新車って何年で乗り換えが一番ええん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:04.27 ID:7UEJJb+S0

教えて


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:30.15 ID:5X6VXDH60

7〜9年


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:33.89 ID:0c4A/NXG0

5か3


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:35.94 ID:2HNByUTT0

飽きたら


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:41.60 ID:QRQqZqAc0

10年落ちデミオまだ乗ってます


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:42.37 ID:TKMeEbG80

13年未満


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 22:59:49.20 ID:/vTZl8790

3年


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:03.84 ID:ROy4mkqAp

そらもう毎日よ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:07.86 ID:JyL5raY5d

5年以降ですごい事故ったら


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:09.20 ID:dxiqf+HfM

免許の更新と同じくらい


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:32.07 ID:XFDgEobOr

3年超えたら不具合出るまで乗った方が得


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:08.36 ID:7UEJJb+S0

>>14
逆に3年未満は?


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:45.53 ID:TKMeEbG80

13年は税金上がるからってだけやけど


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:39.57 ID:yO4A3L2k0

>>15
とはいっても上がる税金も滅茶苦茶あがるとかじゃないよな
無理して乗り換えるとはしなくてもええような


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:00:53.66 ID:rhjzR2xd0

結局乗り潰すのが一番経済的


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:21.97 ID:7UEJJb+S0

>>16
けど飽きない?


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:01.64 ID:pef9QYQj0

ワイ25歳やが今4台目や



24:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:11.66 ID:O7I9KiEo0

>>17
オール中古?


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:04.98 ID:NF+tedmE0

何年で乗り換えるかより、好きな車にどれだけ長く乗れるかを語れよ!!


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:51.55 ID:VCxnC4fO0

>>18
かっけぇ


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:24.92 ID:BWXreYAH0

2年以内に下取りで乗り換え続けて車検受けた事ないおっさん
たまにおるわ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:15.50 ID:TKMeEbG80

>>19
下取り価格が高くつくならマジでアリなんかな…


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:14.97 ID:7UEJJb+S0

>>19
金持ってそう


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:30.30 ID:L5P8x2olr

残価設定型ローンなら3年で乗り換えるのが一番賢い気がするで


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:47.28 ID:8rqgBP9y0

12年


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:01:50.83 ID:vn6P+Lw50

6ヶ月


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:12.65 ID:YRGbgCnv0

中古で故障少なくてリセール目的で買うなら何がええか予算100万ちょっと


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:09.35 ID:0c4A/NXG0

>>25
ハイエース
多分100買っても事故らない限り50は余裕


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:06:14.13 ID:7UEJJb+S0

>>25
ランクルとか?
維持費が死ぬけど


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:08:24.87 ID:Swa28UmB0

>>25
中古なら軽バンやな


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:20.15 ID:Att0j76Fp

平均が8年だっけ?


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:26.72 ID:KWj9enqg0

車なんて中古でええやろ派なんやが新車のならではのメリットてあるんか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:22.57 ID:5X6VXDH60

>>29
中古で買う時のデメリットが一切無い事や



39:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:26.28 ID:E/c7e7icp

>>29
最初の所有欲や
愛着が湧くで
ただ飽きる


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:03.05 ID:/LUvEHah0

>>29
ウンコこびりついてないから


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:11.12 ID:umqEeowcK

>>29まっさらな(テストとか以外の)車に乗れる


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:19.56 ID:6Do35LBya

>>29
不人気車でも確実に手に入る


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:51.03 ID:i88ZCpgJ0

愛が尽きるまで


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:02:52.76 ID:E/c7e7icp

これが俗に言う新車のジレンマってやつやな


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:11.96 ID:lzEEawm10

一昔前のスポーティカーなら値上がりするまで乗ってるのがお得やったけど
今の車なら3年若しくは5年ちゃう?


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:15.29 ID:p6Ng6ij60

年数ははっきりしとらんが15万キロ走ってる


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:31.30 ID:EtVRsMK30

100万くらいの中古高級外車を車検ごとに乗り換えたい


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:23.92 ID:lzEEawm10

>>40
車検を前に重篤なトラブルが来ると詰むから
目利きが肝要やね


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:03:39.71 ID:k24YZSr5d

車検がバカ高くなるまで


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:00.10 ID:7zmR5Zmr0

1年でしょ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:11.29 ID:wuG0yU4U0

13年で65000km
まだ行けるよな?


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:32.54 ID:TKMeEbG80

>>47
余裕やろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:39.64 ID:JWCiFJLA0

>>47
売ってタクシー使ったほうが安く上がるやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:39.84 ID:0c4A/NXG0

>>47
20年20万キロは余裕
ただし軽自動車は除く



48:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:17.15 ID:fRiKYsXJ0

他に欲しい車が出たら


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:43.66 ID:HUSRKblR0

電気自動車ってそろそろ市民権得てる?
リーフとか結構気になるんやけど


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:22.77 ID:VCxnC4fO0

>>53
くっそ速いぞ


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:04:53.87 ID:GlWpIVJs0

年数じゃなくて走行距離
10万キロ超えて買い換え考える感じかな
不満がなければ15万キロまで


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:38.72 ID:umqEeowcK

純正シートっていくら?


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:05:48.09 ID:E/c7e7icp

今の車ってそんなに長持ちせんよな
昔のクラシックカーみたいなのがまだ走れるとこみると
最近の車って脆くなったんか?
なんか十万でダメになるとかいうやん


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:15.17 ID:0c4A/NXG0

>>64
そんなことはない
10万キロくらいで色々交換タイミングだからそれなら乗り換えた方が良いんじゃないかって話
10万超えても海外ではガンガン乗るから海外に流れる


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:10:35.22 ID:lzEEawm10

>>64
距離より経年変化による部品の劣化が問題なんやと思う
10万km走行時のヤレ具合は明らかに旧車より今の車の方が少ない
でも旧車は構造がシンプルだから50年近く前の製造でも何とか維持できるけど
ここ20年位の車は電子化も進んで専用部品が壊れて入手できなければお不動様


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:06:14.23 ID:clw0mc/Ea

来年2回目の車検で買えようと思ってたけどコロナのせいで無理そうや
こういう奴多いんちゃう?自動車業界も真っ青やな


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:06:27.90 ID:s54xFY05M

MINI欲しいわ
見た目と内装でしか判断してないけど


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:24.57 ID:TKMeEbG80

>>68
乗用車なら見た目と内装が9割やろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:53.87 ID:0c4A/NXG0

>>68
会社乗りにも国産車のりにも「あ…」って言われる


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:06.25 ID:nGqM/PQhd

三年か四万キロどっちか


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:16.12 ID:Ui222f/60

リセール考えたら3年で間違い無いし常に新車気分味わえるのもデカいわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:20.83 ID:lzEEawm10

結構みんな頻繁に買い替えるんやね
ワイ足車は中古で4年〜6年が目安やわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:32.60 ID:iFsOPTZma

前プリウスで30万キロとか見たな



81:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:07:47.29 ID:eS3ymsdaM

10年くらいやろな


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:08:43.13 ID:NKc9M4dg0

スマホの車載ホルダーおすすめ教えてくれ


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:10:57.02 ID:fRiKYsXJ0

>>85
車種専用設計のがあればそれがベスト


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:30.17 ID:ejG4PJa/0

>>85
オートバックスのエアコン吹出口に挟むやつええで


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:14:22.05 ID:pef9QYQj0

>>85
ダッシュボードにつける吸盤タイプはやめとけ
熱でダメになるし吸盤の跡つくぞ


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:08:55.03 ID:gdttBvWs0

来週CX5納車やから10年乗る予定


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:09:04.03 ID:O+3UW2pS0

10万超えると色々部品がいくからってだけで交換すれば全然乗れるで


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:09:46.67 ID:5dzlwQFya

今の車って90年代スポーツカーみたいに中古が将来アホみたいな値段になりそうなの1台もなさそうやわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:10:33.63 ID:TKMeEbG80

>>90
GRヤリスはどうなんやろ、上がるんちゃう?


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:48.37 ID:lzEEawm10

>>90
まぁ無いやろうな
ってか30年も持たんと思うわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:18.35 ID:7UEJJb+S0

>>90
スポーツじゃないがシーマは古いのでも高いな
あれなんや


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:09:50.66 ID:XrI34SN00

10万キロなんて余裕やし


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:10:04.47 ID:8LANdCZc0

わいのアリストv300が火を吹くで!!


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:10:08.33 ID:TKMeEbG80

8年7万キロで何も不満は無いけど飽きてきたンゴ


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:12:23.91 ID:rhjzR2xd0

>>95
そろそろやね


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:10.07 ID:L5P8x2olr

ワイの車は24年で165,000kmや



114:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:59.65 ID:TKMeEbG80

>>104
タクシーか?


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:13.72 ID:hEViynPy0

今の車は特定の部品のトラブルとか無きゃ10年は余裕で持つからなあ
新車のメリットは消耗品も新品つーのがあるし長く乗るのもええかもな


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:38.33 ID:5K2arvzL0

2年縛り


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:11:46.34 ID:rRz3usyT0

乗車2秒で新車買ってるわ
お前らクソ貧乏人とは違うからw


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:12:04.17 ID:HeBhWSGYH

3回目の車検前やろな


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:12:13.85 ID:tIhYYnnc0

車乗り換えたいけど世話になってるディーラーにほしい車あらんわ
店変えるのなんかきまずいなぁ
同じような奴おる?


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:09.42 ID:rhjzR2xd0

>>117
ワイはカローラ店やけど一気に選択肢広がって草


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:54.77 ID:hEViynPy0

>>117
日産かな?
トヨタ以外は結構ラインナップを絞ってる昨今やし結構おるんじゃね


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:12:20.82 ID:452ieXC6a

誇張抜きでステップワゴンに18年乗ってる
37万キロ走ったけど、故障全くないわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:01.52 ID:clw0mc/Ea

古い車乗ってると最新のハイテク気になるンゴ
次の車は電子パーとACC、HUDてんこ盛りにするわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:46.41 ID:lzEEawm10

>>124
そう?
ワイも古い車持ってるけどハイテク装備には全く興味無いで


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:13:34.72 ID:3Ks0iia9a

車に興味無いから今の車でいい


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:14:04.82 ID:3Ks0iia9a

ローン払い終わっても乗るよ


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:14:17.79 ID:cBdbreuu0

ヤリスGRはスペックすげぇけど3ドアハッチの不細工なのが悲しい
値段もワイ貧乏には手が届かん


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:14:52.91 ID:3Ks0iia9a

カローラが1番安いモデルで193万するとかありえない


253:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:26.12 ID:yO4A3L2k0

>>145
ほんま車のお値段にビビるわ
あんなの手取り20万届くか届かんかで戦ってるような人間には新車は無理ですわ



147:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:15:00.15 ID:6PXfJHRla

現在の乗り換えスパンの平均は9年と言われとる
新車で購入して4回目の車検のタイミングやな
30年前は7年強〜8年弱と言われていたが、耐久性が上がった結果だとか


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:15:41.11 ID:Att0j76Fp

ワイフィット2乗り、フィット4に買い換えたくてむせび泣く


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:15:45.40 ID:6jcbNzJx0

セダンとかクーペ好きなのに最近SUVばっかりで悲しい


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:15:47.12 ID:lE6u7wqTd

買取リセール優先なら3年
過走行なら5〜7年
税金考えるなら9年
乗り潰すなら11年〜


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:15:58.16 ID:9Gk8HT5+0

外車メーカーの友達が半年周期くらいで乗り換えてて羨ましかった


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:00.66 ID:66lbGiF00

>>155
成績悪いから乗り換えるんだぞ


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:16:24.50 ID:jbEMx3QCa

ガリバーはやめとけおじさん「ガリバーはやめとけ」


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:16:24.63 ID:NVKsBfXn0

ワイロードスター乗りそろそろエンジン載せ替えようにもう1台買うか迷う


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:16:36.53 ID:fjDvdDNn0

早めに手放すなら初回車検時やな
それ超えたら乗りつぶしたほうが経済的


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:16:39.05 ID:4pNB1Tsi0

中古リーフは糞安いな


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:01.83 ID:GqbuVmP8d

ミニ欲しいけど金ないからキューブで我慢


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:05.23 ID:+QLD4SBp0

エンジンとかは結構持つけどシール類やブッシュ交換とかになってくると面倒


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:16.55 ID:Sa46I+cM0

街乗りメインで大きい車買うメリットある?


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:27.16 ID:NVKsBfXn0

>>167
イキれる


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:28.46 ID:TKMeEbG80

>>167
煽られにくい


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:18:48.35 ID:lE6u7wqTd

>>167
ない
ストップ&ゴーにも駐車にも不向きだし



193:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:18:58.94 ID:0c4A/NXG0

>>167
視点が高いと運転しやすい


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:25.55 ID:O7I9KiEo0

車乗り換えるの早い奴ってどうも信頼できないし選り好みするからめんどくさそう
好き嫌い多い奴は人付き合い下手と同じレベルの迷信やけどあたってないか?


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:59.68 ID:TKMeEbG80

>>168
ワイに刺さるからやめてクレメンス


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:02.72 ID:lzEEawm10

>>168
趣味車20年乗り続けてるワイにっこり


204:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:20.90 ID:6PXfJHRla

>>168
要注意人物やぞ
特に初回車検迎えずに乗り換える奴な、大抵vip待遇されてるが正確には腫れ物に触るような対応や


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:27.28 ID:1/J+4iDA0

一回大事故起こして廃車にしてから車乗れなくなったわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:44.66 ID:fx9UTcM50

軽どころか軽トラでもええわ


177:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:17:56.48 ID:xvB/+qVy0

サブスクってあかんのか?


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:08.21 ID:XrI34SN00

>>177
だったらオリックスのリースのほうが安いわ
知り合いおるんなら2%以下でやってくれることすらあるで


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:18:14.75 ID:BGArTVvi0

車って実は走行距離よりも年式の方が重視されてると思う。買い取り価格ね
それを考えると、8年9年くらいで乗り換えるのが1番悪い気がするわ
新車購入なら、5年で乗り換えか、13年、15年で乗り潰すかくらいの方が利益が大きいと思う


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:18:22.97 ID:NVKsBfXn0

キャブのミニなら1台欲しい


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:56.93 ID:lzEEawm10

>>185
旧ミニでもインジェクションは嫌ってこと?


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:18:38.81 ID:JWCiFJLA0

エンブレムつけてない車最近よく見るけどあれってオプションでできるんか?
めっちゃダサいのにようやるわ


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:05.03 ID:NVKsBfXn0

>>188
あれ納車前に外してんねんクッソ簡単


211:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:20:29.52 ID:0c4A/NXG0

>>188
日産とか三菱とかマツダとか乗ってて恥ずかしいんやろ


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:10.49 ID:OIebHTZKp

7月に7年目の車検なんだがその時にすでに車検代とは別で20万の修理と10万のタイヤ交換が確定してるんだが、乗り換えるべき?



202:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:11.25 ID:3XcXweN5a

スポーツカー乗りたいならRX-8乗れや
激安やぞ


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:19:46.92 ID:NVKsBfXn0

>>202
個体差がね…


215:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:20:49.53 ID:lzEEawm10

>>202
機関O/H前提なら良い買い物かもしれんね


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:01.44 ID:0c4A/NXG0

>>202
なお維持費と程度


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:20:47.13 ID:4S+1K8q10

ライズほしいからお前ら買って


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:20:51.00 ID:k91fFY5Ia

11年9万キロワイ、もう替え時かと悩む


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:16.07 ID:voFTTNLp0

初代フィットを16年乗ってるな
走行距離5万キロだけど


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:21.81 ID:eWNObjJ+0

金ができたら


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:29.90 ID:uWOaTyin0

とりあえず今の時代の車には乗っておいた方がええよな
安全装備の進化がここ数年でけた違いにレベルアップしてる
クルコンとかブレーキアシストとかレーンキープとか自動ブレーキとか
これに慣れたら昔の車乗るのあほらしくなる


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:39.86 ID:FBm+jf150

道の駅に群がるコペンとs660すこ


246:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:52.16 ID:6PXfJHRla

>>228
カプチーノ「ABCでワイだけ仲間外れはやめてクレメンス…」


250:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:11.03 ID:NVKsBfXn0

>>228
ワイのロードスター煽るのやめろ


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:21:55.91 ID:AChX+V0ad

リセール高い車を2年ごとに乗り換えるのが一番いい


235:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:14.65 ID:RODC9exN0

普通に1年たったら新車にするよね


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:18.13 ID:fl2mXcP/K

14年乗ってる


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:19.09 ID:nKsocDMmM

買い換えたいけど…
5年落ちジューク走行6万キロ下取りゴミだろうなあ



238:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:20.82 ID:TxQ5uqzo0

もう十年以上のってるけどまだ乗るつもり
ダメになる時はいきなり壊れて動かなくなるんやろか


266:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:36.84 ID:rql9u8xP0

>>238
家の車は12年目にエアコンが逝った


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:22.76 ID:GqYjTbPI0

10年もしくは10万キロを超えてしまうと下取りの面で勿体ない


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:30.07 ID:QRQqZqAc0

意外と乗り潰さない奴おるんやな
新しいデバイスに慣れるとか面倒臭くない?


242:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:36.53 ID:GO2LiKZ00

2月に買ったS 660がようやく今月納車やわ


243:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:47.65 ID:ejG4PJa/0

2代目ワゴンRにGT-Rのエンブレム着いてたのは流石にダサい通り越して草しか生えんかったわ


244:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:49.13 ID:gy01cFrW0

3年だな


247:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:22:59.52 ID:O7I9KiEo0

色んな意見サンクス
まぁメーカーからしたらどんどん変えてほしいやろうけど、何十年も同じ車に乗ってる人の話を聞いたりしてたらやっぱり車好きってそういうことちゃうんかなって思うわ


265:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:30.37 ID:NKc9M4dg0

>>247
それは単にその車が好きなだけや
女好きって言い換えたらわかるやろ
いろんな女と仲良くするのが女好きや


268:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:42.82 ID:Sa46I+cM0

>>247
持田香織は最初に買ったフォルクスワーゲン20年位乗ってるからな
ポンポン外車乗り換えてるやつよりすごいわ


251:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:21.32 ID:IewAwFUG0

カローラツーリングかプリウス欲しいなぁ


252:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:22.72 ID:tSqDQs49a

初回の車検前に手放す
終わり


254:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:26.14 ID:TKMeEbG80

旧車上げ現行下げしてるやつはもれなく貧乏人かサーキット大好きおじさんかカスタム大好きおじさんだと思ってる


257:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:44.68 ID:IjH0XuZH0

軽の四駆ターボで2年半で乗り換えサイクルするのがええと思ってたけどコロナのお陰で狂った


258:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:53.51 ID:U9fUfEIE0

モデルチェンジありの話やけど同じ車種乗り続けとる人ってどれくらいおるんかな?
クラウン乗りはずっとクラウンとか聞くけど


270:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:51.53 ID:0c4A/NXG0

>>258
知り合いはタウンエースノアから5台ずっとノアヴォクの人がおるな


259:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:54.26 ID:zRYs0nkK0

車検が1年ごとになったらやろ


260:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:23:55.52 ID:x39m+W9Ip

よく下取り高いうちに買い換えろ言うけどさ、乗り潰した方が買う回数少ないんやから得やろ


261:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:04.11 ID:nFoF4KAWd

仕事始めて初めて自分で買った車だと手放せないわ


263:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:07.31 ID:FWJ1dA48a

ワイ カローラフィールダー14万キロ超えてまだまだ余裕 しかも海外人気高いから下取りも未だに値がつく模様


264:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:10.84 ID:MUae4wQ/M

中古でロードスター欲しいんやけど
マツダ車って壊れやすいとかある?


269:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:50.99 ID:NVKsBfXn0

>>264
雨漏りと錆とカビ
基本幌からくる


267:なんJゴッドがお送りします2020/05/09(土) 23:24:37.46 ID:Att0j76Fp

新型フィットはベーシックでもそこそこ満足出来そうでええな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589032744/
未分類
なんJゴッド