FF14意外と面白いやんけ…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:06:01.38ID:tSuMsQ3N0

ちなストーリーしかやってない


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:06:17.39ID:tSuMsQ3N0

戦闘はつまらへんけどストーリー無駄によかったわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:06:18.48ID:jIdzBr27M

パパリモは死ぬで


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:06:39.92ID:tSuMsQ3N0

>>3
死んだわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:06:32.12ID:tSuMsQ3N0

ネトゲにしとくのもったいないんやないかこれ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:07:02.21ID:tSuMsQ3N0

ストーリーほぼやったぞ
今漆黒のメイン終わった


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:07:21.16ID:tSuMsQ3N0

こっから続きまだあるみたいやけど余韻すごい念な


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:07:22.55ID:SETYA7Gmp

カルト宗教ゲーム


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:08:42.03ID:tSuMsQ3N0

>>8
って聞いてたけど割と良かったわ
やり込むと変わるんやろなこれ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:07:49.24ID:2S92aDa90

よう新生スキップせず耐えたな


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:08:22.41ID:tSuMsQ3N0

>>9
ネトゲならこんなもんやろ
ToSのほうが5倍きつい


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:08:50.46ID:NUrlOVRTa

漆黒はハーデス倒したとこか?
そこなら漆黒の完結まだだからまだ凄い展開くるぞ


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:09:53.72ID:tSuMsQ3N0

>>12
マジかよ
ハーデス倒したところや
消化試合じゃないんか…なんかワクワクするわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:09:05.66ID:r4A9q2d6a

ヤシュトラはくさいで


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:09:12.20ID:uSJtuR8V0

漆黒はマジで面白いからやれ


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:10:09.84ID:tSuMsQ3N0

>>14
漆黒以外は普通のネトゲのストーリーやったな



17:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:10:21.46ID:oeKkekry0

ワイ復帰してもええか


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:10:46.35ID:7OvIT3pu0

紅蓮の最後やらずに休止してもうたわ
ストーリーめちゃくちゃいいって聞くから復帰したいンゴねぇ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:10:56.25ID:tSuMsQ3N0

ワイの評価
新生 ゴミ
蒼天 結構良い
紅蓮 生ゴミ
漆黒 滅茶苦茶良い


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:11:13.06ID:tSuMsQ3N0

新生よりも紅蓮がともかくきつかった


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:11:24.20ID:WFgbkJsqa

FF14はストーリーも最高やしな
漆黒のヴィランズは、ゲーム業界でも屈指の良ストーリーと有名だしな。
お前らもぜひ拡張までちゃんとストーリーを読みながら遊んで
この世界観を楽しんで欲しいと思うよ。


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:11:27.89ID:aNnQgrBC0

漆黒はほんまおもろい
紅蓮はまあうん……


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:11:39.11ID:7TFBaB9M0

漆黒のストーリーは超良かったな


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:07.99ID:thtcAYyK0

16のストーリー石川夏子に書かせろよ


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:09.31ID:r4A9q2d6a

リセとかいう他力本願寺


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:16.40ID:7TFBaB9M0

紅蓮は金返して欲しい


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:23.21ID:tSuMsQ3N0

アラミゴ開放とかほんとどうでもええし先進めたくなるような展開でもないし
漆黒がおもろいってのは事前に聞いてたからかなり修行感でてたわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:24.54ID:2c1YTQ/80

戦闘おもんなすぎてやめちもた


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:27.29ID:WFgbkJsqa

あと、エンドバトルは、みんなで動きを合わせるダンス的な面白さと制限時間の中でどんなふうにスキルを使うかで火力が変わるという詰将棋的な部分があって、その相乗効果が面白い。
ハマる人はとことんハマる


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:31.09ID:LGcqq826d

>>33
答え見ながらの詰め将棋おもしろいか?


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:12:31.17ID:WLF8xO4q0

ストーリーが良かったて
主人公そっちのけで勝手に自分語りしてるだけやん



38:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:16.91ID:tSuMsQ3N0

>>34
むしろ漆黒は主人公がやたら主人公してる感じあったわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:29.07ID:wjtWEUqXp

普通原神やるよね


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:32.18ID:WFgbkJsqa

漆黒のヴィランズの面白いところは、それまでのストーリーで積み重ねてきたかなり根幹部分に係る伏線が、どんどん明らかになるところかな。


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:08.73ID:2S92aDa90

>>42
紅蓮までアシエン出てくる度にうんざりしてたけど漆黒で変わったわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:43.28ID:dpPGvQM1a

FF14のエンドコンテンツは味方一人と七人の敵って言われてて笑った


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:19.65ID:tSuMsQ3N0

>>43
ストーリーしかやっとらんわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:43.58ID:hYv7iRqc0

>>43
仲間と戦うRPGとも言われてる


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:33.60ID:r4A9q2d6a

>>43
5.2で零式初挑戦したけど1層の杖折れないガイジ多すぎて心折れた
なんで消化で2日かけなあかんねん


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:13:44.68ID:bPQM5wCcM

17レベルくらいのダンジョンがバグで15分以上マッチングしなくて辞めたけど面白いならまたやってみようかな


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:28.31ID:LGcqq826d

>>44
DPSならバグじゃないで


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:22.31ID:WLF8xO4q0

ストーリーとか読んでるやつ頭の病気だろガチで
くだらねえ


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:16.34ID:CLxV4PBLr

>>48
ストーリーも読まなかったらなんのためにゲームするんや?


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:29.58ID:57FZAG7u0

エンドコンテンツが死ぬ程つまらないゲーム


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:14:35.84ID:WFgbkJsqa

NHKが年末ごろにやった投票で、エメトセルクが6位に入ったわけだけど
漆黒のキーキャラともいえる人物が、並み居る歴代キャラを押さえてのトップテン入りというのは、とりもなおさず漆黒ストーリーの評価の高さを
物語っていると思うよ。


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:17:42.20ID:SloIGc6/M

>>51
ありゃリアルタイムでやってる人が多いのもあると思うわ
数十年前のキャラと比べりゃそりゃ印象に残る



53:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:15.98ID:tSuMsQ3N0

エンドはやらんほうがええんやろな
というか元々ストーリー全部終わったら休止するわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:22.77ID:8uZLv0lxH

ゼノスとか言う蛇足


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:33.34ID:aNnQgrBC0

零式とかいうワイには一生縁のないコンテンツ


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:46.67ID:WFgbkJsqa

地味にクラフターもおもしろい。
バトルの添え物的なイメージかもしれないけどFF14ではクラフターにもいろんなスキルがあって、遊びも多彩にある。
クラフター専業で遊んでる人も多いくらい幅があるよ。
掘り下げという意味では、バトル以上に研究余地があったりするので
やりだすと時間忘れて遊べるよね。


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:16:32.01ID:dpPGvQM1a

>>59
クラフト要素はドラクエのが面白い


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:48.70ID:9Bx0hTqG0

FF14は面白いから選んでるというか他に余暇の暇をつぶせるものがなくて消去法で選ばれてるだけが正解だな
原神きてネトゲ難民が一斉にやってるのがいい例だろ?


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:16:32.65ID:tSuMsQ3N0

>>60
最初の騒動なかったらやってたやろなぁ


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:15:59.42ID:tSuMsQ3N0

オフラインのFFで出したほうがよかったんちゃうんかなこれ
漆黒だけ


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:17:11.46ID:aNnQgrBC0

>>62
ハーデス戦の闇戦呼ぶ演出なくなるから駄目やで


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:16:20.15ID:SloIGc6/M

戦闘は8人でSTGやらレースゲーやら音ゲーを全員クリア目指すようなもんや
アーケードに近い気がするわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:16:53.37ID:WFgbkJsqa

装備が半年で更新されるから、やり込み要素がないように思っている人がまれにいるけど、マウント集めやミニオン集めを始め、成長させることができる要素もいろいろある。
普通にプレイしてたら、到底全部遊ぶことはできないほど要素があるよ。


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:17:16.34ID:3Sw2IB/fa

次の拡張パッケージでハイデリンゾディアーク編は終わるらしいけどFF14はまだ続くらしい


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:17:25.03ID:tSuMsQ3N0

なんか蒼天で肉体がどうだの言ってるエルヴァーんみたいなのおるやん?
あれが人気なのが理解できなかったわ


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/13(火) 13:17:58.41ID:tSuMsQ3N0

エメトセルクが人気出るのはまぁそうやろなって




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602561961/
未分類
なんJゴッド