何ンゴ?
2:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:00:50.44ID:S8ir3GI70
打ち水と朝顔
3:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:00:55.03ID:vY0vFgwRa
気温が低かった
4:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:01:06.78ID:5tX/egb/0
現代ほど暑くないから
5:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:01:10.96ID:nLCBTCUYM
気温が低かったのも知らんのか…
6:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:01.03ID:S7p1nBzm0
いや江戸時代エアコンあったよ
7:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:06.95ID:cQQQB5jQ0
それくらいの時代って30度でも希な気温やったんやろな
8:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:19.38ID:gFEKhQVB0
東北の奴等が生きていけた理由のが不明やろ
279:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:23.06ID:jl8UOKLpa
>>8
死にまくりやぞ
乾物作ってほぼ越冬する村も珍しくない、そしてかなりの数凍死する
9:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:21.35ID:VHjFoPLs0
今どきの若いやつとは違うからやほ
10:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:56.85ID:MeBBIDHZ0
熱中症しらんから暑さにやられた言うとっただけちゃうか
11:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:02:58.11ID:KLGzjlwZM
20年前ですらこんなに暑くなかったろ
せいぜい今年くらいや
今年もまだマシやな
285:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:39:37.36ID:ZWlnVV3Or
>>11
少なくとも20年前は暑かったぞ
287:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:39:46.10ID:HHZJLQ1l0
>>11
2018年の夏は殺人的な酷暑だった覚えがある
12:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:03:09.24ID:e60+fqpTa
日射病って言葉は昔からあったやろ
江戸時代にもあったか知らんけど
65:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:13.89ID:ZFylJE/PM
>>12
日射病は名前の通り強い直射日光がアカンって考えやったから今の熱中症とはちょっと違うけどな
13:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:03:28.38ID:GMriaN01a
日本人は朝顔を見て涼むんやぞ
14:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:03:34.16ID:W7D6k2Dq0
基本的に日中は働かんし
働いとるんは社畜な武士階級と商人ぐらいや
15:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:03:46.28ID:AIfuvVAB0
今年はクーラーなしでもギリいけそうな感じしてるよな
16:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:04:00.15ID:vLSkmGsz0
江戸時代のエアコンは気休め程度やったからな
17:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:04:43.02ID:h4vBfYtl0
今ほど暑くないのもあるし、当時は仕事の時間ずらすのも容易な時代やから
早朝と夕方に働いて昼間は日陰で休む生活が通用した
18:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:13.47ID:opx561vu0
平賀源内が最初のエアコンつくったんやっけ
144:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:01.54ID:edVqseQj0
>>18
けど300万両もしたから金持ちの大名や
商人しか設置出来なかった
19:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:15.41ID:f5ewiiaHM
水はよう飲んでたんかな
20:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:17.50ID:vqE8cggPa
日本にはアサガオがあるから…
21:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:20.13ID:ONakfglI0
アスファルトじゃないし建物はコンクリじゃないし自動車走ってなかったからだろ
ガキの頃もう少し涼しかったぞ
31:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:05.91ID:mm3gwl+j0
>>21
瓦屋根の普及で建物が多い場所ほど暑いヒートアイランドのような現象起こってた記録あるけどね
22:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:38.24ID:CYUchY8a0
きんたま用のタライがあったんやで
23:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:05:54.65ID:jx9kas18d
アスファルトやコンクリで埋めて熱がこもるようなガイジムーブはしてなかったのもあるやろ
24:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:01.59ID:HIICjsPV0
朝顔見て涼しいか?
25:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:18.20ID:/GmqOR280
江戸時代と今って7,8度気温違うらしいな
26:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:25.69ID:0WZW2DwL0
この時期は土用やから
土をいじるべからずということで農民でさえ休んでた
27:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:46.20ID:HP38iJrwM
クーラーや扇風機がなかったから
28:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:56.87ID:q1n2UCM6M
戦前は熱帯夜なかったからね
29:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:06:57.72ID:cQQQB5jQ0
1960年代くらいまで江戸生まれっておったんだよな
そう考えるとワイら生まれたばかりやな
43:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:34.31ID:iZnZ76VP0
>>29
平成に明治生まれおったもんな
ワイのジッジやけど
45:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:41.23ID:opx561vu0
>>29
たしかに100才ならありえるな
30:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:05.67ID:BdZoqnEa0
ええ時代やね
32:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:12.16ID:vLSkmGsz0
アスファルト敷き詰められてなかった時代を知ってる世代がまだまだ生きているという事実
33:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:38.71ID:HP38iJrwM
>>32
田舎なら今でも見れるやろ
34:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:43.68ID:6x+9EWCma
小川が多かったのと地面が土やったから
35:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:07:58.60ID:OnH7oKg00
平均気温が低い
37:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:08:20.36ID:ZvCQwped0
おまえら気温が右肩上がりという前提で語るな
上がったり下がったりしとる
38:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:08:59.26ID:BCT6klcwd
そう考えると赤道付近に住んでる奴てバカだな
40:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:21.82ID:WEgmVKCc0
15年くらい前だとクーラーなしでも何とかなっとったわ
41:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:28.07ID:ONakfglI0
気温は変わってないが体感温度が変わったと思う
室外機なんかも外に熱出す機械だろアレ
42:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:32.59ID:mLfBkcbi0
いや普通になってたからね
44:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:38.83ID:Nd5fptn9p
幕府の偉い人とか夏も分厚い羽織袴着てたんか?
46:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:47.55ID:0WZW2DwL0
平安時代末期なんか今よりも暑かったんちゃうかって話さえある
平清盛マラリアで死んだ説とかあるしな
47:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:09:48.87ID:D/6G6LWKa
10世紀あたりにスコットランドで葡萄を栽培しとった記録が残っとるらしいけど、その頃はエアコン無しでどうしとったんやろ
49:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:10:01.48ID:teXRqlK2M
平均気温は3度しか違わなくても昔は午後の二時間三時間暑かっただけ
今は一日中暑い
平均気温の取り方がおかしいんだよ
52:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:11:11.90ID:lbiPF3sB0
未舗装の日陰って結構涼しいし水田地帯なら夏でもストーブ出してるとことか普通にあるで
55:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:11:55.16ID:iSeXBDTip
1番暑いの9月やから今年もまだまだや
57:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:12:17.81ID:opx561vu0
平和島とか夏場でも涼しいよな
財布なんか涼しいどころか寒いくらいなるときある
64:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:05.14ID:OI6Saz+Ad
>>57
競艇民もうネルソン
58:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:12:23.01ID:Q1RaiANaK
熱中症になるような奴は成人前に淘汰されてたんやろか
59:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:12:52.47ID:Z2F2SpOF0
エアコンではないが平賀源内が冷風扇みたいなの作ってたし何なら平賀源内が打ち水を流行らせた
60:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:13:09.56ID:jdBu8yIZ0
なってたぞ
61:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:13:20.14ID:Djvh0y/n0
なってたぞ
バタバタ死んでた
62:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:13:23.55ID:ULfOWvhn0
そもそもコンクリートじゃないからヒート現象が起こらない
63:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:13:23.58ID:pGbk5sVv0
28度が真夏日とかアホじゃないのクーラーでちょっと涼しいくらいの温度じゃん
66:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:17.55ID:9nTMaeua0
熱中症はあったんやないか?今より暑さはちょっと違う気はするけど
67:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:26.86ID:Qr+x3A550
ベトナム人も逃げ出す暑さやぞ
68:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:43.79ID:98J9OTMU0
皆空調服と首掛け扇風機とエアリズム使ってたから
69:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:45.59ID:ULfOWvhn0
そら今と違って手軽に水分取れねーもん
70:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:14:48.90ID:7ORe5fPh0
暖房器具も大したものが無かったやろに冬の寒さにはどうやって耐えてたんやろう
74:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:39.28ID:AUMMoD4P0
>>70
火鉢とか
78:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:16:02.83ID:98J9OTMU0
>>70
モンベルの冬山用寝袋使ってたらしいぞ
81:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:16:56.75ID:ZFylJE/PM
>>70
割とマジで気合いやろ
真冬でも川の水で洗い物とか狂気の沙汰やで
71:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:06.68ID:OeWQEWvI0
気象庁の過去データ見ると20年前ですら真夏日少ねえわ
72:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:10.11ID:HIICjsPV0
平賀源内ってなんやかんやキャンペーン流行らせて有能だよな
134:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:11.65ID:jffnKYcOp
>>72
なお殺人犯して獄死したもよう
73:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:24.90ID:6roHZZJU0
江戸時代って今と平均気温違う?
75:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:45.82ID:HQoSLpMrp
いつ殺されるか分からんし暑さとか気にしてなさそう
76:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:15:57.38ID:4go36svg0
熱さで頭がやられるって表現は江戸時代既にあるから倒れて死ぬやつはおったやろなあ
79:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:16:06.09ID:lx8KGRSxa
熱中症でよく死んでたけど誰も何も思わんだけでしょ
夏だからしゃーないくらい
80:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:16:22.53ID:vR8uTwzsd
うちの実家瓦屋根なのに二階が鬼のように暑いのはなんで
86:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:17:25.64ID:98J9OTMU0
>>80
二階が暑いから一階が涼しいんやぞ
サーモスのタンブラーと同じ仕組みや
83:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:17:16.95ID:vLdr088jr
室町から江戸末期辺りまでは小氷河期なんちゃうかったか
84:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:17:18.05ID:Y1xtghQrd
エレキテルあるのにエアコンないわけないやんん
85:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:17:21.05ID:7BS/ZU5a0
熱中症って概念がないだけや。
103:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:23.28ID:ltFihQgL0
>>85
夏バテを暑気あたりとは言ってたな
87:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:17:41.49ID:U2MeygAy0
ダニだらけの煎餅布団でも財産やったんやろ
90:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:18:01.95ID:Ao35w5OB0
昔がキツイって思うのは夏よりも冬だろうな
99:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:00.87ID:98J9OTMU0
>>90
そのおかげで貧乏人でも炭さえ焼けば金になるから田舎の水飲み百姓とかこぞって炭焼いて街に売りに行ってたんやで
鬼滅の主人公もそうやったろ?
92:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:18:15.58ID:ULfOWvhn0
今川義元も輿にクーラー付いてたら休息してなかったからな
98:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:19:36.72ID:AUMMoD4P0
>>92
言うほどか?SAくらい寄るやろ
93:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:18:54.29ID:TkgQoMJH0
体調崩したら病に倒れたって言えばええだけやからな
94:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:19:04.09ID:jyGeZf3gM
現代人がひ弱過ぎるんやで
昔はクーラーなんてなかったから日本風家屋を駆使して涼しくなる知恵があったんや
95:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:19:04.65ID:NOn8QQ9L0
縄文時代のスマホ検索履歴で縄文土器って検索してたのわかったらしい
96:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:19:21.38ID:ZFylJE/PM
真夏の合戦とか鎧着て何キロも走ってたくさん暑さで死にそう
106:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:59.72ID:98J9OTMU0
>>96
夏はお米の季節やから合戦しないぞ
97:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:19:32.02ID:j9Zw2NF+0
日陰で風通しが良いだけで涼しい
100:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:09.12ID:xMjHUMMP0
この時間に起きてるだけあってアホばっかやなあ
102:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:14.58ID:GOtQ3ar30
昔の夏は暑くても27度とかやったんちゃうか?
30度とか滅多な事じゃ行かなかったやろうし
むしろ給湯器とかもないだろうし温まるにも風呂入るにも火起こすところから始めないといけない冬場の方が大変そう
104:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:27.37ID:0WZW2DwL0
まあ人口が段違いに少なくて、住宅を含む建物も圧倒的に少なくて風が通ったというのもあるかもな
105:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:20:37.46ID:6roHZZJU0
シグルイでは江戸初期はスイカは高級品って言ってたがバガボンドでは土方が水代わりに食ってた
どっちがホンマなんやろなあ
111:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:21:53.57ID:98J9OTMU0
>>105
江戸時代ってめちゃくちゃ長いし
120:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:23.79ID:Rxllzb620
>>105
江戸時代は250年もあるんやぞ
今は遠足のおやつにも入れてもらえないバナナも60年前じゃ高級品やぞ
133:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:03.44ID:ltFihQgL0
>>105
本格的に栽培始まったの江戸時代の途中らしい
それまでは真桑瓜食ってたんやろ
108:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:21:32.87ID:5KxYdiRP0
辻斬りが横行してて血が足りず寒かったから
109:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:21:35.03ID:b2JBzMoM0
平均気温が今より3度くらい低かったんやで
30度が27度になるだけでだいぶ楽や
110:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:21:45.97ID:j9Zw2NF+0
まず季節を考慮した家屋の向きってのがあったのですわ
112:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:22:13.19ID:ULfOWvhn0
米取り終わった後に暇つぶしとその収穫した飯を奪うために戦争するんだもんな鬼畜やでほんま
113:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:22:27.98ID:ivN407spM
熱中症は夏の眠気だぞ
そして寝ると死ぬんだぞ
だから魔除けと厄払いの儀式してたんだぞ
これが夏祭りの起源です
115:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:22:37.29ID:opx561vu0
これ教えたら売りきれるから嫌やけど甘酒はガチよな
152:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:40.94ID:ltFihQgL0
>>115
甘酒と麦湯は時代劇に良く出てくるな
116:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:22:40.72ID:A/sP1cf80
あの頃はよく打ち水とか行水してたからな
117:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:05.19ID:rrKYTYRY0
ワイもその時代に産まれてみたかったンゴねぇ
118:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:05.46ID:lx8KGRSxa
平安時代の方が謎
江戸時代は寒冷だけど平安時代は今以上に灼熱だし
125:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:24:12.47ID:kQTUYWvWa
>>118
そのころは普通に死んでたんちゃうか
119:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:09.61ID:ULfOWvhn0
御成敗式目の「無闇に辻斬りするのいい加減…やめようね!」のくだり大好き
122:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:48.37ID:hO5WS/V10
家の中に日当たらへんし壁は板やし
123:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:23:56.46ID:+rV1UmOK0
あの頃はよかったな
124:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:24:03.05ID:nBTGS4zy0
ならなかったってなんでわかるん?
127:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:24:26.26ID:HzGuCnaWp
昔の家はその機能の8割くらいを夏の暑さと湿気に対処するために使われてた
だから「クーラーも扇風機もない」という条件下では伝統的な日本家屋が一番涼しい
128:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:24:27.88ID:gT5IFrY+a
瓦屋根の蓄熱ってめっちゃ暑いし普通に熱中症になっていたんちゃう
145:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:01.60ID:6x+9EWCma
>>128
藁葺きがええな☺
132:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:24:56.79ID:oA2S6BDo0
室外機とアスファルトがないからやろ
135:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:21.59ID:poeF7Swi0
江戸時代の東北や北海道はクッソ寒かったんか
136:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:30.10ID:dIH/xhII0
風鈴のおかげやな
138:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:35.61ID:OJzmRTk0a
この頃に持病持ちで生まれたら詰んでるよなあ
アトピーとかやったら毎日地獄やろ
146:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:16.84ID:kYb4eBI9a
>>138
奇病持ちは粛清されるぞ
149:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:38.27ID:98J9OTMU0
>>138
人目のつかない部屋に隔離されてそう
273:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:13.04ID:ZX+JMTRyM
>>138
持病持ちは子供のうちに淘汰されて育たんやろ
アトピーなんかは現代病やから当時は殆どおらんやろし
139:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:45.41ID:sIL+ZceWM
日本の夏がここまで熱くなったのは平成入ってからやぞ
143:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:25:58.06ID:ULfOWvhn0
麒麟が来る!でも信長は瓜食ってたよな水分補給なんやろね
147:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:18.70ID:Ef/adE460
扇風機はあったし今より気温低いし
148:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:27.97ID:U2MeygAy0
長屋の隣のやつが女連れ込んだりしとったんか
そもそも江戸には女おらんのか
150:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:39.59ID:k3ZvePRdr
あいつら雑穀と味噌と塩くらいしか食うものないんだし熱中症にはつよいんじゃね
153:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:43.41ID:l7/tdAkP0
なんでなってないなんて言いきれるんや
155:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:53.76ID:j9Zw2NF+0
西瓜は西瓜売がおったやろ
187:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:29:59.06ID:9nTMaeua0
>>155
西瓜やなくて瓜売りやない
157:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:26:56.62ID:aWZ9HaBg0
江戸時代でもワイの周りは結構エアコンつけてた
159:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:27:21.55ID:fAXTOmHm0
今より気温5度くらい低かったからな
161:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:27:43.08ID:EKeD1NtXM
暑くない
164:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:27:50.97ID:7QhKw4gs0
昔は雑魚はみんな死んでただけやん
乳幼児死亡率4割とかやで
166:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:28:03.64ID:ZttBW1Qna
数年前8月にドイツ行ったけどクーラーつけなかったで
帰国後は暑過ぎてクーラーつけたけど
167:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:28:14.65ID:ngoQOtYma
マウンダー極小期がどうたら
168:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:28:16.28ID:ULfOWvhn0
家康が女に扇がせてたからな人間が扇風機なんよ
174:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:28:46.22ID:fOhqOwAp0
この10年気温おかしくなり過ぎやろ
175:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:28:53.39ID:0L5tVy2F0
コロナと診断しなければコロナにならんのとは同じやろ
181:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:29:25.08ID:uSYHMDAH0
土壁の家とか蔵行ってみ
湿気吸うからひんやりしてるで
243:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:36.34ID:ZFylJE/PM
>>181
土壁ええよな
185:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:29:57.19ID:2YvQzUG50
小氷期とか知らなさそう
189:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:30:10.45ID:qpwFuvSn0
水
200:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:30:37.24ID:OpMaFeRs0
ワイの子供の頃ですら熱射病とか日射病とか言ってたからな
熱中症なんて知られたのここ十年二十年の話やろ
202:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:30:51.91ID:EwGKKxQbM
現代は格差社会とか言うけど
どう考えても昔の方が絶対に超えられない
格差があったんだよな
209:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:31:46.65ID:GOtQ3ar30
>>202
武士は特権やからなぁ
223:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:56.68ID:ZsbBBMTb0
>>202
ところが格上の武士より町民の方が生き生きしてたでしょ?
204:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:31:01.76ID:2gW+EmTT0
子供の頃おじいちゃん家いくと快適だったけどな
すだれがあって風鈴があって風通しもいい
今のアパート、マンションより気分いい
そういう感じだろ多分
221:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:42.34ID:HIICjsPV0
>>204
それ一番いい時代な感じするな
207:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:31:07.81ID:I6SW1FZg0
1600年代に400万都市だったのはヤバイわよ
212:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:01.78ID:AUMMoD4P0
>>207
現代日本と比べても大都市の部類で草
210:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:00.40ID:o+0Qnfdka
それよりも目覚まし無しでどうやって朝早く起きてたンゴ?
218:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:25.69ID:Pb5dGl0Dr
>>210
コケコッコや
225:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:33:06.05ID:lx8KGRSxa
>>210
お母さんに起こしてもらってた
お母さんは寝坊せんからな
260:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:27.43ID:ltFihQgL0
>>210
鐘やろ
丁稚みたいな共同生活やとおこす番あったやろし
211:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:01.68ID:Pb5dGl0Dr
日本の伝統家屋は基本的に冬に無防備である代わりに夏に風通し良くすることを基本としてたんやろ
215:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:19.21ID:CqWRySko0
江戸時代は最高気温が24度だからな
みんな暑い暑い言ってたけど甘えんなっていってやったわ
219:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:36.26ID:CqWRySko0
江戸時代エアプw
222:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:32:46.74ID:fOhqOwAp0
夏にセミが鳴かなかった年はびっくりしたな
暑くて出てこれんとかw人生初の出来事やった
233:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:44.90ID:HIICjsPV0
>>222
それ去年が初めてじゃなかったっけ?
228:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:03.89ID:+nl83//m0
江戸時代ってマグロのトロはまずいからって捨ててたんやろ
250:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:52.42ID:opx561vu0
>>228
不味いんじゃなくてすぐ腐るからやなかった?
229:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:13.99ID:lbiPF3sB0
東北とか寒過ぎて飢饉に次ぐ飢饉の修羅の国やろ
南部藩の一揆率とか草生えるわ
232:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:42.39ID:z479c+8S0
子供の頃の感覚で言うと暑くなってるけど
体温が高かっただけかもしれん
235:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:51.29ID:52gi8nSh0
平均寿命が50位だろ
食い物が一番だろうけど
暑い寒いもそこまでしのげなかったの関係あるな
264:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:45.54ID:J2pInL3+r
>>235
外科医療も抗生物質も無かったからなぁ
236:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:54.36ID:35dA0dh70
ヒートアイランド現象がないから今より涼しい
237:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:55.16ID:7LJFg52id
この時代はまだやらかしたら切腹て自浄作用があったけど現代の政治家は生ぬるい環境で育ちやがって
賄賂横領天下り辺りしたら切腹するように法改正しろ
268:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:37:35.95ID:lx8KGRSxa
>>237
江戸時代って結局切腹しとるのって下級武士ばっかりな気がするわ
238:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:34:58.58ID:Pb5dGl0Dr
田舎も普通に風呂入ってたで
というか田舎では普通に風呂付きの家を持てるが
都市部では難しい
256:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:08.84ID:AUMMoD4P0
>>238
風呂云々以前に田舎やと獣油で髪セットしたりしてるとこあるからキツそう
259:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:13.03ID:edVqseQj0
>>238
都市部は燃料の確保と火事の心配があるからね
239:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:02.58ID:fOhqOwAp0
江戸時代は年貢きつくて餓死のが多そう
269:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:37:55.32ID:ULfOWvhn0
>>239
思いっきり年貢キツくして不満は戦で晴らすから大丈夫(薩摩)
241:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:16.11ID:ULfOWvhn0
ぶっちゃけ今でもトロはまずいと個人的に思う和牛と同じような感じで
何で俺らは脂身喜んで食うようになったのか
245:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:39.98ID:CEX1SmfHd
冷夏の方が笑えんのやろなあ
274:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:15.13ID:ltFihQgL0
>>245
凶作はまずいからな
昭和になるけど1945年も冷夏による大凶作で
戦争継続してたら餓死者出る予測やった
当時は穀物も自給できんかった時代やし
247:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:35:44.35ID:IAAEFySt0
画狂老人卍
257:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:08.85ID:v3ym6nc70
実際は逆で農民のが収入が上だったって言われてなかったか
武士は形式だけで金がなくて苦労してた
265:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:36:47.99ID:yCskOxW20
つか普通に考えて人口やろ
人が動くことで生み出される熱が影響してるはずや
266:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:37:04.32ID:J4/xHojCM
街を覆うコンクリートがなかったからちゃう
271:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:08.20ID:ZhIix+Lk0
江戸時代の夏とか最高気温28度とかやぞ
276:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:19.71ID:vLdr088jr
そもそも地球レベルで寒かったんやろ
太陽くんシナシナですよ
278:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:21.12ID:Jto6NIGG0
江戸江戸言うけど戦国時代や朝廷時代はどんな気候だったんだろな、十二単とか臭すぎそう
280:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:27.85ID:edVqseQj0
漢薩摩藩
農民に一割も残す厚情
284:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:39:29.91ID:I6SW1FZg0
>>280
1割でも気前いいくらいなの?年貢やべーな
282:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 04:38:51.36ID:xCidk/EV0
名古屋は昔も今のように蒸し暑かったんだろうか?
名古屋は夏がクソすぎるわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596481221/