最近の高学歴「医者も官僚も落ちこぼれのゴミ。起業家こそ至高。」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:21:36.63ID:WgmInilid

良い傾向やね
医者や官僚みたいないくらでも替えの効く奴隷職は地底マーチあたりの低学歴に任せて高学歴は起業家のような社会を先導していく立場になるべきや


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:22:31.77ID:WgmInilid

日本よりも先進国のアメリカ中国じゃ結構前からこの風潮らしいな
起業家こそ至高でそれ以外は落ちこぼれのゴミ
日本もアメリカ中国に追いついてきたということかね


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:22:40.04ID:WgmInilid

正論は伸びんか


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:23:26.58ID:sXI00vJa0

学生証貼れば伸びるで


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:23:30.36ID:6vWIH/Ol0

日本が追いついてきたとか戯言抜かすなゴミ


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:24:09.92ID:WgmInilid

>>5
そういう話してんじゃねぇよゴミガイジ


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:24:28.53ID:WgmInilid

正論は伸びんね^^


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:02.00ID:WgmInilid

起業で成功して資本金10億円以上の大企業の社長になれば医者よりも圧倒的に高い地位が手に入る
また、経団連入りすれば官僚なんかよりも圧倒的に強い権力が手に入る
そりゃ高学歴層は起業家目指しますわな


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:06.57ID:9wxNneaZ0

事実ではある
けどスタートアップでバンバンアホみたいに起業して失敗するのは違うと思うわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:12.70ID:pNP/2yd80

高校生以上の人間がネタ抜きで書いてると思うとゾッとするよね


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:48.55ID:WgmInilid

>>11
ほらね
反論できないからそういうことしか言えない


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:48.58ID:Sja3aubJM

>>11
社会を知らないニートは高校生と変わらんやろ
しょうがないわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:27:31.26ID:nPC/Gh4Z0

そんな傾向ないで 日本は賢い奴はみんな医学部いくんや


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:27:53.10ID:WgmInilid

>>16
医学部の中でも賢い奴は企業家やで
ドンマイ


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:02.38ID:9wxNneaZ0

アメリカの最優秀層は企業するが 日本はなぜか医者か官僚目指すのはたしかに違和感ある


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:50.05ID:pNP/2yd80

>>18
MITやハーバード大生が全員起業してると思ってそう



19:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:02.62ID:L4tK1blCp

ギャンブル好きならええんちゃう


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:34.71ID:WgmInilid

>>19
起業とギャンブルは全く違う話
お前は相当頭が悪いんだねぇ


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:05.80ID:zIQfouY80

開業して成功する確率は医学部入って国試落ちする確率より圧倒的に高い


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:46.19ID:9wxNneaZ0

>>20
スタートアップで26000分の1とかやぞ上場できる確率


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:56.32ID:WgmInilid

>>20
医者の時点でねぇ
開業医なんて所詮は自営業者やし


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:29:25.08ID:9OamgOb1a

これほんまなら良い傾向やがほんまかなぁ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:06.96ID:mdbgUmkf0

そういや10年前くらいに企業ブームあったけど
パトロンに乗せられた若社長たちはまだ会社続いてんのかな


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:32.96ID:mzI8htTQ0

学生証カードでデュエルしてみてよ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:31:12.79ID:oHOxjLTJ0

でもお前無職じゃ


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:31:17.55ID:WgmInilid

高学歴層の間では起業家以外の人間は総じて落ちこぼれのモブ人間
低学歴層の人間は分からんと思うけどこれが現実や


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:31:40.23ID:Lw2iho2L0

今みたいにコロナで死んだ企業もあるし運はあるだろアホ


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:31:48.53ID:G0xN0zdV0

開業医も一応起業やろ弁護士やエンジニアが独立するのにしても
起業っていうとベンチャー創立のイメージが強いけどさ


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:32:51.27ID:WgmInilid

>>37
定義上はそうかもしれんな
でも世間で言われる起業=会社法に基づく株式会社の創立やろ
開業医や開業弁護士は所詮自営業者じゃ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:33:09.46ID:5BjHFTg50

起業家の内容が無さすぎる
具体性を知らないニートやね


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:33:30.67ID:WgmInilid

>>42
じゃ具体的に語ってみなよ
ボコボコにしてやるから



45:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:33:54.59ID:prGYOZr1r

起業詐欺に引っかかってそう


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:33.96ID:WgmInilid

>>45
お前みたいなアホはそうかもなw


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:17.94ID:WgmInilid

脳死で大企業総合職とか医者になる奴らのアホさは異常
アメリカや中国の高学歴は笑ってるよそいつらのこと


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:33.11ID:G0xN0zdV0

よくアメリカではトップ大の学生は起業して〜っていうけど
普通にコンサルや大手IT、政府系が人気なあたり傾向自体は日本とそう変わらんと思うわ
違いはNGOへの就職率ぐらいちゃうかな


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:49.90ID:YbYuv7Ka0

一番優秀なひとが産業と雇用を作る立場に立つのはいいことやろ
医者よりも起業家のほうが偉いとワイも思う


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:35:34.16ID:WgmInilid

>>52
医者なんてRPAで削減できるしな
起業家の方がよっぽど社会にとって必要な存在やし偉いわな


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:36:05.27ID:AVkT52zGd

医者はともかく今の官僚はなぁ…
そら世襲のご機嫌取りするくらいなら起業してほしいわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:41:32.92ID:G0xN0zdV0

>>58
バカが官僚になりだしたらそれこそ日本も終わりやろ
頭のいい東大生に頑張ってもらわないと


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:36:51.54ID:7MUvXHrs0

野村「IPOうめぇwwww」


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:36:58.41ID:YbYuv7Ka0

医者は人の命を救うが
起業家は人に生活の糧を与えるやろ
雇用が大事や


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:38:59.35ID:bOlqnPFx0

そらそうやろ
自分1人で何かする能力が無いから会社に属するんやろ?
自分は無能です1人じゃ何もできませんって言ってるようなもんやん
そら会社に命令されてその通りに従ってたほうが脳死で働けるから楽よな


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:40:55.52ID:MrTPLIDo0

レスバ判定員やけどID:WgmInilidのKO負けや


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:41:07.23ID:L4tK1blCp

全然関係ないけどわざわざ行間空ける奴ガイジ臭い


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:42:32.83ID:ZeemWddd0

アメリカはホンマにIT産業ヤヴァすぎや
こんなん勝たれへんやん


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:44:35.80ID:5d0iHroo0

起業こそ学歴いらん



88:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:45:11.13ID:WgmInilid

>>86
なお高学歴ほど資金調達に有利やし実際起業成功率は高学歴ほど高いという事実
何も知らないんならイキらん方がええで


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:49:35.21ID:WgmInilid

医者や官僚は一生働かないといけないが起業家として成功すれば自分の会社を売却してその金で一生遊んで暮らすこともできるしなぁ
そりゃ東大生もこぞって起業家目指しますわなw


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:49:39.68ID:quyfJGjp0

落ちこぼれの嫉妬官僚が起業家たちを潰すんだよね


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:50:02.97ID:28UO1ga90

大学卒業するまで待ってる時点で二流やろ
ゲイツもジョブズも高卒や


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:50:48.23ID:WgmInilid

>>103
ジョブズとかゲイツとか古すぎやろ
今はPh.D.取って起業が最上位エリートやぞ


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:50:49.62ID:9xeGq4eP0

一人で何十個もレスって知的障害者かな?


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:51:13.40ID:WgmInilid

>>106
あ、勝負からは逃げるのね
ビビってんの?
わろけるw


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:52:28.16ID:dcIpJjjV0

いつも学歴煽りしてる自称高学歴が顔真っ赤にしてるのは見てて楽しいからイッチ応援するわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:52:40.80ID:XoNxftiV0

具体的に最近の高学歴が起業した成功した会社挙げてや


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:53:07.57ID:WgmInilid

>>114
PFN


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:52:41.29ID:WgmInilid

ワイ以外誰も具体的な話できてなくてわろけるw


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:53:25.38ID:1302wkAm0

どんだけイキってもここはなんjや


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:54:20.62ID:ZeemWddd0

国立理系ってセンターの科目や2次の科目少なくしたほうがええんちゃうの
多すぎね?


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:54:26.92ID:di2YKC5l0

陰キャはサラリーマンのが絶対楽だよ。サラリーマンでも年収1500万は行くんだし
今年収3000万だけど陰キャの俺は寿命縮めてるだけで割に合わないと感じる


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:54:59.99ID:WgmInilid

>>121
陰キャの時点で落ちこぼれルートってことやね^^



127:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:56:22.27ID:Dsm1akq50

おちこぼれフルーツタルト楽しみだな


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:57:08.12ID:7MUvXHrs0

ほなお人形片付けるで


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:57:40.92ID:WgmInilid

>>129
IPOしたら負けよな
真の上級は非上場企業のオーナー社長や


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:57:36.08ID:ZeemWddd0

日本は医療先進国として生きていくやろ
こっちの方が得意やと思う


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:58:01.65ID:VG0XIgvr0

はよコンパイルしろや


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:58:31.65ID:WgmInilid

>>133

これからもどんどん使ってくれてええでそれ
なんJ2020流行語大賞狙いや


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:58:32.81ID:+t2l05iT0

なんjで朝から煽りカスとか恥ずしくないのかよ?


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:58:54.81ID:WgmInilid

>>135

42 風吹けば名無し[] 2020/08/30(日) 06:33:09.46 ID:5BjHFTg50
起業家の内容が無さすぎる
具体性を知らないニートやね

こいつの方が恥ずかしいぞ^^


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:58:52.67ID:sXI00vJa0

学生証貼らない限りニートの妄想なんですけどね


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:59:22.87ID:WgmInilid

>>137
うわ、キッドやんwww


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:59:33.95ID:pJIh84iCd

そもそもこの落ち目の日本で起業して大成功とかあんの?


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:00:31.14ID:WgmInilid

>>141
別に日本に依存する必要なくね?
ビジネスの仮想化で日本にいながら世界中で事業行える時代やし
Delaware起業って選択肢もある


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:00:05.62ID:BeeU4qWV0

高学歴いうか東大での風潮やけどな


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:00:25.58ID:VG0XIgvr0

九州大学企業部って神だわ


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:00:35.30ID:QeHJB8vYM

ここは高学歴だらけじゃん



149:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:01:57.82ID:nYneLXv80

アメリカやと大統領変わる度に人事ガラッと変わるから官僚職そのものがあまり安定しないので社会的地位高くないとは聞く


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:02:37.10ID:9wxNneaZ0

>>149
アメリカの政府関係者って日本とは全く違うからなあ


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:02:21.39ID:9xeGq4eP0

で、学生証と給与明細は?


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:03:32.13ID:QeHJB8vYM

ちゃんと他人にわかる言葉で会話しろよ


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:04:13.00ID:kladDsYH0

日本が貧乏になったら困る事が増えるから
起業としてはチャンス増大やで


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:06:06.47ID:DKZy7aaL0

医者は勝ち組やろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:06:45.60ID:WgmInilid

>>164
底辺からすれば相対的勝ち組やな
でも高学歴起業家からすればただの奴隷職のゴミ


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:06:49.05ID:8wKz5wTYd

休日の朝っぱらから50レスとか人生無駄にしてんな


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:08:42.16ID:kladDsYH0

上場だけしか目に入っとらん奴おるけど
起業でダントツ1位を突っ走ってる東大でもIPOは20社弱で
ほとんどは買収などでイグジットで大金を得てるんやけど


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:11:59.41ID:9wxNneaZ0

>>174
イグジットやと社会的地位って意味では微妙やからなあ


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:10:07.12ID:9Pfjyd6K0

これシャチ?


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:11:19.16ID:kladDsYH0

本郷の周りは意識高いベンチャーが集まっとるよ
起業したいなら東大やで
支援の分厚さがマジですごい


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:14:23.45ID:bjS/lmYsr

自分の意見を話す際には根拠を言うという小学生でも分かることをその年でできてないとか遺伝子レベルの障害があるとしか思えんわな


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:16:44.52ID:9wxNneaZ0

>>198
親の教育とか遺伝子が悪かったんやろなあ君の家庭は
環境要因な気がするは君が変なんは


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:15:01.87ID:/lUHcTjLd

当たり外れのある起業家より起業コンサルなんだよなぁ…



206:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:15:44.72ID:K0Uzqy530

医者は医者の中の勝ち組でいるには激務薄給なんよね
親が開業医でないからあんまオススメせんのやで
医師会は選挙で自民党を裏切ったから
コロナの時もそうやったけど自民党は医師会を昔みたいに重視しとらんし
医師会と同じく一度だけ裏切った農協は何かにつけて徹底的に嫌がらせ受けとるし
国家財政を理由に医療は徹底的に嫌がらせ受ける可能性も高いんよね


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:15:51.86ID:yRJ8KQCz0

やっぱり変なやつが伸ばしてるのか


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:16:01.29ID:WgmInilid

楽しすぎる


211:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:16:19.74ID:+t2l05iT0

シコシコシコシコシコシコアイグッ


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:16:42.85ID:9xeGq4eP0

なお社長数は日大のほうが多い模様


215:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:16:44.12ID:wFo+s+Yb0

でも勲章持ってないと無罪にならないよ?


220:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:17:36.35ID:WgmInilid

>>215
卑しい世界の話やなぁ
無罪になっても犯罪犯した時点でね


218:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:17:14.40ID:+t2l05iT0

アンッアンッアン


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:17:53.10ID:+t2l05iT0

クチュクチュ…


223:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:18:17.10ID:+t2l05iT0

ン…フウ…


224:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:18:40.21ID:V1xnf8/j0

自民党を一度裏切っただけで何かあるごとに農協潰しをする自民党見てると
国家財政を盾にして医療改革とか言って自民党が医者いじめをするのは見えとるんよね
コロナの時も東京医師会が独自会見とかしとったけど
忘れた頃にやべえ仕返しが来るのは確実やで


225:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:18:51.00ID:+t2l05iT0

アッ!アッイク!アッイッチャウ!アッアッ!


227:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:19:20.33ID:+t2l05iT0

ふう…


229:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:19:38.76ID:+t2l05iT0

イッチワイに反応してくれんくなったな 見えないなりに反応してくれや


230:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:19:47.67ID:aBkhBWE60

ワイ企業内ベンチャー組やで


231:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:19:56.97ID:qIAO/865M

時計塔のエリートことゴルドルフ・ムジーク(不死鳥)は資産の大半を叩いてカルデアを買収したし人それぞれやろ
わかるとは思うがFGOな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598736096/
未分類
なんJゴッド