有識者「寿司は日本料理」←逆に生魚を米に乗っけた奴、日本人以外に居なかったのかよ…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:08:18.06ID:bwG52DDp0NIKU

これだけ世界広ければ、ぜってぇどっかの国に日本より先に寿司作ったやつおると思うんやが
おらんの?


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:08:37.87ID:qjwrfbnt0NIKU

焼肉は韓国料理やぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:08:57.50ID:0PJHCFIMdNIKU

>>2
今それ何か関係あるの?


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:08:56.79ID:yJK9dRoOpNIKU

おらんね
米食地域では感染病が激しかったから


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:11:14.82ID:bwG52DDp0NIKU

>>3
たまたまなんか?
川魚は当たりやすいとか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:09:15.18ID:bwG52DDp0NIKU

魚を生で食う人類が少ないんか?


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:09:24.71ID:RYryeT7N0NIKU

東南アジアらへんにありそう
バナナの葉の上に米と生魚載っけて素手で食ってそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:09:27.19ID:8TMzDxLmrNIKU

まずあんまり生魚食う文化ないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:10:00.90ID:5PP+jiFv0NIKU

シロンボはお腹弱いし
クロンボは手が汚いから


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:10:30.58ID:tJxusLyGMNIKU

生乗せなんて最近になってからやぞ


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:10:37.25ID:ihh+RoB9dNIKU

後とか先とか関係ないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:10:39.46ID:ulGG/LjOaNIKU

酢飯
醤油
新鮮な魚
ジャポニカ米
これが全部揃って美味い寿司ができるんやで
他の国じゃむりやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:11:30.51ID:Y29IXiq80NIKU

あいつら魚を生で食べるだけで寿司呼ばわりするぞ


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:12:44.55ID:ulGG/LjOaNIKU

>>13
ベアが水溜りに浮いてた魚内臓も取らずに噛みちぎって寿司呼ばわりしてたの草


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:11:41.57ID:evZkyOAa0NIKU

魚の生食と稲作文化が両立しにくそうやし
川も海もある小麦文化が根付かんなった温暖な気候やろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:12:27.69ID:NJvzz6GV0NIKU

サンドイッチも絶対もっと前に作ってたやつおるわ



17:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:12:55.61ID:X1pd7mSq0NIKU

カルパッチョも主流は魚介やけど本場は生肉らしいな
それのほうがヤバそうだけど


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:17:04.16ID:Y29IXiq80NIKU

>>17
そもそもカルパッチョで魚使いはじめたのは日本人言われてるけどな


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:13:01.27ID:WrWfpUryrNIKU

寿司は韓国の料理『スムッピ』が起源やぞ


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:13:52.09ID:PuGi0K+dpNIKU

単純な料理ほど歴史は古くなるしそんなもんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:13:53.29ID:FbnXZmF9MNIKU

そもそも魚を生で食えるほど水環境気にしてたのって日本人くらいやろ
その時代のシロンボは今のアフリカ黒人と変わらんし、インド中国はいまだに汚い


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:14:24.20ID:dgmfWAia0NIKU

そもそも魚を生食する地域が少なくて更に米を栽培できる土地も少ない


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:14:52.37ID:582FrXMe0NIKU

東南アジア発祥なんだっけ


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:14:57.37ID:IYnMS5wR0NIKU

折り紙は日本文化←どんな人類でも紙おって造形しようとは思ったことあるだろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:17:20.13ID:dgmfWAia0NIKU

>>23
外国は和紙がないから紙は貴重品
折るのは珍しい


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:18:10.41ID:aUrlCXSraNIKU

>>23
海外は庶民が紙とか持てたのは
1900年より後


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:15:18.39ID:/JqK1U0a0NIKU

醤油なかったらクソマズやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:16:47.98ID:6zuT3RV60NIKU

>>24
でも日本全国どこでも醤油あるから意味なくね?その仮定


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:15:51.88ID:BASSoBZp0NIKU

焼肉韓国発祥のほうがアレやとおもうが
寿司なんて外国でも食べ始めたの最近やろ
生食べる文化がないんだし


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:15:52.59ID:Z1Wcej9n0NIKU

『栽培植物と農耕の起源』(中尾佐助 1978)では「ラオスの山地民やボルネオの焼畑民族」の焼畑農耕文化複合の一つとされている。『すしの本』(篠田統 1970)は、東南アジアの山地民の魚肉保存食を寿司の起源と挙げ、高地ゆえ頻繁に入手が困難な魚を、長期保存する手段として発達したものとしている。『魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化』(石毛直道 & ケネス・ラドル 1990)では、東北タイやミャンマーあたりの平野部を挙げ、水田地帯で稲作と共に成立した魚介類の保存方法が後に伝わったとしている。やで
中国で「鮨」の字は紀元前5 – 3世紀に成立した辞典『爾雅』に登場する。「魚はこれを鮨という。肉はこれを醢という」[注 1]と対比され、鮨は魚の塩辛と篠田は解釈している[注 2]。後漢の『説文解字』に「鮺は魚の蔵(貯蔵形態)」であるとし、䰼と鮺は同じとする一方、鮨は魚の䏽醤(塩辛)だとして区別した[6][7]。鮺がどのような保存食かは不明だが、10世紀の徐鍇の注は「今俗に鮓に作る」としており[注 3]、これをもって「鮓」の濫觴と言える。2世紀末成立の『釈名』で鮓は「葅。塩と米で葅のように醸し、熟してから食べる」とされている。葅は漬物のことである[8]。しかし、3世紀頃に編まれた『広雅』は鮨は鮓なりとして区別せず、東晋の郭璞による『爾雅注』も同じである[9]。篠田は様々な記録から「鮓」が中国の古い時代にはあまりポピュラーな食べ物ではなかったことを示し、「南方を起源とする外来食」、つまり東南アジアから伝わったものと位置付けている[10]。やで


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:16:13.76ID:3Zz0zKg7MNIKU

今の形の寿司は醤油ありきみたいなとこあるし


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:16:48.30ID:xqI3W4Sw0NIKU

なんか韓国も日本も食文化微妙よな
中国はあんなに凄いのに


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:17:11.66ID:cjW7QfvLMNIKU

寿司の源流は東南アジアとか中国の、酢飯で魚包む保存法じゃなかったか?


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:21:08.14ID:9+KYpBsfdNIKU

>>31
昔の寿司は酢飯じゃなくて発酵して酸っぱくなってただけやったと思うわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:17:58.98ID:hO86nVhR0NIKU

生で魚食うガイジなんて日本人だけやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:18:38.52ID:2yBfK/t/MNIKU

日本の文化でオリジナルなのって寿司ぐらいじゃない
伝統的だと思ってるものもほとんどは中国とかからの文化とか明治維新以降のもの


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:19:59.80ID:T9FAbAX80NIKU

>>35
蕎麦があるで


39:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:20:13.00ID:Y29IXiq80NIKU

>>35
平安、室町、江戸時代の文化はあるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:18:56.68ID:6zuT3RV60NIKU

ぶっちゃけ日本凄い!みたいなのそんな好きやなかったけど
コロナ騒動見てたらやっぱ日本凄いってなるのわかる気がするわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:19:10.21ID:HAJeSm1F0NIKU

言うほど寿司って生魚か?


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 17:20:25.77ID:A+oksMwd0NIKU

魚を発酵させた保存食はいろんな国にあっただろうと思うが
なれ寿司ではなくいまの寿司はどうやろな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593418098/
未分類