4月から人生一人暮らしし始めたワイ、この世の飲食店全部ぼったくりという心理に気付く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自炊しない奴マジで馬鹿です🥺


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
うどんとパスタは特に感じる


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ケンモメンになっちゃったか…


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
家賃何円


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>11
家賃補助あるから1.5万ぐらい


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自炊でコスパとか考えちゃうのはまだまだ
コスパ考えたら半額弁当とかになるけど敢えて自炊する意味を考えなさい


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
普通は自炊しますよねぇ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
生乾きの服着てそう


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
米炊くだけでも違うわな


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
あーはいはい
7月のお前が楽しみだよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
スーパーのお惣菜がコスパ最強なんだよなあ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>19
典型的弱男思考


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイは食削ってるわ
夜しか食ってない


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>21
ワイも朝だけ生活にしたいけど中々できん🥲


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイの自宅近くに米が100円で食い放題のお店あるけど
あれもぼったくりなんかな

ラーメンのオプションだけど



27:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
大学生か?


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>27
新卒や


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
牛丼は自分で作るよりも店で食べた方がいい


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
まあそのうち残業残業アンド残業で家帰ったら風呂入る気力もなくなる生活になるんやけどな


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>31
嫌じゃぁあああああ😭


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>31
ワイは10時に帰宅しても自炊するが



33:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
でも店で食べたら毎回うまいし作る必要もないし片付けの必要もないし買い出しの必要もないし生ゴミ出ないし洗い物も出ないし楽なんだよな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
働いてると野菜消化できへん
ドラッグストアが最強すぎる


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
揚げ物とかラーメンとか手間考えればぼったくりじゃないだろ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
色々なことの意味を理解出来ないのね
色々な掛かる費用、需要なんかによって金額は変わるんだよ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
土日に1週間分の買い物済ませるんやで
うまくやれば3,000円弱で抑えられる


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>38
業務スーパーの冷凍野菜ってどう?
電車で買いにいく価値あるやろか


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
最近野菜も高いからな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
店で食うなら惣菜か弁当買ったほうが半分の値段で済むよな・・・


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
なん人生一人暮らしと書くと独身の覚悟があるみたいやな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自炊と外食を上手に混ぜるのが一番と思う


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>46
これ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
料理作るのも経験ですよ弱さん

手間とかコスパだけで考えるのいい加減卒業しましょう


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
外食はモーニングが一番ええぞ
空いてるし安いし朝早起き出来る
特に休日


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>48
昼まで寝るンゴ😴


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
値上げ値上げでチェーンもコスパ最悪になってきたしな
たっか!もういかねー!って店多すぎ問題


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>53
ガストはモーニングだけは神

それ以外はサイゼやな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
飲食でバイトしたらぼったくりやなぁってよく思うようになった 業務用のやっすいだし巻き玉子で500円はなるほどなぁとおもった


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
深夜自炊民はテレワークなんか


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>59
仕事から帰ったばかりだと仕事モードだから体が動くんや
そこで変な自炊スイッチ入ると止まらん


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
そら商売やから利益だすに決まってるやろ



63:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
心理←これ誰も突っつかないの?


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
家に帰っても作業したくないわ、もう無洗米しか買えん


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
22時すぎたら飯より睡眠優先するわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自分一人のために作る気せんから買ったり外で食う方が安いし楽や


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
洗い物とかいう諸悪の根源


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ネギがなげえし酒も牛乳も重いしアイスは溶けるし食材持ち帰るのも何だかんだ忘れちゃ行かん面倒さ



84:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>80
わかる
冷蔵庫にネギ入らなくて泣く泣く1本丸ごとうどんに入れて食った



81:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
閉店ギリギリに割引かれまくった惣菜買うのが大正義


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
惣菜は自炊や店の飯に比べたらだいぶ美味しくない、不味くもないけど美味しくもない


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>82
それは分かる
からあげとかもシナシナで美味くないわ



88:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
カボチャも安いから買って余る
鍋の季節ならええが


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
圧力鍋とか中華鍋とか揃え出したら終わり


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
美味いか美味くないかじゃないやろ
食えればええねん


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
唐揚げも麻婆豆腐も自分の味が世界一でスーパーのを買う時は妥協でしかない

という自炊の境地に達しつつある


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
美味いから食うんやない
生きるために食うんや


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>95
美味くなくては楽しくない
楽しくなければ生きられない


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
揚げ物は流石に家でする気しない


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
平日に1時間も2時間も料理のために捻出できる気せんわ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
草、虚しいな


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自販機で飲み物買う奴、全員バカです




109:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>103
夏に外出たことない人の言葉やな


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
すき家はぼったくりじゃないぞ


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
冬は伊藤園のシナモン入りカプチーノが美味くて買う
公園で飲むと最高に美味い


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
餃子は冷凍の買ってきた方がいい


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
でも最近自販機本当に高いよなぁとは思う3年後とかにはコーラとか200円とかになってそう



126:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>118
格差がある
コカコーラはアプリ誘導もあって高い
アサヒなんかは安い


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
はげ!


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
家系ラーメンが家で作れるのかって話



142:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>129
800円で大盛り無料でライス食い放題だわワイの近所の家系
味はまあ・・・って感じだが


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
居酒屋はほんまひどい
せめてお茶漬けのレベル上げろ



134:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
洗濯を自宅でやる人、バカですw
共用を使うべきなんですよね


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
原価300円くらいでお腹いっぱい食えるよな


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>135
300円で腹一杯にしようと思ったらガチの米主食生活になるからなぁ…


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
大体は似た味にはできたりするけど
ラーメンとか店のが絶対的美味いやん?
洗い物しなくて良いのも評価高いし


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ひとり暮らしは自炊のほうが高い定期
外食は時間を買う行為


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
一人暮らしはとりあえず飯だけ炊いとく


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
換気扇回さない人、バカですw
定期的に空気を入れ替えればそこまで浴室を掃除する必要ないんですよね
で洗剤もそこまで減らなくなる



147:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
サイゼリアとかラーメン屋いけば外食でもコスパええやん


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自分で飯作ると完成する頃にはなんか腹一杯になってるんだよなあ


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自宅のトイレばかり使う人、バカですw



157:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
駅前の鉄道系スーパーはクソ高いからセール品かつまみしか買わないンゴ…


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
オートミールええぞ

栄養価高いし腹持ちもええ
美味くないことを除けば最強


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>159
最後が致命的過ぎる


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
レトルトカレーでええやん


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
レトルトカレーで辛口にしない人、バカですw


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>162
銀座カレーは中辛のほうが絶対旨い



169:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>162
トップバリューのカレーとチューハイで乗り越えられるよな



163:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
スーパーで買い物し始めたら如何にコンビニがぼったくりか気づいたわ
今までコンビニで弁当とか買ってたのがアホらしくなってくる


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>163
帰り道にスーパーがあるとかいう物件選びで何故か語られない要素


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>163
ぼったくりってか
メーカー希望価格そのまんま


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自炊なんてこんなんで良いんだよレベルの物をサッと作れればええやろ
続かない奴って無駄に張り切りすぎなんだと思う


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
いや不味いわけではないんよオートミール
美味しくないだけ


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
でもコロッケ4枚で200円はぼったくりではないと思う

コスパもだけどタイパがぶっちぎりで良すぎる


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
鶏胸肉、面白いほど安いんですよねw

レンチンしてレモンかけるだけで食べれそうですよねw


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>177
鶏胸肉は自炊初心者の時は失敗してあちゃー…てなるの多い奴だね
ワイは今だにやってしまう時ある
ほんのちょっとでも火を通し過ぎたりするとパサパサであちゃーになってしまう
あと翌日冷めても美味しいのは他の肉に比べてかなり少ない方だね


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
料理や片付けの手間を考えたら
人によっては安く感じないよな
その分好きなことした方がタイパええし


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
揚げ物はスーパーの惣菜買った方が絶対ええで
家で揚げると油の処理とかダルいし最近油自体買うと高いしな


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>185
その方が地球にもやさしい


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>185
油の処理もアレだが油煙で汚れた壁の掃除もめんどくさすぎるンゴ


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
コロッケはお肉屋さんとかじゃない限り買う気起きないわ、スーパーの惣菜のコロッケはなんか違う



192:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
外食やと洗い物しなくていいからよく行ってしまう🥺


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
洗い物みたいな簡単なことができないやつとかむしろなにができんの?


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>196
できるけど
面倒やからやりたくないってことやないかな


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
さらにラップ貼って盛り付けると便利


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>204
阪神淡路大震災の時の知恵やな
水止まって洗い物したくても出来なくて編み出されたやつ


205:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
食器洗うのに歯磨き粉とキッチンハイター使わない人、バカですw

惜しむべきじゃないんですよねそこは


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>205
食後直ぐに洗わないなら水に浸けておけばハイターとか研磨剤とか殆ど要らないし
もし使うなら歯磨き粉はコスパ悪いだろうからホーミングとかの粉末クレンザーの方が良い



206:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
洗いものだけは死んでもやりたくないって男多いよな
ほんでもっと手間がかかる食洗器は買いたがる


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>206
ワイちゃんの実家の食洗器はむしろ臭いんだ


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
吉野家がぼったくりなのはマジ



212:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>208
松屋とかいう定食だけ値上げしまくったチェーン

その分ご飯おかわり無料になったけど


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
てか外食が自炊と同じ値段で売ったら
商売にならんやろ
そら割高で当たり前や


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
食洗器3ヵ月ぐらい使ってんだけどちょこちょこ見てんのにゴミ受けの部分が全然たまってないのが謎すぎる😳


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
洗い物がイヤって気持ちはわからんでもない
三角コーナーとかシンクの底とかヌメヌメして気持ち悪いもんな


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>219
流しと流しに置いてある道具をきれいにしろよ


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
創味シャンタンとか言う神

思ったよりあっさりしてておいしい


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>224
ウェイパー派


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
社会人になったら
自炊は減ったな
19時に帰って料理する気力起きない


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
外食も自炊もしてないんだが😅


237:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>229
ええ・・・


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>229
ラマダンやね


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>229
ナメック星人か?


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自宅でもやれそうな味のものと、自炊では無理やなってものとがある


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自炊めんどくせーわアホみたいに時間かかるし
コスパも悪くね?作りすぎて翌日また同じの食うとかも飽きるし


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
在宅勤務ならともかく、通勤あると帰宅時にスーパーで食材かって料理してってのきついよな


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
揚げ物 ハンバーグ ラーメン あたりは自宅でつくるのめんどい

ハンバーグだけは自炊でクオリティ∞に上がるからたまにつくる


249:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>248
ひき肉安いしな


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ナッシュとかヨシケイやわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715769272
未分類
なんJゴッド