【謎】カメラオタク「みんなスマホにカメラ性能を求めるのに何でカメラを買わないの?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:02.92ID:jy6EKlMU0

確かにこれは矛盾してるよな


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:18.15ID:9AnddVt20

邪魔だから


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:33.04ID:zBFiOFbOp

カメラにスマホの機能を求めたことはない
そういうことや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:49.82ID:jy6EKlMU0

>>3
?ガイジか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:05.34ID:6Jw6vCyiM

>>3
カメラにスマホの機能を求めてるからスマホ使うんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:36.27ID:jy6EKlMU0

結局カメラ性能がいいスマホよりカメラのほうが優れてるし


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:36.40ID:RTKLSAPg0

重いし嵩張るし


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:37.02ID:Pt9VtJrA0

何も矛盾してないやん


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:42.25ID:ycXGpKUZa

別にスマホでもカメラ性能なんて求めてないぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:20.54ID:jy6EKlMU0

>>7
いや、世間で求められてるからメーカーが苦心してるんやが
カメラなんかどうでもええとか最早マイノリティ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:30:50.65ID:fZxaV/Fk0

カメラって写真しか撮れねえじゃん


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:10.76ID:j4sVF14Ca

そんなこと言ってるやつどこにいるんだよ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:16.82ID:CY4Pw5Uk0

重いんよ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:51.80ID:jy6EKlMU0

>>11
ポケットに入るし軽いやつもあるけど


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:21.70ID:NC9ayQhLp

同時に手軽さも求めてるから


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:34.26ID:jy6EKlMU0

スマホじゃ画素数も活かせないし素直にカメラを買うべきでは?



17:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:31:52.84ID:TT4CUQHIa

持ち歩くのが面倒だよね


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:10.32ID:bbQBH2x7p

常に持ってるスマホにカメラがついてて欲しいわけよ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:52.34ID:/TxKcJX1r

>>18
これ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:24.57ID:0xq/A6vF0

ボーナスぶっ飛ぶ値段するぢゃん。スマホはせいぜい10万


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:36.60ID:I74Z+dfRa

スマホは必需品やん
それが便利になるんだから性能アップ求めてもなんもおかしくないやん


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:44.83ID:vNuNkNfd0

アップロードする時カメラやと面倒いやろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:32:45.38ID:4VdOsz0p0

付加価値です


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:16.08ID:DmZTtGSd0

そりゃ1台で済むのがええんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:16.07ID:qIbwi+Lc0

快適なレスポンスでボケ0のカメラにしてほしいのに変な方向でばっか進歩しよる


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:04.01ID:jy6EKlMU0

>>26
いや、綺麗で映えるカメラが一番だろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:17.85ID:8novaSHtM

撮った写真をそのままインスタに載せる機能あるカメラなら売れるんじゃね?
ついでにネットと通話もできたらいいよ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:18.00ID:Y0pqLQqUa

ネット通信が出来て動画が見れてゲームできてポケットに入るカメラ出たら買うわ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:21.24ID:3w41AqX4d

もとめてねえからスマホにカメラ性能


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:26.91ID:jc/o2RoXd

30センチくらいのクソ長いレンズ2本連結してるやつはどれくらい遠くの物撮ってるのか気になる
サーフで釣りしてると大事そうにレンズ支えながらどこかに歩いていくのを見る


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:32.81ID:Jjn99SJza

こっちからしたらスマホのカメラが勝手に性能良くなってるだけだぞ



33:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:33.59ID:xWE6XziBr

高い


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:36.52ID:EIVPX4Td0

「既に機能としてあるんだからサクッと性能上げてよw」って感じやろ客なんて


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:42.01ID:8n4AjyTsa

カメラを持ちたくないからでは?


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:46.51ID:sIuSt+YCH

給付金で一眼レフ買ったわ
やっぱスマホとは桁違いやで


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:33:53.61ID:TELAL3Mh0

なにをそんなに写真に収めるような事があるんだよ
どうせ撮っても見返さねえよ


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:02.92ID:kOc8mYfP0

デジカメっていままだ業界として成立してるん?
一眼はそりゃ需要かなりあるだろうけど


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:12.28ID:PCMtTtl20

スマホを選ぶときにカメラ性能比較してるだけでカメラ単体が欲しいわけちゃうからな


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:32.90ID:UePZNCfCM

スマホ買わずにPC買えって言ってるのと同じやんw


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:40.80ID:aI7xwy9ra

コンデジにスマホの機能載っけた変わり種が昔あったな
1作しか作られなかったけど


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:34:43.89ID:M2rWLSCda

荷物になるからとしか


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:03.08ID:/TxKcJX1r

都合の悪いレスには無反応


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:09.01ID:M2rWLSCda

逆転の発想でカメラ会社がスマホ作ればいいのでは?


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:48.14ID:CoXokdX5M

>>50
?
なんで?


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:23.19ID:cwR0XFEbd

>>50
スマートになるやろか


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:16.49ID:mznJefgk0

よく考えてみよか
なんでカメラを持たないのか



53:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:35.49ID:+ee1rO07M

高性能カメラスマホに金出すならGR-3欲c


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:35:40.81ID:R6EG2dZcd

カメラにスマホ載せたら?


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:11.23ID:I5rraBoja

スマホになぜカメラが必要か
SNSにその場であげれるからやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:11.84ID:5srMJgTer

そんなん良いカメラがついてるスマホが欲しいからに決まってんだろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:16.77ID:PUiYQgOy0

ぶっちゃけ今のハイエンドスマホのカメラって下手な一眼カメラよりも画質いいしな
マイクロフォーサーズとかより全然画質いい


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:00.89ID:aq5ktH6sd

>>58
補正でそう見えてるだけやで


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:03.34ID:jy6EKlMU0

>>58
いや、ハイエンドスマホでも流石に勝てないだろ…


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:28.44ID:+ee1rO07M

>>58
流石に良くてコンデジ並ですわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:09.95ID:HYCtLEsP0

>>58
ねーよ
まだまだデジイチが勝ってる


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:18.78ID:PYa54pR20

カメラ買う奴なんて今の時代撮り鉄くらいだろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:20.86ID:ACuJ7OkJd

スマホに連結できる高性能カメラ作ればよくね?


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:19.87ID:0biEnAW30

>>60
これが一番需要ありそう
Bluetoothでつなげて取った写真すぐスマホに送れるようなの
既にありそうやけど


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:41.75ID:80JaAk1Zr

スマホにカメラ載ってるから意味あるんだろ
カメラは大きいし邪魔


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:49.29ID:L3Jb3T5Fd

確実に衰退する事業だから海外が参入しないってのはマジなの?単純に技術がないだけ?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:36:59.46ID:fpb58wXE0

色んな機能を一つの機器で満たせる事が利点なのに機能毎に機器を使い分けるような事は求めてない



68:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:11.69ID:wbJf3ZjI0

その用途だけのために別の道具を買いたくないんだよ
スマートウォッチが流行らなかったのと同じ理由


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:14.14ID:Zdp4z3xoa

自称カメラ好きって
SNSのプロフィールがカメラ持ってる自分なんだよな


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:18.50ID:fkbV1xt8d

「スマホについてるカメラ」に高性能を求めてるのであって「カメラ」は求めてないんやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:25.82ID:SqY/SeH90

重いしズームじゃなきゃレンズ交換も面倒だわ
複眼のスマホの方がそのうちスペックも上になるんじゃないか?


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:25.86ID:Ibti8G3f0

キャノンのEFマウント付けられるスマホどうなったんやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:32.77ID:oONh61TRd

カメラ普段持ち歩けないじゃん


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:36.13ID:bMu1ql2wd

パナとかユーチューバーに凝りすぎだろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:37.68ID:QwJZWlfWM

一時期話題になった16眼カメラが10万くらいなら買ってたかもしれん


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:45.18ID:q8rgCpxc0

カメラにもスマホと同じ機能を付ければ良いのでは?


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:46.41ID:D0k+a9nya

気を使わなあかんのがめんどくさい
ぶつけたらダメ、濡らしたらダメ、振動もダメ
そんなん旅行楽しめんやん


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:37:57.83ID:rjbbueV+0

スマホが1億画素達成してるのに一眼は精々6000万くらいが限界な時点でもうオワコンやろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:03.56ID:OZ+jJ2+RM

プリクラの写真と写真展の写真は違うやろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:14.17ID:1bmVQyG8d

写真を撮りたいのではなくSNSに上げる画像を用意したいだけだから


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:29.79ID:jy6EKlMU0

>>82
一眼で取ればめっちゃキレイな写真がSNSに上げれるけどどう思う?


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:15.84ID:tSuUM6g+0

一眼レフ買ったけど重くて持ち歩かないから結局すぐ売ったわ
GRみたいなコンパクト単焦点デジカメならギリ旅行に持っていけるからメーカーはそっちに力入れて欲しい



84:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:39.78ID:dUtfncEha

数年前くらいカメラブーム来てた気がするけどもう下火か


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:38:44.32ID:3s12mJol0

カメラに電話機能付けたら売れるんじゃ?


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:04.17ID:qb0ZvN7A0

カメラオタクって全員撮り鉄みたいな連中なんやろ?


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:05.68ID:speYu5lm0

女でもアプリ入れるだけで美肌補正とか加工勝手にしてくれるしな
カメラだとPC取り込んで編集ソフト入れてとかしないとやん


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:11.52ID:bZw/QMkO0

わいiPhonepro使いカメラの画質めっちゃきれい
iPhoneproよりきれいに撮れるカメラなんてミラーレス10万ぐらいからじゃねーの?
proまじできれいやで


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:22.63ID:F0k5y+a8x

天体撮影用はまだスマホじゃキツイか?


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:50.61ID:RTKLSAPg0

>>92
Pixelなら行ける
他は全滅


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:37.82ID:aq5ktH6sd

>>92
センサー焼けるからフィルム、やろ?


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:22.87ID:IfD2hgZyH

GALAXYS20のウルトラが出てもうカメラ死んだやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:40.84ID:enwnVSw90

飯をインスタにあげるやつがデジカメで撮ってたらなんか気持ち悪いし


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:31.43ID:n6jnH3v00

>>97
インスタガイジの段階で陽気取りのチーズやしな


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:46.30ID:zhJtWHKWM

画質以前に用途が違いすぎるんですが


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:46.79ID:VsNlZpxep

カメラ使う用途って紙媒体とボケ感と超望遠超広角ぐらいやな
記録用途ではスマホ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:48.08ID:OWGtlWKM0

スマホにカメラついてるからカメラは誰も買わないけど
スマホに時計ついてるけど腕時計や置時計はみんな買う
これってトリビアになりませんか?


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:45.00ID:kxoWg7spp

>>100
おしゃれとかインテリアにもなるし



226:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:35.36ID:Qjk1eAmid

>>100
置き時計って買うか?


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:48.50ID:+7Bt4O+ca

スマホでそれなりに撮れるからカメラいらんのとちゃうか


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:57.35ID:jy6EKlMU0

>>101
それなり(コンデジ未満)


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:51.67ID:iOqSFRztr

クアドラレンズとかいる?


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:39:56.96ID:O+pB0otra

今の良いのでも割とベタベタ塗り絵やけどそれをきれいやと思うんやから普通のカメラと求めてるものがちゃうねん


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:01.27ID:dLaBvYrya

まあ、カメラあったら色々撮りたいなって思うけどカメラ高いんよね
スマホで撮れるから余計にカメラに金払うのかーって感じるし


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:01.86ID:bZ3R38SAp

今以上いつも欲しがるくせに変わらない愛を求め歌う


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:20.01ID:ldjNgF660

カメラは真実しか写さんからやろ
真実じゃない方が嬉しいからスマホやねんぞ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:00.58ID:OWGtlWKM0

>>107
ちゃうで
真実を写すのは『写真』や


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:31.35ID:HiNyP3DEa

そろそろミラーレスに買い替えたい
フルサイズレフ機重い


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:33.05ID:dFDQa0oz0

詐欺フィルタ加工で画質下がるから元の画質高くせんとな


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:40:43.13ID:YuOjhL7Ba

かさばるからしゃあない
コンデジならスマホでええやんってなるし


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:09.72ID:uMcWHlsap

ソニーの新しいc7みたいなやつあれ買う奴この世におらんやろ
しかも謎に高いみたいやし


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:12.78ID:ShfkB0c6d

カメラがスマホサイズで重さも同じくらいで簡単にSNSやLINEにすぐに共有出来て値段も安いなら買うで


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:37.91ID:SDO56c/op

だって写真になっちゃえば
私が古くなるじゃない



122:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:41.91ID:iKJjMul4M

一眼カメラ持ってるやつの陰キャ率みたらわかるやろ


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:45.36ID:oNEgQpKi0

昭和じゃねんだからカメラ首に下げて歩くわけにもいくまいて


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:46.83ID:3Y0Tnt/UM

荷物増えるじゃん


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:48.58ID:oOJgo7yc0

デカすぎるッピ


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:41:59.94ID:pygopzA9p

言うほど求めてないし
どうせ加工アプリ使うし


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:04.56ID:cyeZNerYd

スマホコロコロ買い替えるやつってなんなん
高性能スマホで何するん?


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:15.07ID:IJk015eW0

スマホ+一眼やからな
一眼だけでネットにUPとか出先で出来ひん


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:16.96ID:a6eWIWLmM

いちいち持ち物増やしたくねーモン


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:32.02ID:LGc1hSj40

カメラが通話やゲームやブラウジングができるようになったら買うわ
なんで作らないの?
こういうことやぞ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:42:32.43ID:DNs2JHjVp

デジイチはまだわかるけどコンデジ買う奴の意味がわからん
それこそスマホでええやん


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:02.72ID:HYCtLEsP0

>>139
コンデジの利点は光学ズームの倍率がえげつないことくらいやな…


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:04.65ID:kLJZZLilM

等倍比較したらスマホと一眼で天地の差あるけどマニアしかそんな事せんしな
小さい画面で縮小して見るんやから画質よりAIの良さのが綺麗さにつながるわけや


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:19.52ID:7IbG2U8gp

言うて写真取る機会なんか書類撮るだけやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:24.66ID:QwJZWlfWM

スマホのカメラで撮った画像って拡大したりして細かく見たら安いミラーレス一眼にも勝てんけど
どうせ見るのはスマホの画面上やしそこまで細かい画質なんかいらんのよな
全体的に見栄えが良ければそれでいい


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:10.09ID:aq5ktH6sd

>>150
これ
結局撮るヤツの自己満足や
見るやつはそこまで見とらん



151:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:37.46ID:bqJBzeUz0

安いコンデジはズームでのみスマホに勝てる


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:48.91ID:T/pbbVlt0

コンデジなんか需要皆無やろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:43:55.74ID:zDY/76P+M

フルサイズとスマホじゃ全然画質は違うけど、スマホで十分かと言われたらそうやな


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:04.19ID:Bf/tCO200

なんか良さそうってだけで選んでるだけでその性能活かしてるわけでもないし高性能いらんぞ
しかもフィルターや加工とかしてる人ばかりだし


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:09.27ID:qibWPWS9M

カメラはいらないから


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:09.59ID:83RCSQ17a

必需品の一つの機能を求めるのとわざわざ専用機買うのじゃそら違うわ高いし


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:12.72ID:XeU3cMb2M

スマホにカメラの性能は求めてないのに高く売りたいから勝手にメーカーが性能上げてるだけ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:16.54ID:tNKWUWdA0

500円の中古コンデジのが夜景撮り強かったわ


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:54.71ID:jy6EKlMU0

>>162
所詮スマホカメラとかオマケだからな


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:17.65ID:Y5rsfTcCa

結局センサーサイズが全て
フルサイズに慣れたらスマホで写真なんて撮る気にならん
だから普通の人はフルサイズなんか買ったらダメ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:11.42ID:h8mlQQSAM

>>163
普通の人は邪魔だから買わないぞ


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:18.90ID:fpb58wXE0

撮った写真をその場で確認
撮った写真を即アップロード可能
撮った写真を常に持ち歩けて人に見せれる
この機能がカメラより優秀でこれが一番求められてる


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:09.02ID:HiNyP3DEa

>>164
ライカのM8.2使ってたけど背面液晶糞すぎて取った写真ちゃんと見れへんの草生えたわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:24.04ID:66IW+NWPd

どうせスマホの画面でしか写真見ないんやからスマホで十分や


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:33.68ID:m+3/Je4lp

スマホ「電話機能もあってカメラも高画質で撮った写真をらPCに取り込む必要無くその場でSNSや友人に送れます」
敵う訳ないやろ



170:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:56.76ID:bqJBzeUz0

chromecastで大画面テレビに写真映すとなると一眼とスマホじゃ全然違うで


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:44:58.83ID:VsNlZpxep

一眼は旅行の動機になる
観光名所とか見るだけやと手持ち無沙汰やん
スマホやと手軽過ぎて味気ないし


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:08.98ID:zF2IWYWqa

別のものを持ちたくないから一つで済むスマホに求めてるんだろ?
カメラにアプリとか電話機能つけたら?


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:10.92ID:6GkOdBwHp

GH6いつ出るの


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:57.18ID:k/lLa9k30

>>177
パナマイクロフォーサーズ捨てたしないやろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:13.78ID:dLUjU0kp0

スマホのカメラって加工しすぎやない?


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:18.59ID:vgamCfhw0

>>180
スマホで加工してるんじゃなくてアプリとかで加工するんやろ
たまにTwitterで流れてる低画質重加工の風景写真見るとくっそ笑うけどそんなにんにイイネたくさん付いてるの見るとやべーなって思う


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:30.81ID:EmfenRtx0

YouTuberも今はスマホで撮影してるユーチューバー多いしな
それであんな映画っぽい質感撮れるならもう一眼なんていらんわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:36.04ID:8seoHI64a

スマホはボケとかも加工で作っとるからモヤるわ
明るさとか彩度の調整とかなら補正の範疇やけど
ボケ追加とかは撮影したものと別のものを出力してないかって感じ


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:41.20ID:ZJEkOKQtM

今のスマホ背景ぼかしあるらしいけど、一眼持ってるワイからしたらボケるはずの部分ボケてなかったりその逆やったり結構違和感あるわ
みんな気にならないんやろか


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:46.52ID:RTKLSAPg0

>>183
それはそういう眼を持ってるから、「何か変だな」って気付けるけど
普通はボケてる、綺麗で終わり


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:15.20ID:HiNyP3DEa

>>183
ポートレートモード使うと被写体の一部分だけ変にボケてたりするよな


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:02.55ID:Uyg/10hv0

>>183
普通の人は一眼で撮影とかしたこと無いからボケの違和感は感じないと思うわ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:46.34ID:RTKLSAPg0

コロナで成人式や入学式卒業式七五三なんかが絶滅して
カメラを買う動機が無くなったらしいね


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:45:51.00ID:0fmr/MFR0

スマホで良くね



188:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:10.10ID:0+6NydJ6a

携帯したいならスマホでええかってなるし
わざわざ専用機持ち歩くほどガチるのめんどい
出力前提とか大画面で見るなら専用機の方がええの分かるけど
基本スマホで完結する用途がほとんどやし


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:13.03ID:WEUTlkCg0

コスパいいカメラ最強スマホはpixel4aでええか?


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:46.34ID:h8mlQQSAM

>>189
s10eや


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:27.32ID:pDUiCCgW0

>>189
あれ室内撮りに関しちゃセンサーサイズの小ささがほんまネックやで
IMX363なんてZenfone5で使われてるセンサーやからな


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:28.25ID:Qjk1eAmid

自撮りしてすぐアップとかできないし


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:29.16ID:nHqLvLCfp

邪魔やろガイジか


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:40.68ID:Uyg/10hv0

結局スマホが一番手軽やし


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:46:53.55ID:0/HgdtvCM

マジレスすると宣伝に踊らされてるだけ
本来一般人は数世代前の画質で満足できる


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:00.55ID:m+3/Je4lp

カメラ持ってる奴って撮り鉄みたいにシャッターチャンス逃さないよう強引に敷地に入ってきそうや


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:05.46ID:Xk/ioEU60

カップラーメンにも最低限の味は求めるけどカップラーメンと店のラーメンは別物やろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:10.70ID:WBF1eMb2M

スマホのカメラなんて
どうせパンツとか盗撮にしか使わんのだろう


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:19.99ID:H+Q54hP2a

今時世界中の観光地で一眼構えてる奴おらんよな
絶滅危惧種か変わり者


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:34.20ID:yzBtvSp80

>>204
おるやろ…


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:39.42ID:HiNyP3DEa

>>204
外国人のiPadで撮影率高いよななんなんやあれ


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:33.36ID:HYCtLEsP0

>>204
世界中の観光地はデジイチで溢れてるぞアホ
外出ろ
旅行行け



205:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:20.50ID:lzUNafN2a

カメラオタクじゃねえから要らねんだわ


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:27.69ID:66IW+NWPd

正直m4/3ぐらいのカメラが一番扱いやすいんだけどどうあがいても死に体なので悲c


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:43.21ID:yqEIOPa5p

画質ってある程度の水準を超えれば写真の中では大して重要じゃないんだよな
フルサイズや中判を使って綺麗なだけのクソ写真を量産してもなんの意味もない


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:47.84ID:dBjLYiUZ0

性能のいいカメラってでかいし重い


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:48.30ID:Rtk3GOfmM

スマホの深度合成とかいまだに完璧なやつ出てきてないやろ
輪郭部分はマシになったけどさ


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:48.76ID:B79Pf+nH0

若い奴とかすぐSNSに上げたがるしスマホのカメラ機能はそういうニーズと親和性高いんやろな


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:47:52.29ID:Y5rsfTcCa

スマホの塗り絵画像は生理的に無理です


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:11.18ID:BQMeBFOgd

カメラの分他のスペック上げてくれるならそっち買うわ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:11.72ID:IfD2hgZyH

ワイも持ってたけど街中とかでカメラ取り出して撮るのが恥ずかしい


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:22.99ID:hq8boIX8M

一人観光、一人動物園、一眼カメラ持ってれば余裕
男二人観光も同じ
撮るか撮らないかは別として、一眼首からぶら下げてたら「写真が趣味な人」という立ち位置になれるで


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:30.35ID:8seoHI64a

まあなにより別にスマホにカメラ性能求めてないしな
勝手にメーカーが競争してるだけでホンマは処理速度上げてほしい


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:33.42ID:bqJBzeUz0

ワイはハウステンボスに行くのがきっかけでα6400買って幸せになれたで


229:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:45.86ID:xvUPlXOf0

エクスペリア触ったことないやつ多いな
あれなんてほぼソニーのアルファシリーズやぞ
センサーサイズもデカイからよくボケるしレンズもGマス波の出来や


239:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:54.03ID:D5QdQzxW0

>>229
マークツーのカメラは出来栄えいいよな
でもあれは手ブレがクソ


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:52.46ID:6IZ+Sgp0M

iphone proってどれくらい綺麗に撮れるんや?
だれがそれで撮影したやつハラデイ


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:48:54.56ID:hq8boIX8M

ワイペンタックス民、遥かなる高みからの見物


237:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:38.16ID:pDUiCCgW0

>>231
今更液晶固定のaps-cを出すとかちょっと気が触れてない?


248:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:51:20.62ID:aq5ktH6sd

>>231
お、バケペンユーザーか?


284:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:54:30.80ID:Fmzr6D3M0

>>231
高み(天国)


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:05.90ID:6zpEK3ibd

スマホで充分と思ってるやつはそれまでやし、鮮明に思い出おさめたいと思う奴は持った方がいい


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:14.82ID:8JOJK7hO0

p40proとか性能エゲツないよな


236:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:37.22ID:9KSDtrCFa

いうほどカメラ機能求めてないし出っ張らせるくらいなら前のカメラスペックで構わん


238:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:41.64ID:jfkxpPnk0

正直スマホのカメラもいらんと思ってたが、QR読み取る機会多くなってきて使うようになったわ
画質より文字とバーコードを早く読み込む方向に進化してほしい


240:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 12:49:54.91ID:+Vn4Eoclp

正直iPhoneとかすげえなと思うわ
じっくり見たらちゃうけどパット見わからへん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599535802/
未分類
なんJゴッド