ネット「ニートはビルメンになれ。マジで楽やしニート上がりにはちょうどいい」←真に受けたワイ… 2

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:56.35 ID:6QuZjglN0NIKU

落ちてしもうた


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:17.29 ID:6QuZjglN0NIKU

もっと語りたい
なんJにもビルメンおらんのんかな


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:19.89 ID:tWqcC5nz0NIKU

>>2
ワイは現場やから金は多いけどそこそこキツイ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:33.43 ID:6QuZjglN0NIKU

ネットコピペと同じぐらい仕事は楽だわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:58.74 ID:ciX+m5Hg0NIKU

将来性はあるの?


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:35.42 ID:6QuZjglN0NIKU

>>4
うーんあんま無いかな…
くいっぱぐれは無いとは思うのだが


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:19.99 ID:6QuZjglN0NIKU

>>4
現場が設備新しくするぞ〜となったらワイらの仕事が減るわけやしねえ
設備古い方が仕事がある


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:06.68 ID:6QuZjglN0NIKU

でもマジで現場の人間関係が全てなんやろかな
上司の人が人間関係悪くならんように努めてくれてるのは分かる


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:45.77 ID:61zBOVYq0NIKU

コミュ強じゃないと無理なんだって?


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:38.12 ID:Ey+eD75F0NIKU

>>7
ジジイばっかやからな
うまいこと年長者を立てないと


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:03.38 ID:6QuZjglN0NIKU

>>7
基本的に数人で仕事するしね
待機時間もあるから陰だったらその空気に耐えられないかも


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:01.92 ID:URcJCf8f0NIKU

給料安いけど楽っていうイメージ
楽さは現場によるらしいが


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:32.68 ID:rPX/PTe40NIKU

大手系列か独立かで雲泥の差って結論出てるやん


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:09.82 ID:6QuZjglN0NIKU

>>10
もちろんワイは独立なんやが何か恵まれた感はある
求人票に書かれてた条件よりお金くれる
求人票が最底辺で今がほんの少しマシの底辺なだけだが…


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:45.24 ID:5OYkIa460NIKU

ぼっさんは元気やろうか


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:02.68 ID:e8kctII30NIKU

ビルメン落ちるとかある?


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:09.31 ID:doANOVzt0NIKU

ビルメン無理なら更に下の警備員しかないな



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:16.21 ID:25/OPKN10NIKU

当たりはずれがあると聞くぞ
病院だっけかはやべぇらしい


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:19.82 ID:y/niAs5NaNIKU

neatってきれい好きって意味やからな


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:40.79 ID:LCMsxoUprNIKU

長年やると体壊すで


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:41.60 ID:Y/WCZlIcdNIKU

落ちたのになんで経験者みたいな感じなん


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:15.76 ID:U3gL+tJj0NIKU

ちなみにガチでラクなのはネットに「○○のバイトは楽って書くバイト」


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:32.45 ID:gmElnLUV0NIKU

施設ガチャで当たり引かないとキツイぞ
ハズレだとスマホ無しで待機&働き詰めやぞ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:39.72 ID:6QuZjglN0NIKU

>>28
ワイんところは当たりやな
上司が暇なときはスマホとか見てても良いよ〜っていうしその上司自体がスマホゲーやってる
後は先輩社員と雑談したりとか作業で分からない事聞いたりとかやなあ


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:42.33 ID:j1lbZidGdNIKU

ビルメンと警備員どっちが楽なんや?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:48.46 ID:gmElnLUV0NIKU

>>29
警備員
あいつら歩き回るだけで仕事してます顔してて腹立つ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:27.67 ID:LCMsxoUprNIKU

>>29
警備員のが楽やろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:49.37 ID:L3p2BuYp0NIKU

ホースくだちゃい


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:14.19 ID:FcJ8QXxT0NIKU

今の別の仕事しててまあまあだるいから人生に疲れたらビルメンやるわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:19.58 ID:6QuZjglN0NIKU

ワイんところはオーナー側がこれやってくれ言うて来ても
上司がそれウチの仕事じゃないんでって毅然と断るのに草やわ
それぐらいやってあげてもって思うが


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:26.69 ID:gmElnLUV0NIKU

>>32
線引きを明確にしないとアレもコレも頼んでくるからな
「この前やってくれたよね?」で押し通してくる


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:47.26 ID:cADtJCol0NIKU

ビルから落下したとかそういうネタやと思ったわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:13.80 ID:LDyS9Tow0NIKU

人間関係が全て
下手に意識高い上司に当たるとメンタル破壊される
マジで地獄や…



51:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:06.05 ID:6QuZjglN0NIKU

>>35
ワイ「採用担当者の人から仕事で発生する待機時間は資格勉強などして自分の能力をあげてほしいというお話をされました」
上司「そんな事言われたん?さすが本部は良い事言うねえぇ。ちなみに私は勉強しないのでよろしく〜」
こんなんやった


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:32.49 ID:VA9i8CXHpNIKU

ビルメンて電気の資格いるやん。無理やん?


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:28.01 ID:b2zYNXr90NIKU

>>40
ポリテク行けばええんよ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:35.19 ID:gmElnLUV0NIKU

>>40
二種電気工事士だけは取れ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:31.84 ID:GEjjb5cWpNIKU

>>40
電工とか筆記は鼻ほじっててもできるし実技もどこかで教われば余裕やぞ


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:37.19 ID:NcHBDkBw0NIKU

ワイ、データセンター クッソ楽
今日も業務やった時間3時間だけやね


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:39.49 ID:j1lbZidGdNIKU

>>41
データセンターって何やるんや?


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:51.33 ID:LDyS9Tow0NIKU

マニュアルがなくて何か聞いたらそれくらい自分で考えろと言われる
未経験にそんなことできるわけないやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:50.01 ID:6QuZjglN0NIKU

>>42
自分で考えろは無いけどマニュアルが無いのは辛いねえ
現場の先輩とかよしっググろうとか言うてるわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:19.39 ID:NcHBDkBw0NIKU

警備員楽とか言ってるやつクッソエアプやなあ
クッソ狭い防災センターで3,4人寿司詰め
ガラス張りだからさぼれないからな?


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:21.37 ID:gmElnLUV0NIKU

>>43
その条件はビルメンも同じやぞ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:37.71 ID:LCMsxoUprNIKU

>>43
普通に楽だったんやが


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:22.48 ID:ET6jCleTaNIKU

>>43
ワイは当たり現場やったわ
1人やし


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:31.49 ID:Eb8uByQj0NIKU

>>43
自衛隊あがりの警備はマジでゴミやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:21.98 ID:GEjjb5cWpNIKU

ワイ新卒からビルメン2年目やけどまじでいいぞ
一般的にはマイナスポイントに捉えられがちだけど当直がまじで神


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:59.17 ID:Ey+eD75F0NIKU

>>44
新卒でビルメンってすげえな


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:25.95 ID:Rt//ZhZnMNIKU

冷凍
乙4
電工
ボイラー
この4つもっててもあかんか


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:58.99 ID:NcHBDkBw0NIKU

当直楽なのはガチやね
だって何も起きなかったら部屋いるだけでいいからね


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:02.44 ID:6QuZjglN0NIKU

>>49
既に漫画読んでますわ…


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:39.68 ID:RgODjH980NIKU

社会の底辺感ある


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:08.25 ID:LDyS9Tow0NIKU

未経験で孤立してる状態で1人勤務のときはトラブルが起きたときのことを考えるとガチで頭痛くなるで…
ちょっとしたミスで高い機械破壊しそうになるし…


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:15.20 ID:Eb8uByQj0NIKU

何歳で手取りなんぼや


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:19.49 ID:NcHBDkBw0NIKU

>>63
系列会社やけど中途採用1年目 28歳で手取り18 年2回ナスあり(1回2ヶ月分)


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:28.03 ID:GEjjb5cWpNIKU

でも現場ガチャ次第なところは大きいわな
最近のビル監視室とオーナーの事務所が同じ部屋なんて現場も多いみたいやし


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:40.18 ID:sCM46G760NIKU

ビルマネやけどビル管理やっとるで
勉強勉強また勉強やね


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:42.54 ID:Ph2PDKlk0NIKU

何の資格あったらええんや?
ガチで内定でなかったら受けるかも




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588159676/
未分類
なんJゴッド