アメコミとかいう日本の漫画の足元にも及ばないゴミ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:17:16.35ID:YsYqd+d70

なんで日本よりはやく生まれて絵本からたいした進化もしてへんのや


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:18:17.17ID:Uwq8k/D/0

なんか派手な絵とセリフだけで説明しようとしてるよね


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:19:00.44ID:YsYqd+d70

>>2
派手な絵というか色使ってるだけで全然動きも無いしゴミやわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:18:51.21ID:i7IJnAc+0

漫画ってかイラスト集よなアメコミ


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:19:14.87ID:hjedpqxFd

四コマ漫画って別に外国にもあるよな?
なんてアメコミになるとコマ割り下手になるんや


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:20:31.48ID:kgTA4lJZM

マジでこれな
まともに読んだことなくてアメリカの文化やからすごいんやろって思ってるやつ多い


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:21:23.15ID:YsYqd+d70

アメコミって外国のものやからオシャレっぽいと感じさせてる以外に日本の漫画に勝ってる要素一つもないわ
スーパーマンバットマンスパイダーマン全部合わせてもボーボボにすら勝てんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:22:04.90ID:y7LbOSnIM

原作も結構変わるから伏線とかめちゃくちゃよな
これはあとで回収するつもなりんやろなぁって安心感もって読めない


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:22:32.89ID:Rzdkr7ku0

WATCHMEN読んでみ


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:23:49.27ID:+fL1GHz9d

>>9
ウォッチメンから入るとそれ以外
ゴミだと思うで


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:23:10.38ID:YsYqd+d70

ちっちゃい絵本がコマに並んでるだけみたいなんヤバすぎる
あとアメリカのお笑いもゴミやな漫談から進化してへんし


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:24:42.00ID:Zg2694mQ0

大昔にポリコレに半殺しにされたからやで


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:28:27.71ID:Rzdkr7ku0

>>14
X-MENとか公民権運動からインスパイアされてるけど面白いで


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:24:42.36ID:YsYqd+d70

アメリカに旅行したときアメコミショップに連れて行ってもらってあまりの面白くなさに衝撃を受けて以来ワイはアメコミアンチや


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:25:49.93ID:YsYqd+d70

M-1の予選みて日本のお笑い神やなと確信したわ
アメリカのお笑いショーって綾小路きみまろみたいなんしかおらんし



20:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:28:14.56ID:YsYqd+d70

ヒロアカはスターウォーズや
アメリカ人が作ったサムライの映画、日本人が作ったアメリカンヒーローの漫画どっちも本家を圧倒的に超えてしまってるわけよ


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:30:00.74ID:Rzdkr7ku0

まぁ好みやからどっちも読まなアカンわけでもないしイッチは一生ヒロアカ読めばエエんちゃう
日本でアメコミなんて自分から読もうとせん限りはほぼ読まれへんしな


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:30:32.43ID:YsYqd+d70

>>23
外人もアメコミなんか読まんけどな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:31:21.65ID:YsYqd+d70

そもそもワイはヒロアカ読んだことないしな
鬼滅の刃も1話しか観たことないしナルトとボルトはめっちゃ好きやけどパズドラのコラボの知識しかないわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:31:57.08ID:hMIDpOlM0

アメリカの子供はアメコミ読んでるんか?


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:32:30.07ID:YsYqd+d70

>>28
読んでない。映画は観てるけどコミックなら日本の漫画の方が読んでるやつ多いやろ多分


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:33:10.77ID:Rzdkr7ku0

>>28
そもそもコミックはティーンエイジャー以上向けや


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:32:01.26ID:l4eJ0jJTM

映画もクソつまらん
クリストファーノーランは過大評価
アクアマンは面白い
ウェズリースナイプスのブレイド続編やれ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:33:11.70ID:Acsl2tEI0

市場規模小さいしな
需要自体があんまりない


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:33:42.39ID:K+ejnI4h0

アクション映画は圧倒的にアメリカよな


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:33:48.89ID:hMIDpOlM0

ドリマガのマーベルVSカプコンのマーベルキャラの解説ページ面白かったあれ編集して出して欲しい


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:34:37.04ID:EXvfFDZwr

キリングジョークはかっこいいから飾っとるで


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:34:40.21ID:FbLwciD90

男キャラも女キャラも、濃すぎたりゴツ過ぎる
オ〇ンコを舐めたいキャラがいない


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:35:15.63ID:YsYqd+d70

映画とゲームは日本のものなんか足元にも及ばんで
でもテレビのバラエティやお笑いと漫画は日本の方がずっとマシ
100年は差がついてる


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/10(火) 08:35:31.69ID:hMIDpOlM0

タートルズはどこキャラなんや?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604963836/
未分類
なんJゴッド