【謎】IT業界さん、文系からも志望者が殺到してるのに超絶人手不足

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
大人気やのに何でや??

2:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
入りまくりやぞ

3:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:CgneFrxO0
不足してるのは安くで働く奴隷だからな

4:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
マジで謎やな

5:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:me6wErbT0
情報科増やせばいいのに

6:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:IY95kJcK0
この業界、未熟な若手人材を使い捨てするだけの繰り返しでちっとも熟練者生まれんよな

8:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:CgneFrxO0
熟練者とか別に求めてないやろ
単価安い派遣が足りない

9:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
>>8
1番おるやろ

11:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:kNPJUNll0
オフショアではあかんのか?

15:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
>>11
オフショアは話にならんな

12:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
永遠に人手不足や

14:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:igrtsdTU0
リアルな方の土方も常に人手不足やしな

16:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
>>14
やっぱり多重派遣ってクソやわ

17:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:CgneFrxO0
ワインとこ最近ついに子会社に発展途上国のエンジニアを統制させるとかいう禁じ手も使い出したわ
単価クソ安い

19:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:oGrukCzb0
>>17
大手電機メーカーか?

28:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:Qp4ncOVbd
>>17
弊社かよ
誰でもできる仕事の人手不足を外人で補うのは農業、介護と同じ流れやな

18:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:uIhZekab0
そのうちAIがなんとかしてくれる🤗

20:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
>>18
ほんまか?

21:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:LLKrn209M
悲しいなあ

22:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:3RIyGTdT0
どうせスクショ取ってExcelにペタペタやろ

26:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:uIhZekab0
>>22
ほんーーーましょうもないこの仕事


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:eBgmdA6cp
なく

25:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:9J38oUnW0
終わりやね

27:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:SZnbhIzu0
ワイんとこ来てくれや
ひとがおらんのよ

29:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:iZ9IBP/aH
Flutter勉強してるんやが将来性どうなん?

30:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:lIujZjop0
まったくプログラミングとか出来ないけど雇ってくれるの?


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:SZnbhIzu0
>>30
よゆうや

35:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:hFaRFB3N0
>>30
半数か未経験や

36:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:9J38oUnW0
>>30
そんなやつ多いぞ

31:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:e1jcPs600
将来性があってホワイトカラーなはずなのにこの状況、そしてそんなんでもITという言葉に釣られて志望する奴が絶えない

39:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:tCqorPl00
>>31
じゃあなぜ人材不足なんや

32:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:23abG8nn0
ベトナムにでも発注しとけ

33:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:f1WkJbHO0
代わりはいくらでもいるって言っていたのに人手不足

37:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:ggT6NIL20
日本人はマジで向いてないからな
そら自然と人材不足になる

38:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:D40ubkLT0
>>37
精神論大好きで非合理的やからな

40:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:08HYMUQJd
まじか!
未経験で29歳だけどいける??
ちなパソコンは普段使ってるから抵抗ない

42:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:D40ubkLT0
>>40
入るだけなら余裕
通用するかはわからん

43:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:6wc+7IFM0
人手不足ってどうせ下流やろ?

44:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:3teSVLfR0
誰でもいいけど主婦はだめそうだな
ソルジャーじゃないと

45:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:aSspjy4e0
いい加減ちゃんと育成しろ

47:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:3WXU/lW5d
情報系の学科行かずにエンジニア志望する理由が分からんわ

49:なんJゴッドがお送りします2023/02/25(土) ID:QFUyzjXb0
>>47
情報系の学科行くほうがアホやろ
どの分野でも情報系はできるわけやし
弱電、機械+情報が最強やと思うわ



元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677249773
未分類
なんJゴッド