【疑問】既婚者は子供が10代超えるとなんで子供の話をしなくなるのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
小さい頃は子供が可愛いとかよく言うけど中学生以降になると一切子供の話しなくなるよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
人格が芽生えるからだろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
思ったように育ってないから
まるで旦那と自分のコピーみたいだから


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供は友達と遊んだり部活したりで関わりが無くなるから


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
意識高い職場だと中受のワダでマウントの取り合いになりそう


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
話題や


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
いや、割と進学とか話題になるが


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
会社の先輩たちは受験とか大学行くための部屋選びとか引っ越しとかよく話題にしとるで


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>9
子供おらん独身後輩相手には喋るけど
友達同期とは話題にしなくなるな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ちいさいうちはみんな同じに見えるからな・・・


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
普通に進学とか部活の話になるで


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
いやふつうにしてるだろ
お前に配慮してるだけじゃね


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>14
してないだろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
30代になっても子供いない人には気を使って子供の話はしないようにしてる、犬の話とかする


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ちっちゃい子供がかわいいのは割と誰でも共感するやろうけど
子供の進学だ就職だ独立だのは経験者しか共感できないやろうし


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
まあ、偏差値で序列が明確にできるから言わなくなる傾向なのは分かる


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>17
まぁこれだよな
部活の話とかならともかく


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
成功しても失敗しても共感されにくいので他人に話しにくい


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
普通にするやろ
高校あたりから雲行き怪しくなる


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>22
しないよ
小学生の頃程ではない


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
そら落ちぶれた後の話なんてしたくないやろ
子供が可愛いのは小学生までやからな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
自我が芽生えて玩具じゃなくなるからな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
既婚者同士ならするけど
子どもが同世代ならなおのこと


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>28
しないけど


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
出来のいい子どもの話はよく聞くで
何も言わなくなるのはお察しや


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>34
これ
優秀な子供の親は自慢してくる


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
小学生まではアホみたいに話すけど中学生以降は勝ち組と負け組がハッキリ別れるから話さなくなる


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
マウント合戦になるのが目に見えてるから


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>38
むしろ優秀な子供の親は自らマウント取ってくるやろ



39:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
都内だと中学受験するかしないかで選別が始まるからな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
10歳まではみんな神童やけど
そこからは習い事とか勉強が本格化してきて凡人の子供はちゃんと凡人になっちゃうからね


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
スマホとYouTubeばかりで勉強しねーとかよく聞く


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
おっさん同士の会話なんて「子どもいくつになった?」からがほとんどやん


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
小学生までは全員横並びで可能性の塊だけど中学生以降はどんどん差がついてくるからな


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
そら思春期位から問題が発生しだすからや


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
持ち上げられるのってみんな娘やしな
オスガキなんて男叩きのサンドバッグくらいにしか使われない


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
どこの高校に進学するとかの話題になったら偏差値バレるからな


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
思春期に少年から大人に変わるからなあ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>56
レディオが壊れかけてそう


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
可愛い可愛い言って自分から話してくるのは小学生までよな


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ふつうに既婚者同士ならするけど?
中学生の親とかは二言目には「ウチは育て方ミスった😅」やぞ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>59
これ謙遜しながらお互い探りあってるよな


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供って大半が底辺になるからな
引きこもりや不登校も珍しくない時代やし


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
なんかキモいのワラワラ湧いてて草


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
クソ爺ワラワラで草
今のなんGの平均年齢50歳くらいなんちゃうか


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>80
おぢ(47)やぞ😡


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
性に目覚めたあたりで普通にキモくなるから


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
うちはまだ5歳と2歳やからどうなるか分からんけど中学生の子供おる上司は反抗期の話とか受験の話とか普通にしてくれるで


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
「耳鼻科に行きたいから付き合って」と頼まれたからついて行ったらピアスの穴開けるのが目的だったとボヤいてたな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供の写真年賀状にのせてくるのも小学生までやしな


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
現実はしんどいな
とゆうか高スペックじゃないと話せないんだろな気持ちが
気持ちの問題としてそこがあるんだろう


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供が可愛いのなんて小学生までだからな
そこまでは競争も無いし容姿も似たような感じだし


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
既婚者同士の村八分は見ててつらいものがあるわ
子どもまで巻き込まれるからな


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
自分の子供の話でさりげなくマウント取り出す連中
お前らやぞ


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ここでワイの経歴を投入
公立小中学校→工業高校電気科→地方国立


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
するで?


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
いつまでも可愛い娘自慢しとる親は腐るほどおるで
息子自慢は小学校中学年くらいでピタリと止まるのが大半やけど


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
同世代の子供も持ってる奴とはするぞ
主に補助金とか進路とかやけどな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717937170
未分類
なんJゴッド