ワイジ、危険物乙4に落ちる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:01:54.34ID:G4FR0Zyr0HAPPY

なんでや


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:02:24.26ID:G4FR0Zyr0HAPPY

難しすぎるやろ…


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:02:30.47ID:9SyPZ09DaHAPPY

舐めてたな


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:17.52ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>3
正直舐めてたわ
なんJ民が一夜漬けで余裕って言ってたからほぼ無勉で挑んだ


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:02:36.21ID:suxgFdGUdHAPPY

危険人物乙


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:38.88ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>4
はい


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:02:51.52ID:OopmBLyydHAPPY

あんなの一夜漬けやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:59.84ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>5
一夜漬けは流石に無理やわ
法令とか覚える量多いやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:06.36ID:qMneMfutrHAPPY

どうやったら落ちるねん


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:12.35ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>6
普通に勉強したんやけどなー


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:33.22ID:I/1b7f840HAPPY

ガイジすぎて草


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:22.38ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>8
そんなに?


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:03:54.08ID:00ew6krt0HAPPY

本物のガイジやん


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:05:02.53ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>11
そうなん?


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:39.36ID:VffbSeCD0HAPPY

頭くっそ悪いワイですら受かったのに



28:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:05:52.39ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>17
工業の生徒でも取れるらしいな


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:44.63ID:BMwzwaOyMHAPPY

24時間勉強で受かる
1日付


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:10.01ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>18
そんなに集中力持たないンゴ


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:44.68ID:gYeleMuRaHAPPY

来月やろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:25.01ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>19
今日合格発表あったんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:45.31ID:YABgA0H6rHAPPY

嘘しか言わないなんj民の言うことをなぜ信じてしまうのか


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:41.52ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>20
ほんとなんJ民の言うことは信じたらあかんな


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:25.87ID:00ew6krt0HAPPY

>>20
なんj基準に満たない人間とかガイジ未満やし


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:56.88ID:DNuMWoc7dHAPPY

>>20
ポジティブ内容は即嘘松認定するのにな


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:04:56.86ID:cbmjIR720HAPPY

免許発行に2900円かかるトラップ


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:55.75ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>22
ま?
なら落ちてもええかな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:05:40.63ID:lm9oxtayaHAPPY

わい甲種持ち、高みの見物


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:25.35ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>27
甲種って天才しか受からんやつか
凄いな


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:35.00ID:7Ro3IiHgaHAPPY

>>27
甲種持ってると乙全部持ってるのだと何違うの?



30:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:00.21ID:dCbh0skEaHAPPY

ニンテンドーDSのやつええぞ
毎日これやってたら受かったわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:12.57ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>30
ええなそれ
中古のDS買おうかな


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:48.33ID:qc+BnUcBMHAPPY

>>30
ワイもこれ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:06.32ID:AB9CuELk0HAPPY

ワイyoutubeやネットで勉強したら受かったで?


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:28.10ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>31
やるな


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:10.72ID:WKKn60OApHAPPY

高校行ってれば化学は無勉余裕って言うけど
まず高校の化学を復習なしで覚えてるやつどんだけおんねんって思う


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:05.48ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>33
ほんそれ
しかもワイは文系やから化学なんてノータッチや


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:17.12ID:8AsvbL+yMHAPPY

簡単だと思って参考書みたら覚えること多くて
むずかったわ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:19.01ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>34
やっぱむずいよな


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:19.46ID:+boocM4sMHAPPY

普通免許取れるレベルなら一週間で受かる


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:29.77ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>35
免許は3回落ちた


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:22.91ID:m8VGXz/xaHAPPY

安心しろワイは免許の筆記落ちたで


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:40.13ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>37
ワイも落ちたで


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:23.21ID:2Iy82X6T0HAPPY

あれ案外難しいらしいね



83:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:55.10ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>38
それ
なんJ民が言うほど簡単じゃない


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:24.50ID:SaGwTMd2dHAPPY

>>38
主な受験者層が高卒とかだしね
1夜漬けで受かるのはまともな大卒


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:06:50.95ID:1GcJVb9e0HAPPY

ウッソだろお前


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:34.01ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>43
ほんとやで


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:08.88ID:I/1b7f840HAPPY

乙4持っとるからほかの受けたいんやけど、どれが使えそうなんや?
ちな甲種を受ける資格はまだない


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:28.49ID:J4Ibw+FFpHAPPY

(事前知識が有れば)一夜漬けで余裕


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:01.77ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>50
これはある
物理とか化学は理系が有利や


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:35.02ID:Gx6GxhT70HAPPY

今って車の闇校的な感じのないの?
わいはそれで受かったわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:16.81ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>52
聞いたことないな


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:35.72ID:RqIVV6JKMHAPPY

間に合ったな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:38.95ID:hygIPCbJaHAPPY

乙四使うことある?


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:58.39ID:RqIVV6JKMHAPPY

>>55
寧ろ危険物で唯一実用性ある


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:40.72ID:54PcMlxw0HAPPY

簡単だけど勉強しないと普通に落ちるからな


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:37.45ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>56
ほんそれ



60:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:07:56.12ID:4y0Qh73i0HAPPY

七原くんレベルやん


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:59.13ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>60
誰や?


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:06.47ID:xBw0o+CdMHAPPY

法令は勉強しなきゃ無理やけど
他は中学理科やからな


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:12.90ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>61
そうなん?
高校レベルと聞いたが


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:08:32.18ID:qc+BnUcBMHAPPY

ワイは1週間ぐらいかけて勉強しすぎて無駄にトータル9割取ってたわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:27.82ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>64
天才かな?


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:07.31ID:WKKn60OApHAPPY

試験受ける前に模擬テストやってたんやろ?
それで当落はなんとなくわかるやん
落ちそうなら勉強時間増やせよって話


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:58.84ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>69
模擬テストなんて存在自体知らんかったわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:11.19ID:KAbBlL25MHAPPY

甲種は2日漬けで取ったわね


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:12.57ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>70
優秀すぎるな


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:14.59ID:CdVmc0APaHAPPY

落ちるやつおるんや


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:21.41ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>71
すまんな


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:19.11ID:ChhqUtKSdHAPPY

ワイくんは二回落ちて諦めたで


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:36.02ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>73
普通に難しいよな



75:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:27.28ID:xl3eiPdV0HAPPY

選択肢の運ゲーで取れたで


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:56.13ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>75
5択だからなかなか当たらないんよな


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:32.38ID:HwRZsTvH0HAPPY

ワイは一ヶ月やったわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:07.34ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>77
はえーすっごい


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:39.37ID:PPq/VqTYdHAPPY

ざーこざーこ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:14.51ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>78
うわぁぁん


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:39.39ID:0rKC3gD7MHAPPY

中学生でも合格するのに不思議やな


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:26.14ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>79
天才キッズやね


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:40.12ID:0u6nPLMAdHAPPY

わいは甲種もちや
ガソスタバイトの時給上がるしおすすめやで


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:04.63ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>80
甲種とかほんま尊敬するわ
ワイも理系にしときゃ良かった


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:09:59.00ID:DglSomVuMHAPPY

ワイも乙四持ってるけど法令は覚えることが多くてちょっと苦労したわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:45.29ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>85
結構細かいこと聞かれて焦ったわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:11.17ID:tTsdje6xdHAPPY

なんJ民ってマーチはFランとかいうレベルやからそらなんJ民のレベルに合わせたらいかんよ


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:05.82ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>86
だよな
世間的に見たらそこそこ難しい資格や



87:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:21.50ID:Fyq5sAT80HAPPY

高校の時取ったけどクラス40人いて3人しか受かってなかったで


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:19.86ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>87
まあそれが普通やろな


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:32.28ID:CfQeBs280HAPPY

ビルメン4点セットで将来安泰ってマジ?


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:20.33ID:qc+BnUcBMHAPPY

>>90
ビルメンで危険物なんて使わんのにほんま意味わからん


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:39.89ID:ADYWwPo80HAPPY

無勉で余裕やで


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:37.19ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>92
ほんまか?


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:10:49.41ID:pj/jMAdgaHAPPY

ここまで勉強できないと日常生活に支障きたすやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:46.36ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>93
まあヒキニートやし


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:00.10ID:aLrtBpu80HAPPY

ワイジも先週日商簿記2級うけて叩きのめされたわ
演習量がたりんかった


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:08.92ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>94
それはもっと難しいんやろ
商業の生徒でも取れないとか


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:12.03ID:m8VGXz/xaHAPPY

イッチ勉強やる気はあるみたいやしコツ掴めばいけるで


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:24.25ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>96
やる気完全に喪失したやで


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:11:35.93ID:/eqQkuCZaHAPPY

DSの危険物のゲームはなぜかプレミアついてるから高いぞ
その分講習みたいなの見れるから頭に入りやすくてわかりやすいから合格し安いけど


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:07.08ID:DglSomVuMHAPPY

>>101
そんなもん買わなくても赤本で余裕やろ



105:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:03.31ID:Yv3YRxF+pHAPPY

今年乙4の合格率43%だから5人受けて2人合格する資格やで
資格取得は難しくないけど舐めて落ちる奴はいっぱいいる


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:48.92ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>105
難関資格だよな普通に


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:32.25ID:goZPkiJ9aHAPPY

>>105
受けてる人の大半が工業高校生と中学生やからなぁ…


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:08.55ID:BMwzwaOyMHAPPY

amazonで10日で受かるの本買って1ヶ月で受かったで
毎日1時間勉強


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:16.52ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>107
やるやん


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:40.36ID:dyRuvBixrHAPPY

参考書パラパラ見るだけで一夜漬け不可って気付くやろ普通…


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:42.28ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>110
なんJ民を信じたワイがアホやった


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:46.05ID:DJK5FwYw0HAPPY

過去問やったら舐めたらあかんとわかるやろ


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:02.17ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>111
過去問の存在を知らんかったんや


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:12:50.10ID:PPq/VqTYdHAPPY

プレッシャーに負けて試験行くこと自体落としたヤツは…
ワイだけか


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:55.50ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>112
ワイもバックレようと思ったけど親に無理やり行かされたで


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:04.62ID:UFIWmdU3pHAPPY

問題難しいと思ってたら 乙1解いてて草
なんで全部乗ってんねん


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:12.59ID:pwoxrQvmxHAPPY

高校の時クラス30人くらいで受けて合格5人やった


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:16.51ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>117
そんなもんなんや



276:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:28:35.35ID:7YYYqHz2dHAPPY

>>117
ことに乙4は学校単位でやる気ない奴も含めて受験することが多いから極端に合格率に差が出るのよな


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:28.25ID:eTN+LhtJMHAPPY

一夜漬けで余裕を信じるバカ


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:40.89ID:x+25uOxI0HAPPY

七原とか余裕で落ちるやろな
旧帝のワイでも普通に勉強したし


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:37.11ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>123
誰だか知らんけどアホは受からんな


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:45.24ID:4QX0mFwcaHAPPY

スマホでやれるやつ凄くいいね
施工管理1級も3日勉強しただけで学科は通過したわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:46.54ID:yVbGHOvVpHAPPY

なんj民「一夜漬け余裕」「無勉で余裕」
合格率3割なんだよなぁ


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:33.99ID:dQrDJtW6aHAPPY

>>125
それはガキも受けてるからであって、仕事してるような人間が落ちてはならない


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:48.20ID:aT+GulHM0HAPPY

ワイ明後日やけど今からやって間に合う?


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:21:20.95ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>126
真面目にやれば受かるらしいで
ソースはなんJ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:13:53.47ID:ZVIce27PrHAPPY

危険人物には受からんよ


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:14.40ID:sb6NuvSodHAPPY

というか運転免許の学科と同じで問題集一通りやらないとまず受からんからなぁ引っ掛けみたいな奴もあるし
危険物の問題アプリ当たりで毎日少しづつやるしかないんじゃね?


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:22:04.66ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>131
アプリは入れたけど1回も開いてないやね


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:24.80ID:v8KwchBddHAPPY

文系だったから普通に苦労したわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:22:19.86ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>133
これ
普通に理系の知識が必要



134:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:24.97ID:v8bDlz1r0HAPPY

ガチガイジやんけ


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:22:28.68ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>134
わかるメンズ


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:29.21ID:jNm6i0vXaHAPPY

なんでなんj民の言うこと信じちゃうんや


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:23:13.99ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>136
乙4持ってるやつ多そうやん


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:14:46.09ID:UFIWmdU3pHAPPY

簡単簡単言うから受けたけど難しいわ 法令と物化はおっさんにはきついw覚えられんわ


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:23:36.48ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>137
暗記量多いよな


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:01.82ID:DglSomVuMHAPPY

いや簡単やろワイでも取れたし


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:48.16ID:m8VGXz/xaHAPPY

>>138
ワイも一発で取れたけど真面目に勉強せんと受からんのは確か


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:06.39ID:SfCKlwRWdHAPPY

ワイも乙4持っとるけどガソリンがヤバいって知識しかもう覚えてないわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:23:50.01ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>140
あとオレンジ色らしいな


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:10.04ID:qyILkuxEpHAPPY

乙4なんて資格ガソリンスタンドのバイトぐらいやろ使うの
ワイも工業の時とったけど履歴書なんかに恥ずかしくて書いたことないで


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:34.04ID:UFIWmdU3pHAPPY

>>141
ガソリン200リッター保存出来っから


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:55.81ID:VMuP7ZDz0HAPPY

>>141
劇物や薬品使う業務があるところは使う
半導体でもつかうやろ


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:20.61ID:x+25uOxI0HAPPY

まあ一冊やればいいだけや



235:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:24:09.54ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>142
一応参考書1冊やったんや


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:39.06ID:yVbGHOvVpHAPPY

すぐ馬鹿にするけど合格率3割しかないんやぞ
工業高校の馬鹿が合格率下げてるっていうけど工業高校の馬鹿より頭いいって何故言い切れるのか


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:24:28.23ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>145
だよなンゴ


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:48.63ID:v3TIZomYpHAPPY

ワイ化学系の学科やったからいきなり甲種から受けたわ
なお落ちた模様


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:25:00.21ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>148
甲種って大学レベルやっけ
そら難しいわな


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:50.59ID:dyRuvBixrHAPPY

ちな甲持ちやけど、昔受けた乙の事前知識があった上で5日漬けや
大学受験より濃密やったで


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:15:59.01ID:Yv3YRxF+pHAPPY

勉強する習慣作れるならアホでも受かる
受かんない奴はまずテキストこなしてない


244:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:25:29.66ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>150
ちゃんと1冊読み込んだで


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:11.62ID:J5fnqd0VMHAPPY

これあると出来る仕事増えるんか?


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:46.34ID:dyRuvBixrHAPPY

>>152
増えるというか、仕事に必要で取らされることもあるで


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:15.35ID:xwsXRceJpHAPPY

工業高校のトッモが受けるのに参考書ちょっと読んだけどあれ普通の有機化学の内容やったわ
普通科で真面目に化学勉強してたら受かるんとちゃうの?


247:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:25:51.04ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>153
アホ高校やったからしゃーない


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:17.30ID:TrfaCErIaHAPPY

法令はちゃんと見とかないと落ちるで
ワイみたいに


249:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:26:04.00ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>154
わかる



156:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:22.04ID:ZlbtkWVX0HAPPY

マーチ3か月とかいう奴らやぞ
信じたらアカン


255:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:26:21.30ID:G4FR0Zyr0HAPPY

>>156
マーチとか普通に高学歴だよな


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:23.97ID:4QX0mFwcaHAPPY

間違えた問題を書き出してまた問題をやる
勉強するなりこれの繰り返ししかなくね?


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:24.82ID:+VRJ+pu7MHAPPY

(化学系の修士を出てれば)危険物甲種は余裕
やぞ


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:38.56ID:otZeNhMa0HAPPY

>>158
化学系の大学院生やが甲落ちたゾ


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:42.83ID:YABgA0H6rHAPPY

そもそもどんな試験にしても人間の記憶力で一夜漬け頼りなんて無茶に決まっとるわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:44.84ID:T9tM8FE8dHAPPY

そもそも資格試験を無勉で挑むのがガイジやん


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:48.53ID:nfBBOhFB0HAPPY

法令とか知らなかったら解けないから無勉じゃ落ちるぞ


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:49.34ID:g5e3O0MS0HAPPY

過去問やるだけなんやが…


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:16:51.70ID:xtvfeSdAdHAPPY

無勉はダメだよ
せめて1週間あれば誰でも


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:03.82ID:goZPkiJ9aHAPPY

乙種は法令と取り扱いが共通で1個持ってたら次以降免除になるから
最初は6類から取ると楽やで


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:10.09ID:Epx26Vi60HAPPY

一週間前から通学中の2時間と寝る前の2時間勉強に当てて一発合格した
2問間違えたらしかった


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:31.96ID:g47dMb9TdHAPPY

甲の時は1ヶ月勉強したよ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:37.27ID:DdN8MgSDpHAPPY

ワイは甲種持ってるけど高圧ガスは連敗中や



254:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:26:18.28ID:UFIWmdU3pHAPPY

>>175あれ講習受けてからの試験ちゃうの?


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:17:54.57ID:VMuP7ZDz0HAPPY

記憶力テストやから年取ればとるほどつらくなるぞ


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:13.59ID:PyD4aUssdHAPPY

この前受かったわ
簡単だけど舐めたら落ちる難易度


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:22.84ID:GfsusdondHAPPY

計算問題あるよな


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:46.74ID:yVbGHOvVpHAPPY

なんj民「有機化学できれば余裕」
有機化学で法令まで習うわけねーだろアホか


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:18:46.92ID:XDyLcyPI0HAPPY

問題集2、3周すれば合格する


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:16.38ID:VMuP7ZDz0HAPPY

バカがとる資格で合格率43%やぞ
落ちたやつは工業高校のバカレベル以下って自覚あるんか


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:22.39ID:Y5Q1+UIp0HAPPY

ワイは中学生の時に7日勉強して受かったで


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:46.96ID:Aanw8z/e0HAPPY

乙4持ってガソスタ勤め以外で使い道あるん?


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:46.83ID:VMuP7ZDz0HAPPY

>>195
薬品使う会社はもってるやつおるよ


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:21:53.42ID:Gx6GxhT70HAPPY

>>195
運送屋とかタクシーとかは自家給油場とかあったり自動車整備も可能性ある


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:19:47.79ID:AHdqbusd0HAPPY

参考書見るより最初から過去問やりまくればよかったって思ったわ


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:08.22ID:lOGSDYUfdHAPPY

無勉強で受かるはねーわ
引火点がどうこうとかわかるわけない


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:13.51ID:bWZT0gJN0HAPPY

マーチは半年本気を出せば受かるとか宅建は1ヶ月本気出せば受かるってだいぶ盛ってるからな


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:13.63ID:PHAiEbto0HAPPY

法令だけは舐めたら落ちる
それ以外は簡単


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:22:55.21ID:yMlnk3vT0HAPPY

>>203
ワイも法令6割ちょっとで落ちかけたわ
化学や取扱は満点やったけど


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:20:39.75ID:V6nsSBvOMHAPPY

難関資格ではないけど勉強せんと取るのはよっぽど運が良くないと無理や
頭の良し悪しよりも勉強量こなせばなんとかなる


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:21:26.84ID:Y5Q1+UIp0HAPPY

国家資格を難易度で偏差値化したら
39〜42くらいやと思う


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:21:31.66ID:KAbBlL25MHAPPY

化学系の修士は暇な時に甲種取っておくとええで
どうせ入社したら取らされるんやし


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:22:21.81ID:+VRJ+pu7MHAPPY

>>215
むしろ入社してからの方がいいぞ
試験タダやし報奨金2万くらい貰えるとこもある


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 12:21:46.48ID:b/UdkmTWaHAPPY

甲種ですら一夜漬けでいけたぞ
乙4落ちるとか知能に問題あるんじゃね?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605841314/
未分類
なんJゴッド