東京とかいうバイトだけで生活できる街wwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:15:42.78ID:PUAweqp1M

バイト多いし時給高いし最高や


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:16:00.31ID:PUAweqp1M

地方の正社員より稼げる模様


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:16:28.03ID:DgumsrmZ0

老後どうするの?


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:16:45.61ID:PUAweqp1M

>>3
老後のために生きてるの?w


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:16:37.47ID:JVDBUbdg0

マジで不公平だろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:16:53.10ID:PUAweqp1M

>>4
どこ住み?


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:17:12.66ID:PUAweqp1M

地方の正社員って生きてて楽しいか?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:17:53.57ID:NX0jwexfa

>>8
楽しいぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:17:53.89ID:oE2YkoUBd

地方正社員ワイは年収700万あるで?


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:17:54.92ID:BWdbmLZNp

税金納めてるの?


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:18:03.38ID:ztzLPpAyM

友達にも非正規で23区住んでる奴おるけどアホなんかなって思う


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:18:38.62ID:PUAweqp1M

>>16
なんで?都心ほど時給高いぞ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:18:31.34ID:JpXCx9DZ0

時給高いってだけなら地方でもいくらでもあるのにわざわざ家賃高い東京に住むアホやん


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:19:19.44ID:PUAweqp1M

>>19
東京は楽しいからな
出会いあるし最高や


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:19:50.70ID:oE2YkoUBd

高々時給数千円で非正規とか頭おかしいやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:19:55.79ID:SjRp3dLDM

最近田舎でも時給1200円とか増えてきたぞ



28:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:20:28.79ID:PUAweqp1M

>>25
どこや


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:20:09.47ID:ZWWOJmVN0

生活できる(クソボロ賃貸チャリ移動)


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:20:24.34ID:Q4N+7yCIr

年収500万で田舎の実家暮らしやけどお金貯まりすぎてやばい


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:20:57.51ID:YOMKFpwh0

生涯独身で病気も怪我もせず、社会付き合いも無く死ぬときは50歳までにポックリ逝くならバイトだけで大丈夫だろうな。


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:05.33ID:PUAweqp1M

都会で便利
かわいい女と出会いまくり
街中で芸能人を見れる
様々な価値観を受け入れてくれる
東京最高すぎるわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:22:56.09ID:KAFmEbSFd

>>30
✗様々な価値観を受け入れてくれる
○底辺と金持ちの差が激しくゴミみたいな負け組コミュニティまで存在する


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:10.11ID:ISFmX5Ud0

東京でバイトして地方に住んでるのか?


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:18.90ID:PUAweqp1M

>>31
いや東京住みやで


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:21.36ID:/1i31v390

ワイバイター
クソボロ賃貸
チャリ移動


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:25.30ID:MFmqnc0c0

家賃がね


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:32.96ID:L8SmesBo0

東京でバイトって、外国人がするものだろ…


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:59.07ID:PUAweqp1M

>>35
東京は地方よりフリーター多いで


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:57.48ID:ZcQ1kHBwH

何かあった時に弱いだけであって生活は簡単やぞ
何かあったら他人巻き込んで人生終わればええわという気分で生きればええんや


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:21:58.14ID:OIn54zfjd

貯蓄できる?


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:22:07.55ID:lRrTCZNPM

ボロ賃貸
マイカーなし
生涯独身
地獄のセット置いとくぞ



41:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:22:45.26ID:PUAweqp1M

東京きて良かったわ
こんな楽しい街ないで


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:22:48.46ID:DgumsrmZ0

無視するって事はイッチの負けってことでええか?


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:23:20.56ID:V7blGOwR0

これはトンキンを憎んでる田舎民か関西人やな


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:23:45.01ID:aVNuQdK+p

イッチに嫉妬してるやつ草


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:24:01.91ID:PUAweqp1M

>>47
田舎住みってつらいんやろうなw


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:23:47.40ID:ISFmX5Ud0

頑張って生活費5万以内で押さえれたら投資次第で50代アーリーリタイアできるな


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:23:50.90ID:5kEWwxrFr

東京は出会いあるって言うけど田舎より独身率は高そう


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:01.69ID:JVDBUbdg0

>>49
それはあるな
実際どうなんやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:06.67ID:se1sgOG5d

>>49
出会いありすぎるから踏み切れずゴールできないことが多い


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:30:41.81ID:bQPrPn0/r

>>49
全国の孤独死1/3は23区で起こってるしな


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:24:07.00ID:ZcQ1kHBwH

ただ都会は部屋狭いのだけは我慢ならんわ
それ思うと中途半端な地方都市で定職に就く方がええわ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:16.59ID:yHd7HkK6M

家庭は?家庭もつなら家も車もいるよ?
まさか独身…?w


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:59.58ID:PUAweqp1M

>>57
田舎もんの煽りやね
東京は多様性を受け入れてくれる街なんやで


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:37.03ID:T4ZjBCyK0

ウーバーで稼ぎ放題やしな


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:46.43ID:zyShP3zvp

フリーター時代ロシア語の下訳バイトと朝からやってる都内ガールズバーの裏方バイトとで月収50万はあったが手取り22万やが正社員なってからの方が明らかに精神的にゆとりあるわ



64:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:26:45.22ID:PUAweqp1M

>>59
バイトで月収50はすごいな


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:25:55.77ID:n3V+c5kyd

地方正社員ワイ 20代にして持ち家を楽しむ


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:05.62ID:B3QYLqWE0

俺は引きこもってるだけでバイトの10倍の時給でるがw


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:20.47ID:zyShP3zvp

全国転勤ある仕事してる人すげえなって思うわ
当たり前って刷り込まれてるだけでなかなかイカレた制度だと思うんやが


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:57.93ID:PUAweqp1M

>>67
正社員って転勤あるのが普通なんやろ?
絶対無理やわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:29:16.61ID:p0zAhqP60

>>67
パソナみたいに淡路島に送られるってなったら普通辞めるよな


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:29.07ID:UndmzmKxd

もしかして50万もないのにバイトで生活できるとかいってんの?
年収にして高々600万やぞ?


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:27:33.84ID:ISFmX5Ud0

独身でも働かずに生活できたら勝ち組やろ
独身の奴はバンバン金貯めて投資家目指したほうがいいわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:28:11.08ID:9iSzrxLUd

>>69
金以外の尺度がないのがいかにもモテなさそう


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:28:01.74ID:IfYVnahm0

家賃を無視すなー


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:28:06.21ID:bykWWlYqM

そりゃ独り身でクソみたいな賃貸住めば余裕やろ
イッチはウソはついてないで


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:28:38.06ID:MFmqnc0c0

ネカフェ難民とか出来そう


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:28:50.50ID:aD3CLf4Y0

東京は家賃高い
神奈川か埼玉のクソ安いとこに住んで東京で働くのがベスト
交通費はほぼ確実に支給されるし


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:29:56.19ID:se1sgOG5d

>>78
移動時間勿体なさすぎだろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:30:33.82ID:L8SmesBo0

外国人と同格


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:30:51.79ID:ZcQ1kHBwH

バイトも質の違いがあるからな
ただ労力を搾取されるだけのバイトなら辞めたほうがええ


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:31:33.40ID:zyShP3zvp

地方ごとに採用面接してる大企業は転勤強制じゃなくてええやろって思うけどな
九州に実家あって九州で面接して九州の支社に新卒で入ったなら本人が希望せん限り九州圏内の支社で回していけよ
ワイのトッモ8年で3回転勤してるがなんかもう目に見えて擦り減ってんぞ


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:32:01.90ID:PUAweqp1M

>>89
ヒエッ…


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:32:01.62ID:B3QYLqWE0

全国転勤って要するに「出向」だろ?w


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:32:15.39ID:yupcpDZc0

田舎じゃ無理なん?


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:32:49.02ID:PUAweqp1M

正社員の人って転勤なんで嫌じゃないんや?


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:33:39.19ID:wUByUDAFd

>>97
独身なら嫌じゃない奴もおるやろ


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:33:28.65ID:6l1JxrBFd

いうほど転勤しねぇけどな


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 22:33:40.55ID:ebTrF/Tbp

バイトじゃ贅沢もできんし金も満足に使えないのに東京に住む意味あるんか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599138942/
未分類
なんJゴッド