自作pcに自信ニキ来てくださいお願いします

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:31:40.39ID:iIKbhQ+60

パッケージ版windows10のUSBを刺してパーティション選択まではいけるんやその後1%でインストール失敗するんや
どうすればええんや


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:31:58.19ID:iIKbhQ+60

何が悪いのか全くわからん


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:32:26.53ID:iIKbhQ+60

UEFIではメモリとSSD認識できてるんや


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:32:38.14ID:lOFBzn3Z0

最初期の10そんな不具合あったな


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:32:58.31ID:iIKbhQ+60

>>4
どうすればええ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:32:50.58ID:h9JLV8M+0

インストール失敗したということはインストールできてへんてことですね


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:33:10.24ID:iIKbhQ+60

>>5
そうや!


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:33:31.18ID:iIKbhQ+60

助けてくれ


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:33:50.48ID:lOFBzn3Z0

LAN抜いてやってみたら?


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:24.29ID:iIKbhQ+60

>>9
やってみる!


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:00.90ID:f9hFAdvK0

usbもう一回つくれ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:56.81ID:iIKbhQ+60

>>10
どうやってつくるんや?


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:00.94ID:iIKbhQ+60

エラーコード0x8007025Dや


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:03.85ID:+OkdZXdh0

こういう時に役に立たないパソコンの大先生
値段にぐちぐち言うだけ


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:19.44ID:lOFBzn3Z0

関係ないか


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:25.82ID:xcbi1UFg0

電話や



16:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:34:30.81ID:n1yH9uiQ0

そもそもインストールメディアは最新版で自作した方が良くないか?


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:35:09.53ID:UKXCJYKA0

USBのフォーマットがFAT32やとしくじるみたいやが


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:37:15.08ID:iIKbhQ+60

>>19
なんやそれ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:37:56.24ID:n1yH9uiQ0

>>19
パッケージ同梱のやつならそれは大丈夫やろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:35:29.13ID:3cStsUVf0

他のUSBポートにさしてみる
USBメモリ全部消してからもう一回入れ直す
パソコンを窓から投げ捨てる


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:35:56.49ID:iIKbhQ+60

>>22
投げるしかないんか


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:35:57.76ID:+1cViQpX0

BIOSは入ってるの?


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:36:08.41ID:u2yjOd9v0

今どきのパッケージってUSBなんか


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:36:11.06ID:jhe9KObJ0

まず全裸になる


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:36:12.85ID:S9nIItaua

臆病さが足りてない


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:36:25.15ID:xcbi1UFg0

新品としてメルカリに出品してBTO買おう


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:37:28.66ID:b0DPbfPa0

あーやっちゃったね…
それビルゲイツに手紙でごめんなさいしないと戻らないよ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:38:26.31ID:7rnsypwN0

>>32
うわっつまんね


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:38:03.72ID:+1cViQpX0

古いwindowsは入ってるんか


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:38:54.27ID:iIKbhQ+60

>>35
入ってないで


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:38:37.14ID:uhrhscpWM

10だと良くあるな
2000や7じゃなかった
10のバージョン変えると良いかも


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:38:57.84ID:ooFluRWN0

はやく1%の壁を登ってこい


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:39:04.67ID:izjuRXlSa

こいついつもPCに自信ニキ探してんな


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:39:08.52ID:tFKc646N0

USBインストールは別にそれでなくてもええんやで?
HP行ってDLし直せば


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:39:53.77ID:ARKAGSdH0

別PCあるならインストールメディア再作成すればいけるやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:40:05.24ID:hn+1ntoGa

あのなあ、まず自分のスペックどうにかしろばーか
ガイジがイキってPC自作してんじゃねえよ、ボケナス


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:40:05.65ID:OAj5WgH/0

1%いったタイミングでDeleteキー


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:40:50.71ID:S9nIItaua

チー牛は自作好きよな


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:40:53.34ID:UKXCJYKA0

パッケ版なんか
USBのポートかメディア本体の不良ちゃうのか


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:40:58.96ID:cdat0uKl0

メモリ挿し直し
SSD付け直し
バックパネルのUSBポート使う


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 23:41:36.51ID:uYW6nllO0

USBにインストールしようとしてないか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597156300/
未分類
なんJゴッド