知恵袋民「高校物理は公式ゲー」東大生「公式一切覚えてない」一般人「半分くらいは覚えてる」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6goeGywiaSt.V

何が正解なのか


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:p4bc9o04MSt.V

ソースは?


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:gJ8Yb2KC0St.V

一般人てなんや
ma=Fすら言えんやろそいつら


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:uWAgsnnq0St.V

ワイはその都度公式を構築してるわ


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:PbsxV0/70St.V

覚えてない(覚えてる)


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:qhUwZEL90St.V

問題ゲーやろ
大量の問題解いて、解き方を覚えるしかない


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:E8P7P20lMSt.V

高卒俺「公式一切覚えてない」
逆説的に俺は東大生


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:9sL88QKLHSt.V

力学は運動方程式で電磁気はクーロン力から公式展開できるから物理好き


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6goeGywiaSt.V

例えばQuizKnockの東大卒の人は速度と時間のグラフだけで解いて公式は覚えてない



20:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:80eYubW7aSt.V

>>9
それはイチイチ覚えなくても積分すりゃすぐ求まるからや
求めるより暗記した方が早いものは当然暗記してる


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:z68+HV7caSt.V

ただのイキリ
受験では公式覚えてないと時間足りなくて詰むからな
東進の怖いサングラスのおっさんも公式覚えないのは論外言うとるし



13:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:hpDX3/Ts0St.V

>>10
イキりを信じる馬鹿が大勢いる感じがする
数学とかもめっちゃこの手のやつ多いけど加法定理なんて1から導いてて時間が足りるわけがねーからな
暗記を頑張ってないだけですぐ出てきて使えるように演習こなしてるのを解ってない


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:qaLaN3ik0St.V

つまり人による


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:FclXfdq5MSt.V

一切覚えてないは盛ってるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5SkvuC8u0St.V

普通、生物と化学選択するよね


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:bh/qI18a0St.V

公式多過ぎだよなセンター物理50点だったわ


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:rOhZQYQgpSt.V

公式一切覚えてない(嘘だよ本当はほとんど知ってます)
こうやぞ


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:IO9SDMXX0St.V

東大生でそんなこと言うガイジおるんか
千葉大ぐらいならいそうやが


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:7LcnUvVX0St.V

逆に公式全部覚えようとしてる奴は要領悪いよな


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:ne3pmS5F0St.V

公式全部覚えたところで暗記量は生物化学より圧倒的に少ないからな
物理の公式覚えられないやつは他の科目も一切出来ないやろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:aU33yVo1pSt.V

公式知らんでも解けるって言うのは実質公式覚えてるのと同じやろ


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:H1qoooFdaSt.V

>>23
知らないのに解けるという問題はほとんどないだろ
2次で極稀にあるけど


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BhPTf68e0St.V

頭良いやつの言う「公式覚えてない」は「基礎的な公式から頭の中で求められるような公式はいちいち暗記してない」の意味や
ワイらの言う覚えてないとは違う


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:TiGkB0Rg0St.V

運動方程式のデザインセンスよ


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:yNX6G1HvrSt.V

そりゃ覚えなくても出来るやつはわざわざ覚えないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:yWC9/aOu0St.V

物理を半分覚えてる一般人って何者や


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6goeGywiaSt.V

>>28
物理全てじゃなく高校物理を半分やぞ?


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:nhcHwPPJdSt.V

東大生のは公式に頼らずとも解けるアピールや
もちろん制限時間が厳しかったら公式に頼るで


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:STsFOLLM0St.V

物理選択してないから知らんけど、実際に覚えなくても出来るなら覚える必要なくない?


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:8If0WYLFaSt.V

1/2mg^2しか覚えとらん


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:fGFih8Df0St.V

演習してれば嫌でも公式覚えちゃうから安心せえ


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mr6EPEnd0St.V

公式なんて試験直前に覚えればええやん
試験が終わったらすぐ忘れるわ


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:7PxI4w0/0St.V

F=mgしか覚えてないけど余裕で高卒やで


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:ioVPMKq4rSt.V

生物選べば物理なんか不要だよね😅


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Z/pWkiPT0St.V

いうほど公式って多くもないやろ


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6QtbnFT10St.V

物理って半分くらい数学じゃん


40:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5PqfUBIA0St.V

東大生って問題解く度に消しゴムとか落としてF=am発見してるってこと?
ガイジじゃん




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676371671
未分類
なんJゴッド