慢性疲労がやばすぎるんやが、集中力も続かない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
どうすればいいんだすか?

2:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:hUc970oD0
低気圧や

4:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>2
一年中だるいし体力がないんや

3:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
ちな169/44kg 24歳

6:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:ME4YfaL80
>>3
こん!

15:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:jz60GM6qM
>>3
小六の時のワイより高くて軽い

22:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:0cfKbRMd0
>>3
ガリガリ過ぎや

5:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:zrNC12lI0
ヒョロガリやんけ飯食って寝ろ

8:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>5
飯食って寝てるんよなあ

7:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
職場の人達が仕事終わりにスキー行くとか言ってたが、ワイからしたら信じられん
仕事終わったら寝るだけやわ。家事すらできんし

10:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:M7+n4fXu0
内科で検査してもらえ

13:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>10
慢性疲労なんですがって言えばいいんか

11:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
朝も毎回ギリギリに起きてギリギリに出発
毎日が綱渡り

16:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
もしかして癌があるんかな

17:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:zrNC12lI0
真面目に病院とか考えた方がええと思うで
体に原因ありそうやし知らんけど

24:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>17
何事も早期発見よな

18:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:lwogwWYL0
雑魚は大変だよねわかるよ身内にいるから

25:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>18
くやちい

20:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:RZ8XWrYX0
針治療はよう効くぞ

26:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>20
あやしい

31:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:/s8n806yp
>>20
身体のみならず精神的な不調にも効果あるってWHOも認めとるもんな


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:fb49CGz50
わいもそんなんである日倒れて病院行ったら不整脈あったわ

29:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>21
心臓病てきな?

23:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:i8APgqW/M
怠け病

35:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>23
親にはそう言われてる

27:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:fal6AsuA0
栄養不足ちゃうんか
肉食え

41:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>27
親がビーガンやからビーガン料理で育ったわ
ビーガンとか流行り出すよりかなり前からやからなーワイが小学低学年の頃からやし

28:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:aVcSdPYH0
こんなところで聞く前に内科行けよ

42:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>28
やっぱ内科行った方がいいか

30:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:jz60GM6qM
まあワイも寝るしかできんから何も言えんわ
仕事行く前の支度中しかスイッチが入らん

43:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>30
これな
まじで体力ある人との差を感じる

33:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:NZDMQjrtM
プロテインのめ


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>33
プロテインっていいんか?実際

34:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:1VJOc5WT0
断食してみ

45:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>34
もっとあかんくないか

36:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:GQpidz/00
どうせ学生時代帰宅部やったんやろ

46:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>36
バレたか
高校からずっと帰宅部

38:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:xV2cpfc10
最近ずっと耳鳴りしてる
片側だけ

40:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:fal6AsuA0
>>38
ストレスじゃね

50:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:jz60GM6qM
何となく良いとされてる事やってもしゃーないやろ
民間療法未満や
まず原因
そのあと民間療法か医療か決めたらええ

59:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>50
せやなあ

53:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:86UUbXd70
筋肉つけよう

60:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>53
ワイも筋肉つけたらよくなるんやないかと思ってる

57:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:y4LO5v5Ka
もう50キロ増やしたらワイやん
慢性疲労キツイよな

62:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>57
慢性疲労ほんまあかん
1日の行動力に制限ある感じ

58:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:fb49CGz50
まあ脈拍気にするようになってからは大分疲労感はなくなったわ
とりあえずは病院行ってくるんやで

63:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8i4OPHhQd
>>58
サンガツ、ワイも気にしてみるか

64:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:0fWZ5+7T0
はよねろや

65:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:EcSO6z5f0
ワイは薬局で肝臓ケアする医薬品飲んでるで

66:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:4YeWUWdK0
コーヒー飲むのやめろ


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:ADC4DjL+d
糖尿病じゃない?

68:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:8rajfnv+0
全身の筋肉が落ちてるだけ肉体労働しろ

70:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:LDX/QD+n0
プロテイン
整腸薬
ビタミンD

71:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:J3BOpIdG0
運動

72:なんJゴッドがお送りします2023/02/22(水) ID:7Ro/RAMGa
ただの偏食なだけやんけ
肉食って運動すれば終わりや



元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676995109
未分類
なんJゴッド