
その分ヤベー奴もいるんだろ?


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:29:04.17ID:apa5sHABp

>>62
てか、通信のやつがよく言うやつやなそれ
通信コンプの典型w


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:35:25.99ID:LvNkFnFb0

>>62
普通の通信はそんな良くないやろ
飛び抜けた一例を持ち出すな


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:27:26.25ID:r+pufvmf0

通信制やったけど芸能人や漫画家とかおって面白かったで


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:27:27.44ID:PFBorevDp

高校中退、通信制からそれなりの大学行ってそれなりの会社勤めてるけど失った青春は返ってこない


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:28:35.74ID:RdGQnqC10

>>64
全日制いこうが青春なんてあってないよーなもんだしセーフ


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:28:00.75ID:RdGQnqC10

なんで学歴って特別コンプ持ち多いんやろな
ブサイクとか運動できないとか人それぞれ欠点あるわけで学歴もただのその一つやん


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:33:04.40ID:/v1/cG1ed

>>65
親の教育かね?
うちは親父が高学歴やけど別に幸せそうにも見えんかったから学歴コンプとか無縁やったわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:28:07.96ID:wiUedgsj0

転入して通信卒からそのままニートや


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:29:36.77ID:LLEHb7Yp0

通信から同志社行ったやつおるけどそいつすごいん?



76:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:17.16ID:apa5sHABp

>>71
そういうちゃんとした人間には文句ないわ
でも、通信の大半はクズやからね


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:04.71ID:HLHuY2sl0

>>71
高校のカリキュラムに沿ってると非効率やから通信選んだのは正解やで


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:29:53.59ID:JJX5HfgRp

うちの嫁さんは定時制から国立いったけどな
全日行ったから賢いとかそういうレベルじゃないだろ高校生は


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:49.65ID:apa5sHABp

>>72
嫁が定時!?w
笑わせんな


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:03.72ID:FVjDkNtJ0

通信でもなんでも高卒持ってるなら立派やろ
ワイは高専退学して高卒認定試験受けた


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:44.99ID:apa5sHABp

>>73
それを君が言ったところで、クズな自分を肯定したいだけに見えるで


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:07.04ID:/v1/cG1ed

知り合いの子供が発達障害でそういう高校探してるな
言っとくが瞬間記憶能力持ちである意味天才やぞ
レインマンのダスティンホフマンみたいな
そういう子は普通の高校とかはキツいからな


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:55.24ID:n+YKFwxv0

>>74
馬鹿にしてて草


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:34:24.96ID:apa5sHABp

>>74
それは障害やん
なんの障害もなくただ甘えで行っとるやつおるやん


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:15.71ID:HLHuY2sl0

わい全日制普通科に入学したけど教師がクソすぎたから1ヶ月でやめて通信で課題こなしつつ3年間予備校で受験勉強して慶應行ってる


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:30:33.84ID:RdGQnqC10

定時制爆乳多いから羨ましいわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:05.80ID:KJE3zm6Qd

ワイやで大卒にはなれたなお


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:19.32ID:wiUedgsj0

何もしたくないけど高校は出とこう的な思想
推薦の話もあったけどめんどくさいからシカトした
クズやからや


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:39.13ID:/Xz8gFRe0

定時制だったけどめっちゃ尻とか胸とか触らせて貰えたわ



93:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:32:29.11ID:RdGQnqC10

>>87
だよな
ほんまうらやましい


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:42.41ID:RdGQnqC10

ワイ定時制大学だけどあかんのか


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:31:56.88ID:GVmBGbd7p

訳ありな奴しかいないやろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:33:14.19ID:oICAzMob0

>>90
正直そうやな
でも人生やり直そうと必死なやつもいる
ワイの友達は京大行ったし


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:32:27.98ID:BqoTbGt40

定時はオタクに優しいギャル多くて最高や


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:36:17.36ID:An/3WPMk0

>>92
基本バイトとか最低限の社会には出てるから馬鹿だけど優しいんよなぁ


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:32:31.84ID:kDlzeVrI0

個性的で楽しそう


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:33:19.21ID:izFhGhdPM

早めにレール外れとけば後で戻れるで


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:33:25.63ID:0RcIqP0L0

ワイの高校、定時制もあったから
教科書高校に忘れて帰ったら、無茶苦茶にされて大変やった


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:33:45.12ID:peXlOgCAd

通信行って3年間余った時間に予備校行き詰めたらどうなるんやろ?やっぱ続かないんやろな 1人じゃきつい


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:34:01.92ID:HLHuY2sl0

わいの言ってた通信にJクラブのユースの奴いたわ
プロを見据えていて学校にいる時間をトレーニングに使いたいとあえて通信選んだわ
いまはJ1チームのスタメン選手やで


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:34:26.63ID:cZTAKjcS0

留年しかけて通信行ったやつなら何人かいた


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:36:41.54ID:KJE3zm6Qd

>>106
ワイや


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:35:22.38ID:2K+pDADk0

ワイ通信高から通信大や



112:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:35:50.86ID:gGtip1440

定時制は学校の時間が短いから大抵の生徒がアルバイトしとったな
そのお陰か皆金持ってた印象や


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:36:27.70ID:peXlOgCAd

通信って有名どころはn高か
今何してるんやろうか


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:36:50.84ID:PoTibZ8Ea

NHKがやってる通信制卒やけど、年2回の合宿で卒業できたで
DQN結構いたなぁ


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:36:58.86ID:GpQqRc640

本人も謎やぞ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:37:31.73ID:Llr2S+aNM

大学中退→通信大学卒だけどコンプレックスやばすぎる
死ぬまでに日本でも海外の大学でもいいから学士編入したい


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:38:36.43ID:cZTAKjcS0

>>120
放送大学卒から大学院行って博士までとって教授してる人がわいの恩師や
大学院行けばええやん


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:37:40.34ID:vjBe7qBU0

最低限の社会に送り出すセーフティネットや


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:40:01.86ID:z/wWeybY0

コミュ症すぎて通信制高校に逃げた
ほぼ誰とも会話することなく卒業したけど
今思い返すと可愛いこがいっぱいいた


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:40:07.30ID:tWDsgcUEd

わい卒検
高校時代の青春はないが短大と大学で遊べたから満足
社会人は社畜


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:40:19.19ID:gwcBcvzN0

ワイは新宿山吹行ったがヌルゲーやで
殆どの科目が選択制
登下校時間を好きに選べる
秋休みあり
春休み2ヶ月
運動会屋修学旅行等のイベントなし
休み時間に外出可能
半月くらいはサボれる


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:40:22.94ID:oICAzMob0

イッチは通信制に転校でもしたんか?
通信制でも個人の頑張り次第でどうにでもなるから気を落とさず頑張れよ


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:40:51.73ID:3Kts286j0

わい通信も行けず高認取得やで


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:41:48.81ID:apa5sHABp

>>134
どーせ終わってるんなら高卒認定の方がマシやわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:41:09.30ID:80aKVCYd0

学園ラブコメとか見れんよな



137:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:41:29.25ID:jENjSjwL0

全日制で辛い思いしてるよりはええ


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:41:52.32ID:nj2K09Kd0

スポーツのために通信制行く奴もおるやん


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:41:58.42ID:/lGQRduBM

人の人生にケチ付けられるような立派な人生送ってないから別に通信制高校行ってようが定時制高校行ってようが気にせんわ


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:42:47.96ID:apa5sHABp

>>141
カッコいい
さすが、通信の言うことは違いますわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:42:22.60ID:rTDHdKRzd

通信とか行くやつって甘ったれてる軟弱者ばかり


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:42:42.44ID:lY2TMpmLd

ワイ全日定時通信全部行ったけど質問ある?


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:42:49.80ID:1WCa5Mni0

一般的な高校生としての思い出がないってのは悲しいけど、虐められて死にたくなってるくらいなら逃げていいと思うわ


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:43:25.40ID:8rXIakatd

統合失調症で高校辞めて通信行った
社会に出てもメンタル破壊されてb型作業所通いになったし辛いだけの人生やわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:35.47ID:x2gbmBUIr

>>148
ワイもやで


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:59.99ID:5Fyikwm10

>>148
a型行かんのか


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:43:25.69ID:5Fyikwm10

インキャとヤンキーが仲良くしてる不思議な場所や


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:50.68ID:y82hzG0Jd

>>149
ヤンキーと隠キャは遠そうで意外と近いから


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:01.62ID:An/3WPMk0

>>149
本当にやべーのは夏休み頃には消えるもんな
仕事で底辺として揉まれてるから生きるのに必死で他人に構う余裕はないしいじめなんて無駄な事もせんという


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:43:28.98ID:J11n9VBF0

わい定時制で留年して卒業に5年かかったアホやけどどうにか生きとるで
まぁ底辺が行くところには違いない



155:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:35.65ID:5Fyikwm10

>>150
割と普通よな


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:43:40.78ID:LvNkFnFb0

通信制って普通なら親が許してくれへんやろ
甘えが許される家庭で羨ましいわ


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:45.28ID:HFZhfWs6M

>>151
人それぞれ色んな事情があると思うんだけど、それを考えられない君もワイと同じで視野が狭そうやね


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:18.10ID:ApzJs0Vr0

受験ガチるならn高はよさそう


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:18.30ID:oICAzMob0

>>152
家庭教師のトライもやってなかったっけ?


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:44:21.24ID:VFVio3y0d

コミュ障って工夫次第で治る気がするんやけどな
おれ年取るにつれてめちゃくちゃマシになった気がする


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:05.86ID:/lGQRduBM

>>153
ある程度は数こなせば治るみたいやね


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:45:33.60ID:CP7LaMmE0

定時の方が陽キャ率高いし面白いだろうな
全日制陰キャとか無味無臭多すぎ


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:38.02ID:gwcBcvzN0

大学進学に全力出すなら高校行かずに高認取って予備校通った方がええで
高校ブランドが必要なら高校に通いつつ高認を取って単位認定するという方法もあるで


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:38.29ID:y82hzG0Jd

定時って偏差値とかいう概念すら危ういよな


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:39.18ID:M0Fi5ZYO0

ワイは朝起きるのがしんどくなって全日中退して定時制(昼)行ったわ
正直大学も朝起きるの辛いからそのうち辞めそう


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:46:44.25ID:7dpYCkeN0

知り合いが底辺高校行って、学校で学んだことはケンカだとかほざいてたわ
今は、社畜としてマウントとっとるわ


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:47:15.86ID:/lGQRduBM

定時制ってどういう制度か知らんわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:47:18.99ID:3BGhplv3r

ワイは吐き気克服できんで通信移ったわ
思えば中学の内に精神科行くなりしときゃマシだったんかな



172:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:47:30.99ID:z/wWeybY0

糞コミュ症のまま通信制高校卒業して
大学入った後の半年はずっとゲロ吐いてたわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:13.07ID:3BGhplv3r

>>172
大学は卒業できたんか?根性あるやん


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:18.84ID:Ej0VEI/Zd

>>172
友達できたん?


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:47:46.06ID:1MoR+tGl0

イッチは社会権も全面的に否定しそうだな
考え方が歪んでる


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:52.13ID:apa5sHABp

>>174
否定してない
通信のやつらは否定するけど笑
君も通信なんか?笑


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:15.87ID:6plnOnlcd

やりたい仕事あるなら絶対に選択しちゃいかん高校ではある
それだけでハードモードやと思うわ


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:16.33ID:SsxN+ovj0

通信制ってなんか資格とか取れるとこあるんか?
ワイみたいな社会人のおっさんでも行けるんか


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:48.45ID:y82hzG0Jd

>>177
高卒になれる


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:50:22.13ID:3BGhplv3r

>>177
大人は1人だけミキの亜生似の人おったで


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:52:23.14ID:/v1/cG1ed

>>177
取れる
そのために通うのもおるし


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:37.91ID:PFBorevDp

通信制って言ってもピンキリよな
ワイのところは月2回しか登校しないし大学と同じで授業選択制でクラスも無かったから誰一人知ってる奴おらんかった


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:41.03ID:RdGQnqC10

定時制大学はお前ら的にどうなの?
いわゆる夜間


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:48.67ID:tWDsgcUEd

>>180
夜間やない定時制いってたけど
友達と話したくなかったからロングホームルームと体育取れなかったわ単位


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:48:57.61ID:5sct0jPo0

ま全日制行って不登校や退学するよりマシやろ



204:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:52:43.60ID:apa5sHABp

>>183
むしろそう言うやつの受け皿のイメージしかないが


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:14.66ID:y82hzG0Jd

リッコ28やん


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:16.13ID:9i1Noo1i0

通信制って部活動とかあるん?特に運動部


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:29.51ID:Sou1pB55M

通信って国立とかも大丈夫なんだ?内申重要視されそうやん 知らんけど


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:51:45.53ID:PFBorevDp

>>187
むしろ周り馬鹿しかいないから国立目指すレベルの頭があるなら評定平均はめっちゃ良くなるで
通信制ってだけで減点されるなら知らんけど


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:32.59ID:wurjsrI/d

最初は中卒で働いたんやが現場の野郎がどいつもこいつも頭終わっとる奴ばっかで高校いかんだけでこんなキチガイなってまうんやって言う恐怖から定時制入ったわ
いざ蓋を開けてみれば定時制も頭終わっとる奴しかいなくて絶望したわ
せやけどワイ自身も頭終わっとるんやろなと言い聞かせる事で納得したわ
せやから今人生で悩んどる奴は理想が高すぎなんとちゃうかな?
自分が凡人、頭終わっとる奴って事を認められれば楽になるで
かと言って人生終わる訳ちゃうしな
むしろ視野も広がるし今までと違う視点で物事を見られるから人生スムーズに進めると思うねん


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:49:37.00ID:V4WCfrIS0

ワイ高卒アラフォー、いまから通信制大学目指すってやばいっすか?


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:51:43.05ID:HFZhfWs6M

>>189
全然ええやろ
大学なんていつ目指してもええもんや、通信なら尚更


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:53:33.82ID:/lGQRduBM

>>189
気にしなくてええ
社会人で大学行ったりやり直す人は成績クソ高いかドロップとかの超低空飛行かのどっちかや
ワイの学科におった社会人の人達はそういうのが多かったで
自発的やから普通の大学生より意欲高いらしい


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:50:42.04ID:y82hzG0Jd

流石にバイクで通学したら怒られる感じ?


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:51:47.09ID:An/3WPMk0

>>194
定時はバイクで仕事から直できましたとか結構いる


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:52:11.29ID:x2gbmBUIr

>>194
私立やないなら、大丈夫やで
ワイはや


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:51:55.98ID:7dpYCkeN0

放送大学とかいう卒業に苦労する大学


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:52:17.67ID:x2gbmBUIr

>>199
くわしく!



200:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:51:59.88ID:kf4lGVN8p

ワイで草、子持ちとかおったで


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:53:04.18ID:V6qzGV3Td

通信行って予備校通ってたヤツwwwwwwwwwwwww
ワイや


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:56:09.99ID:FT3ltzzfd

>>206
国公立狙いニキメンスか?


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:54:44.39ID:x2gbmBUIr

おとすな


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:54:59.55ID:x2gbmBUIr

あと20ぷんやんけ


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:55:04.10ID:DsH9Avc40

通信わりと楽しそうなイメージだわ
学校見学すらした事ないから言えるんやけどな


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:55:33.53ID:y82hzG0Jd

こないだの夜に通信制の高校の前通ったら
そこの生徒か分からんけどカップルがクソでかい悲鳴叫んでて引いてしまった


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:55:49.42ID:2K6vj85JM

なぜかいい大学行く気満々よな
なお進学率


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:56:24.58ID:x2gbmBUIr

評定2や
死にたい


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:56:32.54ID:xdEheoKj0

定時制から京都大学おったで
馬鹿にせんでもええんちゃうか


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:57:40.73ID:3BGhplv3r

>>222
これは個人の努力やろってツッコミ待ちメンスな


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:56:39.86ID:x2gbmBUIr

評定あかんでも推薦もらえるんか?


225:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:57:19.50ID:x9XE1Pf90

通信の方が自由な時間は多いからその分スキルとか磨けるやろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:58:03.49ID:G1TDcEdT0

>>225
その空き時間をちゃんと有効に使えるのは一握りの優秀な人間だけで殆どの人間は自堕落に過ごして終わる



233:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:58:20.08ID:6plnOnlcd

>>225
大人ならそうやけど、ガキにゃ無理やろ


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:57:36.22ID:1z/JVmkAp

イッチはいい人生しとるんやからワイみたいな下なんて見なくてええんやで


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:59:46.75ID:apa5sHABp

>>226
こう言う謙虚な通信は許すがなぁ
大半のやつが下ってことを認めないからね


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:57:37.51ID:8qpPoSVXd

通信ってなかなかカオスなところよな
がちdqnと無キャ、メンヘラガバマンか仲良くしとるところや


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:57:42.09ID:xdEheoKj0

家族の為に昼間働いてる奴もおるやろ
それはあかんのか?


236:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:58:39.86ID:gDjetxS/0

今時高卒とかおらんから


238:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:59:00.17ID:y82hzG0Jd

入学式のクラスメンツが半分以上消えるとか聞いたことあるんやが


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:59:04.71ID:x2gbmBUIr

評定2で大学いく方法


240:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 20:59:12.63ID:/lGQRduBM

Edxやっけ?courseraやっけ?
どこのデータか忘れた


243:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:00:10.26ID:Dh7828t+d

吸血鬼やから昼間は家から出られないんや


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:03:10.44ID:/v1/cG1ed

>>243
実際不眠症は多いやろ


244:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:00:15.10ID:JJX5HfgRp

家庭の事情で昼間働いて夜は夜間行ってたんだが全日制の人達は見下すばかりで人間性はいかがなものかね
おじいちゃんやおばさんやヤンキーや風俗嬢もいたけど皆んな仲良かったし勉学も真面目にやってたよ
出席だけして授業中寝てたりゲームしてる奴らよりよっぽどマシだと思うけどな


254:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:02:47.13ID:6plnOnlcd

>>244
嫁さんの話やなくて君の話なん?


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:00:27.69ID:/lGQRduBM

高認とって受験して合格ライン到達すりゃ行けるやろ


248:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:00:57.59ID:qggyAYu10

でも可愛い子多いで


250:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:01:30.92ID:5jtO+GzA0

>>248
こマ?


252:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:02:10.12ID:tohWMnDI0

病気してたから通信やったわ


255:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:02:55.47ID:g91G/xbZM

定時制高校やったけど楽しかった


257:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:03:11.18ID:AaKUnAcE0

湘南高校にも通信制あるけどどんな層が行くんやろ


260:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:03:38.47ID:KPLdPF0w0

通信制行くやつの9.9割はクズやでー!!!!!!!!!!!!!!!!


264:なんJゴッドがお送りします2020/11/21(土) 21:04:17.47ID:apa5sHABp

コンプ丸出しでキレる通信増えてきて草
もっとキレてやw
いくらキレたところで君らが底辺なのは変わりないけどね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605957467/
未分類
なんJゴッド