わい「中古のBMW買いたい」親「トヨタにしろ」トッモ「トヨタにしろ」親戚「トヨタにしろ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:08:57.46 ID:8n4pdzwz0

わい「」


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:09:22.29 ID:eCkCxMPsd

ホンダにしろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:09:43.42 ID:eK/ZUovMM

この時間帯は伸びない


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:09:46.20 ID:0cpff2Btd

中古の外車買うか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:09:53.43 ID:R6tWY6HF0

スズキがお似合いや


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:10:21.80 ID:/9Mhj1uD0

つまんねートラブルに見舞われたときのことを考えたらそらトヨタよ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:10:44.41 ID:b0RWJdbad

中古はダサいぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:00.50 ID:PUnufpLV0

困るのは自分やから好きにせえ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:00.58 ID:xjZdOfwD0

別の車買ってしばらく経ったイッチ「トヨタにしろ」


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:04.67 ID:nRUllg6Jd

修理に金掛けたくなければ国産車にしとけ


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:19.54 ID:j1QXh9/m0

割り込み下手くそで入れてもらえんと怖いから次はBMWかベンツにするわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:26.47 ID:1O7mTq5Od

>>11
スズキのキザシにしとけ
割り込みはフリーパス
絶対に煽られない


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:36.47 ID:S+LhcbFG0

中古のBMWとか絶対トラブルだらけだぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:15.91 ID:/9Mhj1uD0

>>12
認定中古車なら割と行けるとは思うけどな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:11:55.06 ID:YvG18tTU0

やっぱ外車の中古って未だイメージ悪いよな


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:19.32 ID:u6ZH1DZVa

中古の外車はポルシェとベンツが比較的マシや


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:22.66 ID:DbjAprCba

ワイ「レクサス買いたい」
敵「トヨタにしろ」


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:30.36 ID:4S486qAI0

車よく知らない奴はトヨタの新車買え
車オタクなら好きなメーカーの中古買え


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:37.18 ID:hyArl8Fs0

毎年エアコン壊れてその都度40万とか修理にかかったわ
今はプリウスや



19:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:39.51 ID:M7wT4buRM

中古のBMはリスクたけーわ
修理代がバカにならん


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:46.90 ID:xIGdW2/30

5年落ち程度のディーラー認定車なら断然アリ


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:12:58.92 ID:YvG18tTU0

元が高いんやし大切に使われてたんとちゃうの?とも思うんやけど


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:13:04.55 ID:8n4pdzwz0

修理代とかせいぜい10万とかやろ100万とかならやばいけど


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:27.81 ID:+MoN+jbjd

>>22
一回が10万でもそれが何度も何度も出てくる感じやぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:05.45 ID:/9Mhj1uD0

>>22
ものによるぞ


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:35.84 ID:1O7mTq5Od

>>22
1日預けると10万と思っておけばよい
修理に3日かかると言われたら30万円用意しておけ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:13:23.82 ID:A8TtngKI0

テメーでロクに整備も出来ない奴は無条件でトヨタにしろ
なおある程度整備が出来るようになるとますますトヨタになる模様


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:13:49.43 ID:8WmM0jfp0

3年以内の中古なら安いし丈夫やぞ
今なら最終型が狙い目や


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:43.25 ID:8n4pdzwz0

>>24
2014年式320i 認定中古車はあかんか


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:12.13 ID:KKr7QN+9p

トヨタもホンダも日産も変わらないやろ
3大以外の国産メーカーはもう少し壊れそうやけど


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:12.64 ID:M7wT4buRM

>>25
意外かもしれんがスズキはテールランプ切れ以外は壊れることほぼないぞ
いきなりリコールで無料修理してくれるからな


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:19.47 ID:irS3Rz0I0

ホンダのNボックスってどうなん?運転の視野角とか


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:59.45 ID:O1akWaeS0

>>26
運転はしやすい
ただ出足すごくモッサリしてる


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:36.16 ID:pxl+21Mmr

マジレスすると100万以上出せればマシなの買えるで
6万キロのE90の325iを120万で買ったけど走れなくなるほどのトラブルは皆無やったわ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:43.04 ID:0N8IZuHsM

いまどき自分で整備とか車いじりが趣味なやつ以外しなくね?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:14:54.49 ID:QiABiSj50

BMWが欲しいならスープラ買えばええやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:11.27 ID:I9KRcrlP0

アウディにしろ



38:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:13.17 ID:4S486qAI0

100万以下で買えるBMWの中古車が沢山ある理由を少しは考えろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:15.95 ID:LdifsHNA0

2014年は草


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:20.75 ID:R0XOj0O5a

外車はブレーキダストやばすぎ
スポーツパッド使うなや


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:49.14 ID:/9Mhj1uD0

>>40
パッドの問題やなくてディスク側の問題やぞ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:26.94 ID:6/hItjNEp

>>40
道路状況ちゃうししゃーない


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:29.76 ID:eXMYXvnO0

貧乏人の背伸びでBM買う客は
面倒くさいだけで相手にしたくないって工場が多いんやで
もちろんベンツも


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:47.03 ID:fe70vEG40

>>42
パーツそのものが高いのにたけー!とか文句言われそうやもんな


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:33.86 ID:k8GCBGO00

頑張れば外車の新車買えるくらいのやつじゃないと
外車の中古買っても辛くなってくる気がする
なんとなくだけど


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:34.59 ID:ehDJZxhxd

ワイトヨタしか買ったこと無いけど別にトヨタがええとも思わんな


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:49.32 ID:nRUllg6Jd

>>44
壊れにくさという点ではめっちゃ優秀やと思う


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:26.61 ID:/9Mhj1uD0

>>44
そらほかを知らんなら当然やろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:47.29 ID:4S486qAI0

>>44
悪いとも思わないやろ それがトヨタや


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:01.77 ID:pxl+21Mmr

>>44
10年以上落ちのスバルのターボ車に乗るのをおすすめする


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:35.95 ID:+xrqOdpB0

ワイの妹がmini乗ってたがBM買おうとしたら「絶対やめろ」言うてたで


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:15:58.43 ID:T2BpQNXD0

何買うの?


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:20.09 ID:Bcv9jH1m0

趣味ならBMでいいでしょ
壊れたらそれを楽しむのがクルマ好きよ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:34.09 ID:23l0Hcx10

わいのアリストv300が火を吹くで!!


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:45.94 ID:UaeVcvTk0

ブツブツ文句言いながら中古並行乗ってる奴の顔は何故か幸せそうだ



58:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:16:55.24 ID:8Gu/BemXr

妹がミニのクラブマンに乗ってるけどあれかっこいいわ
ワイはミラジーノで我慢や


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:59.67 ID:k8GCBGO00

>>58
ミラジーノええなぁ
乗りたいけど今から買うと年式がね、、、


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:03.15 ID:5PXuZW2x0

ホンダ党ワイ「トヨタにしろ」


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:16.95 ID:Cfdm9uDfa

マツダデビューしたがアカンかったのか?
ちな愛知県民


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:56.45 ID:KKr7QN+9p

>>61
インパネの樹脂が溶けるイメージや


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:17:54.73 ID:GMewfFnw0

マツダ3のファストバック買おうか迷ってる


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:59.30 ID:pefp+lUQr

>>65
ええ車やであれは
300万切る車とは思えんクオリティしてる


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:05.68 ID:+E/A/KD9a

おまえの妹にはワイが乗っとるけどな


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:08.12 ID:on4g2Fwv0

中古ってことは金がねーけど見えはりたいんだろ
車検で死ぬぞ
いやその前にあちこち修理で死ぬ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:23.46 ID:saTG8X8Q0

好きな車あるなら行け
中古車を短く替える方が楽しい
結婚してからでは難しい


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:27.35 ID:UiAyDNuL0

A4乗ってるけどそんな壊れんぞ
BMWも変わらんやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:18:31.25 ID:TINfvIFF0

三菱自動車とかいうカス


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:21.83 ID:pxl+21Mmr

輸入車乗ってても部品代や工賃でどうこう思ったことはないわ、元より覚悟してたし
それより船便だと納期クッソ遅くて乗れない期間がそこそこ出てくるのがね


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:26.79 ID:eTaNMiC70

ワイ「ほい、トヨタスープラね」


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:34.63 ID:73QmQumOH

ワイン『三菱にしろ』


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:53.71 ID:8WmM0jfp0

トヨタはあのデザインと安っぽい内装は理解できない
製造に関してはすごいと思うけど


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:56.86 ID:yTVlZDoXa

ワイも去年免許取ったから車欲しい
カーシェアのデミオとソリオとノートとパッパのベンツ運転したけどベンツが一番よかった死んだら貰えるのに


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:19:59.72 ID:6/hItjNEp

日産のセダンは人気のなさのおかげでマジで安い
お買い得やで



92:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:02.20 ID:YOSJhnnSa

>>82
日産はジヤトコ製CVTが地雷のイメージ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:20:01.40 ID:/9Mhj1uD0

車のパーツって1000点以上あるんやぞ
それが何一つなく不具合を起こさずに動くのはヤバいと思わんか?


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:48.71 ID:0f9NVwEA0

>>83
どんな車だよ
桁が違うわ


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:23.48 ID:65ZwRE+Qr

>>83
30000点な


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:20:24.95 ID:YOSJhnnSa

先代デミオは11年で故障無しやったわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:20:29.24 ID:+y9agD9Z0

やっぱりスバルやで


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:20:38.16 ID:b5/Z6c4v0

スズキとダイハツ以外の国内主要メーカー全部乗ったけど結論どこでもええわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:20:53.98 ID:cquLpRmt0

日産買え


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:05.79 ID:XOU9wpPa0

わいもミラジーノ乗ってみたいけど古いから故障多そうやね


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:12.59 ID:iUZxsKv1M

トヨタ限定ならカムリのハイブリッドが欲しい


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:27.50 ID:mUcWgEUUM

中古なら日本車の方がいいんじゃね


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:27.98 ID:gSWt7AiDx

カイエンが100万以下で買えると知って親戚の自動車屋に相談したら
貧乏人なんだから絶対やめとけって・・・


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:04.91 ID:4S486qAI0

>>98
そら買った後のが何倍も金かかるししゃーない


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:15.39 ID:M7wT4buRM

>>98
下手したら購入金額の倍以上修理でつぎ込むことになるやろ


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:21:32.04 ID:UiAyDNuL0

スバルと三菱ディーラーのやる気のない感じすこ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:04.64 ID:8n4pdzwz0

新車やとシビックハッチバックかカローラスポーツの6MTを検討してるンゴ


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:45.52 ID:TINfvIFF0

三菱とかいうカス


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:45.86 ID:qGW6Si2/0

中古のインプ欲しいンゴ



114:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:56.70 ID:yTnFryU20

わい「カローラ買うわ」親「ビンボー人の車!みっともない買うな」


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:15.83 ID:M7wT4buRM

>>114
今のカローラパッパ当時のアリストくらいするんちゃう?


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:00.77 ID:O1akWaeS0

>>114
お前センスあるやん
試乗してみるとええで


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:27.53 ID:8CEM1Cfvd

>>114
カローラでオヤジ臭いってのはよく聞くけど貧乏人の車ってのは初めて聞いた


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:22:59.37 ID:ppfvKPYbd

中古の高級車より新品の軽がマシ
誰かが触りまくった車とか勘弁


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:23:00.64 ID:9M4xoIVx0

とりあえず新車の方がええは
中古で普通のメンテして乗ってたの少ないんじゃね


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:23:04.39 ID:4qPeoOwpd

ワイ8年ほど5シリーズ乗ってたけど数年に一度数十万程度の修理がくるだけで
維持費なんて大したことなかったぞ


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:23:22.51 ID:uabw/8480

わやまな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:23:33.69 ID:R6tWY6HF0

アルファの中古車なんて電装を自分で触れなきゃ買うもんじゃ無いぜ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:23:44.86 ID:yTVlZDoXa

ランクルとかプラドってかっこええけどやっぱ邪魔臭いんか?


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:24:28.06 ID:qGW6Si2/0

>>122
デカイし窃盗団のいい獲物や


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:24:30.18 ID:/9Mhj1uD0

>>122
ランクルは別にええけどプラドはなぁ


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:34.12 ID:xjZdOfwD0

>>122
ランクルはデカイ
プラドはまぁまぁデカイ


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:24:05.24 ID:XiDSUfNAM

トヨタかレクサスをトヨタの中古車ディーラーで買えばよし
けどBMW欲しいならそっちのがいい
ワイの彼女の親が彼女の為に3を新車で買ってくれたが壊れてないぞ
ちなみにワイは親から貰った現行マイナー前ハリアースタイルモーブ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:24:35.95 ID:UiAyDNuL0

ジュリエッタはドアハンドルが折れたり楽しかった


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:24:38.18 ID:4qPeoOwpd

細かな不具合さえ目を瞑れば問題ない
修理も純正パーツ使わなけりゃベンツBMは安くすむ


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:36.70 ID:nRUllg6Jd

>>131
そういうの詳しい工場が近くにあればええんやけどな


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:03.77 ID:7OapkXop0

中古外車は怖いわ



133:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:09.19 ID:gLHEr9YF0

トヨタ強過ぎてもうどうしようもない


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:24.19 ID:TINfvIFF0

>>133
まず三菱カスやしな


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:14.74 ID:kXa571t50

>>133
本当これ
アルファード、ヴェルファイア、ヴォクシー
エスクァイア、CH-R、プリウス、ランクル
その他色々あるし


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:23.80 ID:XKIRlib2M

中古っていうか新古のBMWええで
ベンツBMワーゲンは故障のリスクも日本車と変わらん


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:27.14 ID:wJj1qZYHa

コスト トヨタ
パフォーマンス トヨタ
クオリティ トヨタ
アフターサービス トヨタ
しゃーない


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:35.44 ID:o9BbTy610

らぶふぉーphv買うンゴ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:37.31 ID:z/0IXiQb0

最近のは全然壊れやんけどディーラーに買いに来るお客さんでもいまだにBMWは壊れるかどうか心配って人多いみたいやね


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:25:54.96 ID:2Fm8g7AHa

リセール考えればトヨタになるよな


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:01.68 ID:Hzdm2QX80

ワイも昔見栄はって中古BW買ったけど1年で運転席側の前後のパワーウィンドウバキバキって音して壊れたわ


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:14.95 ID:ppfvKPYbd

プラドは黒買ってホール黒にするだけで激渋


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:00.69 ID:/9Mhj1uD0

>>147
ただの厨二病患者で草


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:20.90 ID:4qPeoOwpd

例えばスマートキーでミラー畳もうとしたら窓が開いたり
ラジオつけたらエアコンが全開になったり
バックしようとしたらトランクあいたりと
出来の悪い子みたいでかわいいぞ


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:34.37 ID:DQT3wB0C0

>>148
ギリギリ障害車やろそれ


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:26:38.40 ID:HSf6VqjL0

ホンダでよくね


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:01.74 ID:bQ/3RHhdd

トヨタって車作りのこと浅いところで舐めてる節あるよな


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:39.98 ID:fe70vEG40

>>154
そんなこと言うと信者に叩かれるで


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:19.62 ID:Cfdm9uDfa

マツダの外観で中身トヨタなら最強なんやけどな


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:36.18 ID:468ZQ/d6M

中古の型落ちの外車は痛すぎるぞ
カローラ新車のがいい。当たり前だけど



159:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:27:39.65 ID:lJje2aA80

ワイBMW乗りやけど細い道ですれ違いざまにミラーこつけられて修理見積もり取ったら20万で草生えた
傷もなかったから修理せんかったけどとりあえず全額払わせたけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:00.58 ID:rSfmi6Vb0

スープラというトヨタを買うのかBMを買うのかイマイチなんとも言い難い車を買おうかと検討中


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:38.03 ID:WrWyzQSqM

>>162
BMWの直6を一番安く買える
トヨタディーラーでトヨタの保証
最高や買え


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:32:51.62 ID:S7xOUgbS0

>>162
あんなんスープラちゃうわ
スープラの看板下げてなきゃいい車やと思うけど


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:06.43 ID:JOtfcWc10

>>162
早よ注文しろ
買った知り合いは9ヶ月も待ってたぞ


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:15.78 ID:DtyzJtwAp

jeepのラングラー乗っとるけど、プラ内装やゴム内装がピッタリハマらなくてズレてるとか当たり前にあるぞ
あと、スマホ周りの連携がゴミカス


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:30:48.83 ID:4qPeoOwpd

>>167
いまベンツ乗ってるけどドアとボディーのかけあわせがね
板金屋にいわせると外車はそんなもんやと
トヨタ基準でみちゃあかんらしい


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:15.93 ID:12RBouo90

>>167
ジープでそれはあかんやろ、タフな使い方したら水漏って来そうや
それともそんなん気にしない漢のための車か


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:34.33 ID:d68L3N1i0

やっぱスバルやろ
かっこええぞ顔


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:35.68 ID:Jar1Aqb/0

ベンツとBMWは新車で乗って3年毎に乗り換えるイメージ
Sクラスとか7シリーズは殆どが中小企業の社長がリースで全額損金扱いにしてるイメージ


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:30:05.13 ID:yTVlZDoXa

>>170
うちはまさにそれや


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:32:05.77 ID:4qPeoOwpd

>>170
中小企業なら4年落ちの外車で一括償却も多いぞ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:53.90 ID:XhFj/kkv0

ワイ「ハイエースにしろ」


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:17.57 ID:7OapkXop0

>>174
はい盗難


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:56.72 ID:HAcONk4da

ええけど安い修理屋見つけとけよ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:28:57.99 ID:3UdT1MxHM

ホンマもんの貧乏人はパブリカ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:01.34 ID:ppfvKPYbd

クラウンはカッコ良くなったな


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:19.36 ID:/MTABw8n0

普通オデッセイだよね



191:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:56.73 ID:0S75dGNm0

>>182
作りはいいけどあえて選ぶ必要のない車


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:40.35 ID:z/0IXiQb0

>>182
以前のモデルはいい車やった


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:30.33 ID:DYo8a30l0

ワイはVWにしたけど不具合だらけでトヨタにしときゃよかったと思ってる


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:38.38 ID:4G/gOO0I0

売れてるからって理由だけで買う
そりゃiPhoneとトヨタが売れる訳や
あと政党もそうやな


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:30:15.44 ID:HAcONk4da

>>186
愚民やね


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:18.59 ID:O1akWaeS0

>>186
iPhoneは糞やけど最近のトヨタは明らかに良くなってるからな


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:41.92 ID:HAcONk4da

トヨタはダサすぎる
国内メーカーでも別にしとけ


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:47.49 ID:EXCeyVzua

トヨタ車やとハリアーモデルチェンジで現行安くならんかね?


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:49.71 ID:2TnkYAKaM

>>189
少しは落ちるけど値崩れはしないと思うで
現行マイナー前も後も人気過ぎや
女さんからめちゃくちゃ受けいい


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:29:55.61 ID:f29Ezk470

中古でトヨタ車買ったワイ、即オルタネーターが逝く


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:05.51 ID:/epXzqqy0

>>190
消耗品やからしゃーない


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:30:02.35 ID:vo25PwQh0

ドイツ車は案外日本製パーツと互換性あって自分で修理するならポルシェでも維持余裕やってなんかで見た


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:30:47.70 ID:Evjexi+Ed

売る時考えたらトヨタで白、シルバーのを買うのが一番だけど売ること考えてクルマ乗るかってことだわな


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:00.46 ID:GP1HG3Gw0

アメ車よりはディーラーあるやろ


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:32.78 ID:krMz6kYw0

うちはマツダや


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:31:38.25 ID:ppfvKPYbd

ハイラックスカッコいいけど1ナンバーなのが激マズ


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:00.26 ID:m9EI2j0wa

塗装もトヨタはええ気がする
輸入車だとプジョーが綺麗やけどワイのランチアは塗装があかん


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:37.15 ID:/9Mhj1uD0

>>221
インテグラーレ?



222:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:13.76 ID:yxQCW6Y9d

サイズも排気量もどんどん上がってるカローラの値段で日本は貧乏になったとかいうやつおるけど普通比較するならカブとかのほうが分かりやすいよな


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:15.08 ID:HB3evnnL0

ワイ車買うかもなんやけど
中古で買うなら多少高くついてもメーカーがやってる店舗の認定中古車のがええの?
買って3ヶ月で即壊れて自分持ちとか憤死しそうなんやけど


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:35.23 ID:2TnkYAKaM

>>223
ディーラー中古車が1番安心やろ
新車と中古扱ってる店舗の下取り車がベストやな


253:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:57.72 ID:4qPeoOwpd

>>223
メーカーの認定中古車も街の中古車屋もアフターもパックで儲けてる
中古買うなら壊れる前提でオートオークから仕入れるかディーラーと付き合いのある中古車屋からリース落ちの車引っ張ってきてもらうのがコスパいい
それが嫌なら新車一択


254:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:00.61 ID:QiABiSj50

>>223
壊れるのが嫌ならディーラー認定中古車がええで
あそこに並ぶ車は下取り車が多いから良い品質の中古車が多い
あと保証もしっかりある
イジってあったり多走行車は少ない


255:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:07.57 ID:8WmM0jfp0

>>223
国産メーカーやったら気にしなくていい
あえて言うならスバルの中古はやめときスズキは電気系が弱いらしいから中古は怪しいかも


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:25.87 ID:0N8IZuHsM

なんでプラド嫌われてるん?普通にかっこいいと思うけど


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:39.02 ID:Jv0BAGEW0

5シリーズ乗ってるけど取り回し悪いわ
日本で3シリがメジャーな理由がようわかる
高速だと大正義やけど街乗りは正直不便やね


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:46.66 ID:SwOC7Z7Rd

走りも良くなって一番壊れにくい
エンジン以外は殆どがナンバーワン
トヨタを選ばない理由がない


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:52.20 ID:4qPeoOwpd

プラド新車ではいらないけど中古で車検付き150万くらいなら欲しい
車検切れるまで遊べそう


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:33:53.58 ID:V+cLZWv6a

最新の軽自動車って新車で買うと普通車とそこまで値段変わらないよな


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:02.04 ID:ApYorFdc0

レクサスでええやん


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:07.28 ID:pU0CEcwQ0

ダイハツやろ


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:10.15 ID:57WR4gpVd

ベンツの新古車てどうなん?


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:17.92 ID:/MTABw8n0

トヨタの塗装剥がれまくってなかったっけ?


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:34:28.53 ID:yTVlZDoXa

ベンツって右ハンドルでも左にウインカー付いてたけど
BMとかもそうなの?
あとサイドブレーキもへんなとこに付いてた


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:05.36 ID:DvTpHAd60

>>235
外車は基本右ハンドルでもウインカーは左やで


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:17.28 ID:Jv0BAGEW0

>>235
外車は基本逆
イギリス車であるはずのミニも逆や


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:24.85 ID:SwOC7Z7Rd

>>235
右にウインカーがあるのはJIS規格によるものだから
日本車以外は基本左


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:24.04 ID:mLk+N4YS0

ポルシェは頑丈てちらほら見るけどなぁ


263:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:59.19 ID:R6tWY6HF0

>>244
修理一発100万飛ぶけどそれまでは頑丈


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:27.29 ID:/VXbAKiIr

BMWもメルセデスも新車で買えないならやめといた方がええで
新車なら保証あるけど、中古はなんもないんや


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:39.59 ID:nAJrdcuE0

国産より壊れやすい事はないわ
修理代の単価が高い


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:42.03 ID:gLHEr9YF0

車はトヨタ
スマホはiphone
財布はどこがいい?


249:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:46.26 ID:07KAbZQt0

300万くらいで買えてカッコいいクーペないんかな


260:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:36.00 ID:fe70vEG40

>>249
中古買え
国産なら壊れんやろ


252:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:35:57.70 ID:dU/Pt5hla

なんでイケメンって高級車ばっかなん?


256:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:07.67 ID:MyvDbI7zd

壊れやすい車でも2台持ちすればどっちかは動くやろと思ってたのに
なぜか同時に調子が悪くなるんだよなあ


258:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:28.54 ID:JG5rbRO30

高級車乗ってるやつは大体貧乏人が背伸びして買ってるんだよな


261:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:39.62 ID:NDYN07h5M

左ハンドルにしたら右折待ちで対向車見えなくてヤバいで


262:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:36:50.50 ID:7/ehGVHp0

好きな車買えよ


265:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:37:16.84 ID:Bdx1APIya

コスパで考えたらダイハツよくない?車にコスパ考えるの貧乏くさいのかもしらんが


268:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:37:32.22 ID:HB3evnnL0

車好きの友達にはでかすぎなくて小回りがきくけど
車内のスペースは狭いのは嫌っていったらじゃあビッツ?がいいんじゃないっていわれた


270:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 16:37:34.05 ID:4qPeoOwpd

ポルシェはエアサス以外は割と優秀よ
そこで100万かけりゃいい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587971337/
未分類
なんJゴッド