美味しんぼの初期の面白さ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:13:33.24 ID:19CC8tcW0

本当面白い


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:13:59.86 ID:19CC8tcW0

有名なとんかつ大王も初期や


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:14:20.44 ID:85Be1tR40

クリ子がかわいい


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:15:19.57 ID:19CC8tcW0

>>3
初期は本当かわいい
素直だし優しいし


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:14:27.48 ID:Tm/uBIOna

山岡が汚い


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:14:53.98 ID:19CC8tcW0

>>4
痩せてて不精ひげだからな


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:14:35.15 ID:19CC8tcW0

単行本でいうと結婚までが面白い範囲


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:20:46.85 ID:SoOcB9tBM

>>5
まぁまぁ範囲広ないか


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:44:57.99 ID:e3wgxbxH0

>>5
それのどこが初期やねん
中期越して末期やないか


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:15:40.85 ID:19CC8tcW0

登場人物にキチガイが少なかったよな


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:11.95 ID:a4ne+USYa

>>8
いい意味で狂っとったね


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:15:57.83 ID:FNhBmGDG0

カツオの刺身にマヨネーズは
美味しんぼ史上最も読者が試した事があるネタだと思う


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:16:25.02 ID:19CC8tcW0

>>9
ワイももちろん試したわ


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:27:33.21 ID:b3Naqihn0

>>9
目玉焼き丼だぞ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:16:18.77 ID:C56p6eHzr

謎超能力者出てきて読むのやめた


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:17:04.55 ID:19CC8tcW0

>>10
一回きりの過ちくらい許せよ


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:16:19.03 ID:vJ13yMs80

初期栗子でよく抜いてた


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:17:00.80 ID:k1Ac1y/3a

栗田が髪型変えるあたりまでは普通に面白い


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:17:15.37 ID:83pDpVvd0

結婚して嫁がクソキャラ化するのそんなリアル感いらんねん



18:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:18:02.05 ID:DQFto7rn0

山岡さんがいじられキャラになったのがね…


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:18:12.62 ID:4yzLRyjL0

とんかつ慕情は四番でええよな?


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:18:46.42 ID:19CC8tcW0

>>19
美味しんぼエピソード断トツ一位や


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:18:54.48 ID:ifK6P3CWa

やっぱ雄山とバチバチにやりあってないとな


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:19:35.25 ID:19CC8tcW0

>>21
お茶漬け食って箸の先が濡れてるとかでイチャモンつけたのはどうなん


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:19:42.57 ID:gP2/J04F0

栗田が一番かわいいのは初詣で異論ないよな


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:20:08.03 ID:xk6f+8u70

あべまでアニメにハマったわ古いけど面白い


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:20:37.45 ID:19CC8tcW0

>>26
大人向けの落ち着いたアニメだよな


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:21:13.95 ID:4yzLRyjL0

>>26
ワイも社会人になってアニメで見直した
逆に言うと初期しか知らん


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:20:16.56 ID:d6G7jd850

結婚するまでがピーク


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:21:05.76 ID:19CC8tcW0

>>27
結婚したあとに出てきた悪役みたいなのすぐに消えたよな


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:20:43.31 ID:YDjzDxZS0

富井副部長って好き嫌いはっきり分かれそう


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:21:21.94 ID:VNErYG29a

権威にホイホイ操られる軽薄な世の中に物申すみたいなスタンスだったのが
いつの間にか親子喧嘩の話だもんなあ
しまいにゃ作品自体が権威みたいに振る舞うようになって一気につまらなくなっていった


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:21:33.20 ID:gP2/J04F0

今のアニメ版話の抜けがえぐいな
どんだけの話が没になったんだ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:21:33.90 ID:ktwsycb00

山岡が尖ってた頃いいよな


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:22:08.59 ID:4yzLRyjL0

アニメになったのは何巻相当までか教えてクレメンス


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:23:37.54 ID:N7PBCL0p0

>>38
田畑さんの結婚式まで


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:22:19.40 ID:N7PBCL0p0

海原雄山が実はいい人みたいになってからアカンわ
勇次郎の神格化とかぶるわ



42:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:22:36.58 ID:xKqxNQpI0

アメリカ人好みの浅ましい食い物だ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:23:02.52 ID:ktwsycb00

美味しんぼ世界の奴らは簡単に結婚するよな


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:24:23.51 ID:19CC8tcW0

>>45
あの話好き
荒川さんが結婚するって旦那のお母さん呼んでご飯食わせたら失敗するやつ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:23:30.22 ID:gP2/J04F0

初期はみんな軽いガイジだからよかったが
だんだん重たいガイジになってつまらなくなったな


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:09.82 ID:19CC8tcW0

>>46
トミーがおかしくなったのは韓国人への接待する回からだろうか


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:23:47.43 ID:pbpECond0

コピペで出回る有名なセリフも全部初期だろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:24:14.68 ID:ktwsycb00

とんかつ大王とかいう唯一の良心


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:24:48.48 ID:QNQ5xDHoa

流石に20年以上経ってるから農薬とか栽培方法の考え方変わってるけどおもしろい


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:27:27.44 ID:pbpECond0

>>52
ネットのない時代の一般人の食いもんの知識なんてガバガバだったからな


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:00.55 ID:4yzLRyjL0

ガムを噛む富井副部長は初期か?


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:14.92 ID:8Ll3Jd9X0

社員旅行行ってライバル会社の社員助ける話好き


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:16.24 ID:Nu2mH05U0

WOWOWで欠番のなってる回がどれだけヤバイのか教えて


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:10.78 ID:8Ll3Jd9X0

>>56
高速道路で300出す話や


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:25.67 ID:opM023+i0

とんかつってそんなに良い話か?


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:23.66 ID:19CC8tcW0

>>57
貧乏だった学生がトンカツをごちそうになる
その感謝の気持ちを忘れず出世して恩人の危機を救う
最高やん


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:50.44 ID:4yzLRyjL0

>>57
ぐう聖人情物やからかな


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:28.62 ID:ifK6P3CWa

もう30年くらい経った後は完全なキチガイ漫画として笑いものになるんかな


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:32:17.53 ID:AuGcJeyO0

>>58
富井はキチガイ扱いされてると思う



59:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:25:35.67 ID:ktwsycb00

轢き逃げするラスボス


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:04.46 ID:nKW3Q7dK0

とんかつ
水炊き
豚肉をスペインまで食いに行くやつ
後何や?


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:19.28 ID:bbWpTUrya

文化部恒例の寮での大会が好き


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:19.41 ID:1O/9yk760

結婚する辺りは栗田が既に雄山信者になっとって不快やったわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:27:02.29 ID:19CC8tcW0

>>63
むしろ士郎をマザコン呼ばわりしてたもんな


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:48.75 ID:d6G7jd850

ジェフの話
俺はスイで
化学調味料ありがたがってるのは味覚ガイジ
町の中華屋の冷やし中華に文句言いまくる
トンポーローは出来損ない
銀五郎の寿司をわざわざCTで撮影
この辺すこ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:27:48.04 ID:19CC8tcW0

>>65
俺はスイの山岡さんはうぜーよな


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:30:34.75 ID:b3Naqihn0

>>65
「造影剤をまぶしたシャリで握ってある」


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:32:29.58 ID:pbpECond0

>>65
まずスープがダメだ
から始まる冷やし中華ディス好き


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:26:54.82 ID:N7PBCL0p0

山岡はんの鮎はカスや! すき


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:27:30.87 ID:HoLdno19p

水と豆腐それぞれ三択だから1/9で当たるはずなのに栗田と山岡しか当てられない運のなさ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:29:41.15 ID:gP2/J04F0

>>70
でも当てに行った上での3択だろう
素人は逆へ行きがちだから


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:30:43.89 ID:N7PBCL0p0

>>70
なぜそう思ったかって理由も書かせてたんちゃうかな
1/9を山岡栗田以外全員外すってありえないし


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:28:03.47 ID:nKW3Q7dK0

目玉焼きを日の丸に繋げるガイジ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:29:10.84 ID:Svsq2OFt0

ブラックさんって漫画にもいるの?


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:30:19.37 ID:d6G7jd850

>>75
いるぞ
目玉焼き丼とか豆腐職人になろうとしたり


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:29:22.46 ID:x+l9Cyf60

カレー屋さんの記憶喪失の話すき


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:30:42.65 ID:Hv6Cd77FM

広島からバイクで牡蠣持ってくる話って、新幹線なかったんだっけ?
忘れたわ



98:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:32:26.91 ID:19CC8tcW0

>>85
新鮮な物をいち早く届けたいからバイクで移動したんじゃなかったか


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:30:46.67 ID:GTh8cm4J0

バター醤油ご飯うまいよな


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:31:15.07 ID:kodLvPmi0

水茶漬けすこ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:31:27.03 ID:19CC8tcW0

ソーライス
バターライス
とかジャンクなメニューも初期はやってた


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:32:44.64 ID:eRQMlvt50

>>91
恥ずかしいご飯大会すき


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:31:33.72 ID:E3OksohC0

初期雄山ほんま最高よな


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:31:54.02 ID:xKqxNQpI0

富井はチー牛


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:34:16.03 ID:6cHwLEKZd

2、3、4巻あたりが一番面白い


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:34:23.45 ID:4yzLRyjL0

ファミコンで有名なアンキモの話はあまり語られないんか?
記憶にないな


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:35:22.97 ID:19CC8tcW0

>>110
ゲームセンターCXでみた


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:48.96 ID:d6G7jd850

>>110
初期の初期やな1巻じゃね?
あん肝がめっちゃ食いたくなった


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:34:27.60 ID:r1A9JACa0

一人だけやべー刑事おるよな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:35:33.80 ID:d6G7jd850

>>111
うまければセーフという謎理論


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:35:42.10 ID:gP2/J04F0

>>111
あいつのせいでアニメの何話かが没になってそうだな
カキの下りもあいつ絡んでるし


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:26.56 ID:19CC8tcW0

>>111
でも新そばなら100枚食えるから…


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:34:40.46 ID:19CC8tcW0

24巻の丸々カレーの巻好き


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:35:00.38 ID:nKW3Q7dK0

地域の名産品紹介漫画になってからダメになった


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:04.67 ID:opM023+i0

>>115
いくらなんでもその料理を褒めるのは無理あるやろって話ばっかりやな



119:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:35:19.15 ID:W3fJDByt0

なんだこの器は!の小物感すこ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:04.71 ID:FNhBmGDG0

スーパードライはスプーンの裏側を舌にくっつけたような云々
結局ビール飲むようになってもこの感覚がさっぱりわからん


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:22.24 ID:EaOmAtQC0

美味しんぼの知識を信じる奴は低偏差値


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:30.27 ID:aWE63WWVp

なんだこの店は!これだけのおかずを同じ皿で食わせるのか!


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:15.27 ID:d6G7jd850

>>127
まあごまソースとチリソース一緒はちょっとと思ったが
ガタッ!出ようこんな店で食う必要はないまで言い切るからな


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:36:50.02 ID:r1A9JACa0

社主と局長は文化部に肩入れしすぎちゃうか


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:57.09 ID:gP2/J04F0

>>129
暇そうだし
タダでおいしいもの食えたらそりゃね


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:48.52 ID:sDDuVMVZ0

>>129
料理対決自体社主の趣味みたいなもんだし


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:06.34 ID:XP7Avm0ia

百貨店のうなぎの話とかすき


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:18.40 ID:ddRECaTy0

>>131
あれ子供の頃と感想変わったわ、客なんてバカだから見栄えだけの割烹気取りの方行くだろって思ってたけど
うなぎ食うような客は多少高くても美味い方食いたいからちゃんと炭で焼く方選ぶわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:28.17 ID:d6G7jd850

>>131
炭火モクモクさせるとか迷惑行為なんだよなあ


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:23.60 ID:sDDuVMVZ0

47都道府県巡りが不味い地方料理紹介してるだけのゴミ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:28.69 ID:XP7Avm0ia

あとやっぱラーメン三銃士のシコシコシーンマジで好き


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:35.18 ID:qOqGq2bqp

美味しんぼのお陰で刺身にマヨネーズを知ることができた
これだけは感謝


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:35.29 ID:QiSU11AZ0

アイスは溶けた方が美味いのはほんとだったな


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:38.86 ID:4WGKwCAQ0

山岡がバーのために毎日飲みまくってるのをチヨに論破された話好き


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:49.74 ID:qT9Y2kfx0

美味しんぼと笑ウせえるすまんのサラリーマン感って今見るとかなりの失笑ものだよな


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:48.11 ID:19CC8tcW0

>>138
仕事中にガチで寝てる山岡さんをみて子供ながらサラリーマンっていいなって思ってた



141:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:37:58.60 ID:STfIL0Ue0

横浜のドイツ料理やとアル中のフランス料理やの跡取り助けた話とかキューピッド役やりだしてからおかしくなった


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:04.32 ID:x+l9Cyf60

トマトの赤で雄山が士郎みたいなこと延々と言って負けたの草


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:21.99 ID:KZ7AtzRF0

人情話は面白いけど
中国持ち上げ
日本ディス話はつまらん


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:45.80 ID:W3fJDByt0

>>145
王大人やっけ
あいつ終始持ち上げられとったな


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:38:56.15 ID:BQhk4nxO0

人肉は旨くて当たり前だ的な話あったよな


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:16.93 ID:maDmTUpRd

イタリアだかフランスだかの料理でわさび使う回の雄山はほんまガイジやった


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:44.50 ID:nKW3Q7dK0

キチガイ話のトップはマック vs Windowaで良いんか?


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:17.98 ID:4yzLRyjL0

>>153
SM-DOSは漫画だけなんかな
その話は見たような気もする


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:39:47.04 ID:opM023+i0

披露宴の雄山の2回目の演説が一番好きや
1回目のクジラ話は忘れろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:24.27 ID:qT9Y2kfx0

例の鼻血のやつってコラなん?


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:27.42 ID:xpsD8gPA0

ハンバーガーの回の海原雄山好き


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:31.02 ID:19CC8tcW0

>>159
なんだ!手が汚れたではないか(完食)


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:42:46.35 ID:STfIL0Ue0

>>159
ハンバーガーに弟子とられて実存の危機にいたった雄山


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:28.62 ID:3unXSsoNF

アニメの栗子もかわいいぞ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:31.69 ID:38cyhGOp0

石焼きいものアナウンスが録音より地声の方がいい理論は子供心にも?って思った


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:37.25 ID:r1A9JACa0

サボり癖は酷いけど山岡は自身が独自のコネクション持ってたり英語できたり読ませる文章かける能力あるんよな
なあ富井


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:40:58.57 ID:a5a5xwxz0

雄山と社主の性格が入れ替わるまでや


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:00.18 ID:XDVjE7smM

お茶漬けの箸が濡れてるのイチャモンつけてたの草
あんなん器から直接飲んだんやん



171:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:37.52 ID:3unXSsoNF

富井とかいう兄弟揃ってのキチガイ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:45.66 ID:c67BcX2a0

ノビルの話も好きやで


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:42:31.64 ID:19CC8tcW0

>>172
山岡さんがノビルをわざわざ摘みにいったヤツか
そら栗子も濡れるわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:41:56.67 ID:FNhBmGDG0

結局究極のメニューってどこまで決まったの?


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:42:05.48 ID:nKW3Q7dK0

山岡が東西新聞社通ったのって、大原社主が美食倶楽部に入りたくて雄山の息子と囲い込むためだよな?


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:43:31.22 ID:c67BcX2a0

>>175
それもあるけど雄山以外のコネの部分のがでかいやろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:42:25.95 ID:RsgXf6j+a

山岡だけじゃなくて栗田も結構ガイジだよな


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:44:28.41 ID:4yzLRyjL0

>>177
東西新聞でまともなのは谷村部長だけやないか


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:44:00.87 ID:zHomTr2a0

富井が満州出身とかで、そこの幼馴染がどうやらって話はええ話やったけど
基本富井はキチガイ


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:29.67 ID:Qr7rMaZ+d

>>185
韓国の偉い人と会食中にたばこ
そんなことで怒るなんて韓国人は変わってるなあ


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:48:17.88 ID:eRQMlvt50

>>185
あれは幼馴染や!
別人やったけどこの人の家族見つけてやりたい
この回のトミーはまともで結構すき


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:44:01.13 ID:yNvTbYyY0

五年目のパスタと言うそびえ立つクソ


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:44:21.91 ID:19CC8tcW0

あとはイカの行商するお婆さんの話も印象深いな


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:48:41.49 ID:eL6cst0n0

>>187
ババアが轢かれるコマ草生える


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:04.47 ID:dpAqCHaga

鯨旨い旨い言うて食ってたよな


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:08.20 ID:Qr7rMaZ+d

すっぽん鍋の味染み込む話子供の頃は信じてたけど流石に味薄くて美味しくないやろなあ


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:54.46 ID:c67BcX2a0

>>194
あれは流石に怒られてもしゃーないわ


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:16.57 ID:d6G7jd850

>>194
あれ塩もいれてなくてぜってーまずいわ



197:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:30.80 ID:nKW3Q7dK0

被爆して鼻血吹いた後どうなったん?


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:43.97 ID:gP2/J04F0

中期以降は谷村部長と岡星しかまともなやつおらんな


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:51.39 ID:58Sffvq/0

栗田「美味しい、だけど…」


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:30.36 ID:85Be1tR40

>>202
おいしい


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:45:55.50 ID:STfIL0Ue0

クリ子「今をときめくカメラマン近城と新興IT企業の社長の団と都内一等地の料亭の跡取り息子の山岡か・・・」
クリ子「うーんこれは山岡!wwwwwwwww」
手堅い


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:49:08.34 ID:a4ne+USYa

>>204
他の二人は結婚後コントロールできなさそうやしな
ボンボンなんかわたしの魅力でちょろいもんよ
クリ子かしこい


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:15.56 ID:RsgXf6j+a

実際山岡みたいな奴が職場におったら、死ぬほどむかつくわ
飯の時だけイキイキしてマウント取ってくるんやぞ


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:47:29.99 ID:19CC8tcW0

>>206
自分がおいしいって食ってるもんに上から目線でケチつけるもんな
普通なら殴られるで


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:48:08.23 ID:d6G7jd850

>>206
コンビニ飯やラーメン屋やチェーン店は山岡がガタッってなるから無理やなめんどくせえ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:25.79 ID:r1A9JACa0

社食の親父も実は結構屑な過去あるんよな確か


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:47:33.93 ID:STfIL0Ue0

>>208
有名店のオーナーシェフで飲む打つ買うやって借金こさえて店を手放し社食の料理長やからな」


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:29.98 ID:tAKxLTHLp

キャベツ対決の雄山の畜生コメントぐう好きしびれる


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:46:34.30 ID:E3OksohC0

ハンバーガーの回がめちゃくちゃ印象に残っとるわ


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 07:47:14.62 ID:jLDJP7VP0

バタピーレコード回好き







元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587507213/
未分類
なんJゴッド