ワイ大学中退マン、厳しい現実を知る

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:55:00.95ID:jlgKTFFra

NHKの集金人、介護、警備員の三択を迫られた模様


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:55:54.24ID:vmV8Bb3o0

警備やな


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:56:11.25ID:FzE9+Zmz0

自衛隊があるやん


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:56:30.91ID:jlgKTFFra

前に内定貰ってた所と比べて格落ち過ぎてなぁ…


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:56:32.75ID:X8mlG+h/M

コンビニ夜勤でええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:56:39.73ID:EQFQK9VZ0

やっぱそうなんか
大学は出とけおじさんは正しいんけ?


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:57:58.05ID:jlgKTFFra

>>6
多分正しいよ
ワイは就活始めたばっかやから当てにならんけどな


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:57:23.71ID:3gIatSei0

誰でも堀江にはなれんからしゃーない


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:57:24.87ID:l8Tq3UN40

内定までいってて中退ってどういうことや


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:57:52.02ID:BVXIqueHd

どうせ陰キャいじったりしていじめてたんやろ。


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:58:56.12ID:jlgKTFFra

>>9
してないよ
関わらんやろ


249:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:34:03.84ID:NIaemMoi0

>>9
すまんな


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:58:01.40ID:/P1uu/Dw0

ワイは中退したけど大学入り直したで


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:57.28ID:gjfubGVs0

>>11
何歳の頃?


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:58:41.11ID:gNfc0fwl0

なんでやめたんや?


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:59:18.72ID:jlgKTFFra

>>12
卒論投げたから



14:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:59:11.73ID:TgxmsNFU0

どのレベルや
MARCH国立以上なら中退しても余裕という認識なんやが


260:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:13.33ID:zE3AUZ9Np

>>14
防衛大中退現ニートや


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:59:22.67ID:Z5VDvSJha

もういっかい大学入ろう


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:59:41.88ID:UrUE4/VY0

大学のレベルによるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 15:59:45.70ID:ZA/fHh7U0

中退してなくても似たようなものなんだが


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:00:04.74ID:jlgKTFFra

アホ大やで


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:00:05.23ID:Y68jbhTA0

年金どうしてんの?
ワイは大学在学中やから特例処置で支払い免除になってるけど、大学中退したら支払い義務発生しとるんちゃうん?


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:00:29.84ID:jlgKTFFra

>>21
バイト代払ってるよ


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:00:45.60ID:3gIatSei0

2年の足切りでさっさと切られときゃよかったのに
何故ダラダラ続けたのか


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:01:13.74ID:jUf3qq+i0

卒論投げて中退とかおるんやな
Fランだろうが卒業しといた方がええのに


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:02:37.24ID:gNfc0fwl0

>>26
もっとましな理由かと思ったわ
卒論やりたくないから、親に高いかね払わせて大学いったのにそれをやめるって尋常じゃない


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:01:40.35ID:jlgKTFFra

マジで後悔や
前に内定出た所は良かったんやなって


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:02:37.68ID:zLW34wcyd

ワイも3年目で投げたわ
卒業の要件無理すぎた


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:02:56.24ID:z14rwcjBa

トッモが2回中退しててそれ以降フリーターで26やけど正社員になれるんか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:03:30.30ID:t/hC4g2x0

>>35
無理やで
同じ年齢でまともな奴はいっぱいおる



48:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:04:25.43ID:wDVtwsrId

>>35
二回中退って大学入りなおしてか


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:15.45ID:lFqB2s6c0

>>35
電気工事士とかなら


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:53.37ID:puLcbNGQ0

>>35
すげー人生の友達やな


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:03:04.56ID:o3tzpDzOM

海上自衛隊行け


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:03:10.97ID:ZEIo/EEMd

コネと努力で手取り1200万まで来たぞ中退組だが
もうこれ以上は責任と給与のバランス割に合わないからここで止めるけど


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:03:57.47ID:4NAVtn8O0

無職があるやん


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:04:12.16ID:EeWW5Bjt0

自衛隊に入ろう入ろう入ろう


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:04:18.11ID:c+P+gmRB0

己のスペックが低いだけなんだよなぁ
学歴はいいわけ


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:04:23.29ID:YKxvedk30

やること決まってもないのに社会のレールから外れるのは有能以外はやめとけ


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:04:39.64ID:LA3NvAK60

大学辞めたいけどこういうこと聞くと卒業しといた方が良いんだろうな、


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:05:29.17ID:BZ/aZWUY0

高卒とかマジで穢多非人やぞ


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:05:54.47ID:jlgKTFFra

大学生諸君、中退したらアカンぞ
ワイなら何とかなるやろ、何とかならない


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:46.74ID:1N0W0HVrp

>>54
やめるなら早くやめとけ
ワイはなんJで止められた結果8年通って除籍になったから


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:07:03.65ID:mKbCNrkGa

>>54
ワイも三年で中退したけどちゃんと行っとけばよかったわ
一応すぐに就職してもう十数年働いてるけど普通の就活したかった


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:07:14.40ID:3gIatSei0

>>54
でも世間の大学生諸君はJ民より堀江見るよね
高卒でも馬帰るどころかロケット打ち上げられるし



55:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:09.09ID:AfD3Scbb0

ワイの弟は大学中退して公務員になったで


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:23.34ID:GyUa4voop

建設系はどや?


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:06:33.50ID:WtvreMn5M

SESおいで


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:07:08.41ID:sQeLc76Aa

ワイも近々死ぬ予定やで〜


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:07:21.40ID:H/XkwJ0o0

ワイと一緒にit系で頑張るしかないで


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:07:29.22ID:gNfc0fwl0

やりたいことが他にあるから中退するやつ
勉強についていけなくて中退するやつ
ここらへんは救いようがあるけど
卒論やりたくないから中退するやつは文字通り論外や
逃げばっか、なんも続かんやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:08:25.53ID:mKbCNrkGa

>>69
バイトしすぎで単位取れずに辞めたンゴ


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:08:08.36ID:BZ/aZWUY0

やりたいことがあって高卒のやつもいるけど大半は学業すらできない無能やからね


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:08:56.12ID:UkxOGOjGM

中途やフリーターでも就職は出来るけど、皆が行きたいようなホワイト企業は
新卒でしかほとんど募集してないんだよな


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:09:03.67ID:jlgKTFFra

SES?IT系?
何かキラキラしてていい言葉やな!


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:20:09.57ID:+wfFIs820

>>74
SESはやめとけ


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:09:04.90ID:/6h1JYxGd

普通に営業職探せよ


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:09:59.38ID:217XtwX30

ワイ大学中退フリーター震える


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:11:55.51ID:mKbCNrkGa

>>78
すぐに就活するんやで
ワイは辞めて1ヶ月で就職した


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:10:07.25ID:vmwAKHDsa

いってることふわふわで草
大学いってすらいないやろ



81:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:10:17.63ID:nnU0EM4Td

ワイも中退やけど自衛隊(3年)→専門学校→税理士で年収800万
やから頑張れ


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:10:59.25ID:217XtwX30

>>81
自衛隊、収入なんぼやった?年齢制限ある?


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:10:58.58ID:g22NGdli0

警察なれよ


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:11:20.09ID:Od1Gvv1SM

リフォーム業者がええで


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:13.26ID:/wLU2s/6p

>>84
塗装屋のどこがええねん


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:11:21.39ID:ipHKCEQRd

ワイ中退やけど何とかなるぞ


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:11:37.30ID:jlgKTFFra

>>85
アドバイスくれ


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:10.89ID:iR5v68lBa

大卒既卒ワイ、中退と大差ない


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:16.74ID:G+fOzszx0

大学4年、人によっては6年我慢するだけで未来のビジョンが高卒よりはるかに多く開けるし
その後50,60年の人生も大きく変化するのに今の楽さを取って辞めるやつって正直動物未満やろって思ってるわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:13:26.78ID:mKbCNrkGa

>>91
マジでアホやったと思うわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:24.86ID:meYhzqBP0

ぼく30歳職歴なし
障害者雇用で事務職に就く
月給15万


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:47.84ID:lisUuRZm0

ぶっちゃけ気合いがあればなんでも仕事に出来るやろ、直談判しにいくだけやし
イッチはなにがしたいんや?


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:12:55.18ID:IZgmWFF+a

大学中退で就活して大卒並みの待遇でスタートしたワイは運が良かったわ


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:13:52.38ID:OIwBtI3c0

トッモはSESやってるで
それなりに楽しんでそう


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:14:04.70ID:5BbcIh1n0

卒論ってそんなむずいんけ?書き方ググれば出てくるやろ



101:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:14:05.05ID:iR5v68lBa

既卒と中退はなんの変わりもない事実に震える


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:14:19.51ID:jlgKTFFra

ワイはしたい事も無い、面倒なら逃げるゴミや
それなのに見栄ばっか張って情けないわホンマ


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:14:58.03ID:GuWB3JQr0

大学辞めてフリーターからSESやってるけどちゃんと大学卒業しとけばよかったなとはなってるな


107:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:15:14.64ID:dbNZ8vODd

中退考えてる奴に現実教えるのはいいことやわ
下手したら高卒以下やからな


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:16:03.39ID:iR5v68lBa

既卒で絶望してる奴ワイ以外におらんのか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:17:59.77ID:vYPkzYJq0

>>111
ナカーマ
え?君何してたの?みたいなこと聞かれまくるわ


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:19:15.76ID:hTDic+jQ0

>>111
ワイは21卒に紛れ込んで就活してたぞ


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:16:56.30ID:IgXYuq/H0

ワイも卒論したくなくて4留中よ


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:17:13.82ID:traLjgxa0

卒論なんて本の内容コピペするだけじゃんもったいな


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:17:35.54ID:FzE9+Zmz0

期間工で金貯めて留学しようかなって思ってるわ
学部選びミスるとストレスやばいで


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:06.08ID:217XtwX30

期間工も気になるんご


122:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:07.04ID:saCl/JaLp

施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう


129:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:19:04.78ID:vYPkzYJq0

>>122
どういうサイトで探せばええとかあるか?


123:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:19.47ID:addYw/Xsp

〜楽な仕事一覧〜
・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:29.38ID:UqQmBISRa

経済的な理由以外での学部中退生はマジでいらない



127:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:54.49ID:JS+8v3Qg0

タクシートラック医療職などあるで


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:18:58.31ID:r94kyKhYd

安心しろよ 俺みたい大学卒業見込みなのに
内定一つもない人もざらにいるから。
まあ俺は資格試験受けるから就活してないだけなんだけど、中退も卒業もそんな変わらんと思うわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:19:42.43ID:y034m+zN0

ワイみたいに高校中退してニートやってた奴でも正社員なれるんやから、
大学中退ぐらい何ともないやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:19:49.14ID:zc8+Oc8Ax

ワイは中退したけどそのままバイト先(ITベンチャー)に正社員雇用で転職2回したけど職歴は1日も切らしたことないな


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:20:41.46ID:Ryd8oX+Aa

一応卒業すれば既卒なのに


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:21:42.06ID:DG0Y006BM

施設警備別に悪くないけどなやってるけど
まあ単にワイが夜勤の適性がたまたまあっただけだが


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:31.97ID:TxoDbR69p

>>142
施設警備ってやっぱ楽なの?
業務内容教えてほしい


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:21:42.76ID:bnxm3oTJ0

ワイ大学中退で25までフリーターやったけど今テレワーク出来てるくらいのそこそこの会社入れたわ


153:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:58.18ID:vYPkzYJq0

>>143
触手何ンゴ?


154:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:23:22.63ID:jlgKTFFra

>>143
どんな感じで就活したか教えてくれや


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:21:46.47ID:Hy4KGd2JF

年600万くらい貰えて楽な仕事ない?


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:29.93ID:vYPkzYJq0

セコカン週3労働とかならわかるが普通に週56やろなぁ


149:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:42.11ID:zc8+Oc8Ax

>>147
6やぞ…


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:22:55.17ID:AG+xWoAk0

卒業せんでもプログラムとか書ければ就職できると思ってるんやが甘い?


179:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:11.47ID:+wfFIs820

>>150
どの程度できるかによるし入社希望するやつはだいたい卒業してる中そのギャップを埋めれる会社にとっての魅力をもってないといかんくね



155:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:23:28.35ID:DG0Y006BM

ワイが一応先に忠告しとくけど
SESはマジで辞めとけよ


158:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:13.36ID:+wfFIs820

>>155
それな
強いて言えばとっかかり程度に考えるのがいい


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:56.85ID:TxoDbR69p

>>155
常駐エンジってそんなヤバいんか?


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:20.65ID:c4nsi7ob0

院行きたくないけど就活してないから院行くしかねーわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:27:14.66ID:+wfFIs820

>>160
修了する時にこまるやつ


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:21.51ID:WSDJmQe5a

ワイは中退してハロワ経由で就職して今トイレでサボっとる


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:24.55ID:RVye4ryF0

ワイも中退してフリーターしとるわちな25


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:36.44ID:217XtwX30

てかワイピアスタトゥー長髪の役満なんやけど大丈夫なんやろうか


174:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:25:37.16ID:WSDJmQe5a

>>163
新卒でもハードやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:40.30ID:iR5v68lBa

中退マンって何が理由なん?


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:25:29.06ID:217XtwX30

>>164
バイトでフリーター並みに入って目先の銭を追ってしまった結果


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:25:41.07ID:jlgKTFFra

>>164
自堕落なのが理由やで


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:14.91ID:mKbCNrkGa

>>164
バイトに明け暮れと初めてできた彼女の家に入り浸りで単位全く足りんくなって留年決定でじゃあもう辞めるンゴってなった


185:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:28.57ID:RVye4ryF0

>>164
必修科目の単位なくて留年すること決まったからや


196:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:27:26.07ID:WSDJmQe5a

>>164
なんも面白くなくなって引きこもった結果や



201:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:28:14.25ID:iLj5hlIq0

>>164
ワイは漫画家や


208:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:28:59.92ID:/P1uu/Dw0

>>164
入試だけは得意やったけど、努力する癖が全くついてなくて重なる課題やレポートや試験勉強が追い付かず全部嫌になって引きこもり→中退や


229:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:31:07.53ID:FzE9+Zmz0

>>164
学部選びミス
在学したまま変えることも出来たけど知り合いおったし気まずくて辞める事にした


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:24:42.03ID:YTtQg5Y6d

ワイ大学中退35歳、中小の輸入商社営業
課長 年収560 妻子持ち
ホンマに厳しいけど頑張れば生きてはいけるで


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:25:29.64ID:mH9TL5Nw0

中退なら高卒向け公務員目指した方がええんちゃうか?


177:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:05.13ID:gjfubGVs0

ワシ三年で中退して今24なんだが、今から勉強して大学入り直すことって可能か?


186:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:31.27ID:ujL/buYo0

中退とか馬鹿すぎるやろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:34.35ID:zVQ3k1Pfa

自衛隊はガチで学校中退マンからしたらめちゃええ待遇で雇うてくれるで


188:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:39.17ID:4inSc6K6p

15年以上前だけど大学中退したトッモが中途でNHK本体入ったぞ


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:42.18ID:aIBdr3wIM

中退したことが問題じゃなくて中退するような人間なのが問題
能力としては高卒以下


190:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:48.86ID:MEL2DRwJ0

ワイ大学中退マン
23歳中退
24歳介護職
26歳地方公務員
32歳地方公務員退職
33歳上場企業管理職
35歳独立して会社経営

やる気あればなんとかなると思った人生だった


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:26:49.02ID:0mOhCc2LM

日々の努力が苦手だから中退やらフリーターなのに
そいつ等に日々勉強が必要なIT勧めるのはどうかと


195:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:27:16.97ID:TojWktXZa

j民大好き会計士があるだろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:29:41.22ID:z14rwcjBa

>>195
j民はエアプか挫折のどっちかだろ


200:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:28:09.92ID:dbNZ8vODd

就職考えてなくても就活はやった方がええぞ
ノーリスクで社会勉強できるええ機会やぞ



222:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:23.00ID:lisUuRZm0

>>200
これはめっちゃええ考えやな
新卒でも本命の大手受ける前に中小冷やかしで受けたりするんやし、時間のあるニートは近所のバイトから正社員まで冷やかしで面接行きまくるのはええことや
社会とのつながりを持つことってめちゃくちゃ大事やで


203:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:28:20.76ID:/7seeU8Ka

中退から30歳で飲食業幹部年収800万いったけど年休年休15とかになってたから無事無職になった


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:28:35.22ID:Pe+alG0Yd

Fランザコク糞文系お情けで卒業
これでも中退よりましなの?


217:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:29:51.97ID:BZ/aZWUY0

>>205
当たり前
中退は人生の落伍者


213:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:29:31.58ID:FzE9+Zmz0

ガチで期間工経験者っておらんか?
どんな仕事するんや詳しく教えてや


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:16.31ID:AG+xWoAk0

周りの中退マンわりとITでちゃんと働いてたから行けるものかと思ってたわ
若さが大事なんかな


223:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:24.29ID:rmUScctHd

中退して今は期間工やで〜


226:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:52.57ID:Q7jM+zTi0

わい常駐SES
当たり現場を引いたのか、凄く楽


227:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:56.95ID:B6BjnLiAa

新卒でも楽な警備員でいいわ
食っていけるし


242:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:33:19.57ID:TxoDbR69p

>>227
仕事にやりがいとかいらんしな
いかにストレスフリーに日々を過ごせるかだけや


228:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:30:57.36ID:U/7bHgfzd

介護でもええやん
どうせ独り身やろ?


232:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:31:52.52ID:MEL2DRwJ0

今介護は処遇改善も国から出るし
糞雑魚試験の介護福祉士さえ取って管理職になれば割と楽勝人生だぞ


233:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:01.52ID:mKbCNrkGa

営業から設計とかの工場に行かされるとき通勤長くなるし仕事内容ガラッと変わるけどできる?どうする?って会社都合退職も勧められたけど即答で転属OKしたら苦笑いされた
嫌われてるんかなこれ


235:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:14.36ID:5BbcIh1n0

在学中にバイトとかナメプすぎんだろ


236:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:20.72ID:9HIGrEAr0

修了時には29歳学生になる俺でも楽しく人生生きてるのに



238:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:30.44ID:+7G9TmLH0

ワイも中退しそうでヤバイわ
オンライン辛すぎうち


239:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:31.66ID:kZiGqgcB0

ワイ今新卒なんやがギリギリ大学中退を回避できたけど今の会社辛いし
社会不適合者は大卒だろうが高卒だろうがつれぇわ


241:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:32:55.74ID:hTDic+jQ0

>>239
高卒だともっと辛かったと考えよう


244:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:33:22.66ID:5WdPUdPj0

現役4回だけど就活大幅に出遅れてるワイは


269:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:06.41ID:zE3AUZ9Np

>>244
ワイもこれ
どうにでもなるだろの精神や


245:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:33:30.52ID:q6cymTr4d

ワイ結構楽観的やわ
選ばなきゃ仕事いくらでもあるやろ
ホンマにアカンようなところは選ばないけどな


247:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:33:59.23ID:1wwi0rOad

ワイ中途ビルメンやけど何もわからなくて不安しかないわ


255:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:34:56.99ID:lAPRPCnaM

>>247
資格取った?


259:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:11.14ID:TxoDbR69p

>>247
ビルメンの仕事って何してんの?


251:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:34:22.54ID:LA3NvAK60

就活で大学のGPAって見られたりするの?


258:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:35:55.63ID:AG+xWoAk0

>>251
場所によるけど基本見られないやろ


254:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:34:49.19ID:PdoB1vfda

2年入ったら学歴になるって本当か?
役に立つ立たないは置いといて


267:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:50.09ID:vYPkzYJq0

>>254
確か短大卒と同等扱いのはず
それ未満やとなんの意味もないが


261:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:26.13ID:kZiGqgcB0

ワイは大学3年の頃授業サボりまくったせいで単位やばくて4年でくっそ授業いれたわ
おかげでまともな就活できずに終了


262:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:27.15ID:LOB8g4gB0

ワイ取得単位ゼロで辞めたわ



275:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:40.31ID:FzE9+Zmz0

>>262
えぇ…


284:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:15.67ID:+7G9TmLH0

>>262
すぐやめたん?今何してるんや


263:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:31.44ID:PoRU+cIJ0

内定出た後精神病んで院中退やが、別業界で拾ってもらって上手くやってるわ


264:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:33.64ID:2rmnSXzZM

医学部目指そうと思ってたけど諦めて就職やわ
金が無い
てか金持ちしか無理やんなあんなん


276:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:40.33ID:5BbcIh1n0

>>264
ワイも金あったら医学部行きたかったわ


266:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:36:44.42ID:+7G9TmLH0

中退したらタヒぬんか?休学ならしてええかな…まあ戻れる気もせんけど
オンラインやなきゃなあ…軽くうつやわ


268:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:02.77ID:UWDwQTouM

中退したから人生終わったとか言ってるやつらは卒業してりゃみんな順風満帆だと思ってそう


281:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:02.90ID:Pe+alG0Yd

>>268
罠はあちこちになるからな


272:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:27.33ID:L6AuuBmod

ワイは公安系の公務員になったで
金いいし何とかなるもんやで


274:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:30.87ID:2+8PwHWWa

いきなり正社員は無理やからどこかバイトで潜り込んでそこから正社員目指すのがええぞ


277:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:37:41.31ID:etS8V8BJd

高卒で就職したほうがはるかにいい人生で草ァ!


282:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:05.21ID:tsCgazdP0

正社員なってるひともいたな
いまは携帯ショップ


285:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:17.01ID:Maxqd2hT0

YouTuberまだ間に合う


286:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:35.19ID:zE3AUZ9Np

社会不適合者なら中退しようが関係なくないか??
自衛とか自分の道探なさないと大卒だろうが詰むやろ


287:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:38:57.47ID:hTDic+jQ0

中退しようと思ってるやつはとりあえず休学しとけ
休学とか留年なんて大したハンデにならん
一年多く遊べるくらいに思っといた方がええ
中退はあかん


288:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:39:09.36ID:5BbcIh1n0

やっぱ中退くんたちは親の金で行ってたんか?


295:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:39:40.17ID:mKbCNrkGa

>>288
せやで
私立やったしマッマ泣いてたで


291:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:39:12.94ID:F7Fwflo9M

ワイも中退したけどフリーターやって
資格系の専門入って就職したわ


292:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:39:26.63ID:PdoB1vfda

8年卒業できなかったらどうなるん
全部無駄なんか


293:なんJゴッドがお送りします2020/07/09(木) 16:39:30.68ID:J43b8+G00

大学4年で中退したやつ悲惨やぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594277700/
未分類
なんJゴッド