【悲報】モンゴル帝国さん、支配領域の割に後世に残したものがなさすぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:46:51.43ID:zs86KwJc0

所詮略奪と破壊だけの蛮族やね…


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:47:13.63ID:Ds+6gTyU0

アホしね


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:17.46ID:2sob3AVJ0

>>2
ドルジシュバってて草


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:47:31.68ID:1OI+RlMO0

その歴史も中国に消されそうになってる事実


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:47:34.80ID:5q5a96B80

ジンジンジンギスカン


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:47:55.60ID:d2Qo4hsf0

汚い遺伝子


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:39.23ID:qSUmQnwT0

>>5
これやな。


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:47:59.12ID:PFkpFDbxa

紫禁城


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:05.69ID:mPujPI1A0

蒙古斑


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:08.31ID:zJLNLxsOM

中国の知恵を欧州に横流しした


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:07.21ID:hmz8V8Kr0

>>8
紀元前は逆やぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:12.44ID:pbf33VAqr

朝青龍


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:29.81ID:EQkgBuNv0

遺伝子はばらまいたぞ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:33.88ID:ZELwjZfJ0

中国侵略したあと中国文化に染まって最終的に雑魚になったしな


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:12.13ID:vPnUptqb0

>>11
異民族が中国に侵攻すると漢化して雑魚になるの多すぎる


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:50.26ID:Hh9BdekW0

中国式統治法ってモンゴルがいなかったらユーラシア西側まで到達しなかったからむしろ東アジアにはよかったよな



13:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:53.84ID:4ZThgj6a0

ありえない話し❗


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:48:59.99ID:9L8BjdZ40

誉れがない


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:49:28.51ID:bo26H8Pn0

ペストをばらまく


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:49:35.08ID:SUkazPfyd

東西の流通が発達したとか無いの?


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:49:41.93ID:Tb/X6wcOr

機動戦術は後世に残ったな


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:49:47.84ID:SZ0ZCAnx0

遺伝子も言うほど残っとらんやろ?


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:13.37ID:Hh9BdekW0

>>18
ハンガリー「え?」
フィンランド「え?」


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:24.60ID:WR+1qVdp0

>>18
中国はモンゴル系かなりいるやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:05.08ID:C/e1V0250

無限に増殖する漢民族には勝てなかった


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:05.94ID:WaoOr5Bra

お相撲さん


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:05.97ID:3e8MvU3oM

ゴーストオブツシマがあるじゃん


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:19.66ID:0xe/Zd520

ロシア人に日本人好みの美人が多いのはモンゴルの血が混ざってるからとかなんとか


148:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:34.20ID:vKLxs7Ol0

>>22
ロシアの女性が1番美しいって世界基準やろ
ソースはつべの英語のコメ欄やけど


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:24.21ID:RTgaf/MX0

ドルジ顔の遺伝子


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:31.53ID:N7n6yAAC0

エンジョイ&エキサイティング



25:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:46.55ID:0XQmGpuH0

日本と違って誉れが無いからな


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:55.03ID:dKcCJ+BQ0

>>25
日本の誉れって何や?寝言は寝て言えよ


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:52.50ID:P0UmJ5dsa

オルド


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:50:58.18ID:EQkgBuNv0

夷狄「ちうごく侵略するンゴwww」

夷狄「朕がこの国の新たな皇帝アル。みんな従うヨロシ」
なんでみんな漢化すんの?


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:01.81ID:Qv3H3bdo0

>>27
化漢のか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:08.31ID:QDWEiqZF0

>>27
モンゴルは唯一中国化してない


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:26.31ID:Hh9BdekW0

>>27
結局文化が強い国が最終的には勝者になるってことやろうなあ
そうならないように徹底的に漢民族を差別するアパルトヘイト的政策をモンゴルはしたのに


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:51.55ID:JPZWHwzDp

>>27
漢化って明以降に儒者が協調して作った概念だろ
それ以前は世界宗教の仏教が統合思想やん


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:00.37ID:nXsbb2qGa

むしろ文化の破壊者やぞ


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:03.06ID:IDlBxazA0

大日本帝国にも同じことが言えるね


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:23.79ID:HVmdBkw0p

>>29
むしろ範囲の割に影響残しすぎやろ
今の東アジアの火種は全部大日本帝国が元やぞ


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:00.72ID:unoYbK2g0

>>29
八木アンテナ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:12.56ID:ZvKj7/3m0

今の朝鮮人の先祖だししゃーない


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:17.90ID:nPPuOonXa

駅を発明したんだよね
あとハンバーグとか


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:51:30.44ID:LQOABgs90

そもそもモンゴル帝国って言っても地方政権ばっかりやからなぁ



36:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:01.65ID:FfI4b0YO0

カラコルムって今は首都ちゃうよな
どうな感じになっとるんやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:21.24ID:v8K1YPkSa

謝れ❗謝れ❗謝れ❗


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:27.53ID:xaFhVdE6d

西南部に残した影響はめちゃくちゃでかいで
モンゴルに直接支配された地域が中国の雲南省、直接支配されんかった地域が独立国のミャンマーやらタイやらとして残ってる
雲南省にモンゴル族の村とイスラム教徒の村とイ族ハニ族の村が隣り合ってるところがあってクソおもろかった


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:42.58ID:/g/YRuTX0

君臨すれど統治せずやぞ


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:54.00ID:ZELwjZfJ0

チンギスハンの長男が自分の子供じゃなかったしな
脳破壊されてそう


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:52:58.67ID:uzkPqK6b0

モンゴル人の遺伝子が結構広範囲に残ってるし
バグダッドやイスファハンの文化を壊滅させたやん


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:53:24.10ID:dVAIwbzj0

支配しながら中国に同化された満州人よりマシだけどな


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:53:27.88ID:66j5qn3Gd

中東の最先端の文化を破壊し尽くした功績は大きい


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:53:38.38ID:hW0pY7bk0

バクダット燃やしたゴミ


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:15.12ID:41oap6dSd

民族浄化くらったあの国とあの国はなぜかモンゴルにあれこれ言わないよな
日本には噛みついてくるくせして


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:16.85ID:ZtLga4000

>>54
今のモンゴルに噛み付いてもお金ないからね


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:10.83ID:GcCP+sfs0

>>54
今のモンゴルなんて噛みつく価値もないカス国家やろが


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:32.50ID:s3HgRGn00

モンゴル帝国が無かったら今でも中東が世界の先進国だったんやろか


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:36.71ID:cFNuYHTi0

西欧まで辿り着いていたらどうなってたんや?


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:39.41ID:Vw0B+Rm7r

漢化とかいうホルホル
実際は漢民族の異民族化のが多いんだけどな
何故か大声でそれ言えないんだけど



86:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:02.20ID:UY3XPNhlr

>>58
言えばええやん


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:52.28ID:9r+oOTOC0

>>58
漢民族の異民族化ってなんや?纏足とか?


275:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:10:54.68ID:oFCJpeTGa

>>58
ローマのキリスト教化みたいなもんだな
実際のところはキリスト教がローマに合わせて変化しただけなのに


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:54:55.72ID:HRyVUVYYp

ロシア人は戦闘民族の血が入ってるから強い奴が多い


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:01.92ID:66j5qn3Gd

アジア人の4割がチンギスハンとかの連中の子孫


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:10.16ID:uPKFOQf70

遺伝子残しまくってるんだよなー


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:11.80ID:lEAlTVH00

維持出来ん地域の広さでオナってるのがどっかのお笑い大帝国みたい


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:21.70ID:x1a9eYY90

速不台最強


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:30.88ID:+vTO1c0y0

遊牧民族だから文化も根付きにくいのかね
キャンピングカーみたいに


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:41.23ID:LQOABgs90

中華の文化侵略ばっかり話題になるがペルシャも中々やで
アラブ人もモンゴル人も最終的にペルシャ文化に飲み込まれとるし


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:49.81ID:/ktAftLF0

>>67
でも最後はペルシャがアラブ文化圏とイスラムに取り込まれてるやんけ…


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:45.50ID:vvbfHgrod

ペスト


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:55:46.84ID:WeGOkGN+M

将来歴史からモンゴル帝国が消え去るの悲しいなぁ


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:43.59ID:uhSH4Dzk0

>>69
なんで消え去るんや


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:03.78ID:eZ9+oYQbM

街道とかは少なからず残っとるんちゃうん



71:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:04.44ID:OPHiN2Dy0

穢れた血
元寇防いだ人はほんと感謝してる


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:04.48ID:ZELwjZfJ0

校長がこの時代に生まれてたらヨーロッパにも遺伝子伝わってたかもしれんな


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:08.62ID:/RA4y1Fk0

西夏の奴隷


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:08.78ID:2dU/MjAl0

モンゴルによるバグダードの破壊が無ければ今頃中東一帯はもうちょっと先進国になってたやろ
貴重な書物全部燃やして川に流した罪は重い


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:11.83ID:6r+DvE6R0

>>75
よりひどい争いになりそうやないか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:04.40ID:QDWEiqZF0

>>75
あんま関係ないやろ
すでにバグダードのカリフなんて傀儡でトルコ人スルタン実権持ってたし
十字軍なかったらならまだわかるが


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:12.24ID:Qv3H3bdo0

西夏すき


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:01.86ID:3JW7fQRW0

>>76
西夏文字とかいう厨二心くすぐる文字すき


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:25.26ID:znpYFZbj0

バグダットの図書館燃やしたのはクソ


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:32.36ID:B1iacrMX0

( ^ν^) 中国
( ^+^) 朝鮮
( ^ω^) 日本
彡(゚)(゚) モンゴル


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:39.88ID:uPKFOQf70

純粋な東アジア人は日本の弥生人で
モンゴルが交じってるのが韓国中国北方
東南アジアが混じってるのが中国南方や台湾って認識でいい?


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:28.98ID:znpYFZbj0

>>81
ツングース系とモンゴルは似てるけど違うぞ


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:58:02.87ID:RYgskAkcp

>>81
1番純粋なモンゴロイドは縄文人やぞ
縄文人だけ分類が古モンゴロイドや


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:42.57ID:9r+oOTOC0

イスラムの普及に一役買ってるで


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:56:44.83ID:VUSW9+fa0

仕事なんでもやる❗



91:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:20.40ID:HldFMq1aa

>>83
バイトですか?


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:24.39ID:2dU/MjAl0

>>83
アルバイトですか?


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:09.12ID:Qv3H3bdo0

CK3のモンゴル東欧まで来ないンゴ


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:17.16ID:aQIG4gCsM

歴史からどころかそもそも地球上からモンゴルというのを全て消し去る可能性も高いからな中国様


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:24.96ID:xsp6U67W0

ロシアの王朝もモンゴル貴族と縁組みしたがってたからロマノフもモンゴルの末裔だぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:54.39ID:NUkBU9P90

支配っていっても占領した後は税とって放置やしな


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:55.35ID:orkXYCF20

あの頃のモンゴル人60万人程度やったけ?
流石に数が少なすぎたな


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:57:58.43ID:6r+DvE6R0

日本人的には女真族とかいうガイジチョコチョコ日本史と絡む民族のほうが気になるわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:58:45.20ID:WR+1qVdp0

>>101
モンゴル系の騎馬民族の一つや


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:00.00ID:W4iE0DADr

どーしよーどーしよー


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:14.04ID:qMuTW1Rea

モンゴル帝国ですら世界史上二番目に大きい帝国と聞いてビビったわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:41.79ID:LlW9e1YB0

美人を自国に拉致ったりしてないんか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:05.93ID:qMuTW1Rea

>>114
定住国家ちゃうし


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:29.46ID:nPPuOonXa

>>114
土地丸ごと貰えるのになんで拉致する必要があるんや


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:22.71ID:ZVp4mmSQ0

>>114
女も別にえり好みせず片っ端からやろ



133:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:49.17ID:cyO2X8Qva

>>114
金から皇女貰ったらブスやったから放置した話すき


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 21:59:57.03ID:tpWB2aZt0

モンゴルはバグダード燃やしたけどヨーロップも永楽大典ドブに捨てたから


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:01.20ID:n5dwiy3O0

モンゴルによる統治は洋の東西をつなぎ
そしてペストをばらまいた


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:01.20ID:0S3bsccj0

文化の維持ができなかった模様


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:01.49ID:+gWZ7g+iM

ベラルーシって名前はモンゴル人が中国から持ってきた五行思想が起源


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:07.08ID:u0edrAhD0

てつはう


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:00:19.06ID:9Gk7R4hEa

駅伝は?


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:03.33ID:orkXYCF20

日本と仲良しやった渤海ってどこ系やったんや?朝鮮?ツングース?女真?


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:37.19ID:znpYFZbj0

>>127
ツングース系や
女真族はツングース系の一部


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:06.49ID:NqKcslhu0

>>127
謎が深い国
建国したのは高句麗人だけど住民は中国東北部の人たちなので


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:11.68ID:kQCONAR60

NHKのアイアンロードっていう鉄の伝播追った番組おもろかった
遊牧民族にあそこまで技術があると思わんかった


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:29.25ID:VUSW9+fa0

>>129
ほーおもしろそうやなワイNHKのそういうドキュメンタリー好きなんや
人間は何を食べてきたかとかも古いけどおもろいで


239:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:08:22.20ID:H9IlVPMwM

>>129
これはガチで面白かったわ
スキタイとギリシアペルシャとの絡みとかあんまり知らんかったし


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:32.71ID:a31nplQd0

大元
イルハン
キプチャクハン
チャガタイハン
クリミアハン
こんくらいしか覚えてへんわ


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:40.64ID:cyO2X8Qva

>>131
ハイドゥ「」



134:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:49.73ID:xsp6U67W0

ヨーロッパの歴史家は大航海時代でグローバル化が進んだみたいに言ってるけどモンゴルの方が先にグローバル化進めてるんだよなあ


135:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:51.30ID:66j5qn3Gd

負けた王朝の皇族をかっさらって性奴隷扱いした中国史の事実に


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:53.99ID:I5+YtZ360

騎馬民族が最強じゃなくなったのっていつぐらいからや?


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:16.87ID:66j5qn3Gd

>>136
鉄砲の時代から


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:31.35ID:ig/FASAm0

>>136
銃が出てきてから


158:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:02.90ID:X+zo/x7LM

>>136
ペルシャがオスマンにボコられた辺りやないか


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:07.16ID:cr7AGyj50

>>136
何気に18世紀くらいまでバリバリに強いぞ


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:55.09ID:MEVW+iPK0

本国より中国の内モンゴル自治区の方が人口が多いという事実


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:01:58.41ID:9r+oOTOC0

ヌルハチvs秀吉ちょっときになる
普通に日本負けそうやけど


156:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:56.54ID:qMuTW1Rea

>>138
兵站がね


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:05.63ID:3rY427aw0

東洋文明と西洋文明の衝突
世界史の始まり


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:07.57ID:unoYbK2g0

大陸国家は過去の国がどこの歴史かで揉めてるからな
民族移動も多いし色々大変やな〜
島国はストレスフリーでいいわ、基本民族大移動もない歴史だし


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:10.84ID:qROmP0uE0

マジレスすると消費税


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:11.09ID:IhYk196MM

>>143
これ


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:13.05ID:vR1hd4N0M

今の中国人はほとんどがモンゴルの血を引いてるとか認めたくないやろうなぁ



161:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:09.34ID:+5mwWnHZ0

>>144
モンゴロイドは全員紀元前10兆年前からのモンゴル人の先祖の血を引いてる


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:49.82ID:uPKFOQf70

>>144
キルギスとかカザフスタンとか行ったら
むしろチンギス・ハーンの子孫って誇っとるで
恰幅のいいアジア系がモテるし 白人女もおるし 神やっとわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:19.62ID:LuwnMLZD0

近くまで行ったのにインド支配できなかったのなんでやろ


155:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:54.59ID:tF3AtBHGM

>>146
バーフバリや


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:34.81ID:+5mwWnHZ0

基本破壊と中国文化に染まる以外に能が無かったしな
最後は元のモンゴル草原に追い返された雑魚だし


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:01.06ID:xaFhVdE6d

>>149
モトのモンゴル草原か
紛らわしい書き方やな


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:38.04ID:BbLw6pCn0

古代中国北方遊牧民族は文字がなかったのが痛いな
いろんな歴史や文化があったろうけど伝わりにくい


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:38.31ID:EQkgBuNv0

ムスリム「すまん、エルサレムやるから協力してモンゴルなんとかせん?」
十字軍「ええで。平和が一番や」
教皇庁「は?????戦いもせず和平とかガイジか????ナメてんのか??????ぶち転がすぞ??????」

十字軍に対し十字軍派遣
何故なのか


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:44.69ID:+gWZ7g+iM

ムガールもモンゴルから


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:48.99ID:5uCR8uYvp

略奪征服なんていう反発の芽を残す無能
虐殺弾圧強要統治で有無を言わさず長期支配したキリカスどもを見習え


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:02:52.18ID:xaFhVdE6d

元朝が明に滅ぼされた時朱元璋が元朝皇帝の弟を「琉球」に流した
これ豆な


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:00.94ID:7Xo6sLkY0

キリル文字入ってくるまでどんな文字使ってたんや?独自の文字?


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:11.22ID:HldFMq1aa

ハンガリーあたりまで版とやったんやろ?
やりたい放題やん


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:03:49.57ID:bDS+u9YQH

土人らしい末路


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:04.95ID:74UU5Tq8d

結局支配領域広げるメリットが少なすぎた
領土拡大政策で成功した国は存在しない



224:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:27.01ID:zU9zQth7d

>>171
防衛費半端ないからな
大日本帝国も海洋国家なのに大陸にまで広げ始めたから失敗した
中国も大陸国家なのに海洋国家になろうとしてるから失敗するな


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:05.64ID:n5dwiy3O0

君らに貴人に対する死を与えたい
具体的には敷物の下に敷いて上から馬蹄で踏みにじる


176:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:26.06ID:mh6O0Ivs0

冥人様


178:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:51.75ID:DyNSzT7E0

トマト族とかいうおいしそうな部族


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:51.46ID:cyO2X8Qva

>>178
けどボロクル殺した以外印象がないんだよな


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:56.03ID:yRQtXQ130

2回も勝った島があるらしい


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:25.21ID:ZVp4mmSQ0

>>179
蘇るからな


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:38.87ID:kQCONAR60

>>179
誉れの無い戦い方やったから


293:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:12:02.22ID:HEUo1vYP0

>>179
蛮族のことか?


180:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:04:59.58ID:Is6wF69ua

チンギスハンは義経やしな


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:00.08ID:lVqeCFmG0

匈奴ってモンゴル?


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:27.83ID:znpYFZbj0

>>181
匈奴はモンゴル族や


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:03.47ID:rPLOvbLm0

もし鎌倉武士団がヘマして九州の一部に陣地作られてたら日本ヤバかったんやろか


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:57.05ID:0S3bsccj0

>>184
兵站維持できなくて長くは持たんやろ


216:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:54.15ID:nPPuOonXa

>>184
騎兵で山登ってゲリラ戦法してどうぞ



229:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:36.70ID:6r+DvE6R0

>>184
ヤバさでいったら元寇より刀伊の入寇やろ


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:21.73ID:66j5qn3Gd

モンゴルの騎馬民族も手を出さなかったシベリアといういらない土地


210:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:38.74ID:/ktAftLF0

>>188
いうて今の近代以前のシベリア研究ってほとんどモンゴル帝国が残した資料が元やろ?
国作って従属させてたし


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:25.07ID:PWAesYChM

フレグウルスとかいう完全にペルシャ文化に飲み込まれた帝国


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:26.42ID:+5mwWnHZ0

全盛期のモンゴルが支配した地域の人口1億人
今のモンゴルの人口280万人


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:27.77ID:2dU/MjAl0

モンゴル軍の騎兵の主力はモンゴル人だろうけど、歩兵は多国籍軍みたいになってたんかな?
イラン人、スラヴ人、中国人の混成みたいな
だとしたら何かロマンあるな


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:09.52ID:chjG/oXXM

>>193
日本に攻めてきた元の軍はほとんどモンゴル人おらんかったって話もあるぞ


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:31.77ID:AVWVsM3Op

ドルジ


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:05:44.89ID:9r+oOTOC0

判官贔屓ちょっと好き


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:04.82ID:ihj5Pe/+0

内蒙古さん


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:04.71ID:kQCONAR60

匈奴フン族説ほんま好き
モンゴルはどこからの流れなんや


232:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:50.09ID:orkXYCF20

>>203
ハンガリーの中国名が匈牙利やからな


209:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:36.60ID:4VXbKGGCp

東洋と西洋が本格的に交わったのモンゴルが征服してからじゃないの


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:50.49ID:n5dwiy3O0

>>209
ローマ帝国の時代から交易してたから別にそんなことはないらしいが
一つのでかい勢力が全部仕切るようになったのがモンゴルで最初で最後ということでは


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:46.69ID:01qG32Ra0

何でそんな強かったのか


237:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:08:08.08ID:qIHGIZg7a

>>212
っぱ鉄よ


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:50.50ID:PWAesYChM

ペルシャ文化強すぎやわ
インドも昔の宮廷言語ペルシャ語やし


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:52.38ID:tpWB2aZt0

快活クラブで読んだ西夏とモンゴルの漫画おもろかったな イシュタルみたいな名前のやつ


240:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:08:26.37ID:cyO2X8Qva

>>215
シュトヘルや


218:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:06:59.71ID:rlZfFU5Pr

めちゃくちゃあるだろ
世界の一体化はあまりにもでかい功績


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:15.04ID:OXYKj8dC0

なお独自の文字は無い模様


225:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:27.31ID:fGkbSkfCd

女真とか契丹とかが謎なんだよな
イマイチイメージが湧かない民族


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:07:31.06ID:EQkgBuNv0

2回目の元寇の時船が足りずに帰れなくなったモンゴル人が1万か10万かどこかの島に立て篭もったらしいで
なお鎌倉武士に根切りにされた模様


273:なんJゴッドがお送りします2020/10/24(土) 22:10:48.65ID:orkXYCF20

>>227
一応南宋人は助けたんや
根切にされたのは蒙古人と高麗人と女真人や




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603543611/
未分類
なんJゴッド