【悲報】コンビニおにぎり、いつの間にか「ツナマヨ」が覇権へ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:02.09ID:ZZsfipXv0

Q.2018年4月〜2019年3月 通算人気おにぎりベスト3はなんですか?
【セブンイレブン】
1位 手巻きおにぎり リッチマヨ仕立てツナマヨネーズ
2位 手巻きおにぎり 熟成焼きほぐし紅しゃけ
3位 手巻きおにぎり 熟成仕立て紀州南高梅
【ファミリーマート】
1位 手巻 シーチキンマヨネーズ
2位 直巻 焼しゃけ
3位 手巻 紅しゃけ
【ミニストップ】
1位 手巻 ツナマヨネーズ
2位 手巻 紅鮭
3位 手巻 日高昆布
【ローソン】
1位 手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ
2位 悪魔のおにぎり
3位 新潟コシヒカリおにぎり 焼さけハラミ
https://cancam.jp/archives/682777


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:08.01ID:ZZsfipXv0

いつから日本はこうなったんや…


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:55.15ID:VPxpUqRsa

>>2
セブンイレブンの洗脳工作に負けたってことや


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:12.80ID:ZZsfipXv0

もう鮭昆布おかかの時代は終わったの?


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:19.71ID:aTtEx4lz0

残当


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:26.28ID:P2RiK2Oy0

マジ?


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:28.30ID:OZdSfD480

ワイは絶対に鮭や


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:37.20ID:P2RiK2Oy0

子供舌しかおらんな


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:44.50ID:7C4fqUZQ0

一番美味いよまじで


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:49.11ID:BYGRkbgJr

鮭は口臭くなるからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:51.77ID:zVEZJt5Z0

ないわぁ


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:19:59.23ID:8u+cyem00

わかりやすい味やからな


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:07.35ID:hYAs5Sij0

ツナマヨって昔からあった?


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:09.86ID:EkAfZ3ObM

安いからやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:17.01ID:kNY/dht10

ファッ!?鮭ちゃうの?


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:25.51ID:SmL2lomc0

高いツナマヨすこ



17:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:33.00ID:u1JvXTbSr

シャケ食えシャケ


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:33.87ID:LQkD1/i10

嘘やん


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:39.02ID:AKaWIE0/d

コスパ最強


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:41.80ID:928pEVDc0

明太子やろ…


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:47.26ID:pwYra+UY0

ツナマヨワサビゲロうまいで


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:48.20ID:r0wnyUlBd

ずっとツナマヨじゃなかったんか


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:52.03ID:oUs/WmS60

鮭って年々人気落ちてるらしいな


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:27.44ID:eDoH1r8rp

>>24
高いから買わなくなった
あの価格は舐めてるわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:20:58.77ID:8ijvdSywr

安くて美味い


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:00.28ID:WQJbtpqR0

ないわぁ嫌いや


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:04.08ID:8fAnyTqQ0

20年前くらいからツナマヨ覇権だろ


253:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:36:00.68ID:reEAzj56a

>>27
ほんまこれ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:09.59ID:BdaNhCB5d

ワイやな
いつもツナマヨ二個とあと二つで朝昼の食事にしてる


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:11.19ID:NNiVYQYp0

昔からツナマヨ好きになれんわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:15.67ID:tAJlj3LC0

最近サイズが小さくなった割に130〜150円代がメインになってるんやがどういうことなんや?
それともワイの体が成長しただけなんやろか?



41:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:58.39ID:8fAnyTqQ0

>>30
コンビニバイトや工場で作ってる奴らの最低時給が上がってるからだぞ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:16.93ID:tpvFm77w0

なんJは大学生版やぞ
ツナマヨで異議ないやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:21.11ID:NNiVYQYp0

ツナサンドは好きやけどおにぎりはあかん


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:28.45ID:VL5jqais0

エビマヨはおいしいけどツナマヨはそんなに


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:32.78ID:1arX/ffA0

これガキだけに聞いたんやろ?そうだよな?


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:33.55ID:JMfV2SQNp

セブンの赤飯のおにぎり好きやわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:38.01ID:WQPu3WqUd

セブイレのかつおめしが美味いわ


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:43.28ID:i+xSgncT0

鮭は高いからな


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:45.70ID:+fAoQTvDd

鮭とツナマヨのおにぎりセット好き


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:21:52.25ID:fGmoXLFY0

ツナマヨおにぎり安くてすこ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:05.91ID:Cx47h/Ex0

ツナマヨ、鮭、あとひとつは


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:06.00ID:hMFE1mL30

昆布はないやろもう


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:21.69ID:d3V3ydA00

ローソンあの高いの3位入るのか


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:30.57ID:1zDM3FtJd

炊き込みご飯風な和風ツナマヨ好き


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:33.12ID:owly1H8l0

あのパリパリの海苔の方はすき
湿ってる奴はマジで考えられん



78:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:20.76ID:KS31lFEDd

>>46
それが一般的になっちゃってるけど本来おにぎりの海苔はしっとりしてるものだよね


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:49.88ID:AIiJc4IV0

>>46
わかる
特にコンビニはそうやわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:37.53ID:jEskEkeu0

ファミマの和風ツナマヨうまいわ


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:37.96ID:KS31lFEDd

高菜があれば最優先だ
ツナマヨは枠が埋まらなかった時の保険


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:41.78ID:GY4p1TpR0

ツナマヨにも2種類あるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:42.70ID:6BP2zRYXd

鮭って鮭フレークなんだもん


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:43.80ID:jdBu8yIZ0

和風ツナマヨすこ


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:44.90ID:Cvo3U4tea

安くてそこそこ美味いからしゃーない
おにぎり単体200円近いやつとか誰が買ってんのや


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:44.97ID:bxbkOjrQp

悪魔のおにぎりってまだ人気あんのか


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:45.24ID:hqHbsM0Ea

残念でもないし当然
筋子とか鮭のほうが美味いけど高いしコスパ考えるとツナマヨ1択


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:50.72ID:I23VabBX0

海苔巻きやったら何が一番や?


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:52.39ID:O6KFwMjyd

鮭「130円(税抜)です」
ツナマヨ「まいど!百円やで!」


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:54.09ID:oE3Sxid8d

ツナマヨって握り飯でしか食わんからな
シャケは焼鮭定食とかでも普通に食えるし


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:55.83ID:6KuqS8BS0

っぱ昆布よ


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:22:58.35ID:0j0SD7mzp

いつの間にってなんや
昔からツナマヨが一番うまかったやろ



60:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:05.13ID:oufLpyZN0

あんなんツナマヨの味しかせんやん
おかず食われへんやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:11.68ID:ghx+0qsba

だってツナマヨならほぼハズレないし…


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:16.63ID:xzAXar4Qa

ボーアも大好きなツナマヨ


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:28.34ID:HIJBQ9cj0

高菜がないとか日本終わったな


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:30.92ID:ywms4G6b0

不味いから嫌い


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:31.34ID:U2tuC/fL0

ワイ高菜と梅
鮭は飽きた


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:32.21ID:QK/fkxSOa

ツナマヨとか邪道やん


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:32.78ID:fzF84fhe0

ワイガイジ「赤飯」


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:33.81ID:TlFJA04M0

ローソンの鮭ハラミ美味いけど高いわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:41.47ID:RYPV/Eat0

鮭は高すぎるよ
庶民には手が出せん


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:45.40ID:AfZ0hA1Ga

ツナマヨは安定感あるわ
どこで食っても旨い


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:51.66ID:oE3Sxid8d

お弁当屋さんに売ってたハムカツお握りがすこだった


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:55.30ID:u/h0MDijp

ずっとそうやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:23:59.28ID:kuWemz2e0

貧困J民多すぎて謝謝


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:04.73ID:bQsOCGQg0

ツナマヨの安心感はダンチ
臭くもないし



75:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:14.91ID:SDnfQK9ip

セブンとかだと鮭おにぎり税込150円とかするやん
買うわけねえわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:19.73ID:1ozS9TWn0

手巻きの方はほんま旨い


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:20.64ID:u6bJRoVT0

ツナマヨ食ってるやつはチー牛


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:21.40ID:oFnuLE710

チクショウッ


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:21.45ID:AKaWIE0/d

100円セールでツナマヨ買うと損した気になるわ


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:26.13ID:HIJBQ9cj0

塩おにぎりにすじこが入ってる奴美味しい


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:02.06ID:5S2r9AJH0

>>81
わかる


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:27.08ID:kyIQbp+Od

いつの間に?
ツナマヨは長いあいだ覇権ってイメージあるんやけど


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:28.74ID:xTQAZ2r30

いやお前らマジで言ってんの?
子供なら分かるけどスーツ着た大人がツナマヨ買ってるの見たことないやろ?


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:28.93ID:+yjjaNLMa

1年くらい前の記事では悪魔のおにぎりがツナマヨ抜いた!って見かけたけどまた元通りになったんか


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:38.12ID:Bp7sjmtk0

ツナマヨおにぎりのツナマヨってなんか変な味せんか?
自分で作るツナマヨと全然違うしそっちのほうがうまい


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:47.71ID:UqWUkYt7d

ツナマヨのおにぎり美味しいのはわかる
けど白飯にツナマヨ乗っけて食べろって言われたらイヤや


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:54.08ID:M9czFuYm0

セブンのネーミングよ


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:57.30ID:DH9PA84ma

情強ワイ「オムすびな」


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:24:57.64ID:QK/fkxSOa

悪魔のおにぎりってなんや
名前だけで買う気が失せるが



104:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:44.12ID:bxbkOjrQp

>>92
南極料理人が作ったおにぎり


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:02.55ID:OjyOHhHG0

関西は昆布
関東はツナマヨ


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:02.90ID:l9VR6cj3H

シャケおにぎり高過ぎて草
買おうと思ってセブン行ったら高過ぎて買えなかったわw


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:03.16ID:xzAXar4Qa

ツナマヨ安いから買う


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:11.84ID:yRYGVQYra

シャケは高い


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:12.48ID:45iK0KB60

ツナマヨ考えた奴はミシュラン三ツ星より更に上やで


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:26.90ID:k4PLSNek0

マグロは高いのになぜツナマヨはなぜ安いのか


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:28.30ID:VL5jqais0

>>99
磯野ーお前ツナなんだってな


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:06.79ID:UqWUkYt7d

>>99
かつおのもツナ言うしな


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:33.86ID:88PR1VuxM

ツナマヨは安定して飽きがこないんだよな
ほかはときどき飽きる


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:38.23ID:3/b7i+CV0

ファミマって和風ツナマヨのほうが美味しくない?


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:41.33ID:L+CzOQSN0

ヨネーズが白飯にあうわけねえだろこの国味覚障害しかおらんやんけ


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:31.92ID:AKaWIE0/d

>>102
国民全員が合うと感じてるなら味覚障害は君の方では?


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:48.96ID:HnojPsNZ0

鮭より梅の方が人気ないの納得いかんわ
弁当にも必ずあるやん梅


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:53.11ID:Td7wsD4G0

ツナマヨってクッサいやん



107:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:25:53.57ID:Gr270aWza

たまに出てはすぐ消える韓国ノリ使った焼き肉のおにぎりすき
アレどこのコンビニでも期間限定やな


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:00.42ID:Bp7sjmtk0

ほぐしてあるしゃけのおにぎりが一番うまい


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:33.62ID:LDramOcmp

155 番組の途中ですがサイトへのは禁止です (ワッチョイWW 4fc6-Dk1L) 2018/01/25(木) 18:35:27.24 ID:C3JvrqfC0
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、別にそんなルールないんだった、
そうしたければ同じおにぎりを2つたべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかってしまった


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:37.43ID:L+CzOQSN0

>>112
これすき


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:33.86ID:a2YNs/Z/a

焼たらこ好きなんだけど無くなったよな


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:43.92ID:oYnQ3P1ZH

ワイくらいの逆張りガイジになると納豆巻きを買う


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:44.84ID:n9/FUUied

寿司のサーモンと同じだな
ガキの食い物だったのがそいつらが年を取って
覇権って感じ


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:46.80ID:jITdeZ+u0

ワイもツナマヨしか食わん


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:49.64ID:4j9dejOK0

前々からそうだろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:26:52.49ID:OQESzd4J0

ビックデータによると1個だけ買う客の場合はツナマヨは5位なんやけど複数買う客は高い確率でツナマヨ買うってよ


160:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:21.51ID:U2tuC/fL0

>>118
はえーよく食べるやつはツナマヨが好きと


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:15.39ID:S0pWXA220

美味しいもん


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:20.12ID:boWmcr9V0

明太子やぞ


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:26.94ID:xJ1hdp7G0

コンビニのツナマヨおにぎりってなんであんな美味いんや
スーパーとかの奴は微妙なのにコンビニのツナマヨおにぎりだけはホンマに美味い


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:27.65ID:cGhDLdag0

ツナマヨのツナってマグロだよな?信じてええんよな?



141:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:04.35ID:M9czFuYm0

>>125
ビンチョウマグロや
絶滅危惧種に入りかけとるで


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:25.31ID:AB2rLeCYp

>>125
信じてええけどホンマグロではないで


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:29.51ID:+vunPEadd

ツナマヨおにぎりと唐揚げが一番うまい


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:40.27ID:nmJdGvBMd

ソーセージにぎりすこ


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:42.63ID:hh58eQlN0

ミニストップの3位が昆布なのはワイのせいやたぶん


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:43.96ID:g0CC01Eu0

セブンのソーセージは?


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:44.45ID:k4dYfdlgd

最近エビマヨめちゃくちゃ減ってない?
全然みなくなった


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:45.25ID:iza79Pg5r

昔から手空き


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:46.35ID:8WAGBBwEM

ランチパックはどうなん?


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:47.01ID:VXSqRRO5d

明太子と梅と昆布からしか選ばないワイの印象は?


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:48.31ID:tAJlj3LC0

ツナマヨはマヨ成分がご飯に浸透してるのがあんまり好きやないわ


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:54.06ID:eTrERgoXd

ツナマヨは19世紀最大の発明やな


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:27:57.13ID:/EeaD4en0

とりあえず迷ったり目ぼしいもの無かったら買う


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:05.03ID:QXCsXng2M

鮭が高級食になるとはな
どんだけまずしくなってんだよ


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:10.73ID:jP94TgaGp

ガキワイ「ツナマヨ最高」
学生ワイ「やっぱオーソドックスな鮭とか昆布がええわ」
大人ワイ「ツナマヨ最高」



145:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:16.17ID:MSyw3n/20

ファミマのオニギリは米がまずい
近所にミニストップ欲しいよ


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:23.28ID:Dc7f5VKga

腐ってもマグロやし


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:36.67ID:xzwlGkk7r

貧しくなる日本


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:39.05ID:227fJaKSH

マジレスするとツナマヨって登場以来常にベスト3に入る安定感やせば


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:55.36ID:Q7JsUiuYa

夜勤してた頃帰りにマグロやら唐揚げマヨネーズやら買って貪ってたわ
疲れてるときには美味い


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:28:56.03ID:l9VR6cj3H

そのうちライトフレークマヨになりそう


153:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:06.55ID:N+KmZktbM

エビマヨは覇権取れなかったんか


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:10.04ID:iWEE+RHl0

そりゃコスパ


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:10.88ID:8WAGBBwEM

海苔と白米とツナマヨ
この相性考えたやつ天才


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:10.88ID:76MNPT0Qp

筋トレ的にはいいのシャケとツナマヨどっちなん?


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:17.84ID:1ozS9TWn0

ツナマヨ嫌いはおらんからなあ
そらそうよ


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:19.06ID:yN8unvpEM

日高昆布以外の昆布ないのけ


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:28.70ID:wfFrMOEEd

えっずーっとツナマヨが覇権を取ってるものとばっかり


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:31.05ID:SB/jX+3Cp

ツナマヨ、高菜、昆布だな


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:37.56ID:CvC5ydX20

ワイ、赤飯の良さに気づき始める



164:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:41.06ID:c0WnfH/Kx

貧乏人が増えたんや


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:46.08ID:ADRDKVeCM

鮭はどんどん高くなってるからな
せっかく人気あんのにあれじゃ売上おちるわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:53.65ID:G5na/7TX0

前々からそうやろ


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:29:57.99ID:SYqmyPI8p

最近梅干しに目覚めた


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:06.42ID:2dNkmtok0

焼鮭より紅鮭の方がおいしいよな


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:18.71ID:juUKFD1c0

シーチキン工場で働くワイ 誇らしげ


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:26.10ID:jBO1+nuC0

ずっとツナマヨ覇権のイメージやけど


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:37.61ID:TpRlxxRLd

ツナマヨはどこで食ってもツナマヨやもん
梅は酸っぱいやつと甘いやつ
おかかはたまに鰹節味が強いモソモソするやつ
昆布は茎っぽいやつとネチャネチャしたやつ
定番でも結構バラつきがあるからな


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:38.28ID:o5FOhvnYa

ワイのとこツナマヨ置いてないわ
いくらとかどうでもええねん


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:39.03ID:L5KCUozX0

もっとさっぱりしてんの食いてぇよ


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:43.92ID:F9a9Zfy60

安いからな


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:54.77ID:iJbk9Z1Ea

みんな飲み物は何買うんや?
この前飲み会でそんな話題になった時玄米茶って答えたら米まみれやんって笑われたわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:38.54ID:1ozS9TWn0

>>176
玄米茶ええな風味すこ


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:42.76ID:mCMo9Q3t0

>>176
鶴瓶の麦茶


202:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:30.68ID:FQiTxJsR0

>>176
緑茶か烏龍茶か無糖の紅茶



205:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:42.02ID:zvrgsFFf0

>>176
烏龍茶か水


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:55.23ID:jEskEkeu0

>>176
キレのあるツッコミやな


245:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:35:38.06ID:vgfys17ca

>>176
ワイは炭酸ジュース


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:56.35ID:M9czFuYm0

回転寿司はビンチョウマグロどんどん減ってたり値上がりしてるのに
ツナマヨは一向にその気配ないよな


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:30:57.83ID:FQiTxJsR0

ワイはすじこ一本


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:14.49ID:dy5r48ZGd

ツナマヨ考えた奴マジで天才だわ


241:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:35:18.18ID:VPxpUqRsa

>>180
当時のセブンイレブンの社員にいわゆる「マヨラー」がいて、ツナ缶とマヨネーズをご飯に載せて食べていたところ、他の社員が試食して「これは美味しい!」ということが商品開発につながったらしい。


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:18.76ID:Rx/18XNV0

コンビニのは美味いけどおにぎり専門店みたいな所のツナマヨって微妙じゃね?


184:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:19.91ID:QKlmFmqKa

そもそもコンビニでおにぎり買わん貧乏人のワイ


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:31.81ID:RaKFtOHC0

イクラが無くて草 雑魚め


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:38.50ID:tIvuLAKR0

世代だったり家庭の違いやろうけど
鮭ってどうしても家のおにぎりのイメージやからわざわ外では買わないわね


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:45.75ID:+8LjPZ9Aa

おかかが好物やったのになくなってしまった・・・


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:31:51.71ID:KS/jIFXMd

納豆巻きかヒレカツ巻きやな


192:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:03.47ID:yV2Z6A/3a

セブンの高めのおにぎりはなんで海苔巻いてないんや
考えられんわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:03.93ID:BP52FPTa0

コンビニおにぎりが売れるようになったのはツナマヨが発売されたかららしいで


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:04.25ID:Lh4UXKtY0

いや前からずっと覇権やろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:07.05ID:4iLGgKJUM

ツナマヨもええけどエビマヨも美味いよな


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:09.38ID:qlOTny9kd

ソーセージ美味いよな
凄く食べにくいけど


208:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:48.06ID:jBO1+nuC0

>>196
チャーハンも好きなんやけど崩れまくるからな


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:15.49ID:UqWUkYt7d

でもあんま買わないわな
3個以上買う時に買うかどうかくらい


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:17.89ID:PJs1iNp00

銀シャリとか誰が買うんだよ


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:24.97ID:f5HMNkP40

昔からやろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:29.15ID:hUNmSch/0

ワイたらこ


203:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 12:32:37.47ID:lpIpmUW10

ローソンに売ってた悪魔のおにぎりめっちゃうまかったよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596511142/
未分類
なんJゴッド