謎の勢力「ネイティブは” my name is ~.”なんで使わない」←これさあ…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:m6brwCjXd
うるせぇワイは使うんじゃい!😡

2:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:O4HW5Ie+0
イッツミーーーwwwwwwwwマーーーーリオーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

5:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:m6brwCjXd
>>2
だまれ!😡

3:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:txRycdpi0
謎勢力「いや普通に使うだろ…」←こいつのが100倍ウザくて数も多いぞ

7:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:m6brwCjXd
>>3
知るか!😡

4:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:qOjmoXuQp
マナー講師みたいなもんだわ

6:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:DeMh2u4G0
伝わってるなら正解やろ

10:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:m6brwCjXd
>>6
関係ねぇ!😡

8:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:ELewp+H10
バカ「ワ、ワットイズユアネーム?」

9:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:zo1fJB9md
いや普通に使うだろ…

11:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:iHctoFbW0
板挟みになって何も喋れなくさせてくる、日本人の英語力を低下させる戦略なんやで

12:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:wNAj7jUC0
映画で普通に使ってるやん

13:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:DJa3CAGn0
なんでもええやん
英語なんてグダグダな言語どうしたって伝わるわ

14:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:VX6CsVXJ0
そもそもネイティブじゃないのになんでネイティブ英語を使わなきゃいけないのか謎

18:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:095ZNq0Za
>>14
コミュニケーションを円滑にするため
相手が補完してくれることを前提にいつまでも限られたボキャブラリーで話してるといけないよねってだけ

15:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:iZd9/xpnd
吹き替えばっか見てるとアホになる
字幕で見ろ
普通にマイネームイズ使ってる

16:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:m6brwCjXd
>>15
バカじゃねぇの😡

54:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:hIuPHnMua
>>15
内容が一番スカスカの字幕で見てるのが一番バカだろ
字幕切って英語音声で聞け

17:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:wKULvRY1a
ジェームズボンドみたいでかっこいい🥺

20:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:RhzGrd2gd
外人も片言の日本語で「ワタシの、ナマエは、ジェームスです」とか言うで
別にどっちでもええわ

22:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:DMVyzLV50
アイムスキャットマン!


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:THlrhapz0
エミネムさん

25:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:SFJ9vI0Hr
カジュアルな場で初対面の人とは握手してHi, I’m ◯◯って言うのが普通だよ
そこで毎回律儀にナイストゥーミーチューマイネームイズって言うのはおかしいって話でmy name isを全く使わないってことじゃない

26:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:jdn5ftVQd
ふつう da name… だよね

27:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:KpLs5Cz+0
拙者〇〇と申し候って感じって帰国子女が言ってた

28:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:YKtNJkyz0
My name is~という言い回しがないとサンドウィッチマンの建築士のネタが成立せんから必要やで


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:QuDSJhgwM
名前だけ言うのが普通やで

31:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:b5tmrDDwa
ハーイ マイネーミィズ
ハーイ マイネーミィズ
ハーイ マイネーミィズ(スリム・シェイディ)

33:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:Gz1JjwTud
なんかレスバしてて草
あほくさ

35:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:C5JWUslnd
アイムでええやん

38:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:9ZErCKpg0
サラッと言えれば丁寧な言い回しになるよ
ちんたらマイネームイズつってないで

39:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:txRycdpi0
より自然な言葉を使えたほうが良いってだけ
my name isは文字通り私の名前はって日本語で言ってるのに近いからそういう限られた状況じゃないと使うことが少ない
どちらかというと例外探して英語知ってるアピしたいやつが使う使う連呼してるイメージ

41:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:UM7StTDy0
日本語でも「私の名前は〜」って言い方あんましないもんな

42:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:Z9OWtvBC0
ネイティブじゃないのにネイティブと同じに話せなくてもええやろ

43:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:sKGZBl9a0
それ勢力っていうか一人のインチキ英会話講師が広めただけなんだよなぁ
マナー講師みたいなもん

44:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:/ysE3fBk0
日本語でも○○と申しますなんてよっぽどかしこまった場でしか言わんしな

46:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8iKEW4VAr
ネイティブって要は方言やろ
なんでそこまで考えなあかんねん

47:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:THlrhapz0
日本じゃないんだから

48:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:Z9OWtvBC0
外人が片言でワタシのナマエハ〇〇デスとか言ってても別に何とも思わんやろ

58:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:Z1f8AGhLa
>>48
それがしはマイケルと申す者でござる
とか言い出したら笑うやろ

50:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:cqZLwQpk0
アイムチョーノ!
ヨッシャコラエ―ッ!!

51:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:xrRBesYF0
ギョウブマサタカなんだよなぁ…

52:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:mrzBwMmL0
SEKIRO「my name is 」外人「ギャハハ」

普通に笑うもよう

56:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:0Rm0AZ640
日本育ちの日本人にネイティブ英語を期待してる外人なんておらんから気にすんなや

57:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:CnjlRj2z0
気にすんな
喋りたい英語を喋れ
そんなこと気にしてるからインド人シンガポール人に勝たれへんねん



元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677035161
未分類
なんJゴッド