30代の2割が金融資産1000万以上あるらしい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
案外多いな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
流石にここには入っておきたいわな
35歳で1000万が目安か


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
2000万円あるぞ
なお、ここ2ヶ月で400万も減った模様


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>7
3000万以上が5%やから次はそこやな☺


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
一人暮らししても年に使う金なんて200万くらいなんやから
手取り300万あれば余裕で行けるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
いや年齢かける100万は欲しいでしょ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>10
大学生「は?」


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
31で50万、、、


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
真面目に27歳1100万やけど同じ世代なら上位5パーセントぐらいか?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
退職金積み立て額の350万円
それ俺にくれねぇかな
退職金欲しいから会社やめたいまであるわ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイも結婚とか家買ったらめっちゃ減ったわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結婚もしてないのに金ない金ない言う奴マジで理解できんわ
どういう生活しとるんや


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>19
意外と飲み好きか服好きやな
あと車持ってるやつはしゃーない



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
利根川の言ってることウソやん


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
車や家のローンを差し引いてな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そこそこ投資してればそうなるんちゃう


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
38、9歳とかならそらいるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイ(36)、今貯金いくらあるんやろと思って口座見たら
7万7670円やった・・・・


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
現金で1000万あるけど
家建てて車買ったら消えるの怖すぎるんやけど


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
でも少なくとも土地は資産として残るから


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
今日のWIN5当てた人羨ましいわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
バブルの教訓!とかいって投資を全くしなかった世代がダメすぎたな
儲けるチャンスをまるまる失ってる


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
家買ったからマイナスですわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
低収入で死人のような生活して貯めてるけど精神衛生にめちゃくちゃ悪い自覚はある


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
車と奨学金でマイナス
TAC通ってるから貯金できない
ひもじくはないが先のこと考えると不安やねぇ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
借金もローンもない
それだけが救い


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
25歳貯金400のワイ、低みの見物


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
30にもなれば家族か事業のためにローン組んで資金調達するんや
借金ないの全てが褒められることではない



61:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ちゃんと節約運用できとるならあるやろうが既婚子持ちなら無いやろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
その内のどれだけが人生豊かに生きてきたかと言うと…
殆どが働き金稼ぐだけやろうな


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なにかしら一発当てたり高級取りなら普通なんかな
羨ましい限りや


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>65
奨学金や車が無ければ賃貸暮らしでも節約運用すれば30までに4桁は行くで


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結婚しない高年収多そうやな


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
独身ならあって当然だけど結婚してたら怪しいんじゃない?


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
20代で7000万持ってるワイは?


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ここまでソースなし


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
その2割ほぼなんG民やろ
オークション定期的に開催されとるし


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
2000万あるわ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイはもう100マン切ったで
まあどうとでもなるやろ


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
貯金しても使わなきゃ意味ないからな
旅行行ったり、趣味を作ったりは大事やな


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ニートやけど1000万以上あるぞ
ほとんど新NISAに突っ込む予定やから何歳まで働かなくても生きてけてるかな


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>99
オルカンとかに積み立てるなら手元の金なくなるやん


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
上位20%と言え


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ワイ趣味とかないから現金だけで30歳くらいで2000万貯まってたからな


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
投資しとけばよかったと後悔の連続よ


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
90年代は世代の半分がクリアしてたで


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
不動産が多めなんで
金融資産1000万円は無い


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
50歳までに5000万は貯めたい


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
20代で1000万貯めて30で全額使って
今43で1400万あるよ
貯まらないやつは無駄遣いしすぎ


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
普通親から3000万までは無償で株譲渡されるよね


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
6000万超えたわ
家賃3万のウサオジやっとる


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
50までに1億あればええな


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
なお経験値は果てしなく0の模様
こういうのが50歳くらいになって頂きりりちゃんに騙されて和久井みたいになる


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
2000万なら生まれたときから達成してるがワイが使えるお金は月7万くらいや


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
10万円以下の割合が知りたいわ


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ワイ社会人2年目30歳、貯金350万


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
6年目で1000万超えるじゃん
よーやっとる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715520324
未分類
なんJゴッド