【悲報】大阪市「都構想で4つの特別区に再編したら、年間218億円のコストが増えるわw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:52:36.76ID:SucLhdod0

特別区でコスト218億円増試算
10月26日 19時06分
いわゆる「大阪都構想」をめぐって大阪市を4つの特別区に再編した場合、標準的な行政サービスに必要なコストが、いまより218億円増えるという試算を、市の財政局が行っていたことがわかりました。
政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」をめぐって、大阪市財政局が、標準的な行政サービスを実施するために必要なコストについて、試算を行っていたことがわかりました。
それによりますと、必要なコストは4つの特別区あわせて7158億円で、いまより218億円増加するということです。
コストの試算にあたっては、自治体の人口規模が小さくなれば、高くなるという計算方式を採用し、今回は、大阪市の人口を4等分にして算出したということです。
特別区に再編した際の行政コストをめぐっては、「都構想」に反対する自民党などが大阪市や大阪府に対し、試算するよう求めていました。
大阪市財政局は、「今月上旬に報道機関の取材を受けて初めて試算を行った」と話しています。
【松井市長“計算方式がない”】。
財政局の試算について、大阪市の松井市長は26日夜、記者団に対し、「試算は大阪市を4つの政令指定都市に分けた内容になっている。
政令市と特別区とでは仕事の内容が違うのだから、そもそもコストが同じであるはずがなく、試算しようにも初めての例なので、計算方法がない」と述べました。
そのうえで、「われわれは、特別区が成り立つかどうかをリアルな予算ベースで計算し、はっきり黒字になるということを長期の財政シミュレーションでお示ししている」と述べました。
【自民“情報隠しで問題”】。
大阪市財政局の試算について、自民党大阪市議団の川嶋副幹事長は、「重要な情報を隠して市民に判断を求めていたということで大きな問題だ。市側にいきさつの説明を求めるとともに、住民投票には大きなリスクがあるということを改めて訴えていきたい」と述べました。


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:53:24.87ID:pqspPpXna

なぜか橋下徹や吉村知事はメディア叩きしてる模様


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:53:27.74ID:fnKULFtaM

ガーイ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:54:09.00ID:pqspPpXna

東京都見れば明らかだよな
だって東京の区役所って60階建てのビルだったり、マジでクソでかいからな
そりゃあコスト増えるわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:58:49.93ID:dQ4uoo4b0

>>6
あれ貸してるよ^_^


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:54:26.89ID:drinvMTHa

世紀の大捏造
令和の椿事件


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:54:47.36ID:cTFyP1CdM

4つの市に分割したらやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:55:59.76ID:pqspPpXna

>>8
特別区に再編するとしかNHKのニュースに書いてないけどw


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:58:45.92ID:8S16Yicd0

>>8
そのまま24区独立でええのにな


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:55:42.73ID:oO8J8clW0

今1個のもんを4個に分けたら余計金かかるのなんて当たり前ちゃうの?
大阪ってそんなことも分からないで話してたんか?


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:56:57.52ID:pqspPpXna

>>9
これな
散々病院やら図書館やら大学が、市のものと府のもので二重行政になってるから削減すると言って維新が、都構想で大阪市を4つの区に分割します!とか言い出すからな
マジで意味わからん


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:57:53.84ID:yinAcFRGa

>>9
大阪市で一元管理してたものが全部四重行政になる訳やからな
これ大阪市財政局も市長にかなり忖度した結果の試算で実際は200億どころじゃ済まなそう


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:58:25.26ID:8S16Yicd0

>>9
大阪市役所には利権が蔓延ってるからそれを切りたい


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:13.87ID:tg6e+ljt0

>>9
初めてやからそれは当たらないで!
でもワイが計算したら安くなったから安くなるわ
計算式は内緒や!


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:53.04ID:RSSKd7x/a

>>9
今よりもキメ細かな充実した住民サービスするための投資でしょ。そのことと218億円という訳のわからない数字は別問題。
特別区のランニングコストは30億円と出している。


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:57:24.59ID:8S16Yicd0

他に削減できるからセーフ



13:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:57:42.59ID:drinvMTHa

毎日、朝日はともかくNHKは早めに訂正しておかないとエライことになるで


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:58:21.27ID:pqspPpXna

>>13
大阪市が発表した情報をなんでメディアが訂正しないとあかんのやw


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:59:07.39ID:dl3DgUzm0

松井「デマ乙wそもそも計算式なんか無いから計算できないはずだぞ」
市民「え?では維新の財政シミュレーションは?」


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:01:35.83ID:4XgYO5QCp

>>20
墓穴掘ってて草


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:59:13.64ID:cN0Dmm9SH

大阪にも特別区公務員試験みたいなのできるの?


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:59:31.50ID:wgor2VGm0

所詮は東京へのコンプレックスの一念だけでの構想だからなぁ


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:01:10.08ID:8S16Yicd0

>>23
違うで
大阪市を解体して府が直接開発したほうが大阪発展させやすいからやで


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 11:59:37.51ID:TEtIzZ/ur

都構想否決
WTO代表韓国人
トランプ惨敗
来週はイベント盛り沢山やな


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:00:07.05ID:sSjiCG030

4つの特別区ではなく4つの政令市にした場合の試算らしいで知らんけど


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:00:11.32ID:drinvMTHa

公開された大阪市の試算
〔タイトル〕
大阪市を4市に分市した場合の需要額の積上と大阪市の需要額との比較(R2年度」段階補正のみを異動)
〔前提〕
1.4市の測定単位(人口等)は、大阪市の数値を単純に4で割っている
2.段階補正係数は、上記1より算出した測定単位を用いて試算
3.現行の大阪市をベースにしており、府に移管する事務に係る需要額も含まれている(例:消防費)


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:02:02.36ID:8S16Yicd0

>>28
4分割がおかしいんやけどな
他の区と一緒にされるの気に入らんわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:04:01.64ID:pqspPpXna

>>28
府に移管するって言うけどそれなら府のコストが増えるわけで大阪全体としてのコストは変わらないやんw
それを大阪市じゃなくて大阪府に移管するから大阪特別区としてはコストがかからないという議論はおかしいと思う


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:00:25.33ID:8S16Yicd0

反対派が老人だらけなのみたらどっちが正しいかわかるやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:01:45.63ID:pqspPpXna

>>29
残念
女性は30代を除いて全世代で反対が過半数を超えてますw
何故か積極的に参加してるのは30代の男という現実
WW2でお国のために死ぬ!って勇ましいことを言っていたのも30代の男だったよなあw


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:02:03.07ID:dl3DgUzm0

松井
政令市と特別区は権限が全く別ものです。
そもそも、政令市の権限を広域自治体の大阪府と特別区に分ける制度改革は初めてなので
総務省に大阪特別区の基準財政需要額の計算式が無いのです。
毎日新聞は総務省に計算式が無い事は承知したいるのに大阪市を4つの政令市した場合のコストを記事にしたのです。

だったらなんで維新は行政サービス上がるとか、1兆円の財政効果があるとか言ってるんや



50:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:05:10.78ID:8S16Yicd0

>>39
反対派を取り込みたいかやろ
そういう発言が信用をなくすんやけどな
まあ誰も政治家の言うことなんか信じてへんけど
見ててイラつくわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:02:54.30ID:kkr9rl7/0

一旦ゴーサイン出したら後戻りできないから
後戻りできなくなってから都合の悪い数字がどんどん出てきて
予算が膨れ上がる伝統芸かましてきそう


216:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:57.46ID:ym/8vBE9a

>>41
オリンピックみたいやな


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:04:11.20ID:dl3DgUzm0

維新「特別区にすること自体前例がないから計算式がない」

市財政局「ほなとりあえず政令市で計算するで」

維新「デマや!デマや!」


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:06:16.78ID:drinvMTHa

>>44
ほなとりあえず政令市で計算したらアカンやろw


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:04:26.65ID:kK/ZnHnv0

またパヨクがネガキャンやってるのか
こういう納税さえしてないゴミかすに騙されたらだめだわ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:04:47.74ID:tmFuREbL0

そら4つの特別区にするんじゃなくて4つの政令市に分割するならコスト増えるに決まってるやろ
これとんでもない誤報やろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:06:17.61ID:pqspPpXna

>>48
だからそのソースはどこ?
松井が言ってるだけやんけ


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:04:54.94ID:PE9impnBd

大阪府民じゃないから口出ししてもしょうもないけど
特別区に再編じゃなく4つの政令市として計算したらコスト増えるってやつやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:05:28.83ID:sSjiCG030

>>49
これ
見出ししか見れないアホ多すぎやで


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:06:47.82ID:pqspPpXna

>>49
4つの政令市に分割するというソースはどこにあるんだよ


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:05:13.75ID:fnKULFtaM

こんな糞みたいな話を10年続けてるアホの集まり
それが大阪


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:05:38.75ID:8S16Yicd0

>>51
大阪自民支持してた昔の奴らがヤバすぎる


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:05:49.52ID:iL9IgR7T0

自民から維新なんてオリックスの監督変えたみたいんもんやからな


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:27.50ID:8S16Yicd0

>>55
上手いな



61:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:07:29.50ID:UfFOJYIzd

無知なんやけど都構想にしたらなにかメリットあるんか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:08:51.20ID:8S16Yicd0

>>61
たいしてない
メリットもデメリットもない
市民の生活に影響ほぼない


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:06.94ID:p/hD1iXQ0

>>61
大阪市以外のサービスが良くなる


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:50.02ID:p5GSIgYha

>>61
維新がメリットデメリット説明してる


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:05.17ID:tWRz7q5H0

>>61
大阪市というお金持ちで頭の悪い自治体が消える


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:41.16ID:7ZvyeKR2a

>>61
大阪の東京コンプが軽減される


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:00.69ID:R7WypCoqr

>>61
維新のお友達が儲かる


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:08:17.45ID:8S16Yicd0

維新とか都構想反対派のいっちゃんおもろいところは大阪のことをヘドロみたいな街とか言うてて侮辱した藤井聡を持ち上げてるとこやな
ほんで大阪の人は騙されてるとか言うもん


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:08:44.01ID:RSSKd7x/a

大阪の全メディアが、政令市の大阪市を4つの政令市に分けるという有り得ない設定で計算された数字を報道してしまう!
大阪都構想は政令市の大阪市を4つの中核市に分ける改革であり、218億円も費用が増えることなんて有り得ないのだ。
これは大問題!世紀のフェイクニュースだ!
裁判沙汰になるかもしれない。
総務省も動くだろう!


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:17.11ID:/DWkwW4ba

問題点は結局話し合いじゃまとまらんから制度作るのに特別区に分配される3600億円は4つの特別区て話し合いて決めるんやで


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:23.70ID:AOlA8nW10

都構想逝ったな
これはもう覆せんよ


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:43.69ID:msse7V7iM

都構想で有権者って思ったより馬鹿なんだなって実感したわ
そら立憲とかが選挙通りますわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:32.56ID:8S16Yicd0

>>73
今頃?


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:51.46ID:/5il5WGU0

>>73
賢い君はどこ支持してるんや?


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:48.10ID:fLPeBKZt0

南海難波の駅前いつ行っても活動家がこれの運動やってるけど割とどうでもいいよな



76:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:50.29ID:/5il5WGU0

終わったな
最後の頼みの綱のコスト削減説もこれじゃあな


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:30.79ID:m9NMZXbHM

大阪の若い人「都構想よくわからんけどなんか変えるなら賛成」
大阪の老人「都構想よくわからんけどなんか変えるのは反対」
これで世代間対立してる模様


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:05.88ID:pqspPpXna

>>79
違う
男と女でもはっきりと分かれてるよ
30代を除く女性は反対派が過半数や


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:35.56ID:HPfF5kXzM

何で政令市で計算すんねん


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:25.62ID:KcoWwPMPa

>>81
政令指定都市の方がコストがかかるから
それでデマを発信する


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:07.78ID:KBRxO2LGd

マジでNHKがフェイクニュースだからとか言い出したあたり
もう末期症状だろ
現実見れてない


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:11.41ID:8S16Yicd0

>>86
頭トランプかよ


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:19.30ID:p/hD1iXQ0

水道代は50%高いとか大阪市バス乗り放題やったのはは堺だとなかったりやな
その辺が変わる


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:48.03ID:mu8Evecnd

市の財政局の試算がガチならまずいやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:34.30ID:jFuqN2J20

ドラフトに松井市長???

と思ったら佐々岡だった


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:37.09ID:2xRV/ye3d

相ガバりは先手有利


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:46.53ID:dl3DgUzm0

特別区におけるコスト計算する計算式がないって松井が認めてるやん
計算しようがないものを住民サービスがあると無根拠に喧伝してる維新の方が悪質やろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:13:23.98ID:Yc1ffUVta

無駄金すって都になりたいんだあああ!ってこと?
田舎もんらしい無駄な見栄やね


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:56.50ID:8S16Yicd0

>>103
ちゃうで
大阪市が無駄なことばっかりするから解体して大阪府が大阪全体のこと考えて有益なことをすんねんで


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:13:42.38ID:pnwKsaVr0

政令市が4つ出来たらの話をなぜ持ってくるのか
毎日新聞は都構想潰すためにやばいことやってるぞ



108:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:10.61ID:p/hD1iXQ0

市と府のサービスが別途かかるやつがなくなって市以外が良くなら同じになる
まあ市は税金は高なるけどな


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:43.53ID:p/hD1iXQ0

>>108
良くなるか同等やな


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:10.72ID:eV4mYFl6a

維新とかいう詐欺集団


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:12.40ID:m9NMZXbHM

二重行政解消しますとしか言わないんだもん
全部言わなくても例えば今こういったことがあって府と市でコストが余分にかかってるけど都になればこれだけの数字が改善できますって言えばええだけやん


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:45.63ID:nIPakAHKa

>>110
維新が説明してる


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:10.31ID:pqspPpXna

>>110
二重行政ガーと言って今まで大阪維新がやってきたことは大学の解体、病院や図書館、文化施設の閉鎖やんけ


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:44.18ID:k34uxpVyd

嫌いじゃないけど今回は反対に入れるわ
時期が悪すぎや
コロナ禍でコストをペイできんやろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:05.37ID:HFOla+dap

名前都にする必要ある? かっけぇから?w


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:59.60ID:p/hD1iXQ0

>>119
市とか府なら勝った方がマウントするからや


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:21.72ID:C1u1eQr1M

これは自民党GJだね


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:16.09ID:/5il5WGU0

都構想はもう終わりだよ
賛成しない奴を馬鹿扱いとか通らない流れのやつだわ
しかも煽ってる奴が自分でも説明できない馬鹿しかいないしな


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:50.67ID:8S16Yicd0

>>128
それ反対派もやってるよね


135:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:51.73ID:pnwKsaVr0

試算して政令市を単純分割だと費用がかかるから
4つの特別区にしてるのに悪意がある記事だわ
昔にとっくに捨てられた案なのに今更持ち出すなよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:59.24ID:pHALusgmd

コストが増えるし西成と同じ区域になる
賛成する?


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:14.64ID:p/hD1iXQ0

老害は自分がよけりゃいいから反対して終わりや
税金高なるしサービス悪くなるとかもて自分勝手やからな



141:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:20.99ID:msse7V7iM

自民党総裁は都構想賛成なのに市議団が反対
自民党府議会も賛成側だったのに市議団が反対
既得権益取られる側が騒いでるだけとよくわかる


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:00.69ID:pqspPpXna

>>141
大阪維新が新たな既得権益になってるだけでしょ
万博とかカジノとか吉本とかさ
どうでも良いものへの税金投入多すぎやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:32.00ID:iYk+INlZ0

もうそのままでええやろ
吹田民やが投票権もないのに、
巻き込まれそうで嫌やわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:47.47ID:RSSKd7x/a

>>145
なんでド田舎の吹田市をわざわざ巻き込まなきゃいけないの?
田舎者は黙ってなさい


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:22.63ID:KI8NWQ2/r

>>145
ワイは反対派やけど可決したら絶対特別区に取り込むからな
吹田豊中は金づるや


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:33.99ID:cZEsAU9ta

そもそも国が何かサービスすることを前提で計算してる奴いて草
国に頼るな自分でやれっていうのが潮流やろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:47.31ID:ATIPo4f8H

なんのための都構想なんな?


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:03.75ID:k34uxpVyd

もっとわかりやすいメリット提示しないと大多数は住所変わるのめんどくせえで終わるやろな


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:06.07ID:vaHp7htza

>>151
維新がメリットデメリットを説明してる
それを理解できないお前がガイジ


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:24.45ID:msse7V7iM

だいたい無くなるって騒いでる住民サービスも維新が作ったものやん


156:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:41.23ID:roTznHLS0

計算方法がないから試算できないはずなのになんで黒字になるって言えるの?


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:04.53ID:p/hD1iXQ0

まあ市にメリットなくて助けてやろう精神やからな
若いやつは偉いよ


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:10.12ID:v9CHW9FR0

公務員必死だな
反対することに、決めたわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:24.78ID:o2ugMflBa

でもそれによって東京と肩を並べられるなら安いもんでは?


168:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:26.88ID:+yS0tO93M

パソナは大阪維新の会の大口支援者
橋下徹と竹中平蔵は旧知の仲
・黒字の大阪市営地下鉄を民営化してパソナに業務移管
・大阪市の窓口業務をパソナに委託
・大阪市や堺市の金を引き剥がしてまでどうしても作りたい夢洲カジノ →オリックス(竹中平蔵)
・御堂筋イルミネーションや太陽の塔ライトアップ → 松井一郎の電工利権
公務員叩きをやって既得権益をぶっ壊すとか言いながら、結局は自分の身内に甘い汁吸わせたいだけw



207:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:03.74ID:pqspPpXna

>>168
大阪の窓口業務には最低賃金で働かせられてる派遣がたくさんおるんやろうなあ
結局大阪維新のコスト削減の本質は「労働者」のコスト削減のことだからな
橋下徹は講演しただけで250万ももらえる
公務員が多額の金をもらうのはダメと言っても、民間人が多額の金をもらうことは正しいというのが橋下の考えだからな


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:43.58ID:vM0d9UtSM

イソジンのせいで維新ってバカなんやろうなってイメージがついてしまった
実際バカなんやろうけど


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:24.15ID:roTznHLS0

>>170
コロナワクチン年内実用化もやな
よくこんなアホ丸出しのこといって責任取らないやつ支持できるな


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:59.90ID:y/BbBEPbM

反対派がアレだから賛成しとくわ
多分あってる


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:10.58ID:3asH6txeM

>>172
脳死かっこええーwww


178:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:26.68ID:kBUB8KtX0

でも吉村さんは寝てないんだぞ!馬鹿にするな!


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:58.09ID:ry2f9HIXM

そもそもさー、特別区設置にそんなにメリットがあるなら、他の自治体も追随するっての


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:17.82ID:pnwKsaVr0

>>190
ハードル高すぎてどこもやらない
全国から反対派やマスコミも潰しにくるし


217:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:57.69ID:AQkE5QEVr

>>190
ハードルが高すぎるからやらないだけ


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:17.49ID:i79BwZy10

>>190
その理屈なら政令市にメリットがあるなら東京市構想が出てこないとおかしいやろ


234:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:40.70ID:fdjdFYhBF

>>190
愛知や新潟でも都構想は上がってるけど維新ぐらい強い政治基盤がないとなかなか話進まないわな


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:59.00ID:iL9IgR7T0

都構想が実現したらコロナワクチンもすぐできるのになぁ


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:59.45ID:q3TAMfdtM

役人減らしてAIに全力出せばエエやん
でかい庁舎もいらんやろ?


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:06.98ID:RSSKd7x/a

都構想をよく理解できていないという人がいるけど、じゃあ政令市制度は理解してるのか?


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:12.15ID:AQkE5QEVr

ガバガバ計算が堂々報道されるのが利権持ちの抵抗力は凄まじい



197:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:14.41ID:V8PRjSWid

必死に反対してるのは自民党大阪市議団とかの「大阪市がなくなったら自分の仕事がなくなる!甘い汁が吸えなくなる!」って奴らだけやろ
普通の奴らからしたら大阪市がなくなるデメリットなんて特にないぞ


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:07.88ID:roTznHLS0

>>197
でも大阪市なくなること隠して選挙しようとして失敗したよね


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:19.70ID:i79BwZy10

ほな大阪と堺が合併した方がコスト削減できるんか?


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:24.67ID:msse7V7iM

反対派は市が4つに分かれるから5重行政とか言うアホしかおらんぞ
東京23区は24重行政と思ってるアホしかおらん


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:50.03ID:RSSKd7x/a

政令市制度がわからないなら賛成を!


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:57.66ID:ArzjkhqLM

とりあえず大阪住んでもないのにレスしてるゴミは消えてくれんか?


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:25.15ID:pqspPpXna

>>205
大阪は東京を真似しようとしてるんだから、東京23区の問題点を見れば市でも特別区でも変わらないということがわかるんだよなあ


210:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:12.00ID:E9jBcsG/a

普通に全部知事のトップダウンで決めれるようになるんやからいいことやん
というか国もそうやけどなんでもトップが決めたらいい
下はそれに従って応援するだけ


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:40.03ID:msse7V7iM

今の愛知見てみろよ
ああいう喧嘩を無くすために制度として都にしようと言ってんだよ


237:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:57.71ID:VkfHopGkM

>>213
同格だから喧嘩するにはええんやぞ


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:49.01ID:l0n+sluo0

この手の利権守る為のトンデモ記事って逆効果やろ


218:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:05.40ID:hlNWOT8d0

なんやかんやギリギリ可決すると思うわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:12.37ID:/DWkwW4ba

大阪市の面積が小さ過ぎるのが問題なんやで
その小さい大阪市がお金と権限独り占めしてるから懲らしめるんが都構想や


225:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:40.99ID:iL9IgR7T0

>>219
自分から懲らしめられるのか……


244:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:55.15ID:Jw3GyxC4r

>>219
東京の悪口はやめろ



220:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:13.95ID:lI+XfWRR0

どのみち海外いくけど否決されたら海外移住早めなくては


223:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:25.28ID:Wi4WVZ440

ダメじゃん


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:53.26ID:KA60yvnAM

都構想とか言ってだまくらかしてるだけで実態は大阪市解体構想やから
なぜか松井は隠そうとしてるけど


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:40.44ID:AQkE5QEVr

>>228
ちゃんと大阪市廃止特別区設置と言ってあるやん


253:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:22.81ID:8S16Yicd0

>>228
みんな知ってるから問題ない


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:10.87ID:1KPUwHkYM

反対派のメンツ
大阪市自民(国政自民は賛成)
立憲民主
共産党
山本太郎


240:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:37.77ID:9xR9XJ+Na

>>230
社民は?部落解放同盟とか同和とか関西生コンとか?


245:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:58.74ID:1MeSWa+C0

維新って大阪人にピッタリだよな


247:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:05.92ID:E5ZYFhDg0

今やらんでもええやろとは思うわ
コロナの冬越えてから判断したらええのに何で急いどるんやろ
松井も吉村もそんな切羽詰まっとる立場ちゃうやろに


262:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:57.13ID:iL9IgR7T0

>>247
コロナ中なら反対派の多い老人が投票しなくなるから今しかないんや


279:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:08.82ID:8S16Yicd0

>>247
前回反対派の年寄りがコロナにビビって選挙こーへんようになると踏んでるんちゃう


292:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:38.33ID:k34uxpVyd

>>247
任期あったんちゃうか


254:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:30.05ID:C99kO0aGa

鬼滅の劇場版毎年作ればまかなえるやん


255:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:31.57ID:1H0VIpuBM

今まで 大阪府-大阪市-24区
これから 大阪府-4区
絶対効率良くなるだろ


259:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:45.75ID:gnGdwvdA0

今って、
大阪府→大阪市→中央区役所
みたいな組織構造やろ?
それを、
大阪府→中央区役所
に変更するってことやろ?
コスト下がりそうじゃね?



287:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:29.87ID:NGzcF4gfa

>>259
大阪府→一部事務組合→中央区役所やから変わらんぞ


289:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:33.27ID:KBilrEzZr

>>259
中央区って大阪市の行政区やから市のワンクッションは入らないんちゃうか


261:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:56.03ID:UI0h26m5M

これ大阪府→大阪都になるんでしょ?


273:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:45.30ID:OqKcEt5C0

>>261
ならんぞ


263:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:01.31ID:6ubksxpG0

4分割したらコストが増えるなら分割しなければいいだけじゃん


265:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:11.33ID:Us7kWGWF0

毎日新聞のフェイクだとバレたやつだろ


284:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:17.42ID:kGlZXkEOa

>>265
まだこんなこと言ってるやついるのか
どこがどうフェイクか維新の誰も説明できてないぞ


266:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:15.40ID:fYuHuL8Nd

今日も共産党員が暴れとんのか


267:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:18.41ID:k34uxpVyd

おまえらがここでレスバしようが無駄やろ
近所のジジババに票入れるよう呼びかけた方がマシちゃうか


269:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:29.02ID:R9yr5obJp

反対派が勝手に計算したデータって信頼性なさすぎやろ


270:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:29.50ID:QfCjQFT50

20年以上大阪市住んでんと府市あわせどんだけ最悪やったか分からんから賛成イマイチ伸びんのしゃーないわな


272:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:40.89ID:Hxha1Mmb0

維新や深瀬が絶賛してる政策なんて落とし穴だらけに決まっとるやん


275:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:55.73ID:DQexyvaHd

手っ取り早くやってる感を出すためには何か作るより
元あるものを解体する方が楽
それを改革って言えばバカは支持してくれるからね


281:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:15.45ID:O1RnkBEPM

敵のデータ額面通りに受けとるアホワラワラで草


283:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:17.16ID:P+khxna6a

もう投票まで日がないからミスリードさせる情報垂れ流しになってるな


286:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:26.24ID:AQkE5QEVr

毎日新聞はやっぱり利権屋の味方やなぁ
特別区は政令市の権限が無いのに


288:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:32.70ID:okzJy2Spa

都構想は外資系企業や竹中平蔵のようなレントシーカーとそれにぶら下がる維新政党にメリットがあって
一般市民は公的サービスも削られて損するだけやで


290:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:35.61ID:2/Z3/XdzM

選挙する費用すら無駄じゃねこれ


291:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:36.63ID:n4Ch4I9Pd

アベガーとイシンガーのメンバーがほぼ同じ時点でお察しやわ
こいつらただの反多数派の逆張りすれば目立つと思ってるノンポリやろ


294:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:55.16ID:yefgaCB40

根本はガバでも維新案以外の試算があるってこと自体が松井吉村からすればヤバいってことやねんで
自分らが黒字として出したものも根拠薄いのに相手方否定しようと正攻法でいくとお互いに根拠ガバを認める自爆アタックしかないから
なんで誤報やーマスゴミやーに矛先ずらして反論しとるのよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603767156/
未分類
なんJゴッド