台風10号(915 hPa)ってどの位ヤバいんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:01:24.25ID:VUTREPAQ0

ワイ九州民なんやけどまた大雨にやられるんやろか


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:02:01.81ID:EPM3Hds40

雨より風がやばい
多分屋根とか吹き飛ぶレヴェル


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:02:54.25ID:VUTREPAQ0

>>2
ええ……逃げたほうがええ?


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:02:15.77ID:i+JtJekSa

九州ギリギリ避けたからたぶん平気やろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:02:41.39ID:ITzou+mz0

100キロの僕が飛ばされるぐらいの画像はよ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:02.83ID:JVy4sj55M

直撃するならマジで家捨てて逃げた方がええやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:10.92ID:5xkqptnK0

多分今回は屋根が吹っ飛びまくるやろな
もう終わりや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:19.14ID:XUrJdaara

扇風機の4倍くらいの風やね


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:43.48ID:BQ0R8BLId

韓国にぶつかるの草
天罰やな


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:47.88ID:r/ChrfA3a

>>10
ネトウヨが盛んにこれ言っとるが
九州と対馬も罰受けるんか?


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:21:01.07ID:oPpsevVvr

>>10
毎年日本がそう思われてるぞ


246:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:22:39.27ID:m9cu387xd

>>10
これマジ?ジャップ毎年罰受けすぎやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:45.77ID:WQ3zerXs0

もちっと西へ行ってくれ
なるべく中心から離れてほしいわ
かなりの風台風になるからマジで勘弁


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:46.08ID:8KW+u8ON0

ルートと家被ってたら家諦めるべきやな


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:03:57.02ID:eoeNQz4v0

北朝鮮に直撃したら国崩壊する?


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:39.03ID:wFDdm1AU0

>>13
その頃には弱ってるから大丈夫やろ
なおボロ家の辺境民は死ぬ



14:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:04:23.13ID:FOdQvvuXp

ノーアウト満塁で打者清宮くらい


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:06.64ID:jSoNl6kd0

>>14
それ970くらいやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:04:26.32ID:jSoNl6kd0

雨なんかより風や


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:04:39.31ID:i+JtJekSa

半島抜ける頃には990hPaや


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:04:55.74ID:WQ3zerXs0

九州はマジで広範囲に被害でるやろし
広範囲で断水と停電おきるやろから
今日明日でいろいろ備えておくべきやで


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:09.45ID:O+H//ELbd

これからは地下室も必要やな大雨降ったら知らんけど


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:11.60ID:M0/FrqzS0

兄さんが心配や


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:14.78ID:Ts3PyOOfp

7月の堂林くらい


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:39.28ID:JrwyNcEg0

なんかもう台風の肩書もボジョレ・ヌーボーみたいやな


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:05:48.91ID:bRvZf4iRp

もう970なってるやん


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:11.72ID:UGjh+99o0

関空破壊したのが920位やろ
10倍こわいよな


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:52.21ID:jgelvB9jM

>>26
関空じゃなくて橋じゃないのか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:29.78ID:O+H//ELbd

>>26
あれで950やで


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:03.89ID:VUTREPAQ0

>>26
あれより強力なんか……アカンやんそれ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:44.34ID:JYPhEOP+d

>>26
大阪人は大袈裟だからな
あの程度の台風なんて沖縄なんて年に数回来てるし



165:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:34.15ID:Y5OCAPhCM

>>26
あれ950なんや


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:24.41ID:wFDdm1AU0

沖縄民大変そう


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:26.86ID:fsSSJOzG0

まだ9月頭やから次は近畿や東海に甚大な被害を及ぼす台風が発生するやろ
10号の被害によって避難の判断決めるわ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:27.60ID:WQ3zerXs0

九州は暴風圏まるまる入る感じやからな
できるだけ中心から遠いのを願うしかねーべ
中心に近い右側に入ったらマジでどんだけ被害でるかわからん


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:41.64ID:VUTREPAQ0

>>29
ワイ、熊本と大分の県境や
ホンマに怖くなってきた


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:30.78ID:VUTREPAQ0

こんな感じや
>台風10号は915hPa、猛烈な勢力まで発達
上陸せずとも甚大な災害のおそれ
https://weathernews.jp/s/topics/202009/030095/


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:36.93ID:GHhes6CT0

来る頃には800まで下がるからヘーキや


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:26.09ID:JVy4sj55M

>>31
日本沈没してそう


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:06:53.00ID:5slwBDIk0

去年レベルの激やばやん


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:55.06ID:WQ3zerXs0

>>33
九州民にとっては生きてきたなかで
一番強い台風なのはもう確定や
だから九州民は誰も経験してないから
想定以上の被害がでることも覚悟せんとあかん


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:11.93ID:4tqLaBK2M

普段より気圧が約一割低いって考えるだけでやばいやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:21.43ID:wFDdm1AU0

また顔面ブルーシートになるんか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:42.09ID:04EFQLmya

予報円より西側とる確率が高いから九州はそこそこの被害で住みそうやな
韓国はご臨終や
動きめっちゃ遅いから雨風やばい


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:42.85ID:7GAwZhZ4p

一般的な扇風機が950ヘクトパクカルやな


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:07:48.29ID:bQPrPn0/a

ワイ長崎民、絶望



94:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:53.24ID:rNgk5EOe0

>>40
わいも長崎や
一緒やで


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:05.27ID:aaJEVGsF0

1000も越えない雑魚で騒ぎすぎや


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:14.16ID:jgelvB9jM

神奈川県民ホールのワイ、高みの見物


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:19.44ID:OU+NI/J90

だいぶ西偏しとんな


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:30.78ID:5slwBDIk0

九州民はマジで備えとけよ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:44.66ID:fV0UdHyG0

予報円がどんどん西の9号ルートに近づいてるし、大丈夫じゃね?


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:14.64ID:Vb3OzV/ha

>>46
台風の東が一番強いから油断できん


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:00.38ID:WQ3zerXs0

>>46
台風って前の台風が通ったルート辿りやすいからな
台風が好む障害のないルートを前の台風がつくるからさ
だからもっと西へ行ってほしい
それでも普通の台風レベルの被害は出るけども


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:08:56.44ID:4LQfD/WH0

なーに心配するな俺様がいる


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:16.27ID:+9Xn9F+20

>>48
頼むで


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:10.90ID:OQaQiD9Br

これまた熊本いく奴やん


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:15.76ID:wFDdm1AU0

リモートワーク増えたから電車運休祈願する奴消えたな


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:20.93ID:M0/FrqzS0

きんぎょ注意報やったら晴れやったで


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:22.53ID:9uhbgE610

どうせ上陸するころには980とかになってんやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:23.57ID:laf1nquV0

突然オラァ!



56:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:24.82ID:Y/S20cb+a

ヘクトパスカルてなんで低いほうが弱いんや
わかりにくいやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:29.49ID:PvCzEWok0

どうせ上陸する頃には970くらいまで弱体化するし
そもそも上陸せん気がするわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:11.82ID:EUvEBXhad111111

>>57
これ
テレビで事前に煽れば煽るほど弱る


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:51.99ID:MBTMjHcT0

>>57
上陸はしても結局大した事ありませんでしたーってなる気するわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:09:58.12ID:xCb+a6fx0

ワクワクするな


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:04.59ID:I8mp/qQmp

新幹線並みの速さの風が吹くんやで


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:05.96ID:ck2CNFJUM

レベチやん


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:13.67ID:HasOdel20

よく知らんけど台風の右側で被害がでかくなるんやっけ?
なら少し西にずれたところで結局やばいんやないか?


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:19.68ID:fL34wJtj0

ちな伊勢湾台風の被害額は阪神淡路より上
東日本大震災に匹敵するレベル


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:21.18ID:as3vH57wa

圧縮バットアンドラビットアンドからくりドームの組み合わせくらい


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:28.46ID:g1IVbmKI0

本州に逃げとけ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:34.95ID:9rr6JNdIM

ラーメン工房龍おすすめ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:37.71ID:cyDKc3FB0

住んでるのは近畿やが仕事の物流が久留米なんやが死んだか?


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:54.45ID:glc6ZbZv0

死ぬなよみんな
みんなで乗り越えような


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:58.40ID:v9WJXOhrM

これ来たら空飛べる?



101:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:26.27ID:5slwBDIk0

>>79
体に傘つけてたら空も飛べるぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:10:59.33ID:kVZxoXBBd

去年の千葉が950くらい?


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:09.49ID:COzsoegV0

前の大阪の台風より強力って言えばわかるよな


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:09.88ID:9rr6JNdIM

しぇからしかおすすめ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:22.89ID:rDG1r3PZ0

コロッケ買っとけ


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:23.00ID:MFOCF9aSp

電池と懐中電灯とバッテリーあったら便利やであとガスコンロ


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:25.28ID:sfIGv+Ou0

月曜になってるやん


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:29.48ID:k1KP6UpB0

アメリカのハリケーン基準やとカテゴリー5になるんか


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:51.81ID:JVy4sj55M

マジで沖縄九州って人が住む所じゃ無くなってきてない?


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:11:58.31ID:M0/FrqzS0

TRIALで買い溜めして来てええか?


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:05.90ID:wNffuAdSp

避難準備などしとくんやで
東京から無事を祈ってるンゴ


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:11.21ID:5Eefetcxa

千葉県民「九州の人達台風をあんまり舐めない方いいよ。ウチらは大災害を経験してるから分かるけど舐めたら終わる」


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:18.25ID:Q4kNZTfu0

945〜950で大阪は被害そこそこえぐかったから930あれば九州終わると思うわ
雨よりも風がヤバい


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:27.85ID:ymevvC9h0

西にそれた言う話はどうなったんや


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:14.73ID:I8mp/qQmp

>>102
台風の東側が危ないんや
左に逸れるほど九州はヤバい



103:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:36.35ID:lp7Mdd/Z0

もろ影響を喰らうなら大災害級やで


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:41.21ID:6deEp1/Dd

去年のそよ風台風思い出せや


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:43.77ID:DOY8kHsma

上陸しませんように


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:48.95ID:yruDtE0K0

ワイ道民わりと怯えてる


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:12:49.69ID:CzIaLAaLM

なお逸れる模様


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:11.35ID:MkDGPeG40

去年千葉をボロボロにしたのと同じくらいか?


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:43.83ID:COzsoegV0

>>114
より強力


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:53.21ID:Q4kNZTfu0

>>114
比べもんにならんやろ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:59.43ID:5slwBDIk0

>>114
それよりもっと低い


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:15.21ID:1WEL+E+R0

マンションやけど窓大丈夫やろか


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:21.36ID:6OIMorLqp

関東も地味に風強くて天気コロコロ変わるんやがこれも台風のせいなんか


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:47.36ID:lp7Mdd/Z0

>>117
せやな
雨雲レーダー見りゃわかるけど高速で北の方角に流れてるやろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:26.12ID:99uXB0cw0

だんだんズレていってるよな?
山口はまだヤバい?


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:38.29ID:EUvEBXhad

また風台風が来ます!視聴者の皆さんは窓ガラスに養生テープを貼って!

雨台風、豪雨で逆流


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:42.14ID:5slwBDIk0

完全に九州の左側通るから風がやばYO



123:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:48.18ID:wFDdm1AU0

九州民はネットも電話も止まりそう


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:51.56ID:jNy+026fM

月曜から福岡出張なんやが飛行機飛ぶんやろか


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:11.95ID:Fua45cOu0

>>124
台風の上を飛べばええんやで


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:13:55.92ID:UGjh+99o0

近年アメリカ最強のカタリーナが907くらいらしい
ギリギリいけるか


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:19.27ID:9rCanZTk0

>>126
アメもぐちゃぐちゃにされたんか♥


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:09.45ID:GFAzsDlI0

週末閉山ギリギリの富士山登頂する予定なんやが
ヤバいか?
ちな配信予定


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:26.18ID:wFDdm1AU0

>>128
滑るっ!!︎


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:11.95ID:Q4kNZTfu0

少なくとも九州停電は確実やろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:20.69ID:zckaDMwV0

直撃はしないやろし最悪は免れるけど台風自体が強すぎるから去年の19号と同じくらいの被害受けると思う


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:22.67ID:WO3h21Ph0

西通るから更にヤバいんやないの


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:23.99ID:cyDKc3FB0

東京民はともかく
当の九州人ものほほんとしてるのなんでや?
室戸じゃなく伊勢湾レベルやからまだいけるとか思ってんの?
来てる最中は4の差とか気にしてられへんで


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:25.49ID:tvblWls0a

グッバイ九州フォーエバー九州


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:34.73ID:nnHIZEYk0

ボロの一軒家はヤバいやろなぁ


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:42.14ID:Kaojne0o0

佐賀民やけど昨日の夜はうるさくて寝れなかったわ
10号あっちいけよ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:58.38ID:9uhbgE610

去年あんだけ煽って被害ゼロやったでワイのとこ
さすがに覚悟はしてたのに



140:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:14:59.04ID:MFOCF9aSp

この暑さで停電が1番辛いわ近所にショッピングモールとかあるとだいぶ違う


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:03.22ID:wFDdm1AU0

熊本城大丈夫なん?


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:03.97ID:sfIGv+Ou0

熊本はまた死ぬんか


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:13.71ID:LFyvOnSP0

北海道の南の方住みなんやが風がすごい
この台風と関係あるんやろうか


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:15.92ID:65Gd1Uepd

九州のやばいとこはまじで家飛ぶんやないか


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:19.05ID:qX28dHI6r

別にやばくない
事前にやばいやばい言ってる時は意外と平気
去年の記録的豪雨の時は事前にそんな騒いでなかった


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:43.19ID:gNOT/Hdv0

>>147
過剰に煽ることがええとは言わんけどそれは流石に楽観視しすぎやろ


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:24.26ID:OQaQiD9Br

なんか最近ヤバい台風多くないか
一年以上運転見合わせの路線があちこちに出てきてるやん


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:20.85ID:8vTCfvv9a

>>148
台風もあるが
日本のインフラがあちこちガタきとるんや
日本は衰退してるんやな


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:29.62ID:up5Z5Ngs0

強風なんて日頃から足腰鍛錬してるなんJ民なら耐えられるやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:43.62ID:SSkzrTlO0

九州沖縄は家頑丈やし風は大丈夫やろ
なお大雨


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:47.27ID:ij7L1KlG0

お茶買って風呂に水貯めて飯買っとく以外にやる事あるか?


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:25.94ID:jSoNl6kd0

>>152
大事なもん買い忘れとるで


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:19.02ID:jfWtgH9g0

>>152
ない
めんどくさいけど浸水した時のためにPCとか高い所に移動しとくと良いかもね


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:51.75ID:cwXgah/u0

970やん
915ってどこ情報や



168:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:46.58ID:wFDdm1AU0

>>153
これから育つんやろ


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:15:51.90ID:ryhjDhSKa

2年前の大阪のやつ風だけで死ぬかと思った


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:10.19ID:zqRD2v+X0

近畿今回ノーダメージやろ?


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:37.18ID:COzsoegV0

>>155
西にそれたからな


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:12.72ID:N2v0Euqc0

915はあかんやろ
屋根なくなりそう


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:13.14ID:vj8noVu/r

それで散々騒いだ去年の台風が東京だと気持ち強い雨風だったの忘れてないぞわ、どうせ今回も雑魚


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:16.54ID:udEriaUSr

ワイ熊本県民、震える


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:17.55ID:jdgWIkqAM

実際どうなるか見守ろう


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:18.10ID:5slwBDIk0

電柱倒れて停電までは既定路線やから暑さ対策しとけよ
コロナで避難所も大変やしこの世の地獄や


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:21.26ID:gR4Gtcre0

北陸は毎回こういうの影響なくていい


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:25.14ID:E7XSB6MeM

富士山頂上で600hpaくらい
つまりカス


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:52.45ID:wxIj7KUu0

970で騒いでるアホどもそれよりハロワいって求人に応募してこいボケ


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:16:52.49ID:xV3trhMn0

煽りまくってるときは大したことないから


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:17.95ID:X4fDT+l50

>>170
これ
煽っといて上陸寸前に980とかそんくらいになっとる


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:08.61ID:OU+NI/J90

NHKが避難所は密になるから車中泊もどうぞ言うてるけど車も飛ぶやろ



190:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:15.86ID:jSoNl6kd0

>>172
高さあるやつは倒れるな


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:43.11ID:Q4kNZTfu0

>>172
2年前の大阪に来たやつはトラック転倒してるからな


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:09.42ID:UGjh+99o0

大阪のが風速60くらいで今回は80弱くらいらしい
犬散歩したら飛ぶやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:15.84ID:h2ScNiAP0

9号での兄さんのダメージどんなもんや?


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:18.41ID:Jpo5PZ8Ua

東に避難しないのなら水50lは買っとけ。


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:29.39ID:jeHUh0PPa

どうせ1000ぐらいになってさらに反れるわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:31.87ID:9rCanZTk0

港も空港も破壊されて孤立しそう


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:41.02ID:sfIGv+Ou0

これ災害級なんやろ?


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:46.54ID:kRJ5FTm40

地方創生とか切り捨てられそう


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:53.18ID:wFDdm1AU0

なんJ民はトイレの心配はしとけよ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:55.11ID:FTwBkmpv0

関空沈めたやつはヤバかったなあ
電車ぐらいなら転がせそうな経験したことのない暴風やった


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:49.96ID:xV3trhMn0

>>184
滑走するローソン看板すき


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:17:57.69ID:lF2cdKeK0

言うても上陸したら糞雑魚になるんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:01.20ID:dvLGr1u90

アベが神通力で朝鮮半島に進路向かわせたから大丈夫やぞ


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:06.53ID:DIoBeDgW0

もう少し西行ってムキムキのまま韓国に突撃したらおもろいんやが



188:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:07.14ID:HhM12Xpq0

なんで今回は全く上陸してもないのに騒いでるんや
上陸しそうになったら数値上がるのに騒いでる奴らはマジでなんなんや
もしかして915とかがそのまま街を荒らすと思ってるんか?


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:59.14ID:Jpo5PZ8Ua

>>188
915はもう別の惑星やと思た方がええ。
930が人類の限界だが今回はそこを越えて来るかも知れん。


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:07.09ID:WQ3zerXs0

>>188
海水温度高いから直前まで成長し続けるのがあかんねん
そしてそんなスーパーセルは大きいから暴風圏の大きさもでかく
通常の台風の感覚でいるとあかんねん


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:15.73ID:f2D2NyFn0

いつもならキャッキャするけど、今回はシャレにならん


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:19.97ID:XVNh0iWzd

右側がやばいからこのままだと九州が終わる


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:21.22ID:RQE/S5w9K

給付金で買ったワイのかわいいかわいいチャリ折り畳んで玄関なかに避難させなきゃ


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:27.56ID:Jpo5PZ8Ua

ドアとかで指切断も気を付けろよ


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:32.71ID:1ClL+JD+0

関東にも遊びに来てくれよ


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:28.93ID:jfWtgH9g0

>>197
いやだから死人出なくても避難所レベルになったらコロナがやべーからやべーんだよ


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:35.51ID:iJsKm3MGr

day after tomorrowって映画の台風くらい


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:38.99ID:UUZvVj8L0

弱まるとか言ってるガイジが多いけど
海水温高い状態やから弱まらないで
実際9号が弱まらなかった様に


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:44.67ID:jfWtgH9g0

つかこれコロナ禍で避難所やべーな
被災地の学校休校させて各教室使って対策しないと無理じゃね


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:53.31ID:0YNvEAn3M

気圧ってなんなんや
10歳児でも分かるように説明してくれや


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:09.54ID:fL34wJtj0

>>204
空気に気圧されるってことや


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:54.53ID:XFxbK4HXa

沖縄は首里城修復しても壊れるからこのままでええやろ


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:18:56.60ID:RFWjTWmCM

風速50mでも時速換算やと180kmやろ
相当やばいよな


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:16.72ID:qwNO3C/pa

ヘイト台風なんぞ世界最高民族のテコンドーで消してやるわ!


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:27.41ID:fL34wJtj0

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:36.39ID:0wyiLqtL0

弱まらないのは分かったから後はともかく西にそれるの祈るだけだわ
沖縄は慣れとるからええやろの精神


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:38.91ID:b4Okp8/k0

いうて大した事ないやろ?
9号も騒いでた割にしょぼかったし


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:51.50ID:fT+O6dq+a

これより次の台風がやばいって聞いたが


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:19:57.10ID:70rnLRgh0

悪いけど今回のは”本物”やで
直撃する県はご愁傷様やわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:10.03ID:N+o72oBF0

去年の16号はなんぼや


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 11:20:10.74ID:ssvmMVqld

九州は大変やね(ハナホジ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599098484/
未分類
なんJゴッド