4500万の貯蓄と不労所得が120万程あるんだけど…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

現在無職..


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:U0vyaSLz0

いいな
俺に1000万円くらいくれないかな


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:a13ENyuma

何歳?
不労所得は月収?


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

>>3
45歳
不労所得は年間…
だから今必死に生活費切り詰めてる
後投資先を血眼で探してる


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:ys6azenW0

独身ならセーフ


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:a13ENyuma

そうかこれからの人生考えると4500万だと少しキツいな
不労所得も月収ならいいけど年収で考えるとやっぱりキツイと思う
就職活動はしてるの?
就業先に求める希望条件とかある?


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

>>8
派遣でずーーと販促営業やってたけど
耳の病気でダメになった
別業種はバイトですら落ちまくってもうあきらめ気味…


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:q50MCxkc0

税金いくら?


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

>>11
給料所得は通常
不動産所得は青申告+経費計上で意図的に0にしてる
SBと不動産ファンティングは源泉されて2割引かれてる
一部返ってくるけど


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:a13ENyuma

そうか言われるでもなくわかってると思うけど45歳っていう年齢は夢を見られる年頃ではないわな
投資で一山! っていうのも俺には他人の生き方に対して無責任なことしかいえないけど
投資で年収120万ではやっぱり厳しいと思う
それとも元手10万から投資で貯金4500万まで増やしたというなら話は別だが


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:q50MCxkc0

年間120万程度でも青色申告できるの?
5棟10棟ないと事業化できないとか聞いたが


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

>>15
青 簡易はOK!
10万控除


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:l8A5U90V0

無職なのに給与所得あるの?


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5gCTSBKZ0

>>16
去年まではあった…
今年はこのままだと無い…


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:fVd5rHH30

だからなに?


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:q50MCxkc0

SB債ってSoftBankじゃないんか


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:hIbrvGef0

>>29
ストレートボンド
普通社債の事よー


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:q50MCxkc0

利回りどのぐらいよ?


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:1JkT0StZ0

FIREできそうな額に見える


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:l8A5U90V0

4500万円を利回り5%でも225万円(税引前)だからなあ
個人の資産としては大金だと思うけど専業でやっていけるかはどうなんだろうね


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:wtKbZtAM0

120万も収入があれば職なくてもそう困らんか
裏山


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:zKuUBd+70

こういう不幸風自慢秋田


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:324bc7/R0

んや




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673546379
未分類
なんJゴッド