琉球大学「高学歴です。4年間リゾート地で学べます。最高の立地と気候です。」←最高過ぎるだろ…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:13:02.17ID:+90YwqN00

国立大学だから学費もめっちゃ安い模様


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:13:47.43ID:QT8ZDwNvp

高学歴ではない


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:15:44.69ID:+90YwqN00

>>2
琉球大学は国立だけどw
ひょっとして「旧帝と早慶以外は低学歴!」とか言う人?


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:13:54.16ID:+90YwqN00

ほどほどの倍率で入りやすい国立大学な模様


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:14:43.91ID:+90YwqN00

講義が終わったら海で遊んだりも可能な模様


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:10.05ID:2QqgT8eQ0

>>5
嘘乙
疲れておうち直行やぞ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:15:06.85ID:mGDREU1z0

周りがね…


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:15:31.47ID:yVIDpz5P0

台風は?


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:16:24.05ID:+90YwqN00

>>7
毎年来るから全員慣れてる
つまりノーダメージやな


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:15:31.68ID:ow3T+wAX0

まぁ実際沖縄で遊びたいって言って沖縄大学行ったやつは知ってる
全員女やったけど


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:16:04.62ID:5JBLX/QDr

虫がでかそう


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:16:56.48ID:9olPgdNe0

なんか留学生とか多い大学院なかったっけ


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:28.47ID:vw8bl1Ov0

>>12
おいすと?


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:04.69ID:hc0BWRzK0

生活費意外と高そう


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:07.73ID:R0QuoF04p

医学部はお得


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:31.42ID:IJsDi3kG0

なんかイキりキョロ多そうでこわい



18:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:45.46ID:U06HabCW0

就職どうすんねん


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:18:46.26ID:a7zFk0iI0

>>18
沖電
セルラー
沖縄県庁
に入れば安泰


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:45.85ID:ee1NM3LF0

沖縄科学技術大学院大学ならええけど


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:17:53.08ID:vshyDsEhp

琉球大までゆいレール延長してくれよ


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:18:03.45ID:/8zFKo0da

偏差値50割ってる学部とかもあるけど国立と一括りにしてもらえるという点ではお買い得


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:18:10.96ID:+90YwqN00

青い海に白い砂浜の常夏の楽園
そこで学べるのは琉球大学だけの模様
もうこれ全ての大学に勝ってるだろ…


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:19:37.25ID:iAg2CQlx0

みんな言うほど海行くんか?


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:20:13.79ID:olEkRVhkM

琉球大学
人文社会|国際法政 前期 59% 45.0
人文社会|人間社会 前期 57%
人文社会|琉球アジア文化 前期 56%
工|機械工学 前期 48% 42.5
工|エネルギー環境工学 前期 46% 42.5
工|電気システム工学 前期 47% 42.5
工|電子情報通信 前期 48% 42.5
工|社会基盤デザイン 前期 47% 42.5
工|建築学 前期 48% 42.5
工|知能情報 前期 48% 42.5
ニッコマ産近甲龍すら併願で落ちそう


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:20:24.91ID:+90YwqN00

北大生がゆきかきしてる中、琉球大生はダイビングも出来る模様w


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:24.43ID:r4109qvt0

北大でええやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:22:45.80ID:+90YwqN00

>>33
北大生が必死にストーブで暖取ったりスキーやスケートしてる時に海で遊べるけど?


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:32.23ID:zMGX5oJtr

沖縄は2週間が限界だわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:41.15ID:LZOHqmT20

正直偏差値高かったら琉球大行きたかったわ
ちな九大


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:41.52ID:70D5sWa20

地元民はどう思ってるんやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:41.63ID:gU5nF78f0

OISTてよくね?


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:21:44.64ID:GBVfA8+I0

陽キャ以外は生きづらそうなイメージ


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:23:57.55ID:+90YwqN00

>>38
入れば自動的に陽キャになる立地やで


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:22:15.69ID:3LrgYqGt0

沖縄の大学生って普段どういう生活してるか想像できんわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:23:44.45ID:nkRoWynV0

>>39
ヨウキャはサーフィン海水浴那覇で飲み歩き
ワイらみたいなインキャは本土と変わらない


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:22:49.98ID:9olPgdNe0

ここ出て本土で就職できるん?琉球大出身とか見たことない


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:23:48.40ID:fguKGduk0

琉球史とか沖縄文化の研究するならここしかないんだよな


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:24:18.00ID:VeLVBfBy0

なお医学部は
昭和薬科大附卒が
定員の3分の1を占めている
毎年30人以上合格
あっ…


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:24:20.29ID:4EnKM6wH6

OISTホンマに入りたい


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/06(火) 19:24:24.82ID:/eLSCMgr0

就活の交通費やばそう




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601979182/
未分類
なんJゴッド