学歴ってどういうもんやと思う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:24:39.36ID:x/Yv+h+B0

ワイは一つの社会的信用やと思うで


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:24:53.19ID:x/Yv+h+B0

自分語りしてええか?


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:25:12.57ID:x/Yv+h+B0

だめって言われてもするで


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:25:39.67

ええで


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:26:05.33ID:x/Yv+h+B0

>>4
ありがとな


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:25:57.76ID:x/Yv+h+B0

ワイは実は大学受験に失敗して日東駒専くらいの大学行ったんや


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:26:36.88ID:x/Yv+h+B0

でも悔しくて悔しくてしょうがないから勉強したんや


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:16.82ID:diBcsCqD0

>>9
ほんで


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:26:37.44ID:OioavZX10

実績も資格もない学生が就活で頼れる唯一の武器


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:26:52.11ID:x/Yv+h+B0

>>10
ファストパスみたいなもんかね


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:00.08ID:20dpQvd9d

学歴より努力できることが大事


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:06.84ID:4Nle8ylO0

あっても徳はないが
ないと恥ずかしいもんやな
ニッコマだと相当人生苦労してきたろ
可哀想に


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:21.87ID:x/Yv+h+B0

親はその時ふーんみたいな反応してたんや


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:49.72ID:20dpQvd9d

私文なら一年あれば立命館くらいには受かるだろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:27:49.81

あげ



18:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:17.72ID:x/Yv+h+B0

一番腹立ったのは妹に勉強教えてるときfランやから時給1000円やろって親にバカにされたんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:30.01ID:x/Yv+h+B0

たのむ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:36.18ID:A2mtVv5l0

東大卒の学歴があっても仕事は無能って扱いはきついだろうな


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:43.47ID:20dpQvd9d

どこの大学か書けや


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:53.09ID:eRFVBuy90

才能のない凡人になるであろう多くの蒙昧を資本主義社会で辛うじて満足感を与えて歯車にするためのセーフティネット


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:28:57.59

ニッコマがF欄はないわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:29:52.03ID:x/Yv+h+B0

>>24
パッパはニュー速プラス民のネラーや


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:29:15.00ID:x/Yv+h+B0

妹には泣きそうな姿見せてしまってホンマに悔しかった


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:29:35.99ID:20dpQvd9d

どこの大学かかけやほんまつまらん


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:30:09.86ID:x/Yv+h+B0

>>27
芝浦以外の四工大


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:30:01.43ID:aJRNtwlya

無駄に期待されるのがキツい


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:30:16.14ID:xAlKWwp8p

どんな親やねん
日大とからへん全然良い大学やわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:30:29.32ID:x/Yv+h+B0

だからワイは編入するって決めたんや


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:30:55.07ID:x/Yv+h+B0

ホンマに悔しいから過去問もたくさん解きまくって頑張ったんや



40:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:31:32.93ID:xAlKWwp8p

>>35
だるいから結論から頼むわ
引き伸ばしたら荒らす


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:31:20.78ID:TmmuyWnxM

学歴無きゃないでガチって資格取ればええんよ


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:50.91ID:8Pcc26+d0

>>38
でもワイは人事やってるんやけど
大企業の面接やと司法試験合格してる高卒より何も資格ない大東亜帝国の方がとるな
だって受験から逃げてる奴が司法試験受かったから調子乗るなよて話


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:31:25.65ID:d+X/sIUP0

学歴は最低保証やで


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:31:32.98ID:x/Yv+h+B0

高卒の友達にも大学名でバカにされた


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:31:37.85ID:JVkbIM340

社会階層の再生産マシーンやぞ
まあ仕方ない面もあるが


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:11.74ID:CiaTJa2f0

結論かけゴミクズ


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:20.71ID:x/Yv+h+B0

そんでこの前ついに編入試験受かって都内の国立大に受かったんや


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:59.40ID:TmmuyWnxM

>>45
よかおめ


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:06.22ID:xAlKWwp8p

>>45
すごいやん


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:27.29ID:Z5v6OjG5M

ホイ卒のわおがきたで


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:31.35ID:20dpQvd9d

こういうやつほど私立にいくべきなのに誰か助言してくれるやつおらんかったのか
4工大いけたならワタクだとマーカンやぞ


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:32:38.89ID:x/Yv+h+B0

そうしたらなん


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:03.62ID:x/Yv+h+B0

そうしたら突然態度が変わったようにパッパは大喜び



57:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:44.25ID:xAlKWwp8p

>>51
勉強法と一日どのくらい勉強してたんか教えてや


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:11.17ID:xaoAyCAI0

その人の価値を外見以上に左右するものやと思う


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:18.43ID:x/Yv+h+B0

マッマははえーみたいな反応


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:35.94ID:aJRNtwlya

旧帝卒で会社入ってから資格試験落ちまくって蔑まれたわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:38.06ID:x/Yv+h+B0

親戚に電話をわざわざかける


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:33:49.18ID:x/Yv+h+B0

身内で大騒ぎ


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:34:12.87

都内の国立大で理系って相当えぐいやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:34:17.17ID:x/Yv+h+B0

なんJ民並の手のひら返しされたわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:34:54.28ID:20dpQvd9d

そんなもんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:00.54ID:uspW6ykb0

早稲田卒で何年か教師して、起業した3年後鬱になって12年。底辺の底辺。
ただ諦めてない!!


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:09.11ID:E7ivC3AUd

学習障害の人が勉強して努力で最大どのくらいまでの大学行けるか気になるわ
俺の予想だと大東亜レベルだと思うけど


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:19.85ID:x/Yv+h+B0

だから学歴は社会的地位や信用を得られるってことや


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:50.86ID:xAlKWwp8p

>>65
まあ、そんなもんやなってことやね


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:35.79ID:w3+WoJUq0

ブタでいうところのブランドやと思っとる


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:35:54.76ID:jMTeHMd70

学歴ありゃそらあった方がええけど学歴あるからって安心するぐらいならない方がええぞ
もちろん学歴ねぇからってあきらめるぐらいならあった方がええけどな
学歴ってのは山で言えば登山道上るか藪入ってくかみたいなもんで学歴が良ければよいほど整備された道で学歴が無い奴は藪とか獣道上るんやと思えばええわ
結局は人が良く通る人並の学歴になるのが一番安心やったりするんや


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:36:13.34ID:4yd37g320

その信用と地位が使えるのは新卒就職の時だけやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:36:28.22ID:csx8GHXA0

給料に次いで人間の全てをステータス化するもの


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:36:39.91ID:x/Yv+h+B0

あの手のひら返しぶりは流石に腹立ったで今は勉強してると金くれるようになったわなんやねん


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/07(土) 00:37:14.36ID:XXkAKII+0

30歳くらいになったら割とどうでも良くなる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604676279/
未分類
なんJゴッド