サムライ商法に引っかかってもうた…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
60万も騙されてしまったわ…


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
マジで金どうしよう…


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
そもそもサムライ商法ってなんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
詐欺じゃないならその資格取ればええやん


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>7
エセ資格持ってたところでやろ
履歴書にも書けへんのに


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
なんの資格とらされたの?


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>10
宅地価格推定士ってエセ資格や


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
サムライ商法について詳しく


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>11
売れないと売ってきたやつが目の前で切腹する


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>11
資格商法や
あると便利ですよって言って授業料やら教育費用を支払わせる詐欺
「士」業をとらされるからサムライ商法とも呼ばれる


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
資格ゲッターがひっかかるやつらしい



15:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>13
トマホークとか使うんか?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
「君は大和魂がある! だからここに50万振り込むんだ!」って奴やろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
いつも思うけど「万円」ってかなり頻出で使う漢字なのに
なんで変換でメチャクチャ後ろの方にあるんや


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ちゃんとネットで調べろやw


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
なんか引っかかりそうなのいて草


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
不動産関係の仕事してるから
それに関連する資格は取れるとこ取っておこう思ってやったらこれや


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
お前は物事を焦りすぎる



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
へーそんな良い資格があるんや
教えてくれてありがと! 独学で勉強して取るわ!

こうならんのか?


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
サムライ商法とは?
資格の名称が「○○士」となっているものが多いことから、「士商法」(さむらい商法)ともいう


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
サムライ商法ってなんだよ・・・


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ゴミみたいな教材買わされたんだろうな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
勉強代やね
この経験をバネに


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
執るまえに同僚に相談とかしなかったんか?


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
イッチその苦い経験を活かして詐欺防止救済士にならんか?
再来年から政府が新たに設置する資格で人手不足やからめちゃくちゃ儲かるで?
ただまだ講師もレアやから学費はちょっとするけど資格とれたらあっというまに元手はとれるからサァ!


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
いくら失ったんや


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
その業界にいるわけじゃないから詳しくわからんが
超有名資格の宅建と不動産鑑定持ってても60万かけて聞いたこともない資格持っといた方がいいってなっちゃうもんなんか

ワイも資格が必要な業界にいるけど 今持ってる資格で仕事していてそれだけだと不便になるから違う資格も取るっていう感じちゃうんか


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
不動産業なんてほとんどしらないワイでも宅建が不動産業で一番重要なくらい知ってるし
働いてて余計な資格先に撮ろうとしちゃうはフェイクやろ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
受講料で2万円くらい使ったんか?


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
商品券.netやらポケカラでアコムで金借りてこいて言われて
性的搾取された上におめーねぇからwwwwwて言われて
身近な上位互換と相談してくるわwwwweeたいわれて
ワームにぶっこ抜かれて嘲笑されて払い損してるのとどっちが大損?


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
それはいわゆるなに詐欺なの


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
サムライミ、な


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
授業料だと思って割り切れ
若いうちに気づけて良かったやん


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
弁護士になれたらええな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
これ詐欺罪にならないの?


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
食品系の営業やっとるけど、名刺に謎資格載せてる人は割と多いよ
あとでググってみると、大抵は金払えば誰でも取れる資格


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
技能講習とか特別教育とかそういうのな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716674726
未分類
なんJゴッド