「東大早慶→県庁、大手メーカー、地銀」←こういう「学歴の無駄遣い」な経歴

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:20:15.81ID:fBR/Qk0Qa

「かっこいい」よな


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:20:44.36ID:fBR/Qk0Qa

もっと「上」行けたけど「敢えて」そこにしたという「こだわり」が見えるよな


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:20:47.18ID:yXR7jKezM

東大はわかるけど早慶って何


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:20:56.73ID:fBR/Qk0Qa

「世間体」や「収入」や「ステータス」よりも自分の「やりたいこと」という強い「自我」を感じるよな


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:33:38.96ID:XPLXyflCa

>>4
いや、「安定」だろ
メーカーや県庁や地銀で「やりたいこと」って何?w


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:21:09.14ID:fBR/Qk0Qa

「地方行政」や「ものづくり」や「金融」に対する「興味」や「情熱」がすごいんだろうな


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:21:19.26ID:m9DNUXjo0

大手メーカーいかんのか?


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:21:33.86ID:SCsEjt9Xa

そこしか受からなかっただけでは?


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:21:53.26ID:GwxXaek8a

就活失敗しただけやろw


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:21:57.47ID:KXuolZEVp

別に普通じゃん


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:12.54ID:I9GvzVmLM

地銀でやりたいことってなんだよ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:12.68ID:EPdXgCeQ0

無駄遣いなんかじゃねぇ、違うところに大きく欠陥があっただけや


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:13.23ID:XBwEjwVQa

高卒やFランでも行けるとこやんけ
勉強頑張った意味なかったな


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:20.78ID:ux2T7FKFd

給与の中身が知りたくて──。


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:23.47ID:2/0TFcYB0

東大からならそうなんだろうけど早慶いれると別にそうでもないぞ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:29.10ID:RaoSeZsq0

全体的に学歴関係無いからな
金融の方がええな



19:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:23:00.66ID:0xcbCuyQa

>>15
結局は学歴ではなく本人次第なんだよな
いくら高学歴でも本人が駄目だと地銀やメーカー小売飲食みたいな底辺に行くことになる


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:40.20ID:rCqJfW0JM

特に早慶は学力ならトップクラスなのにな
地底京一工マーチとは比べものにならん差がある


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:22:50.17ID:/4x6hrnOd

学歴だけで就職する時代なんかとっくに終わってんのにまだ夢見てるんか


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:23:42.78ID:T29zEzPAa

>>18
それな
いくら高学歴でも素質がだめだとメーカーや地銀みたいな底辺に行くことになる


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:24:25.71ID:kAO17yfBa

>>18
確かに
高学歴でも就活失敗して小売・飲食・メーカーみたいなとこに行く奴はたくさんおるしな


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:25:00.97ID:u4lCviIza

>>18
今は高学歴でも就活失敗すればメーカーみたいなとこに就職する時代だしな


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:25:27.51ID:+zOz/UAf0

>>18
最近は学歴が前提になってることが多いな
低学歴はそもそもチャンスを与えられてない


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:26:02.39ID:GBhCvTJVa

>>18
正論
東大早慶とかからでもメーカー飲食小売みたいなとこに大量入社する時代


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:27:48.32ID:rCqJfW0JM

>>18
日東駒専横国神戸筑波レベルだと所謂大手企業から脚切りを喰らってしまうからな
高学歴であることに越したことはない


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:23:21.76ID:T+QgjTyz0

早慶で官僚はきついでしょ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:23:51.01ID:RaoSeZsq0

早慶で官僚は割といるぞ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:24:26.72ID:T+QgjTyz0

>>22
二種やろ?


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:24:53.06ID:Uikp88jZa

金融「ノルマ!ノルマ!全国転勤!」年収1000万
公務員「のーんびり」年収700万
そりゃそうよ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:25:49.55ID:EaRjRxyl0

>>25
中小零細「ノルマ! パワハラ! セクハラ!」350万


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:26:30.85ID:OltdL/HBa

いい大学行っても大学でボケーっと過ごしてるとそうなる


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:26:59.17ID:uZKKaxdGH

早慶?
学歴の無駄遣いなんて早慶ごときにねーよ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:27:18.03ID:BXxDZ3YR0

転勤嫌っていうのが増えてきたよな?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:29:21.87ID:d7/fMeBya

>>35
転勤あると職場と家庭以外で人間関係ないぼっち孤独社会人になる確率が高まるからな
しゃーない


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:27:20.22ID:qkes0UIt0

地銀はマジでその通り
零細企業の社長に「投資信託買ってください」「生命保険入ってください」とお願い営業するだけの乞食みたいな仕事


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:27:29.87ID:1vaasXw/a

就活失敗したんやろな


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:28:16.50ID:59F4r55Ba

地元に帰りたかったんやろな


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:28:25.15ID:uQxqEg1ca

自分に言い聞かせてるん?


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:30:16.96ID:dL5k7Bo1a

ワイマーチなんだけど就職偏差値みたいなやつでどれくらいのところに就職できたら御の字なん?


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:30:55.49ID:cWpIyX+pa

メーカーはわろた
工業大学かよ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:32:13.38ID:3qJ9y2mwd

家賃補助じゃなくて借り上げにしてくれるとか、そういうちょっとした損を考慮してくれる会社は見た目の年収より豊かに暮らせるよな


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 12:32:32.67ID:4yn6hISsd

入ってから学閥があるから意味はあるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599708015/
未分類
なんJゴッド