【悲報】最近のアニメ、寒すぎて見てられない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:26:24.38ID:+m5mM9dk0FOX

かのかりも一話で挫折したわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:26:38.41ID:+m5mM9dk0FOX

ギャグ寒すぎやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:26:44.27ID:iHfT3/Mp0FOX

南半球か?


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:26:53.44ID:TpwpUE6zdFOX

無理して見なくてええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:27:30.13ID:+m5mM9dk0FOX

>>4
まあそうやね…


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:27:06.31ID:+m5mM9dk0FOX

脚本がなろうレベルやわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:27:37.61ID:lQnka93L0FOX

それはイッチが大人になっただけだよ
卒業だね


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:27:55.71ID:j9b4ACPT0FOX

深夜アニメがオタク以外にとって寒くなかったことなんてないぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:00.64ID:+BqiZozndFOX

卒業なさいな


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:09.78ID:/Gy70gIYrFOX

義務感で見るのやめたらええ


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:13.77ID:0YYP37JvdFOX

かのかりにギャグ描写なんかあったっけ?


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:20.97ID:+m5mM9dk0FOX

しょーもない掛け合いが痛すぎるし


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:21.87ID:VAhdLJaZ0FOX

今期はモンスター娘のお医者さんだけみてるわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:33.14ID:+xTl7h8C0FOX

正直映画館でヴァイレットなんたらかんたらの予告流れると、ウワァ…なる


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:21.53ID:+m5mM9dk0FOX

>>14
ヴァイオレットはまあまあ面白かったわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:28:50.27ID:2Fua7Vgt0FOX

変わったのはアニメやなくてお前の年齢や



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:00.74ID:zOe970QX0FOX

でも前好きだったアニメって見れるよな
あんま違わんとおもうんやけどな


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:19.49ID:NaIbZNdwMFOX

パパ活糞アニメ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:31.85ID:7ICqaJdsaFOX

今期はジビエートがおすすめやで


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:48.97ID:QIR2tjZx0FOX

卒業だぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:29:51.27ID:3BiGE0bw0FOX

いやあれはかなり視聴難度高いわ
キャラデザかわいいし作画もいいけどキャラうざすぎてかなりストレス溜まる


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:30:01.72ID:5bz727Qo0FOX

おもんなくなったときにスパッとやめれるかが大事やな


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:30:33.00ID:+m5mM9dk0FOX

異種族レビュワーズレベルで振り切ってたら見れるんやけどな


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:31:12.37ID:9XSaim7n0FOX

>>24
きめえ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:30:35.83ID:bOgBGRb20FOX

デカダンス見ろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:33:49.94ID:bxnU5l7Z0FOX

>>25
ザムドみたいな絵柄やがおもろいんかそれ?


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:30:43.80ID:d8e3j0g4MFOX

この10年はアニメしか見てない奴がアニメ作ってる感じするな


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:31:31.83ID:7tVddWT90FOX

まじで僕街以外全部くそあにめだわ
サムライチャンプルーみならえ


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:31:57.78ID:UvYTPPTL0FOX

もう80年代付近のアニメは見たか?
見てないなら見てそのあと卒業や
見てるならもう卒業やで


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:33:23.92ID:+m5mM9dk0FOX

>>29
新し目だけど最近NHKによろしく見たけど面白かったぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:32:11.33ID:LmPgMxOk0FOX

オタク向けになりすぎ、アニメは間違いなく終わるわ



35:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:33:27.85ID:XN9F2RffpFOX

>>30
いやオタクに媚びすぎてないアニメも毎クールあるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:32:35.33ID:XN9F2RffpFOX

ノリが寒くないアニメもいっぱいあるからもっと観ろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:33:48.45ID:+m5mM9dk0FOX

>>31
どれ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:32:58.52ID:nYL5sp4+0FOX

ラノベ原作より漫画原作の方が面白い
ドクターストーンとか久しぶりにアニメにハマった


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:34:58.09ID:4Bg+B8QorFOX

>>32
ここ最近の漫画原作だとゴールデンカムイが良かった


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:33:50.02ID:0YYP37JvdFOX

プリプリの劇場版はよみたいんやか


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:00.40ID:+m5mM9dk0FOX

るーすぼーいのアニメは期待しとる


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:35.90ID:laCXXvBf0FOX

>>42
10月だよな


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:12.79ID:3BiGE0bw0FOX

イッチが見た上で切ったアニメはどれ?
多分1話も見てないアニメばかりだろうけど


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:43.05ID:+m5mM9dk0FOX

>>43
最近のやとかぐや様ごとうぶんとか


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:24.76ID:XO5gtcfxdFOX

実況があるから見れてるのはある


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:36.07ID:qbxLcX3b0FOX

アクションが面白いアニメが見たいのに動きの少ないアニメばっかでつまらん


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:36:50.85ID:3BiGE0bw0FOX

>>45
SAOとか魔王学院とかデカダンスとか動くアニメ今期多いと思うけどな


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:50.24ID:wM1oOk8e0FOX

かぐや様原作好きだったのにアニメ見てからなんか冷めてしまった
演出過剰すぎてなんか恥ずかしくなってくる


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:44.10ID:d8e3j0g4MFOX

>>46
漫画原作で好きな作品が過剰演技、過剰演出で見れないパターン多すぎる
ちはやふるくらいやわ最近で原作通りによくできてるなと思ったの



47:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:35:52.84ID:sHdNsgly0FOX

グレートプリテンダーだけは見てくれや


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:36:05.60ID:i1uYqllX0FOX

アニメが好きなんじゃなくて流行ってるから見てるだけなんやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:36:10.39ID:NPhZEKYeaFOX

アニメなんて内容がキモいのは昔からだとは思うけどなんつーか最近のって作り雑なの多くない?


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:36:48.55ID:4JcgqtPdpFOX

質より量な時代になったんやなって


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:36:55.75ID:mw9cJiLG0FOX

最近ゴシック見たらそうでもなかった
原作がしっかりしてたら普通に見られるンゴね


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:16.27ID:vTiEJ3hR0FOX

今敏が死んで10年経つけどアニメは進化したかい?


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:30.72ID:4APk7Zep0FOX

逆に深夜アニメが寒くなかった時代っていつだよ


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:32.42ID:l40KxHOedFOX

まあ「高卒」には合わんやろな


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:33.10ID:g3ciEGDV0FOX

見続けられる体力が無いんやろ
80年代のアニメ見返すとなんでこんなのハマってたんやろって思う
感性が変わったかアニメが若い奴向けに変わった
お前の為に作ってないというか


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:42.84ID:sAVdYEjP0FOX

禁書も動いてる


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:37:52.97ID:laCXXvBf0FOX

もうアニメに切られたんやね


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:09.43ID:SSOwF0T1MFOX

アニメもテンプレが出来上がっちゃってるから飽きたんだろ
アニメを見すぎたんだよ俺達は


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:14.26ID:zTb/fRPt0FOX

ゼノグラシアみたいなアニメが見たい


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:16.80ID:DCQEKLNB0FOX

お母好きだけは良かったで


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:38:58.76ID:WCwhdJnrdFOX

かくしごと良かった
子ども欲しくなるンゴ



70:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:06.63ID:sAVdYEjP0FOX

原作ありやとイエスタデイをうたってよかったで


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:14.10ID:ngXl9aIX0FOX

設定から考えても深夜アニメは中高生向けに作ってるから卒業するのが普通やろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:27.19ID:r7e0H0Ou0FOX

大人になったってことやん
喜ぶべきやな


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:27.78ID:FaFK05WidFOX

もう原作尽きてるんやからしゃーないやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:02.83ID:hGVs9S/c0FOX

>>75
甘えんなオリジナルやれ


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:45.33ID:gaxD7b4UMFOX

昔は新しいアニメ見ることを楽しみにしてたけど最近は新しいの見るのに臆病になってしまってる
なんかめんどくさいんだよね新しいことを取り入れることが


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:35.50ID:JKe1LXxU0FOX

>>76
サブスクでも新作よりも自分が面白かった作品の好きな回ばかり見てしまうンゴ


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:40.55ID:gq8goTex0FOX

>>76
新しいものを取り入れるって思ってる以上に体力使うからな年取ったってことや


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:39:57.23ID:laCXXvBf0FOX

途中まで観るとこっからあーなるんだろーなってなってやめちゃうな
実際にその通りなのかは知らんけどな


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:07.27ID:zOe970QX0FOX

ワイと酒飲みながらガキ向けアニメ見よ


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:14.73ID:3CIIFila0FOX

最後に熱心に見たアニメたぶんメイドインアビスだわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:42:29.47ID:+m5mM9dk0FOX

>>81
全部見れたわ
続きやらんのかな


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:43.00ID:WfXLBs6E0FOX

卒業しろ


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:40:51.84ID:dpscrp7T0FOX

アニメや声優が終わってる
vばっかり


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:00.76ID:O1fdl92H0FOX

原作枯渇のせいかは分からんが
終わった後も語られるような物は減った気がするで
昔が高級料理と喩えるなら今はジャンクフードを漁るような感覚で見とるわ



87:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:01.20ID:KZVlHQfzaFOX

わいは最後にハマったアニメ響けユーフォニアムやな
最近はもう見なくなった


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:51.21ID:3CIIFila0FOX

>>87
ユーフォは最高や


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:17.60ID:DxuHlA2n0FOX

原作に忠実で音楽も悪くないのに無風のあひるの空…


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:21.64ID:MNPfTuTT0FOX

最後にはまったのはマジェプリだわ
かっこいいロボアニメやってくれや


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:21.74ID:P0WB09C20FOX

今期はデカダンスがあるやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:22.80ID:S9orQ41G0FOX

今期は実質さすおに枠があるんだよなぁ


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:41:39.84ID:oDcmKbN+0

銀英伝ovaで質アニメは完成されてる


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:42:07.56ID:wh14DbhZ0FOX

原作尽きてるというけど漫画だけは無限に面白い作品量産されてると思うがな
結局面白い作品を可もなく不可もない凡作に仕上げるのがいまのアニメ制作の限界なんやろな


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:42:07.84ID:X1mv7lOk0FOX

年齢言うてみ?もう20過ぎてるやろ?
卒業やで


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:22.35ID:+m5mM9dk0FOX

>>96
過ぎてるわ…
でも昔のオタクなんてそれこそ20↑ばっかやったやろ?


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:42:31.51ID:DGeKe9eyaFOX

かくしごとは本編もOPのスタイルでやれてたらオサレでよかったのにな
グレートプリテンダーはようやっとる


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:42:57.26ID:dtTa7+Pr0FOX

成人でアニメ見てるのは発達の疑いあり


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:44.22ID:qckAxNFf0FOX

>>100
地方から東京来たときは深夜アニメいっぱいでハマった時期あったわ
まぁ長くは続かんかったが


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:06.47ID:81A5DG5K0FOX

深夜の萌え系は中学で卒業したわ
なんだかんだ言ってジャンプ作品に落ち着く


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:11.47ID:fnRCWAOz0FOX

最近ほんとに見なくなった
見ても昔見てたやつをながら見するくらい



106:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:12.51ID:Sp4hBmEa0FOX

中学生のときジャンプ卒業してそのままアニメも卒業しました


107:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:14.15ID:wh14DbhZ0FOX

ハンターハンターを漫画で読み返そうとは思うけどアニメで見返そうとはならんからな


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:21.71ID:aIxUxsLvMFOX

カウボーイビバップくらい制作側が力入れてるアニメが無くなったわな
ああいうの作れる人材とか制作環境も今や無いんだろうけど


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:43:56.67ID:2sQCgWDXdFOX

超電磁砲ゴミ過ぎてヤバイわ
痛い寒いくっさいの3重苦


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:07.55ID:+m5mM9dk0FOX

>>112
そこら辺も(結局なろうじゃん…)って思って見れないわ
悲c


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:23.71ID:XN9F2RffpFOX

>>112
お、出たな


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:20.31ID:3BiGE0bw0FOX

そもそもラブコメ苦手ならレンカノ見なくていいだろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:26.05ID:23GARPpfrFOX

シンフォギアみてあとはもう見てないわね


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:33.57ID:eY2iiL9/0FOX

聖闘士星矢をアマプラで見取るんやがエスメラルダが死んだ後の一輝の動きは一見の価値有りやで


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:40.75ID:hXDKGlCQ0FOX

ギャグ的なアニメとか恋愛物?の作画が良くてもなぁって感じ


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:09.60ID:j9b4ACPT0FOX

>>116
言うてまあ美少女動物園でブサイクな美少女ばっかり登場するのもガッカリやとは思うで


117:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:42.03ID:zTb/fRPt0FOX

日常系アニメのさばらせてるノータリンは漫画でも読みながら猛省して欲しい
絵を動かさなくても問題ないタイプのアニメを持ち上げるからアニメーションが退化するんだよ


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:23.74ID:j9b4ACPT0FOX

>>117
これからは中国で受けとる影響でアクションが必要ななろうアニメばっかりになるで!
よかったな!


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:33.48ID:sAVdYEjP0FOX

>>117
むしろ逆やと思うで
日常系こそ絵を動かさなきゃいけない
キャラクターに拠っているものはキャラクターの強度をあげるのに絵や動きが必須
ストーリーで引っ張る話は絵の強度はそれほど必要でもない


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:24.33ID:iWlPLN8KdFOX

>>117きらら系持ち上げてる知的障害者死んでほしいわ



118:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:46.72ID:qmNy7stf0FOX

三度目の正直で麻枝アニメ楽しみ


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:44:56.76ID:gpgaL/wp0FOX

流行りによって題材変わりすぎておもろないわ
はよ異世界終わらんかな


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:22.09ID:qckAxNFf0FOX

>>119
なんやろなぁ・・
ここんところ週2,3本はあの中世風ファンタジー作品あるようなイメージだわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:13.81ID:ZEw+Wfh60FOX

カウボーイビバップくらいカッコいいの作ってくれよ。無理だろうけど


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:18.49ID:FKDu+tbiaFOX

今期はグレートプリテンダーあるからええわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:25.75ID:UPzNxx/iMFOX

最近のラブコメなら月がきれいってやつ良かったぞ


129:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:45:47.79ID:XN9F2RffpFOX

今日ラピスリライツも魔王学院の不適合者も面白すぎてやばかったw


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:00.88ID:DpVIR41laFOX

前のクールは邪神ちゃんとかぐや様見てたけど今期は何もないな
ていぼう部だけ録画してる


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:34.21ID:KxqDmUoQdFOX

>>130
くっさいクソアニメマニアかな?


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:05.50ID:sHdNsgly0FOX

なろうとソシャゲのアニメが粗製乱造の元凶


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:11.46ID:4APk7Zep0FOX

卒業とか以前に寒いもんは何歳で見ても寒いやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:58.20ID:3CIIFila0FOX

>>132
これ


141:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:31.79ID:qckAxNFf0FOX

>>132
オタ独特のお笑いは昔からちょっと苦手だわ
上手い例えだせんが


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:27.14ID:P0WB09C20FOX

>>132
いかにもな萌えラノベはキツイな


192:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:14.32ID:yt9Nu1dx0FOX

>>132
古いアニメでも名作って奴を見てみたら楽しめるからな



134:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:45.78ID:7sIMZXn30FOX

大人になっただけやろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:46:57.75ID:7L1YnEr90FOX

わざわざ面白いアニメ探す作業もダルい
そんなうんこの中からコーン探すような作業やってらんない


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:28.37ID:3CIIFila0FOX

>>135
分かるようで分からない例えやめろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:55.51ID:4APk7Zep0FOX

>>135
うんこからコーン探し出しても食わないだろ


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:01.53ID:/W9snJjUdFOX

最近のとかじゃなくいい年していつまでもアニメなんか見てんなよキモオタ


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:07.10ID:LfrmH1KLrFOX

東京マグニチュードは面白かった


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:32.04ID:0e1J/mpV0FOX

グレートプリテンダーは一つ目の話は良かったのに2つ目と3つ目が違う感じでがっかりした


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:33.18ID:aIxUxsLvMFOX

今放送されてるのの中で圧倒的に面白いのは再放送の未来少年コナンや


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:25.97ID:VcnRsvtNaFOX

>>143
今NHKでやってるんやっけ
俺はこの前サンテレビでやってたの見てたわ
あの時代のアニメは何か良く解らんけど引き込まれる感じがする
赤毛のアンや小公女セーラもやってたけど面白かった
セーラの結末知ってる現代っ子ならまだしも当時の子達はセーラの結末知らんのにようあんなアニメ見えたなぁって思う


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:45.94ID:0AosADja0FOX

なんでなかなか本数減らないんや?消費者も大変やし製作も大変やろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:47:57.09ID:wh14DbhZ0FOX

寒いもんは寒いし思春期の頃いいと思ったもんは今見てもいい
ハルヒとか再放送するたびに見てるけど何回見てもおもろい
寒い部分もあるけどおもろさが勝つ


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:02.29ID:Vu5J4LTB0FOX

なろうって誰が見とるんやマジで
アマプラでやたらレビュー多くてビビる


149:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:02.55ID:RP/4B0TEpFOX

レンカノはラブコメに定評のあるマガジンが自信を持って送る第二の五等分の花嫁やぞ
そのうち毎週水曜にはレンカノが立つようになるぞ


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:29.66ID:sHdNsgly0FOX

これからはネトフリのオリジナルアニメが主流になりそうな予感


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:04.63ID:3CIIFila0FOX

>>150
日本沈没おもろいかな?



153:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:45.99ID:4lhtpgHp0FOX

中国人がなろうアニメなら何でもええってレベルでなろうアニメが大好きという事実


155:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:48:59.84ID:J5cpvzpKdFOX

邪神ちゃんとかいうやつ信者いっぱいいそうなのに
2期始まってもそんなに盛り上がらんかったな


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:58.05ID:yt9Nu1dx0FOX

>>155
二期はわりとノリとテンポが変わってたんよな
ワイはあかんかった


179:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:49.02ID:IZ8m2EY3MFOX

>>155
邪神ちゃんとシンフォギアのファンって特殊な感じ


268:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:59:37.76ID:Sszc0ZW+MFOX

>>155
ネット先行してたからちゃう
コアなファンは盛り上がった後やしにわかファンはネタバレ嫌ってネットで語らないし
初公開は人が一番多いところでドカンとやらんと盛り上がりは分散する


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:49:19.11ID:jQf+iS1TpFOX

今期はSAOリゼロ俺ガイルと臭くて寒い三強揃い踏みやから仕方ないな


158:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:49:20.99ID:i6JJOFD2MFOX

異世界転生物は大抵人を選ぶと思う
元が何のスキルもない学生、会社員、フリーター、無職だから元現代人の設定が役に立つことはない
テーマパークに行って傍観者気取りの寒さがある


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:49:25.34ID:Ycs9o3fwMFOX

きらら系の百合地獄にならんなら別にええわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:49:43.98ID:SRphlJCF0FOX

ジブリとか文化的な価値のある作品てもう出ないんだろうな


186:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:52.85ID:sAVdYEjP0FOX

>>160
文化的な価値なんてたいてい外部によって作られるものやし必要なのはキュレーションやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:49:53.03ID:DGeKe9eyaFOX

ラブコメは少し前にさくら荘の再放送やってたから全部見たけどきつかった…


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:03.84ID:jQf+iS1TpFOX

今期は魔王学院の圧倒的一強状態やわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:24.49ID:YKYQcX0f0FOX

まじで計算中みてるときが一番幸せ


167:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:26.76ID:4Uozddmm0FOX

宇崎ちゃんだけは支持するやつの気持ちがわからないンゴ
奇形巨乳のガイジうざキャラ
何処に需要があるんや…


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:49.97ID:wh14DbhZ0FOX

>>167
同人誌で抜くための事前準備やで



174:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:32.52ID:DpVIR41laFOX

>>167
似合ってない髪型
チビ
演技性の性格
ゼロ点やね


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:33.16ID:DGeKe9eyaFOX

>>167
声は好きや


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:50:57.66ID:o3YaSE5Q0FOX

なろうブームに乗れなくて最近のアニメ見てなかったんやが俺ガイル三期だけは見てる
こういうアニメでいいんだよ


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:23.71ID:StKkE6YdrFOX

あー魔王面白い
現代ラノベの真骨頂を見てる気分だわ
ここまでくると清々しさすらあるな
俺つえーは大抵不快感が有るんだがこれは無いな


232:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:57:17.39ID:uOsqCKB/MFOX

>>171
魔王の設定が生かされてる
強いのもなんでも知ってるのも魔王だからで終わり
主人公が堂々としているから見ていて不快にならない


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:27.78ID:aWH3n1D1MFOX

貴様らのおすすめアニメ教えろや


180:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:04.08ID:hXDKGlCQ0FOX

>>173
ポケモン
理由:ポケモン可愛い


178:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:51:38.24ID:Q/AAeYX00FOX

SAO酷すぎん?こんなおもんなかったか?


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:33.96ID:3BiGE0bw0FOX

>>178
アリシゼーションから監督変わったのが大きいと思う


184:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:47.70ID:eGv0JMKX0FOX

リゼロは放送当時はまだいけたけど今見るとこんなに臭かったっけと思うてしまうわ
ラノベ特有の言い回しというか回りくどい感じ
異世界ものが煮詰まってきたからこそ余計にな


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:34.91ID:4Uozddmm0FOX

>>184
時間が経ちすぎて古臭くなりすぎた
スバルは10年前のキモオタのノリやからね


185:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:50.51ID:Vf8QNZ9r0FOX

ごちうさとかすきそう


208:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:39.33ID:+m5mM9dk0FOX

>>185
ひだまりスケッチは普通に面白いんやけどなあ
ごちうさはよく分からんかったわ


187:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:55.11ID:wh14DbhZ0FOX

割とガチで深夜アニメよりポケモンの方が見れる


201:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:56.49ID:XN9F2RffpFOX

>>187
いやSMまでならまだしもあの新作アニポケ面白いとか思えるのは「ヤバイ」



188:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:52:59.08ID:DCQEKLNB0FOX

ハクション大魔王は見れる


202:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:00.66ID:FKDu+tbiaFOX

>>188
まあまあ為になるネタあるよなすぐ忘れるけど


190:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:08.50ID:O1fdl92H0FOX

ラノベってもうなろうのような異世界テンプレでキャラ変えたような物しかないんか?
00年代くらいの頃のラノベは好きやったんやが


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:29.58ID:sAVdYEjP0FOX

>>190
数だけならゼロジャンルっぽいの多いで


209:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:42.90ID:4APk7Zep0FOX

>>190
その頃のラノベも読んでる奴以外はキャラ変えただけのテンプレだと思ってるよ


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:09.01ID:wDbe1NXH0FOX

魔王学院クソ笑ったわ
あれギャグでしかないだろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:27.20ID:SRphlJCF0FOX

この国てアニメ抜いたら何が残るんやろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:31.49ID:g3ciEGDV0FOX

日常系でも京アニのシャケみたいな演出なら観れる


197:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:35.81ID:DpVIR41laFOX

今めっちゃ真面目にヒカルの碁見てるわ
あとハンタハ再放送
新作信仰とか正社員信仰と同じよね


212:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:55.87ID:wh14DbhZ0FOX

>>197
ヒカ碁もハンタも漫画がダントツやなあ
元がおもろすぎるからアニメでも面白いけど


198:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:38.25ID:4Uozddmm0FOX

イキリトイキリト馬鹿にしてたくせに
いざキリトが痴呆になってイキらなくなったら
今度はつまらないの大合唱やからな
ほんま勝手なもんやでw


199:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:53:41.32ID:jKGDzPRL0FOX

ゆるキャンとかていぼうみたいなオッサン趣味を女子高生がやるみたいなアニメ
寒いと思ってたのにいつの間にかハマってもうたわ


204:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:20.67ID:XN9F2RffpFOX

まあ今やってるアニメで一番面白いのはミュークルドリーミーなんやがな
早く寝ないとヤバイわ


211:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:54:44.16ID:LVIRgNHc0FOX

ピーターグリル即堕ちすぎてちょっとワロタわ


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:12.84ID:af0NgYk50FOX

魔王学院はハリウッド映画のエクスペンダブルズみたいなぶっ飛んでる感あって好きやで


215:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:20.17ID:J5cpvzpKdFOX

堤防部ってコロナで延期になる前は何話まで放送したん?
途中までは見てたんだけどな


219:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:39.67ID:DGeKe9eyaFOX

>>215
3までじゃなかったっけ


237:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:57:37.23ID:XN9F2RffpFOX

>>215
3話までだから来週から新作話だよ


216:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:21.36ID:SpgU/pY10FOX

SAO見るのがキツくなってきたんだがオッサンになったって事なのかな
「なんでこいつらゲームに必死になってんだ・・・」と冷めてしまう
ちな21歳


220:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:55.10ID:z6ihpLxy0FOX

そもそもアニメ自体見てられないだろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:56.17ID:P0WB09C20FOX

原作枯渇ガーって言われるけど漫画の方は連載追うの疲れるレベルで充実してると思うんやが


259:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:59:12.87ID:wh14DbhZ0FOX

>>221
漫画は一年単位で天才出てくるな
でもアニメ向けもあればそうじゃないのもあるし話題になったら全部アニメ化だから平均して凡作になるな
アニメ向けだってのに時間と金使えればいい作品できると思うけどそんな業界ちゃうしなあ


222:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:55:57.79ID:wJtn5ox3aFOX

ファフナーbeyond早くテレビでやってくれや


224:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 04:56:09.40ID:4Uozddmm0FOX

日本沈没は日本に見せかけた朝鮮半島が舞台や
だから芋掘り返すと不発弾に当たってパッパが死ぬし
自衛隊も助けに来ないんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595705184/
未分類
なんJゴッド