【悲報】PS5のSoC、実装したメイン基板の裏側ですらPS4並みの発熱だった事が判明

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:54:51.09ID:jGuBXvcC0

>>メイン基板の表と裏の両面を冷やすために、PS5の冷却ファンの高さは45mmと、現行のPS4やPS4 Proに比べて厚い。
SoCを実装した側を「A面」、その裏側を「B面」とすると、B面側から発する熱も、「PS4のSoC並みになる」(鳳氏)。
そこで、冷却ファンの両面から吸気し、メイン基板のA面側とB面側を冷やす。
この冷却ファンの大きさがPS5のサイズを決定付けた。それは、冷却ファンの厚さを、PS5を縦置きした場合の幅(横置きの場合は高さ)の基準に設定したからである。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04715/?P=2


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:55:10.14ID:jGuBXvcC0

さすがに熱すぎるやろ……


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:55:44.27ID:93HZq10B0

PS4の熱をPS4以上の冷却ファンで冷やすなら問題ないな


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:55:57.66ID:R5NuO1cc0

発売日には買えないしどうでもいいや


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:56:11.35ID:2ml6RL+Dd

そらクソデカくなるわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:56:32.14ID:J9Flz1zD0

pro待ちや


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:56:37.24ID:FWEC5PXu0

暖房になるからいいでしょ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:56:42.22ID:AI+Cna5r0

どうすんのこれ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:57:18.83ID:JldZLOqK0

いっそのことミドルタワーくらいのケースにすりゃええやん


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:57:28.84ID:e2qN6w6J0

PS5いったああああああ


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:57:53.33ID:DB86Dcf2M

Zen2とRDNA2でそんな熱いんか


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:00:43.37ID:X2kKtefYa

>>12
クロック無理矢理あげてる


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:00:56.41ID:2ahVNOfAd

>>12
そらそうやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 00:59:36.50ID:GzCWJvBG0

PS4がなかなか無茶やったんや
だから爆音になるんやからな


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:00:16.29ID:WDvrrlnZ0

まーた爆音爆熱初期不良の三重苦になるんやね


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:00:22.98ID:E/2pNh5a0

おとなしくZen3待っておけば



16:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:00:31.16ID:p2OQwBtWH

どんどん化けの皮がはがててって草生えますよ
値段の割には悪くないんだろうけど


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:01:37.49ID:ocvLNg+M0

だからでかくして冷ましたって話やろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:01:52.94ID:cpak7SzH0

夏30度の部屋でやったら壊れそう


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:02:01.20ID:ozdYIcBa0

クソうるさいよりはクソでかいほうが全然マシだし気にせんわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:02:01.58ID:Kdo003Ms0

両面冷却ってそんな上手くできるんか


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:02:12.20ID:wrWm+T+Z0

暖房器具やな


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:02:32.22ID:1mGDwTl00

PS5「ブォオオオオオオオオオwwwww」


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:02:34.70ID:RsRATrjKa

クッソうるさそう


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:03:06.81ID:bsQlCeVm0

ps4のファン小さいから相当無理してたんやろなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:03:07.19ID:5Im9MmFH0

直置きケンモメン焼死しそう


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:03:08.05ID:n5OPdTZAd

なお実際には箱が爆熱で互換もできずレイトレもでずクラッシュしまくりな模様wwwww


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:03:18.16ID:3AEBnooG0

キャンセルして買わせろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:03:50.69ID:uFDPAuktd

ヒートスプレッダに液体金属
巨大ヒートシンク
むき出しの大型ファン

開発が冷却ガチりましたっていうのも頷ける


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:04:16.69ID:wtkDBNfY0

GTX30XX「アチアチですw」
箱X「アチアチですw」
PS5「アチアチですw」
Switch「ヒエヒエです!」
日本が誇るべき世界一の企業、それが任天堂なんやね


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:05:11.87ID:qD/SWGFfd

>>31
Switchとか煙出てるぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:06:05.65ID:VYTACQkKd

>>31
変形までは行かんけどスリープから復帰したあと糞熱くなることあるわSwitch


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:04:35.08ID:gaSKHWce0

だから大人しくIntelにしとけって言ったのに
AMDとかいうゴミ使うからコレだよ


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:04:44.77ID:g6/bHWxCd

だから大きくして冷却ガチったって話やね
対策してない箱はマジでヤバイで


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:05:44.53ID:16ex8WnSa

ふつうGTX1060買うよね


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:06:38.25ID:P0v0GL440

スイッチがオーバーヒートして配信できなくなったyoutuber最近見たぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:06:38.62ID:OYmuhATV0

発生する熱があるからサイズアップして排熱頑張って静音実現したって話やろ
爆音とか言ってる奴は何を見てるんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:07:31.63ID:hkWDiza/d

>>38
箱が爆熱クラッシュ確定したからな
道連れにでもしようとしてんだろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:08:41.87ID:qgX4mTsj0

>>38
ここのガイジ共がソースを読むとでも?


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:07:05.65ID:RU7DagAWp

AMDも次のハイエンドGPUはrtx3080と同じ規模らしいからアチアチ確実やな


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/15(木) 01:07:11.89ID:YSdZFQCUM

コンシューマとかそのうちコスト下がるんやから簡易水冷組み込めばいいのに
普通のケースと違って上手いことサイズダウン出来るやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602690891/
未分類
なんJゴッド