「映画観るの好き」って人と話した時、相手が好きなのが邦画ばっかのときのガッカリ感

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:20:16.81ID:GIrYjURJ0

邦画かぁ・・・。


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:20:37.27ID:JZYOtyWc0

わからんでもない


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:21:33.08ID:JaKny/a9a

実写ハガレン楽しみでしょうがないって人とは映画の話できんかったわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:21:45.37ID:GIrYjURJ0

最近の邦画と、外国の映画はもはや別物。
もちろん黒澤明とか昔の奴で別格のはあるけど。


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:58.82ID:k3YJX7Iv0

>>4
お前邦画って黒澤明しか知らんやろ?wwwwwwww


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:21:53.36ID:PFLB94jO0

邦画ええやん


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:17.20ID:GIrYjURJ0

>>5
黒澤明とか木下恵介とか小津安とかなら観る。


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:14.14ID:30SQSgsz0

邦画も観てる奴の方が映画好きなんやなって感じるわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:15.13ID:p0UKbwoL0

邦画ええやんけ
水曜日が消えたは元にしてるセブンシスターズより面白かったわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:15.19ID:etQwlboj0

そういうやつに鍵って黒澤明北野武を見てない


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:36.74ID:GIrYjURJ0

>>8
北野は敬遠してる。
黒澤作品は一番美しくみたいにあまり観てる人がいないのから七人の侍、隠し砦の三悪人とか
まで大体は観てるよ。


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:21.81ID:aGDp1O830

おまえらいちばん好きな映画教えてや


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:07.18ID:5oGm0D8ip

>>10
恋空


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:23.77ID:p0UKbwoL0

>>10
邦画ならウルトラミラクルラブストーリー


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:31.95ID:JZYOtyWc0

>>10
ピーターとか出る方のドーンオブザデッド


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:07.28ID:WgKnXgmc0

>>10
邦画なら月とキャベツ



55:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:40.81ID:lq2Sn8MNd

>>10
そこは邦画でっていえや


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:29.90ID:UnWI3rT1d

>>10
バック・トゥ・ザ・フューチャー


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:13.20ID:SHDF9YKk0

>>10
少林サッカー


160:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:56.02ID:ccHM3rw00

>>10
スターシップトゥルーパーズとゆきゆきて、神軍
ジャンルが違うから優劣つけられへん


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:30.98ID:Ry0w0vd8r

所詮娯楽なのに高尚ぶって人の見方にケチつけるの自称映画通ってアニ豚なみにキメェな


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:47.49ID:6iM1zi5oa

>>11
イッチアニ豚くせぇしな
悪いこととは言わんが


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:23:31.32ID:AAlrUSLW0

がちな映画好きの女ってどこで出会える?


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:04.01ID:JZYOtyWc0

>>12
大体メンヘラおばさんやぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:04.54ID:RkgiMqaPr

がちな映画好きの女はゴダールとかフェリーニとか言い出しがち


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:25:01.37ID:5oGm0D8ip

>>14
そういう女はメジャーどころを知らない


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:01.99ID:SmdbRYXG0

>>14
アンナカリーナのファンは多いからな


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:24:56.72ID:JLIUr0xO0

自称映画好きの女って大抵秘宝読んでるサブカルかぶれやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:25:27.31ID:+6fKskLB0

>>23
アホちゃう


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:26:02.48ID:etQwlboj0

>>23
そういうやつはピクサーとかマーベルみるぐらいやろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:49.42ID:SmdbRYXG0

>>23
そんなことないよ



28:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:25:49.02ID:7ZFcWyHD0

邦画とか猿がお遊戯会してるようにしか見えないんだよなぁ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:26:01.25ID:PYrfHmn2d

邦画専門ってある意味剛の者なんじゃ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:26:19.79ID:p0UKbwoL0

邦画馬鹿にしてるくせにCMやりまくってる大作しか知らん奴が一番痛い


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:26:32.29ID:SmdbRYXG0

邦画アレルギーのある人間はそもそもどういうのを見て言ってるんや
現役でもドラマを映画化したようなのと黒沢清や是枝あたりは全くの別物やろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:07.95ID:AAlrUSLW0

>>34
確実にみてないで
クソみたいな実写化邦画しかしらんにわかよ


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:27.91ID:GIrYjURJ0

>>34
漫画原作とか、イケメン高校生とドジな女子高生の恋とか、
叫んだり、顔芸したり、ジャニーズが出てたり、そういうのでしょ。
いい作品もあると思うよ。万引き家族とか観てないけどいつか観たいな。


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:26:55.25ID:oa1EIaTs0

スタチャンから映画の知識得てるわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:07.39ID:p0UKbwoL0

狂武蔵見たやつおる?
ワンカットに期待しすぎたわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:52.08ID:+8RSGJ2y0

>>40
見に行こうと思う
ヘロヘロになるまで戦うってどんな動きになってまうのか気になるし


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:15.63ID:gpoGYU+L0

>>40
興味はあるけどPVの時点でクソさを隠しきれてないから観てない


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:08.54ID:etQwlboj0

邦画最高傑作は太陽を盗んだ男や
いまなおカルト映画として人気な理由がわかる


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:54.79ID:SmdbRYXG0

>>42
最高傑作とは思わんし今見るとカルトとも思わんが凄いよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:18.44ID:Qtd3HTYp0

内容よりキャストを売りにしてる邦画はゴミやしな


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:57.65ID:AAlrUSLW0

>>44
キャストの種類によるわ
アイドルとかジャニーズならそうやが


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:53.63ID:yC9pLdVvd

>>44
それは洋画にも当てはまることでは…?



69:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:58.30ID:ccHM3rw00

>>44
ちょっと前に女性が映画を見る基準が全世代で「好きな役者が出てる」が一位やったのを見て邦画がこうなるのはある意味仕方ないとは思った


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:24.67ID:ccHM3rw00

逆に邦画がまるでない人もちょっとガッカリしないか?


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:50.99ID:cFqvaMTIM

最近てかここ十年くらい画面真っ暗にしたり無駄に手ブレさせる映画多すぎん?
見る側のこと何も考えてないやん


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:27:56.70ID:C3HLMQT10

邦画見れるって逆に凄い映画好きやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:08.19ID:QzOR4AHn0

延々とマーベル語られる方がしんどいわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:10.48ID:5oGm0D8ip

晩年のアンナカリーナは化け物


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:35.35ID:xC4XOkxX0

ダークナイトとか好きそう


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:35.49ID:mVFUKAjK0

ハイアンドロー好きがおって絶対話合わんなってなったわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:08.43ID:AAlrUSLW0

>>54
あれ普通にアクションはレベル高いで
好きではないけど


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:45.08ID:v7cwxiyg0

日本の話の方が感情移入できるから邦画の方が好きや


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:45.85ID:V5e15cs7a

邦画って一括りにして馬鹿にしてる奴のアメコミ原作の大作アクションしか観てない率すごそう


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:28:52.18ID:N045zNgVr

いきなりなにかをバカにし出すやつと会話するのは嫌や


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:35.93ID:btk4iRcFp

邦画好きは映画が好きなんじゃなくて出てる俳優とかが好きなだけの女やろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:03.18ID:AAlrUSLW0

>>65
数観てれば好きな役者はでてくるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:43.42ID:YzeWbm5cd

伊丹十三が好きな子おらんかな



67:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:29:54.66ID:GtCt5sDI0

むしろ邦画好きのがガチ勢感


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:03.02ID:Ul4zPEnFd

難局物語は?


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:07.45ID:qmmOD8uLa

ちなみにイッチはいじめられっ子の発達障害や
ワイ「学生時代山田って名前の奴に虐められてた。。せや!!」
1 :風吹けば名無し[]:2020/08/27(木) 10:54:12.47 ID:GIrYjURJ0
ワイ「これから出会う山田っていう苗字の奴みんな警戒して接さなければ」
これワイだけ?


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:57.49ID:H1eZyLh/0

>>72
ほんまこんな奴ばっかやな


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:07.70ID:nNaLtBcp0

今日から俺はとかな


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:22.90ID:RkgiMqaPr

君の名はを映画として優れてると思うのか


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:41.45ID:AAlrUSLW0

>>74
優れてるで


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:25.86ID:+PU3tNRsa

ポカホンタスの男版


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:31.78ID:IpqFF/BX0

ワイが邦画はそんなに数見てないから
邦画好きと話すとおすすめ教えてもらえてええわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:43.60ID:GIrYjURJ0

>>76
邦画好きって言っても、上にもあったが、是枝作品好きと、漫画原作実写化観てる人も別物やからな。


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:35.49ID:uWc7bNJP0

邦画(渡哲也、高倉健、勝新太郎、石原裕次郎)


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:50.39ID:iNXrbfUk0

>>77
ババアかな


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:42.04ID:89cDn/6Tp

アルマゲドンのブルースウイルスに感動したんやがええか?許してくれるか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:38.96ID:GIrYjURJ0

>>79
「ウィリス」だけどな。


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:42.26ID:30SQSgsz0

ホントの映画好きって淀川長治クラスやろ



82:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:51.48ID:LPYDvOxO0

いうて邦画見て叩いてるやつおらんからな
邦画見てるとモグリっぽいから叩いてるやつが大半やろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:21.19ID:AAlrUSLW0

>>82
肯定するより否定する方が格段に楽だからな


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:10.35ID:iNXrbfUk0

>>82
でも一線級の映画で対抗出来ないのは事実やし
たまに面白いのはあるけどな


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:30:55.47ID:pKsZhGOh0

そもそも元々映画好き自称しとらんけどワイは邦画ばかり見がちや
ガキの頃から映画に限らず色んなコンテンツで国外のものを受け付けない体質やったから映画も音楽もスポーツも全部国内しか見とらんかった
音楽は多少洋楽も克服したしスポーツは海外のもガッツリ見るようになったけど映画はまだまだ全然や


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:04.37ID:cWwVyo180

映画ほとんど見ないワイよりええやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:15.87ID:Z/XyTY8wr

邦画ってドラマでよくね?ってならね?


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:42.36ID:AAlrUSLW0

>>86
洋画もそうでしょ
アクションしか観てないんか?


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:18.92ID:m5HOMMgi0

ワイ「髑髏島の巨神良かった!かっこ良かった!鎖ブンブンって!タコグシャーって!」
トッモ「あれ糞映画やん」
ワイ「エボラシンドローム良かった!めちゃくちゃ攻めてた!演出いちいち大袈裟で草生えた!」
トッモ「これ糞映画やん」
トッモ「オデッセイ良かった」
ワイ「ジャガイモのとこ良かった!」
映画はやはり独りで楽しむもの…


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:25.52ID:cQWYXBHG0

ビートたけしらの映画って邦画って感じだよな笑


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:39.99ID:SmdbRYXG0

>>89
たけしはヌーベルバーグからの影響が強いやろ
そんなに邦画っぽくないよ


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:31:25.55ID:PENb0qvV0

アルプススタンドのはしの方観るんやで


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:08.71ID:4bgOAb6C0

邦画より洋画のほうが名さ多いのはわかるけど
邦画を必要以上にこき下ろすやつはただ単に自分を通っぽく見せたいだけなんやろなあと思う
仮に脚本、演技、演出全て同じレベルで演者の人種とロケ地だけ違う邦画と洋画が存在してたとして
そいつは邦画のほうを痛烈批判して洋画のほうを絶賛するんやろなあって


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:10.50ID:keQBgUQI0

ワイほどの映画ファンになると邦画を観るって発想が意味不明だしな
時間と金の無駄
欧米では邦画は無料で見に行くジャンルやで


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:15.48ID:QBs7dz83d

馬鹿にする時によく使われる食卓ボソボソがイマイチ共感できんわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:21.39ID:UBPhZhbp0

でも邦画ってか国産映画が人気なのって、映画市場大きいとこだと日本韓国中国インドくらいじゃね?
ヨーロッパなんか国産映画ほほ死んでるやんハリウッドばっかだよ



121:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:46.19ID:GIrYjURJ0

>>103
でも韓国映画、中国映画、インド映画は面白いよ。


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:22.35ID:qokeJosMa

邦画は演技が過剰過ぎて自然じゃないって叩くやつおるけどそもそもお前外人の自然体知らんやろと
外人が洋画みたらお前と同じ反応すんぞ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:07.03ID:cWwVyo180

>>104
ワイは洋画の方が芝居臭くて嫌やな
いつもあんな寒いジョーク言ってる訳ないやん


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:36.92ID:SmdbRYXG0

>>104
演技過剰な邦画とかおれの普段見るのと全く違うわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:22.93ID:Qtd3HTYp0

別に橋本環奈嫌いじゃないけど橋本環奈主演の映画はそれだけでもう見る気なくなるわ


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:24.39ID:O4FXaJx60

うわぁきっしょ


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:24.65ID:FmDVo56u0

邦画はホラーだけ見る


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:25.35ID:7DjgqBrx0

邦画の限界←思い浮かんだ映画は?


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:50.46ID:AAlrUSLW0

>>108
進撃の巨人


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:19.40ID:C3HLMQT10

>>108
太陽を盗んだ男


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:32:38.87ID:89cDn/6Tp

音楽好きって言われてJPOPの話されるとキツい
髭ダンとか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:59.26ID:Azmlf8lAd

>>109
なんの話がしたいんや?


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:04.36ID:ccHM3rw00

せっかく映画をみるんやからテレビで見れないものが見たい
ドキュメンタリーとかはテレビではやれないキチガイとか追ってるから好きやな
出来れば日本ドキュメンタリーもっと見たい


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:08.21ID:t6jF7Aw/0

ワイ「ジュラシックパーク!!!」


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:17.76ID:PS81vPby0

黒沢清のアカルイミライ知ってる奴おる?
邦画で一番好きだわ



134:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:26.88ID:zT7Hfvk40

>>117
オダギリジョーのやろ
好きやで


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:02.83ID:iNXrbfUk0

>>117
キヨシならキュアがすこ


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:32.58ID:SmdbRYXG0

>>117
黒沢清ファンやからかなり語れるぞ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:25.85ID:oFwNrsAX0

薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:46.81ID:cpwPgeMB0

>>119
この手の作品ほぼ見たことないけど存在してるんか


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:47.75ID:PgxJ9C9o0

昨日アマプラでキラーメイズ見たらつまらなすぎて死んだわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:48.13ID:PtHq98Yc0

マーベルの方がガッカリするわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:48.85ID:SnTjhVeh0

最近の佐藤泰志原作のは大抵評価高いけど函館にそこまでこだわらないでほしい


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:56.14ID:30Ggk3Nop

邦画で見られるのは漫画原作だけだわ


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:56.50ID:iNXrbfUk0

淵に立つ
凶悪
万引き
孤狼の血
韓国映画もそうやけどこういう暗いアングラ映画ならおもろいの多い
それ以外ならハリウッドの映画観ます


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:20.96ID:UnWI3rT1d

>>126
万引き家族の良さがさっぱりわからんわ
雰囲気映画やろあれ


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:33:59.57ID:cKIQnFWM0

葛城事件すこ


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:19.70ID:xJeLIvjs0

でもみんな犬神家の一族好きじゃん


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:20.33ID:N/SrAN81a

邦画好きってテレビタレントが好きなだけやんけ


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:25.16ID:CJFhhGFsp

例えば邦画が日本アカデミー賞とかやってる間に韓国はポンジュノが本物のアカデミー賞獲ってるわけですよ



135:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:29.58ID:IB38IPIR0

黒澤明もすごかったけど
初代犬神家と初代砂の器もめっちゃ面白かった
邦画の黄金期はあの年代までだったんだろうか


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:37.31ID:etQwlboj0

とにかく太陽を盗んだ男は今じゃ絶対作れないし、邦画でやれる最高のことをやってるね


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:37.32ID:bSmGU+630

邦画って明らかに子供向けやからな
漫画実写化とかアイドル使った恋愛ものとか


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:44.63ID:89cDn/6Tp

アウトレイジ面白く観ちゃったんやがええか?コノヤローって思うか?


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:19.35ID:Lu02/Kra0

>>138
木村もういいよ、帰ろう


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:45.85ID:E6VQIgaUp

ワイはフィルムで撮ってる映画じゃないと見れないわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:34:52.18ID:SmdbRYXG0

そもそもジャンルや国で好き嫌いいってる奴がわからんわ
そこまでのシネフィルではないが古今東西なんでも見るけどな
マッドマックス見た後にニーチェの馬見たり普通ちゃうんか


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:59.95ID:Tu1ogeUt0

>>141
好き嫌いがないのは凄いな
嫌いなジャンルだとまず見ようとしない


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:04.51ID:yD7rTsy20

中級者になると邦画嫌うイメージや


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:12.47ID:nIb2cPZW0

邦画好きってイケメンが大声で叫んでれば満足なんでしょ?w


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:15.13ID:TwLPUlJs0

韓国映画すげーわ
インサイダー見て鳥肌立ったわジャップ映画が大学生の文化祭レベルに感じるレベル


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:44.98ID:GIrYjURJ0

>>149
韓国映画は面白いね。数本観たが、明らかに映画に関しては日本の数倍上をいってる。


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:59.85ID:rcxW0FCEp

>>149
あれラストシーンすごかったなさすがはアカデミー賞取り巻くってる韓国映画、邦画には無理


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:35.95ID:keQBgUQI0

まあ日本人は「新聞記者」って映画がアカデミー賞でいいんじゃない?
俺はパラサイト見に行ったけど


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:41.26ID:PENb0qvV0

黒沢清ならトウキョウソナタやな



174:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:35.70ID:k3YJX7Iv0

>>157
無いわー回路だわー


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:48.26ID:KZQIGgFdp

イッチの言うところの邦画はテレビ局制作のタレント売るためだけの映画とかドラマの劇場版の事やろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:35:55.15ID:PmEq61uw0

世界中から厳選された洋画とゴミだらけの中から選ばないといけない邦画だと打率が違うのは当然だよねだからワイは洋画を選ぶ


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:07.81ID:icntimM40

陰キャワイはシンゴジラ以降アニメ以外は邦画見てないな


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:11.39ID:7DjgqBrx0

東大卒が戦闘で死体処理させられる映画面白かったわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:49.24ID:V5e15cs7a

>>165
メランコリア?


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:12.81ID:4b51DDk7a

名作と言われる映画色々見て思ったのが映画ってコンテンツ自体全体のクオリティ低いよな
いろんな要素が絡むから絶対に制作側の思い通りには作れないし時間もかなり限られてるからか
文学や音楽と比べるとレベル低いなと思わざるを得ない


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:13.51ID:AHznEctS0

邦画は予算は無い
演出センスは無い
良い映像撮るノウハウは無い
3つの無いを解消しろ


211:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:44.53ID:ZxDUOpp30

>>167
それ英米以外全部ビンボー臭いわ
ヨーロッパ映画もダメダメ


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:13.59ID:kvrMjtOA0

洋画観に行ったときの邦画予告嫌々観てるときの共感性羞恥心やべーわコンフィデンスマンとか耐えられんかった


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:27.00ID:1LD1sgE7d

>>168
あんなん余裕だろ
ういらぶとかはキツかったけど


208:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:30.03ID:Tu1ogeUt0

>>168
これすげー分かるなあ
邦画特有の寒っむいギャグのコメディとかなんか薄ぺらそうな恋愛ものの予告見てると
こっちが恥ずかしいわ


288:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:42:45.04ID:ccHM3rw00

>>168
何故かワイが一番耐えられなかったのはしんぼるの予告編やった


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:16.98ID:VkHkImfqd

女「帝一の國かなぁ〜みんなイケメンだし!」
ワイ「はぁ…しゃーない我慢して観てみるか」
視聴後ワイ「いけるやん」


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:19.37ID:89cDn/6Tp

小栗旬のツラ見ただけでウンザリする



171:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:21.91ID:PFSBud6Vr

邦画画面黒いしなに言ってるかわからんからあかんわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:21.99ID:1JZ4b1o50

周りの映画好きコナンばっかりやで


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:26.57ID:rcxW0FCEp

邦画ってなんか意味不明なもの多すぎやろ
日常ものとかさ、制作者サイドになんか明確な意図が感じられん


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:36:52.49ID:UxZ/0Va10

邦画見るけどドラマ原作の流行りの邦画は見ない
ていうかドラマから映画で面白いパターンマジで知らん
TRICKもSPECも踊るもコードブルーもドラマの方が面白かった


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:45.39ID:V5e15cs7a

>>179
コンフィデンスマンJPは2作とも良かったで


258:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:41:14.83ID:ccHM3rw00

>>179
ワイは見た事ないから想像でしか無いが
あの手のドラマからの映画はコアなファン向けのおまけなんやないの?
おもろいおもろない以前に公開した事そのものにありがとう!みたいな


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:00.06ID:mVFUKAjK0

前北極料理人アマプラで見たけど面白かったわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:03.64ID:88aL3HKJM

イッチのお客さん臭


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:11.54ID:CJFhhGFsp

邦画はスタッフがキャストに豚汁を作るのが重要だからね
映画とかどうでもいい


184:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:17.15ID:ZyMvy3Hp0

鍵泥棒のメソッド好きやわ


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:18.00ID:m1hLY3dM0

そもそも女と映画の話をしてはならない


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:23.31ID:GxMbkR/Z0

ロードオブザリングって言ったらあーはいはい、みたいな反応されるんやが死ぬほど名作やろが


213:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:54.84ID:Qfgq8bwN0

>>186
流行った奴や誰でも知ってる有名作を軽んじる奴は総じて浅い


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:25.30ID:sSzLY0/f0

BTTFがいちばん面白いんだよね


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:25.46ID:5ABXsReW0

少なくとも今の映画もきちんと見ていて欲しい
野球見るの好きって言って過去の試合しか見てないとかは違和感しかない



189:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:26.17ID:ycESXkj40

周防監督もええやん
ワイは好き


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:42.67ID:iNXrbfUk0

なお今年は洋画もテネットしか観るものがない模様!w


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:47.33ID:PPfd1SlS0

黒澤より黒沢清のほうがええわ


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:48.24ID:5aMkaUSHr

また邦画見てないだけのやつやん


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:37:57.97ID:6lySkwmb0

邦画の大作からガッカリ
ミニシアター系なら明らかに上級者なのではぇーってなる


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:02.53ID:89cDn/6Tp

ジブリとか全く感動しないしつまらんのやがええか?それでも生きろ。って言ってくれるか?


226:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:36.78ID:PmEq61uw0

>>200
しね、どうぞ


203:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:08.58ID:keQBgUQI0

日本は内輪で日本アカデミー賞でキャッキャしてればいいんじゃねーの?
どうでもいいけど


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:09.34ID:4YOTk5M40

セッションとかナイトクローラーみたいな映画好きなんやがワイにオススメ教えて


231:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:53.58ID:iNXrbfUk0

>>204
ゴーンガール


205:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:16.01ID:sjefQFlV0

邦画つまんねーと言ってるやつに限って邦画を全然見てないし無知


230:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:52.92ID:6lySkwmb0

>>205
有名な洋画の予告編だけみて邦画バカにしてるやつが多すぎる
メディアのノイズ除いてちゃんと探せば良作たくさんあるのに


243:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:40:24.77ID:7DjgqBrx0

>>205
つまらんやつもあるしつまるやつもあるよなンゴ


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:29.00ID:Kk7ZTPe0p

自分には何もないくせに映画見てない人間を見下してる感じあるから映画好きって嫌いやわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:43.82ID:4BSQhKw20

句点打つくせに三点リーダも使えんカスやん


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:38:50.58ID:IUjGWWCI0

今どき映画見てるとか老人か?


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:02.75ID:uWc7bNJP0

それより落ちぶれた香港映画界が悲しい
ジャッキーブーム以降も面白かったのに
後釜が韓国映画って認識やな


217:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:07.13ID:fQgwicuIM

グリーナウェイが好きとか言われても困るやろ


269:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:41:49.09ID:k3YJX7Iv0

>>217
ベイビーオブマコンが好きと言われても困る


219:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:16.69ID:jzOkkBzw0

なんJで句読点使ってる奴のガイジ感


220:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:19.21ID:zT7Hfvk40

ここ最近は小説原作くらいしか面白いの知らんけどなんかええのある?


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:20.43ID:N045zNgVp

ワイのNo. 1は南極料理人


235:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:40:01.09ID:uWc7bNJP0

>>221
やっぱりジャンクフードには勝てなかったよ…のオチ素直ですこ


222:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 20:39:28.11ID:dqLifakm0

自称邦画好きの8割は出てる俳優が好きなだけや
演技力の低さからくる不自然かつ手抜きのカメラワークとかの話がまるで通じない連中




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598527216/
未分類
なんJゴッド