なんj民「ブラックキャップ置いたらゴキブリいなくなったわ」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:56:44.12 ID:HJRb1L0Q0

ホンマか?信じてええか?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:57:03.47 ID:IqIrFGHpd

うん


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:57:05.54 ID:iZVlwq1fr

そのレス貼ってみて


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:57:31.59 ID:8v96IKjWp

俺もよく食べるよ


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:57:35.96 ID:086W7w1i0

本当です
不思議なくらい見かけなくなる


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:58:04.74 ID:IqIrFGHpd

でも甘いようなスパイシーなような香りでくせになるよなあれ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:58:12.51 ID:AkP39PILa

バルサン焚くとガチで消える


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:58:13.67 ID:SjAQXxvM0

減るで


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:58:32.75 ID:2xPyn7Ora

ブラックキャップ開封したときのにおいスゴいわね


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:58:52.27 ID:amkj1QhXa

隣の家の前にも置いてあげよう


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:59:09.90 ID:wWpGe1tx0

半年放置してたやつ全部開けてみたけど食べられた形跡よくわからんかったわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:59:16.84 ID:HJRb1L0Q0

誘発効果あるってマジか


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 16:59:34.13 ID:B0n8BqeMd

マジやぞ
期限過ぎたらちゃんと回収しろよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:00.16 ID:m0o1i7lP0

あれは効果あるで


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:19.00 ID:dpq4+Iufa

ガイアみたいな言い方するな


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:27.08 ID:8MQcF4BL0

マジでいなくなるよな


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:30.69 ID:968E55KB0

3年くらい放置しとるんやが流石に変えたほうがええか?


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:01:19.22 ID:ZNCt7H1i0

>>26
あれ1年だよたしか


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:37.01 ID:rff5EWYs0

>>26
ただの餌になってるぞ
期限きたらすぐ変えろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:45.00 ID:sM2sqgfz0

これどういう仕組みか分からん
勝手に部屋の外出るらしいけど家から出れない場合どうするんや?


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:05.75 ID:wWpGe1tx0

>>27
部屋の外というか満腹になって巣に戻るだけちゃうの?そんで巣に戻る頃に効果が出て一網打尽
巣が部屋の中なら外に出ないと思うんやけど


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:46.60 ID:70qTkSdKa

ほんまに効く
翌日から全く出なくなったわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:00:58.03 ID:ZNCt7H1i0

屋外用おすすめ グレー色だから視界入ってもヒエッってならないし


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:01:02.70 ID:KJrElu4I0

ありじゃむって人がガチ検証してるから見てきな



32:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:01:09.05 ID:wlTGQIr0a

窓開けっぱにするのとか換気扇にフィルターなしとか直せば自然と減る


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:01:40.26 ID:/3/3VRBZM

ブラックキャップはガチ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:01:52.56 ID:8MQcF4BL0

物陰においておいた場所忘れたわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:12.55 ID:JwV2noqz0

年1くらいで見たけど置いてから5年見てない


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:28.37 ID:/r/QgTHf0

>>40
ワイもこれ
たまに遭遇するのが嫌で毎回置き換えてる


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:12.97 ID:ezLysHb/H

最初のうちは逆に増えるって聞いたで


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:13.29 ID:aFqllDGBM

これだけはまじ
共有ゴミ置き場と廊下にも勝手にはりつけろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:25.08 ID:FspAwOgYr

外からアシダカ連れてくるのもええで


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:25.15 ID:wMzn/avP0

ワイシーズン前に庭に配置して根絶やしにするで
非常に快適や


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:47.80 ID:m6rqwr6Vr

外用のもう仕掛けとけよ
中じゃなくて


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:50.47 ID:OEMTYczCr

ブラックキャップ置いたら2日に1回は湧いてたのが週に1度になったわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:02:52.96 ID:MGHKAw/60

置くなら4月のはじめからしないと
夏前からのんきに置いててもだめやで


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:14.86 ID:revzcG2W0

ワイが昔住んでたところはブラックキャップでもダメやったなぁ
ちな東京都府中市、あそこ汚なすぎんじゃ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:18.39 ID:wEcd1TlG0

パボナ置くと外からも入ってこなくなるぞ密閉されてると人間も死ぬけど


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:33.81 ID:K+GhuY1J0

ブラックキャップ数日置いたあとにバルサンするとガチで出てこない
実際は隣んちに逃げたんやろうけど


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:35.05 ID:pRIhCNDS0

アシダカグモ透明になってくれねえかな
いくら益虫とはいえあのサイズのクモが闊歩してるのキモいわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:47.04 ID:89r4uwdUr

巣ってどこにあるんや
集団でいるんか?


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:49.24 ID:PBGuvve9a

まだ置いてないなら手遅れや


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:03:56.75 ID:54YvKurx0

こないだコンバット替えたとこ
今年もこれで安心


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:51.26 ID:revzcG2W0

>>62
コンバットはあかんな
食ってもなんともないやつとかおる
ブラックキャップはマジで死ぬ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:21.90 ID:wWpGe1tx0

去年引っ越して初日に置いといてよかったわホント


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:22.05 ID:JVvynfNP0

なんやそのガイアみたいなしゃべり方は


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:33.59 ID:a7n/qWqda

ステマやから注意やで
なお効果絶大な模様



71:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:37.35 ID:hvSGLMU3M

ありじゃむも絶賛のブラックキャップやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:50.49 ID:qPuSEjP70

置いた直後はたまに死骸が転がってたけど今は見ないわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:04:53.30 ID:ImXf9hR10

ブラックキャップ家中においても猫飼い始めても夏になったらでるんやがどうしたらええ?


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:21.03 ID:wlTGQIr0a

>>74
ちゃんと戸締まりしろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:35.22 ID:revzcG2W0

>>74
家の外にも置け


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:18.77 ID:ktLdgwwE0

金鳥の部屋にスプレーするやつほんまかいな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:38.85 ID:bVs8AI/X0

アリジャムってまだ活動してたんやな
4年前にニコニコでアリ育てるの追っかけてたわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:40.03 ID:UhppCxax0

共食いして全滅させるという凄いシステム


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:09.82 ID:BOP530T1a

>>83
各個撃破じゃ限界あるからな


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:19.44 ID:+/KHFpNO0

>>83
箱の裏の説明見るとわくわくするよな


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:42.74 ID:XvxwKv5J0

置いてから数日は効き目かわからんけどどっかに居たやつが這い出てくるよ


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:49.09 ID:L9K0lEx50

どっかでしんでんの?


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:05:54.79 ID:vEQ69oVFd

引越し初日から置いたら丸3年一度も見なかったな
ちな東京のど真ん中


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:09.20 ID:JVvynfNP0

なおスキマがある家はたまに呼び寄せてしまう模様
ワイの家は玄関のドアは昔ながらの穴あき新聞受けやからなあ


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:16.84 ID:NyodkJo20

ホイホイとかいう、不毛装置が商品として売られてるのほんま意味不明
中外からG呼び寄せて数匹捕まえてどうなるってんだよあれ


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:20.00 ID:MGHKAw/60

一年のやつはラムネみたいな錠剤になってるな
なんか半生の方が効いてる感ある


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:22.48 ID:gR6yFBe4p

うちはブラックキャップでも追いつかんぐらい居るからたまに見かけるで、春秋は


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:23.15 ID:P1dv0frH0

ワイの家は普通に出たで
集合住宅じゃ完璧には防げんわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:44.92 ID:+/KHFpNO0

置いて1週間たたんうちにそのへんに何匹か転がってたし効き目はあるで
あとはメスが巣にお持ち帰りしてくれてれば完璧やけど


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:45.20 ID:s5noOkYF0

これはガチ


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:45.28 ID:H+MweEzpF

ブラックキャップ効くよな
食って死んだ奴が作ったレベル


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:47.63 ID:M/nl5ddG0

アメリカで下宿してたさきが木造で、蟻がよくでたんだけど大家からもらった駆除剤みたいのおいたら即日全滅した
あれぜってえ体に悪そう


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:52.37 ID:o2eQ1bS10

あれ食わされたことあるけど薬品臭い黒蜜みたいな味だった



118:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:48.52 ID:MGHKAw/60

>>104
どんな境遇やねん


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:56.12 ID:wEPNTnoX0

2年前から置き始めたけどガチで見かけない


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:06:58.45 ID:UkKP6vM/0

おっても弱ってる


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:03.65 ID:K8zOHyber

ブラックキャップ交換ワイ「頼むぞ….(中身チラ見)」
食べた痕跡「!」
ワイ「ああああああああああああああああああああああああ」鳥肌鳥肌鳥肌鳥肌鳥肌鳥肌鳥肌
わかる?


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:06.54 ID:revzcG2W0

エアコンの四方をガムテ補強もしとけ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:14.54 ID:ktLdgwwE0

外からくるから周りの環境にもよる


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:17.54 ID:ImXf9hR10

築70年の木造住宅やからあきらめるしかなあか?


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:01.71 ID:8MQcF4BL0

>>111
ワイんち築60年以上やが効果絶大やで


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:19.58 ID:xC7B+/Nt0

そういえば5年東京で一人暮らししてたけど一回も見なかったな


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:07:31.43 ID:nCjuDr1G0

あれは本当に見なくなる


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:05.47 ID:d2y+P5L0a

家の中に置いといてほとんど見なくなったけど去年久しぶりに見て
まぁたまにはあるよなと思ってたら隣のベランダからこっち側に来てるのを見かけて
ベランダ用のやつ置いたら完全に見なくなったな


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:12.98 ID:9/KiuNtWd

ともだち


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:15.51 ID:dZgvhnHE0

ブラックキャップはマジで見なくなるわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:31.17 ID:vEQ69oVFd

夜中エアコンの中からカサカサ音がしてもしかしたらGがいるのかと発狂死するんやが、いるんか?


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:09:03.37 ID:BOP530T1a

>>130
ウチは中から小さいクワガタ出てきたことあるわ


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:36.45 ID:Smlq71mK0

>>130
いたらエアコンの下の壁にうんこついてる


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:31.65 ID:ZQzgGcM20

外に置くやつでダンゴムシとかが死んどった


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:40.02 ID:grGYdnPH0

デカいのは見ないけどちっちゃいのはみるんだよな
てことは卵産み付けられてんだろしみえないとこにいるんだろけど


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:47.43 ID:t5K1qGrP0

けっこうおいしいよな


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:08:53.40 ID:hl+qiJ/v0

コンバットのハンターはマジで効いたわ
春先に設置したら夏全く見なくなった


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:09:32.23 ID:wEPNTnoX0

コロナウィルスみたいだよな


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:09:33.47 ID:akqbiRR50

ワイらがブラックキャップの中身食べたらどうなるんや?


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:19.30 ID:SP2SOoR7a

そのうちなんJ民も消えてくで



150:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:23.46 ID:ZNCt7H1i0

死体が家で転がっててそれの処理がやだよな


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:16.11 ID:BOP530T1a

>>150
死体すら見ないんやけどどうなってるんやろか
他の虫も見ないのに


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:35.77 ID:grGYdnPH0

まぁ集合住宅すんでるやつは自分とこだけやっても隣上下が無対策なら焼け石に水や


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:36.02 ID:89r4uwdUr

Gの子どもが走ってるのみたら戦慄しそうやわ


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:36.11 ID:H2Ydg/et0

YouTubeにブラックキャップの効果実証してた動画あったけど凄かったな


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:10:49.40 ID:v3JeJlDx0

これはほんまにガチや


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:14.29 ID:AkP39PILa

ブラックキャップ自体が部屋の景観邪魔するのが難点


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:29.55 ID:OEMTYczCr

>>165
部屋の景観邪魔するような場所に置いても多分意味ないで棚の後ろとかベッドの下みたいな隙間があったり暗いところやないと


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:22.21 ID:0cmyz9Yu0

ブラックキャップとバポナで最強や


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:52.79 ID:revzcG2W0

>>167
バポナはマジで最強や


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:46.79 ID:AcOKdQaXa

そろそろ新しいの置いたほうがええか?


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:52.28 ID:zqASYorEM

ワイも独り暮らししてるとき使ったけど効いたな
にたようなもうひとつの製品はあかんかったけど


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:55.13 ID:m0o1i7lP0

Gは実は虫の中でもそんなに強いほうじゃないみたいやな
人間が作り出す環境に適応しすぎなのが悪い


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:11:57.13 ID:U3pGqzM20

1年ちょい前に置いて今まで効果発揮してたけど最近また出るようになった


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:07.17 ID:+/KHFpNO0

2Fの無人部屋をせっせと行列してるアリさんを放っておいたら
いつの間にワイの部屋のティッシュの箱にびっしりアリさんが引っ越してて焦ったわ
あとなんかしこった後のティッシュにも群がってた


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:34.74 ID:BOP530T1a

>>177
病院に行け


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:08.56 ID:DR7tf+sj0

脱水効果があるのか風呂場をさまよってた
スプレーで殺した後の掃除が楽で助かる


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:19.59 ID:5P3iEQ6dx

ブラックキャップも効くけど
観葉植物やら土のあるものを撤去したら
1匹も見なくなった


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:34.74 ID:gqdgXy+I0

一日で二匹と格闘した日があってその次の日から導入したら早速二匹殺ってて引きつった思い出あるわ
そのくらい効く


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:42.33 ID:r54xQEMb0

ゴミ屋敷に置いたらどうなるんか気になる


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:44.33 ID:fCHdkXHd0

ワイはまったく効かんかったわ外から入ってきてるんかな


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:43.36 ID:oZ7xA3NZ0

>>189
ベランダに置かんと意味ねえよ
外起き用をな


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:44.90 ID:qDU2PZvOd

スプレーとかなんの意味も無さないわ
ブラックキャップ最強



192:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:52.01 ID:SKwreIHiM

ブラックキャップはガチ
エースコンバットは雑魚


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:12:58.21 ID:m0o1i7lP0

殺虫剤もそうやけどこの手の商品にでかでかとGとかを描いてしまう会社は無能やと思う


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:13:09.51 ID:RA9mX3+P0

部屋のなかに虫が一匹いるってわかった時点でもう気が気じゃなくなるわ


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:13:38.87 ID:L4PRQrvY0

今1kの6畳ぐらいのとこに住んでるけど、これってたくさん置けば置くほど効果あるんか?


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:42.35 ID:gqdgXy+I0

>>200
推奨範囲があったはずやで
だから6個とか10個とかで製品別れとる
最適なの買いや


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:13:52.51 ID:gxuPEjHV0

ブラックキャップが廃油の中に浸かってだんだけど
成分が油に溶け出したのか油に顔を近づけただけで目が痛くなった
ブラックキャップの毒半端ないで


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:13:53.61 ID:+x7UwTAjH

これはマジ


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:05.90 ID:Z5+k4/s40

アシダカグモを放てっ!


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:11.76 ID:+lofeXCwH

放置したらただの餌


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:25.31 ID:lvt7DLRt0

夏になったら沸く蚊などの飛ぶ虫はどの薬品がええんや?
ホンマうざったいわ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:37.74 ID:/r/QgTHf0

>>209
スプレーみたいなやつ
即効性はないけど


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:35.18 ID:hFDuGiZ/0

バルサン炊くと隣の家に逃げていくらしいからブチ切れられるで


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:00.70 ID:AkP39PILa

>>211
ワイの部屋からいなくなればそれでええわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:40.17 ID:8vt+lHyN0

まず段ボールを捨てろ話はそれからや


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:44.65 ID:hHD4l0yv0

ブラックキャップがガチなのはyoutubeでも証明されとる


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:14:45.36 ID:pfRRAIU00

ガチで死骸すらない


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:01.06 ID:k+sG43ss0

ブラックキャップやなくてなんか肌色のやつ使ってるほんま効果ある


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:14.63 ID:JpV4UvId0

ワイ家はジャガイモがいっぱいあるからブラックキャップよりそっち行ってしまう


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:47.26 ID:SngbBuFd0

これはマジやな
ほんまおらんくなった


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:53.50 ID:5cfFwtZF0

信じるな
ブラックキャップ負いいてても時々極まれに出るぞ


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:47.80 ID:KJrElu4I0

>>232
そいつは新顔やったんやろしゃーない


249:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:15.67 ID:VeTO1Wgap

>>232
そら外から来てたまたまブラックキャップ置いた道を通らないやつもおるししゃーない
ほっときゃ死ぬよ


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:15:55.91 ID:VeTO1Wgap

何故爺さん婆さんは頑なに毒エサを使わずホイホイを使い続けるのか
何の解決にもならんのに


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:14.82 ID:BOP530T1a

虫スプレーとか使わなくなったから経済的にも非常に助かってる


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:26.17 ID:SP2SOoR7a

スカベンジャーとして絶対必要な存在やけど見た目と質感と動きがあかん
家の中来なければ殺さんのに


265:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:18:29.19 ID:m0o1i7lP0

>>239
どっかの教授が語ってたんやけど外見や動きが自分とかけ離れてて生息域が近い生物ほど嫌悪感持ちやすいみたいやな
多分エビとかも家の中に現れる生き物だったらビビると思う


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:28.28 ID:wWpGe1tx0

これから出てくるコバエはスプレー以外の対策ないんかな
観葉植物置いてるとどうしてもコバエわくわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:16:42.87 ID:+/KHFpNO0

アリさん事件の時に調べたらマジでティッシュの箱に巣を作るアリが存在してて草
しかもPCの中にも巣を作ってPCをぶっ壊すとかもはや害虫じゃねーか


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:06.44 ID:VBi37N8Q0

ホウ酸団子置きまくってるけど見かけないな


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:22.68 ID:ZNCt7H1i0

転がってる死体をティッシュ越しで触るのも嫌だからミニチリトリおすすめ


252:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:36.68 ID:564C6EVu0

マンションの排水口の近くにも置くんやで


254:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:42.45 ID:knuZ9cMVa

渡部がCMやってた通り道にスプレー1吹きするやつ効くんかな
1000円越えで断念したわ


255:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:17:42.57 ID:sMtCLpbK0

ゴミ屋敷なのにブラックキャップ30個くらい設置したらマジで全く見なくなった
今も生ゴミ放置してるけど小バエしか沸かない


259:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:18:04.00 ID:b2ijXwuFp

わいの家は蜘蛛で出して消えた
今は蜘蛛もおらんけど


260:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:18:16.60 ID:89r4uwdUr

タワーマンションの上層ってまずでないの?


270:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:19:01.83 ID:3Y63GZsbd

>>260
登ってくるから出るらしい


263:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:18:21.64 ID:aicYFc4ra

屋外に置いてたら猫に何回か盗られたわ
周辺で野良猫を大量に飼ってるキチガイの家があって住民みんな困ってたんやがその猫たちがいっせいに消えた
ブラックキャップでさすがに猫は死なんやろしワイのせいじゃないから黙ってる


269:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 17:18:46.61 ID:x9huJvbr0

毎年ゴリッゴリに外と中に置いて家の隙間全部塞いだら数年間全く見なくなった
排水溝やエアコンホースの対策は本当に大事




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587628604/
未分類
なんJゴッド