【悲報】テレビ業界、終わる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:31:22.32 ID:FPm+EqLU0

CM消滅の「5月危機」!? テレビ各局、スポンサーの
大幅値下げ要求で未曾有の大ピンチへ
https://www.cyzo.com/2020/04/post_238314_entry.html
2020/04/22 07:00
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、民放各局が
対応に追われている。
「基本的には莫大なCM料金で経営を成り立たせている民放各局ですが、
5月を目処にCMの自粛が各スポンサーから通達されているようです。
そんななかでも大きな噂となっているのが、
あのトヨタがCMを全て降りるのではないかという話。
コロナの影響でCMの撮影や編集が間に合わず、
5月に放送する予定だったCMの素材が揃わなかったらしく、
電通を中心に過去の素材でつなぎ合わせができないかを検討している最中だと聞きます。
トヨタに限らず各自動車メーカーでも、首都圏では時短営業や休業する店舗も出始めており、
『こんな状況で車も売れないのにCMを流してどうするんだ?』という声が大きくなっているそうです」(広告代理店関係者)
一方で、通販大手やネットサービスなどは、在宅率の向上で需要増が見込め、
CM出稿も期待ができると思われていたが、テレビ業界には厳しい未来が待っていそうだ。
「楽天やAmazonなどの大手通販サイトや、ゲームアプリや電子決済などの企業から
CMが取れると思ったのですが、再放送が多くなるという民放各社の情報を元に、
CM料金の大幅な値下げを要求してきているんです。
ネット通販やゲームアプリの企業は、数千万単位の金をCMで使うよりも、
ネットやYouTube広告に予算をつぎ込んだほうがデータも取りやすく有効だと話していますし、
最近では景品表示法の縛りでCMで大きく宣伝が出来ないネット系の企業が出稿に難色を示していたところだったので、


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:31:46.47 ID:18Sajfg+a

早よ終われカス


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:31:53.56 ID:8C6QWD/T0

ええんちゃう


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:24.77 ID:QCV3Xj3bd

民放も2局くらいでええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:31.40 ID:RbF/ZzYD0

ざまあw


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:34.66 ID:XKfiZ1Vaa

元々オワコンなのがさらに加速しそう


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:45.93 ID:2Rzg/ufD0

テレビとかニュース以外なくていいよ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:12.84 ID:nRz9FC420

>>8
ほんまこれ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:03.98 ID:sh0VO9uqa

>>8
歴史番組やドキュメンタリーだけは残しちくりー
ドラマやバラエティは死んでどうぞ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:50.94 ID:czq3H+NAp

>>8
ほんこれ
ストレイトニュースでええわ


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:51:53.55 ID:+8DdtdpX0

>>8
放送大学は残してクレメンス


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:49.32 ID:DMJh5QW60

ええよ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:32:50.78 ID:jk0NqCfC0

今ってみんな家にいてテレビ見とるんちゃうんか


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:04.30 ID:FPm+EqLU0

>>10
サブスク利用してるらしい
コロナ始まってからNetflixの会員数爆増したらしい


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:05.84 ID:Zztz35j+0

>>10
両親はアマプラネトフリ見とるで


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:07.17 ID:stMlVtE50

どうせ今は過去コンテンツ切り貼りしとるだけやん


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:08.03 ID:MqpRb4kG0

エーシー


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:29.35 ID:WNHIsSuw0

すまんyoutubeでいいよね


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:40.17 ID:vVQQ9ovK0

震災の時に比べたら何ともないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:22.90 ID:xUx1vBYO0

>>15
震災の時ってそんな長期間バラエティとかやってなかったっけ?


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:31.07 ID:wXBewpSG0

>>15
震災より酷いよ
地域限定じゃなく日本限定でもなく
全世界がパニックや



16:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:44.42 ID:qgR5aeQo0

終わりやね


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:33:52.96 ID:tYXvGKjya

元々ネットに殺されてたからセーフ


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:26.25 ID:G9oI/cLSa

AC連発しとけ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:58.65 ID:wXBewpSG0

>>21
ラジオはACとJAROばっかや


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:33.93 ID:X02EhIzOa

ラジオでええ


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:34:34.38 ID:blZ5gQvJa

そらそうよ
そろそろテレビ番組で「こんな時こそテレビの力を!」とか自画自賛し始める頃か?


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:14.54 ID:wXBewpSG0

>>24
フジはもうやっとるぞ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:51:46.31 ID:sh0VO9uqa

>>24
密集密接はNG、という制約がなかった2011年東日本大震災の後でさえ、 面白い番組という結果さえ出せなかったんやで
今になってもこんなこと言ってるならほんまに滑稽やわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:19.15 ID:WNHIsSuw0

マンネリバラエティよりゲーム配信の方が楽しめるよね


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:28.71 ID:jk0NqCfC0

なんかミスチルの歌が流れるレモンチューハイのCMめっちゃ見るんやが
あのメーカーが異端なんか


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:46.97 ID:elpi+br10

>>29
今は宅飲みの酒売れているからじゃないの


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:49.43 ID:4DvT/yEWM

過去VTRをリモート芸人たちが見てる放送とかいるか?


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:35:49.71 ID:FJfiUofGM

コロナの同じような情報か再放送しかやってないから言うほどテレビ見なくなるやろ
いい気味やわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:15.79 ID:8j583bw7a

映画ドラマの再放送ならサブスクでええわけやし


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:28.92 ID:pP8WSGnp0

テレビだけ見てる層はおるんやろ
そいつらが死なない限りテレビも死なないやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:02.37 ID:Sz7owe090

>>34
テレビが死ぬことはないと思うがある程度淘汰はされるときが来そうやね


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:37.78 ID:Ua3RSnNga

オリンピックも元はスポンサー料やろ?
出来るわけがないやん


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:30.33 ID:wXBewpSG0

>>35
スーパーでコカ・コーラが
東京五輪マーク入りのグラスつけて
安売りしてたわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:38.48 ID:UVHyh/9K0

テレビと芸能人が終わるのは別にええやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:36:45.38 ID:stMlVtE50

今日はテレ東で映画ハンニバル
これは見るで



39:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:03.17 ID:23AHTmQl0

再放送の方が視聴率とれる自体だしな


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:04.14 ID:ObbcLgnl0

昔のバラエティー流して欲しいわ、ほんま


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:04.49 ID:PdgDBL/e0

テレ朝はコロナ蔓延してそう
閉鎖しろ


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:08.23 ID:IRaPTTGGd

ざまぁwwwwww


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:27.29 ID:JVP/kf2md

海外の人気ドラマ買ってこいよ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:29.66 ID:lQ6rvsErd

またポポポポーン祭りになるんか?


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:43.08 ID:d4AgfPbka

昔の番組流した方が視聴率は取れるやろ
犯罪者多すぎてなにが流せるのか分からんけど


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:43.95 ID:ObDNhjby0

テレビ業界終わる

芸能人の仕事減る

芸能人のYoutube進出が増える

素人YouTuberが駆逐される


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:48.38 ID:WNHIsSuw0

>>49
でもヒカキンに勝てないよね?


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:42.99 ID:UVHyh/9K0

>>49
こっちも死ぬもよう


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:26.53 ID:ThSjVwyh0

>>49
はいねずっち


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:54.16 ID:Zztz35j+0

一度配信の便利さに慣れるとマジでレンタルビデオ店行かなくなるから
アフターコロナでツタヤやGEOは更に終わるやろな


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:55.57 ID:zNTH4BOe0

今再放送ばかりやしそりゃね


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:37:58.43 ID:wWWvRmoZ0

結構大きく変わりそうだよな今回でテレビ業界も


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:05.35 ID:X5DB/Cqc0

数日前に、自粛で若者のTV視聴が増えてきる!やっぱりテレビは凄い!ってホルホルしとったやん
馬鹿なんかこいつら


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:19.86 ID:KaE4IgkV0

半分くらいに減ってもええやろちな関東


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:22.17 ID:mlo3O6xj0

報道番組のフリした情報番組が一番いらん
ワイドショーなんて不要不急やろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:27.28 ID:jLQ/5dpNa

今はアマプラとかNetflixとかあるしな
バラエティとかドラマに困らない


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:31.27 ID:LUXQEkIKM

歯科医なんかもそうだけど、マスコミとか上級業界って30歳1000万、40歳1500万とかの給料基準が1割減しただけで救済されるべき被災者くらいに騒ぐよな


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:33.16 ID:R3+Ov9jg0

あかつのYouTubeも再生数が1000いってなくて悲しくなるわ




60:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:37.37 ID:wXBewpSG0

ダメダメ三兄弟の歌ばかり聞かされて
頭おかしくなるで
また歌ってる人の声がいいンだわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:38:40.57 ID:ENalWtT00

民法地上波で一挙放送やっちゃえよ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:02.52 ID:gRYA84Hq0

YouTubeもクオリティ低いCMが増えた
末期やな


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:20.04 ID:8j583bw7a

>>64
ダイエットサプリうざすぎる


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:52:39.23 ID:PmSxOQ+40

>>64
YouTubeもCM減ってるからな


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:17.30 ID:MIPdUlpma

みぞうゆう


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:18.60 ID:R3+Ov9jg0

WBS以外の番組は全部再放送でええわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:22.04 ID:hA2+rh9O0

アマプラのたまに出る番宣ですらイラッとするのにテレビは苦行すぎる
バラエティとか実質半分くらいの時間しかないやん


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:22.22 ID:TrrXR++J0

NHK以外は契約制にしたらええねん
いつまでCM頼ってるねん


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:39.61 ID:xcPPrbmtd

テレビCM減という事はYouTubeのCM料も減る可能性あるという事で
下手すりやネットの投げ銭が収入源とかあり得るで


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:40:08.22 ID:O7XO5Y6W0

>>72
それもうYouTuberただの乞食みたいじゃん


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:49.90 ID:QNrLNkj3a

もう既にACとJAROよくみる状態
まぁ外出促すCMやってる方がおかしいわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:52.93 ID:xQ0WTHwQ0

過去の野球試合の再放送たすかる


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:56.18 ID:3Bs0X9NW0

いま生ワイドで遠隔で使ってるコメンテーターも恐らく消える
これを何ヶ月も続けられたらテレビ離れも加速する


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:56.51 ID:e9mwPcsZr

カビノマスクも捏造の可能性出てきたらしいやん


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:39:57.73 ID:JbufzbZXd

もう放送やめたら?


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:40:39.35 ID:tmCDYqhJ0

元々低予算路線のテレ東の時代来るな


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:40:50.22 ID:C+sm2sW10

ラジオが再び覇権を握る時がきたか


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:33.58 ID:XKfiZ1Vaa

>>81
意外とあるかもな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:02.50 ID:23AHTmQl0

テレ東だけはほめたるわ
出社2割達成とか制約をテレビに盛り込む企画とかすばらしいわ



83:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:03.21 ID:NqzIRvXH0

ワイが一番好きなニュース番組のWBSは残して


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:38.35 ID:wXBewpSG0

>>83
トレたま返して


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:09.68 ID:5+wP8APS0

こんなんで潰れるなら元々いらない論からするとテレビもなくてよかったんやな


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:28.58 ID:FrKhtlMLH

テレビで各学年の学習内容流せばええんちゃう


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:19.59 ID:PdgDBL/e0

>>88
NHKはこれくらいやらんといかんね


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:31.27 ID:VVXq9qLc0

NHKよりも先にぶっ壊れちゃうねえ……


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:32.27 ID:M2AKnntm0

不安煽りしか能のないこともうバレてるから
はよ潰れるんやで


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:41:55.66 ID:oWgNN0+60

Netflixとか滅茶苦茶儲かってそう


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:10.66 ID:rxquudnI0

>>93
決算で登録者1700万人増えた言うてるで
市場予測の2倍増しらしい
でもNetflixも撮影中止で影響出始めてる


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:07.12 ID:cf9dR9pJ0

サンキューコロナ


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:10.56 ID:wXBewpSG0

ラジオは
月金の夜帯のヲタ番組が終わったと思ったら
政治番組始まったでござる
んなもん聞きたくないわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:18.94 ID:waQVwmj20

NHKが正義なんだね


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:24.77 ID:m1Pph2+jM

最近のCMで思い出せるものが何も無い


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:35.87 ID:QNrLNkj3a

テレビ自体は緊急速報かなんかのために動いてなきゃならんけど
NHKでいいわ


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:43.88 ID:LC8CnG5Wd

にゃんぱく宣言でも流しとけ


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:48.14 ID:ObDNhjby0

アニメも終わりやしな


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:42:56.58 ID:Ju4h1i1WK

局アナと辞めてフリーアナになるとで魅力が天と地になる現象


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:03.43 ID:NqzIRvXH0

過払い金とC型肝炎のゴミCMやめたら見たるわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:09.27 ID:3T8xu4tk0

スポットの安い枠取ってるところが大勝利かもしれない


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:13.99 ID:R77HM4PR0

過去の名作だけ流してれば視聴率とれるよ
みんな暇だし間違いなく面白いの見せればええ



115:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:29.85 ID:lmhKNO5Ga

在宅率の高い今の方がCM効果高いんちゃうか


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:16.01 ID:KLy8Gy7lp

>>115
cm流しても在宅で商品が売れないからな


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:34.10 ID:5bElYtmId

テレビはもっと細分化した方が
皆が幸せになるはずや


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:42.00 ID:X5DB/Cqc0

他はともかくテレ朝はマジで潰れた方がいいわ
視聴率至上路線で調子こいてイキり散らしてたからざまあとしか思わん


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:43:46.70 ID:sXM9OXQwd

キー局は体力あるやろけど地方局とかガチでやばいんちゃうか


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:03.82 ID:UVHyh/9K0

これからは第一次産業の時代やな


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:14.44 ID:sh0VO9uqa

コロナがきっかけでまさかの宮迫さんが勝ち組になるとは思わなんだわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:18.15 ID:nnTtBWOh0

地震の時はどうやワイええこと言っとるやろ()みたいなの一辺倒やったけど
本件は多方向で事情割れてて何か言うたびにぶっ叩かれるから割と静か
コ〜ロナコ〜ロナコロナ咲く〜♪みたいな歌とか誰も作らんし


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:20.63 ID:v5LYP7A80

声優はそもそもアニメとかも放送延期とかで作品がないからな


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:33.89 ID:29XPVvHB0

今一番印象強いCMキャラは
がん検診のデブ旦那


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:41.55 ID:EppmpbBW0

日テレが3/24にさんま御殿収録してんのには引いた
3月にイギリスから帰ったウエンツと外ロケや飲み屋ロケして三密作りまくったり
テレ朝報ステばっか言われてるけど一番やべーの日テレやろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:27.41 ID:oWgNN0+60

>>128
そもそもテレ朝が粘着されてるのネトウヨのせいやろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:51.13 ID:mlo3O6xj0

>>128
一番最初にコロナ感染社員出たのに隠蔽してたのが日テレやぞ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:19.40 ID:/JMcepvEd

>>128
志村の死去が29日やったからな
その日を境にテレビ撮影に関して慌て始めた印象や


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:41.18 ID:cf9dR9pJ0

ようつべに擦り寄ってきてる芸能人くそ多そう


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:45.52 ID:cMwhRcn2x

昨シーズンのプロ野球オフからyourube ばっかり見てたら、そっちにはまりまくったわ。
啓発系youruber が面白すぎる。
イケハヤ まこなり ホリエモン daigo kazuya もふもふ 等見てたらテレビみんくなった。


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:44:47.73 ID:UlhwQetZ0

仁の再放送最後までやってくれたら後は知らん


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:26.28 ID:3Bs0X9NW0

ハウスとか今ガチに勝利やな


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:30.15 ID:5FBAraKip

楽しい仲間がぽぽぽぽーん


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:35.95 ID:YfGmFUG+0

はーほんとに終わるんだなあ
スッキリするぜ



138:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:40.02 ID:JUmbHYfy0

日曜の昼に芸能界がサァ!政治がサァ!だしな
マジでやしきたかじんが死んだ後あの番組は終わってしmせば良かった


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:49.61 ID:kSnzsxw4d

テレワーク始めて日中のテレビのつまらなさにビビった


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:50.91 ID:AfIdEYS00

はよ電波料金を他国並にあげて
マスゴミと電通を潰せよ


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:45:57.79 ID:8dUxDZMza

自分らで煽りまくった結果死にかけてるとかアホやん


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:46:30.06 ID:aicMQNTr0

外出する身勝手な若者ガーってやった直後にスウェーデンでは集団免疫という考え方で緩やかな規制にとどめてます(北欧諸国との比較を隠しながら)とかやっとるもんアホ


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:46:32.93 ID:NqzIRvXH0

ガチで昼のバラエティヒルナンデス以外も増やせ
ワイドショーいらんから


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:46:36.27 ID:+mU0ivRca

局アナをさも人気者みたいにして酷使するのやめろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:46:38.26 ID:Hn3yhHFz0

ざまああはよ終われ


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:01.55 ID:FYmQQJ0Kr

ネットの配信だけでええやろ


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:05.80 ID:wXBewpSG0

バイキングって
始まったころはあんな番組じゃなかったよな?


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:18.63 ID:NqzIRvXH0

>>149
バラエティだった


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:20.49 ID:aicMQNTr0

>>149
椅子のあるヒルナンデスやった


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:07.68 ID:MuWBk5dm0

お前らはアニメさえあればいいもんな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:32.22 ID:wXBewpSG0

>>150
アニメもアフレコできんし
新作はあかんやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:03.11 ID:tidhOAHRa

>>150
アニメ既に放送中止再放送予定あるでニチアサとか


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:15.49 ID:aZ31yyVW0

>>150
アニメも死んでるぞ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:08.22 ID:tidhOAHRa

ユーチューバーに転身した芸能人の動画でも流しときゃええやん


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:27.70 ID:pXBh1q0S0

だからyoutubeに芸能人が大量移籍してるのか


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:38.35 ID:bXyrPKeHr

車っていま売れてるんやないの?
公共交通機関を避ける意味で


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:51:25.75 ID:C+sm2sW10

>>157
契約数が昨年同月の6〜7割ってとこかな
コロナ怖いから電話かけてきて商談する女性とかおったで




238:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:52:15.79 ID:aZ31yyVW0

>>157
自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した統計によると、2020年3月の普通乗用車+小型乗用車の新車販売台数は、32万1865台で前年同月比マイナス9.9%となった。
1-3月の累計(つまり第1四半期)も前年比マイナス10.5%の74万7841台となった。


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:52:45.72 ID:nnTtBWOh0

>>157
仕事減ったのに買い替えはしないやろ
もともと買えないような奴はもっと買えない状態
ガソリンの価格は期待できる


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:47:49.47 ID:g8pXiiJkM

まあ転換期やったし
それが加速しただけやな


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:05.99 ID:+i9YvOATa

ここでトリビア再放送したら覇権とりそうなのになぜできないんや


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:08.12 ID:rUu4Z8b/d

テレビはBSだけでええわ


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:26.45 ID:ZKAcu/3t0

コロナが無くても散々衰退しとったテレビ業界やしええ機会やな滅べ
まぁテレビ業界滅んだらそれはそれで経済的に色んなとこに影響が出そうやけど


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:31.79 ID:F35kqqX70

はよ終われカス
ほんまいらんわ


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:40.47 ID:rRnYKsxW0

もうネットでええやん
NHKがニュースだけ垂れ流しとけ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:42.41 ID:rUu4Z8b/d

芸能事務所のがやばいんちゃう


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:13.51 ID:tidhOAHRa

>>174
ユーチューバーになって素人駆逐してるで


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:51.36 ID:EnRNYSYzr

うるさいだけのバラエティとワイドショーはいらんよ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:57.10 ID:STfIL0Ue0

まあこれはノーガード戦法への布石だよね


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:48:57.91 ID:myFJzD1z0

NHKだけ残ってくれればokや


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:08.17 ID:jo5stS+M0

初期バイキングはサンドの地引網中継コーナーがマジで狂ってた


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:18.73 ID:kAL1SYWGp

東京の人にはわからんやろうが地方局はもう何年も前から右上に「カニプレゼント!」「和牛プレゼント!」とか出してて酷い時は「現金プレゼント!」やで
終わっとるわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:56.98 ID:aZ31yyVW0

>>183
東海テレビのドラゴンズナイターやないか


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:20.37 ID:NV/TWQNG0

ダーウィンが来ただけでいいぞ


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:23.28 ID:Uyb+iy6I0

紙っぺらに書いてあるもん読むだけで年収一千万オーバーみたいな業態がおかしいんだよな


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:35.43 ID:3PdSr8GJM

ぽぽぽぽ〜ん


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:39.58 ID:oWi+pOBz0

芸能人のギャラがタダ同然になりそう



208:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:29.46 ID:RaWQMmn00

>>187
youtubeにひきこもってくれたらええやん
こっちは見なくて済むようになるし


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:47.71 ID:C3aGAgPkd

熱い永谷園・コスモ石油・世田谷自然食品の連投


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:24.09 ID:ASyHvNe30

>>189
夢グループもいるぞ


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:53.80 ID:WOq61Vbf0

>>189
東京スター銀行の鬼畜ローンも忘れるな


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:50.08 ID:HoXqcEW7p

YouTuber散々バカにしてた芸人達が稼げると分かったとたんどんどん参入してくるのはほんま草


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:55.49 ID:Q5Ky0aQdM

マスコミ今度は経済ヤバい!経済ヤバい!を連呼しそう


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:49:58.88 ID:pQBXBqbr0

投げ銭稼げるストリーマーだけがこの先生きのこるわけか


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:02.75 ID:WJE3/JTdM

YouTuberが芸能人だらけになるね


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:03.70 ID:CxSy7utsd

と言いつつテレビの実況が伸びるなんJであった


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:36.48 ID:TZggfPJkM

>>196
たれw


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:05.65 ID:ASyHvNe30

午後ローとダーウィンとネコ歩きだけ残してくれ
他はニュースもバラエティもいらんわ


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:09.68 ID:18Sajfg+a

ワイドショーの評論家気取りのコメンテーターもいらないと気づけたな


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:12.63 ID:KP7eBRgf0

コロナがなくても最近のテレビはワイドショーだらけで終わってるわ
平日なんて早朝から夕方までほぼワイドショーだし異常だと思う


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:23.21 ID:UKHAz4AXd

TV局が中小企業化するな


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:27.40 ID:O2o44NAl0

名作ドラマの再放送と映画だけやってろや
最近のクソゴミバラエティとドラマより万倍面白いしテレビ見たくなるわ


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:52:02.42 ID:ASyHvNe30

>>206
映画やドラマにおける演者は別やけど、タレントや芸能人見たくないレベルまで来てるわ


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:27.95 ID:tidhOAHRa

この機会にネットや配信契約してるいえいっぱいあるからな


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:35.33 ID:HISgle4T0

コロナウイルスよりも前のことかもしれんがゴールデンタイムの番組が軒並みつまらん
やっぱスポーツ中継ないとダメだわ


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 11:50:38.74 ID:Jxh02HOma

またACだけになるのか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587522682/
未分類
なんJゴッド