キャンプガチ勢のJ民来てくれ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:46:32.26 ID:ALLm7d230

ゆるキャン△見てワイもソロキャンやってみたいんやが0から始めるとするといくらくらいかかるんや?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:46:53.67 ID:10G4cH040

15万や


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:25.79 ID:ALLm7d230

>>2
やっぱそんくらいするんか…


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:46:58.70 ID:0OYscoSa0

ディスカバリーチャンネルのエド参考にしろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:10.68 ID:X+kpbz/Xd

少なく見積もっても3000円は必要だろうな


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:31.36 ID:/emQr5hi0

普通に楽しみたいなら5万くらいや
節約するなら2,3万で出来んこともない


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:34.21 ID:vkNABhQh0

まず学生か?
社会人なら無理だろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:48:45.00 ID:ALLm7d230

>>9
土日だけとかでも無理か?


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:36.92 ID:JmlbKUzgp

テントと寝袋と簡易コンロで5万


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:47:52.88 ID:UBIHalWk0

休刊のせいで鬼滅の刃が気になるわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:48:01.78 ID:ALLm7d230

5万から10万なら給付金でもできそうやな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:48:18.32 ID:8qzTL7Ai0

テント5千円
寝袋2千円
机ランタンバーナー等1〜2万
最低限で行くなら3万も要らんかもやな


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:49:27.78 ID:ALLm7d230

>>13
おおー具体的な数字助かるわ
テントと寝袋って安いのは安いんやな


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:48:52.59 ID:azPdATW90

ガサツなのが好きならa-レネス見とけ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:48:56.07 ID:vkNABhQh0

そもそも食べ物はどうするん?
自給自足するかんじ?


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:49:29.83 ID:/emQr5hi0

テントと寝袋とマットはケチらず
有名メーカー品買った方がええ
他の物は中国とかのわけわからん安いやつで十分や


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:49:51.02 ID:KQ1o/mOu0

テントだけ買って
マット毛布タオルケット調理器具食器は家から持ってけ
1万


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:49:52.83 ID:4jwOYoKI0

夕方帰ればテントいらんやん
家にあるカセットコンロとか使えば1000円くらいでいけるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:51:32.76 ID:ALLm7d230

>>21
せっかくやし星空見ながら寝転がりたいやん?



22:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:50:49.91 ID:6SRlXo2C0

いきなり真冬でチャレンジしないとか雨の日避けるの前提でチープなテント使うとかすればそれなりに安くなる


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:50:59.33 ID:Yf6Aeo+l0

ハンモックほC


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:51:21.75 ID:XEGgtju90

三万くらいでいけるやろこだわらんかったら


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:51:36.65 ID:1ZvQGNDd0

ソロキャン言うてもチャリなのか徒歩なのかバイク車使えるのかでだいぶ変わるよな


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:52:00.23 ID:b/5PQy38p

というか最初はアウトドアに耐えられるかどうか車でやれ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:53:31.77 ID:vkNABhQh0

あーいうのって、やっぱ海か川の近くでテント立てて釣りで釣った魚焼いて食べたりするん?
そういうのも初心者でできるんかな


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:09.08 ID:+QBxzK580

>>30
川の近くは死ぬぞ


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:55:09.54 ID:/emQr5hi0

>>30
風呂や調理場が無いと初心者は不便やから
とりあえずキャンプ場で慣れたほうがええで


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:58:04.77 ID:BZkjtJCC0

>>30
海とか川の近くは風が強い


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:53:35.46 ID:PV2k32pq0

さやかの釣りチャンネルすこ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:05.79 ID:YiV1PPUFM

なんだこれ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:16.44 ID:U4C0eBQ20

登山やないんやから、そこらの山中に車で横づけか、キャンプ場やろ?
そんなもん、雨降っても雪降っても絶対死なんから、激安中華製か中古で2,3万で買いそろえればエエで


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:02:51.60 ID:WrRIwu1E0

>>35
一理ある


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:16.08 ID:2aGSge4Sr

なんで金払って浮浪者になりたいん?


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:22.59 ID:KQ1o/mOu0

ペグなんかいらん大きい石か太い木拾ってこい
簡単な結び方あるから


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:54:41.55 ID:dIlOEmKT0

キャンプ場って麻雀やってると注意されない?
好き勝手やらせろよって思う


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:59.92 ID:/emQr5hi0

>>40
夜遅くまでやるのはマナー違反だから…
わざわざ麻雀キャンプ来てまでやるか?


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:06.96 ID:VFj/PKWvp

まずはキャンプなんてハードル上げずに1人バーベキューしろ
それで無理なら向いてない



44:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:07.90 ID:4jwOYoKI0

ググりもせんし購入なんて絶対せん
ワイにはわかる


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:08.06 ID:5i++jv1+0

車で行くのかバイクで行くのかでも変わってくるやろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:17.92 ID:L35ZTsHH0

ああいうのって結局住んでる部屋が底辺すぎる奴が
楽しく感じるだけやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:25.50 ID:WVKC2ZIx0

寝袋 飯ごう ライター ナイフ カッパと必要な数の飲み水と食糧あればジャングルでも何日か行けるぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:56:56.91 ID:e3PVp+Cp0

俺も始めたけど5〜6万かかったわ高いの買ったから安価なもの探せばもっと安く行けるで


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:57:12.81 ID:7KhR+Cug0

全部レンタルで行けば5万で済むで


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:57:47.51 ID:ALawHO7n0

飯どうするん


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:58:33.38 ID:C85W4g+D0

キャンパーと登山はブランドでマウント取ってくるで


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:58:35.50 ID:8qzTL7Ai0

この前行ったとこの画像あげたいのにエラー出るの謎


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:58:35.86 ID:KQ1o/mOu0

凝った料理しないならナイフとかいらんぞ
ハサミが全て解決する


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:59:03.42 ID:6SRlXo2C0

組み立て式の椅子とか正規のアウトドアメーカーのものだと高いけど中華製ならほぼ同じデザインのものが数千円で買えたりするからな
強度とかは多少劣るんだろうけど椅子でもなんでも最初はそういうの使ってハマったら良いやつ買えばええで


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:59:17.66 ID:U3zxs41VM

一瞬スプラの話かと思った


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:59:36.43 ID:QwcC/rOOp

初心者が雑誌やテレビみたいに魚釣って火起こして飯作るのをできると思ったら大間違いやで
大人しくクーラーボックスに食材入れてけ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:59:39.66 ID:vkNABhQh0

ていうかこういうのって大学生なら好き勝手できるけど、社会人なってやる暇あるんかな
連休やないときついやろ、体力使うし


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 01:59:40.27 ID:2R/E1LFH0

キャブヘイっていうYouTuberいいぞ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:00:15.33 ID:Tn1y3y5Fa

キャンプだけするのは甘え
登山もしろ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:00:27.46 ID:0AD7ej6V0

宮崎とか行ってそう


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:00:39.82 ID:GXyqWQqNr

亀五郎は元気なんか?



98:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:08:25.88 ID:hMhoreJR0

>>69
元気やな


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:01:13.01 ID:dIlOEmKT0

社会人でもバイタルあるやつならやれると思うで
ワイも仕事帰り夜釣りで徹夜して、翌日そのまま出社したりするし


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:02:01.82 ID:vkNABhQh0

>>71
釣りって海か?
なんの釣りしてるん


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:01:54.09 ID:WrRIwu1E0

montbellとColemanで買っときゃええねん
それか店で話だけ聞いてAmazonで安いの探す


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:01:59.46 ID:U4C0eBQ20

車でそこらの山道入ってってテキトーに場所決めて焚き火でもすれば寝袋すらいらん
極論いえば、マット、ブルーシート、いらん鍋でもありゃ済む


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:02:17.32 ID:YLTjRacMd

虫の無いキャンプってあるんやろか


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:02:47.02 ID:GXyqWQqNr

>>77
真冬に


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:03:24.31 ID:KQ1o/mOu0

>>77
冬キャン
ちなみに雪溶かして水にするとよく分かるけど小さい死骸がいっぱい入ってる


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:04:08.98 ID:ZqfrYb9d0

今は自粛でキャンプ場営業してないから道具が欲しくなって仕方ないわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:04:10.12 ID:L35ZTsHH0

車中泊なんかも動画で見ると楽しそうやけど
絶対ああいう奴らの車の中臭いよな


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:04:10.88 ID:mCaDAF9f0

初めてならレンタルで済ませてもいいぞ
一回やって楽しそうなら買えばええ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:05:45.39 ID:/emQr5hi0

3密にならん数少ない娯楽なんだから
キャンプ場閉鎖は悲しいわGWはどっか行きたい


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:06:18.16 ID:VmBcMK3x0

ワイユーコン川で2週間カヌーで川下りしながらキャンプ生活したで
アウトドア大好きやけど1週間で飽きたわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:06:27.10 ID:6SRlXo2C0

ハマるとどんどん良いものが欲しくなるから金かかるぞ
ワイはまだ数回しかキャンプしてないけどビンテージのランタン買ってもうたわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:07:41.70 ID:1ZvQGNDd0

夜外に1人で寝るのって慣れてないと全然眠れへんぞ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:08:41.72 ID:0269vj+aa

ワイボーイスカウト経験者高みの見物


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:10:11.44 ID:dIlOEmKT0

キャンプにわかだけど、マットはガチったほうがいい
パッと見ゴツゴツしてなくても、テントの床って布一枚やから背中が痛い
寝袋は場所と時期を制限すれば安物でok


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:10:19.03 ID:8qzTL7Ai0

寝心地にこだわるならコット買えば話早いンゴよ
ハイランダーだっけ
一万未満の物でもマットひきゃなかなかいい



108:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:11:42.55 ID:mpKC4mq20

画像あげたいけどあげれない、くそが


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:12:31.72 ID:8qzTL7Ai0

>>108
ワイも同じ現象なんやが
この前山奥でやった写真あげたいんごおおおおおおお


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:12:03.99 ID:lNN2mi490

深夜1人で怖い経験とかした事ないんか?


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:12:50.60 ID:mpKC4mq20

>>109
キツネがゴミ漁りに来たことならあるで
エキノコックスこわひ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:13:43.77 ID:nJWf0lbKd

モンベルがいい。オシャレだよ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:14:05.04 ID:ALLm7d230

アイムジャグラーまだ死んでるんか
ワイもJ民のキャンプ画像見たいわ


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:14:08.57 ID:oy8wr6m6a

イムガー使えないのは残念や


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:16:47.22 ID:ZqfrYb9d0

明け方足音で目覚ましたら中国人2人組がおった事ならある


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:17:50.28 ID:GXyqWQqNr

>>119
北朝鮮やなくて良かったな


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:19:39.15 ID:przilsI10

>>119
なんか前に聞いたことある気がするけどキャンツーとか?


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:20:00.66 ID:8qzTL7Ai0

初めて行ったキャンプ場で深夜着いていつも通りグースカ寝てたら
管理人のおばはんが「おーはーよーごーざいまーすー」てバカでかい声で料金とりたてにきたときは腹立ったよね


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:22:09.91 ID:96765cAZ0

移動手段が車ならアマゾンで人気のテントとマットと寝袋とバーナーとクッカーと椅子と机とランタン買えばいいよ
2万もあれば揃えられる


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:23:05.30 ID:080jzXQn0

しまりんってなかなかキャンプに金ぶち込んでるよな
機材に妥協がない


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:24:47.23 ID:080jzXQn0

オイルランタン欲しい


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:24:57.04 ID:tpwMB0/M0

ヘリノックス全部で揃えるんや


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:24:57.75 ID:ZqfrYb9d0

ゆるキャンって実写版しか見た事ないんやがもう最終回なん?


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:26:54.95 ID:080jzXQn0

あとローコットも欲しいンゴねぇ


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:26:59.65 ID:X70qU8Ho0

今回の10万でソロキャン一式と原付免許とろうかおもってる
テントと椅子と寝袋以外はこだわらんでええやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:28:27.66 ID:KQ1o/mOu0

>>139
原付は買えないんだね


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:27:38.67 ID:GXyqWQqNr

おぎやはぎは好きやけどハピキャンは正直緩すぎておもんないわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:27:44.42 ID:DDej6Cgz0

原付で荷物運べるんかな


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:28:12.53 ID:jwq9n/N/0

家にベッドも椅子も机も無いんやけど
こういうのってアウトドア用品で揃えたらどうなんやろ?
引越しの時にそっちのが楽かなって思ってるんやが
やっぱ普段つかいすると高いもんでもへたる?


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:31:17.22 ID:080jzXQn0

>>143
体重かかるものは大体へたる
逆に体重のかからんもんはあんまりへたらん


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:30:20.98 ID:DtSogwPG0

0円や


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:30:21.32 ID:FQ4IajB8d

キャンプブームってどうなん?
終わったの?


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:31:57.47 ID:KQ1o/mOu0

>>150
今は若いソロキャンプ女子が多いからね
ワイらも乗り遅れないようにしないとな


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:30:44.11 ID:X70qU8Ho0

サーカスtc見た目ええんやけどワンポールは嫌なんよなぁ


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:31:39.91 ID:mpKC4mq20

>>151
ロマンあってええやん!


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 02:31:01.51 ID:6SRlXo2C0

bb2cからワイのランタンの画像あげられん






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587487592/
未分類
なんJゴッド