日本人特有の「若い時は楽な道選ぶな、苦労しとけ」精神www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:53:00.51ID:fRdGuQm00

ヤバイ


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:53:39.16ID:38VC93mM0

正しいやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:54:08.12ID:sZUqngOM0

それはええねんべつに
ただ失敗を進んでしろは違う
やってはいけない失敗は絶対にあんねんで


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:58:21.74ID:78YIr8nOp

>>4
具体的には?


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:54:08.89ID:jRyHjKNTM

まあ苦労しないと雑魚人間になるからな


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:55:05.29ID:Cc2/ljZXa

それは高校出てからの話やな


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:55:39.58ID:oHVq92JCa

ヤバくはないやろ
これがダメならこっちみたいな失敗を活かせるかどうかや


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:55:40.17ID:0SMbTWxVd

楽してきた結果がイッチか


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:55:46.58ID:QkzoBjmn0

日本人特有の「未成年は飲酒喫煙痴漢盗撮万引きぐらいしとけ」精神wwww


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:56:45.46ID:sZUqngOM0

>>9
少年法っていうプロテスが昔はあったけど今はどうやろな


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:56:51.82ID:jRyHjKNTM

>>9
それはただの犯罪者


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:56:45.65ID:zvAfUGJs0

基本苦労は必要やけど他人がその理屈でなんか押し付けようとしてるときはまずまず避けるべき案件


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:57:03.48ID:ucZmev3u0

実際すぐ諦めるやつ多いしな


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:57:04.84ID:Eq/YCIwk0

正しいぞ


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:57:11.99ID:3OhEFgfnr

逆に楽な道なんてあるか?
親が大金持ちでもない限りどこ行っても苦労はするやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:58:41.18ID:IdKue1Nrd

>>15
そうそう、生きてたら必ずどこかで辛いことなんてあるんだから進んで苦労する必要なんてないとおもう



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:57:57.34ID:MP612zmM0

程度が大事や
苦労しすぎると潰れてまう


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:59:04.28ID:7/b2cvNk0

「日本人特有の〜」←日本人特有でもなんでもないことばかり


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:59:26.48ID:KkY/CzOQ0

失敗が見え見えでもやってみるってのはいいと思う


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:59:37.50ID:5TEYQ+CM0

ただの体育会系ノリだろ。文化系にはきついか?


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:01:34.47ID:jRyHjKNTM

>>22
一度イカれたメニューで限界突破すると自信つくし大抵の行動が楽に感じるから人生にかなりいい影響を与えるよな


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 16:59:43.24ID:l9yqvJ8O0

今の新卒見てると間違ってないわ、まともな社会マナーすら知らん奴ばっか


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:01:49.66ID:9gWMCVZoa

>>23
おっさんはよ死んどけ


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:00:00.77ID:yp1ORlyY0

苦労はしとけ
「ほんの少し苦労」しただけで
「俺は挫折したんだ!八方塞がりだ!」とか一人で勝手に挫折するから
トラブルシューティングに慣れとけって話


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:00:35.47ID:vyEKTNSm0

言ってる奴も意味分かってないから適当にいなしとけ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:00:51.96ID:XGmM5LjH0

苦労の質が問題なんや


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:01:40.80ID:jka86iiI0

なん爺民ワラワラで草
こいつらが苦労してないから日本衰退してんだろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:02:16.76ID:QiKkl4/Hd

>>28
これは火の玉ストレート


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:02:23.51ID:jRyHjKNTM

>>28
クソザコもやしが


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:02:41.19ID:yp1ORlyY0

トラブル時、緊急時の対応が出来るかどうか
それに備えて頭の中に想定しておけるか
それが大事
それが苦労をしておけの本質
いざという時に何も出来ないやつなんか、本当に使えない


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/19(日) 17:03:15.37ID:bRtzq/U3a

暑かったらエアコン付けるだけやし暗かったら明かりつけるだけや
「この暑さ(暗さ)に耐えて成長してやる」なんてやつはおらん
昔の会社員は努力すれば報われるのが分かってるから、他人からは苦労に見えることも本人は楽しかったし苦労とも思っとらんかった
報われん努力しても性格が歪むだけ
明るく快適な方に進むのが正解の道や




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595145180/
未分類
なんJゴッド