免許取って10年運転してないペーパーやが、急遽運転することになった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

大丈夫かこれ


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:/y9vlzPm0

キツいのバックぐらいやろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

>>3
バッグはいけるやろ
合流と車線変更が怖いわ


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:3qJSNIn00

人乗せるなよ
あと長距離はやめとけ


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

>>4
人は多分のせん
1時間くらい乗ることになりそう


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:GSOcqwGV0

教習所で練習出来るぞ


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:00R5igytM

ファーwwwwwwwwwwwwwww


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:dNpkohKHM

ガチで無理タクシー使えよ


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:MHphxbLe0

大丈夫じゃないからやめとけ


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:3w11Pi120

イニシャルD読んどけ



15:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Msqi6BK5d

ワイも免許取って7年乗ってないから急に運転しろ言われたら人轢くやろな


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:PTlRMhfs0

>>15

これやで一番やべーやつのパターン
教習所だけ通ってあと全く乗ってないやつ
絶対無理なやつ
そもそも資格持ってるだけで運転経験自体全くない
横に教官がいる状態でしか乗ってない


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

4月から転勤で車必須の田舎に飛ばされるんや
教習所間に合うか?


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:j2t8M6fYd

わいも同じ感じやったけど、教習所で1回乗っただけですぐ乗れるようになったぞ
気持ちの問題でいざとなったら出来るよ


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:XcqPMZon0

>>18
意外とこれよな
ワイも3年くらい乗ってなかったけどなんとなかった
自転車と同じで一度乗れるようになったら余裕や


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:vZ06nkAw0

教習所行って練習してこいよ
10年とか無免許に等しいだろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:MHphxbLe0

1時間くらいで人も荷物も運ばない自分1人だけなら電車バスタクシー使えばええやん


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:c6FGPPyfM

どの辺? 煽りに行きたい


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:co3V1Oj10

高速はやめてね


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:p7+L5+TI0

ワイも取得から6年運転してないで、このまま一生乗らんつもりや


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:ItTKpeIN0

駐車場にちゃんと駐車できるんか?



29:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:IkX25Odi0

運転はわりと問題ない
交通ルールの方がまずい


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:GKh8M/87a

だいぶ余裕あって草


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:PTlRMhfs0

しばらく乗った経験あるけど10年間間が空いた→大丈夫自転車の乗り方みたいなもんで体が覚えとる
免許取ってからほぼ乗ったことないまま10年経過した→これは無理、本当に事故るからもう乗らないかペーパー講習通ってもう一度覚える(思い出すではないんだよそもそもお前は乗れたことがない)ところから
同じ10年でも天と地ほど差がある


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:/y9vlzPm0

もう教習所パンパンやと思うから申し込むなら早めにな


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:p7+L5+TI0

取得してから何年も1回も乗ったことないやつって何で練習すればええん?
公道で練習なんて大迷惑やろうし


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:/y9vlzPm0

>>39
教習所でペーパードライバー講習ってのやってるところ結構あるからそこ行くんや


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:GKh8M/87a

>>39
横に誰か乗せて比較的空いてる道運転すればええよ
一人はやめとけ


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:9hyvWTgL0

オートマなんか誰でも運転できるから安心せい
飛ばさなきゃ大丈夫や


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

車運転したくないから退職ってどうなん?


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:PTlRMhfs0

>>43
別に構わないやろ
困るのお前だけやもん


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+qAgWYf00

>>43
そんなんダメに決まってるだろ


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:ttwLBAbK0

出張で路上講習してくれるサービスあるらしいぞ


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:KodYubQ00

教習所のペーパードライバー講習2回ぐらい受けといた方がええと思うで


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Mf9BgoSt0

教習所でペーパー用の教習があるやろ
金は掛かるが事故起こすよりはええ


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:M5PbMLS4a

今どこ住みで、どこに飛ばされるん?


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+eOvHgi+a

>>53
東京から四国や


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:LIhIQGnr0

ワイ「はぁ…はぁ…細心の注意を払って無事ようやく目的地に辿り着いたぞ!後は駐車すれば終わりや…!」
🅿「満や、すまんな」
足元の🪨「おっ!車やんけ!潜んだろ!」ガリガリ
ワイ「」
この前の帰省でやらかしたわ


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+qAgWYf00

ペーパー講習受けろ


60:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:IilnlNqt0

ワイも5年前に取ったきりやがペーパー講習ってどのくらいやってくれんの
さすがに1時間2時間乗ってはいオッケーとはならんやろ?


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:KodYubQ00

>>60
1コマ○○円って感じで自分で回数選べるところが多い
ガチ久しぶりなら1コマ教習所のみ
2コマ目は路上に出る
とかオススメ



81:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Mf9BgoSt0

>>60
1~2回から8回とか幅広くコースやってるトコもあるで
大体1回5000円くらい
近所で探してみ


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:h7OBOiAd0

まあ馴れや、何人か轢いてからがスタート


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:ALTH0Vwoa

すまんなイッチ
お前よりもかなりガイジが湧いたから相手にできないわ


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:pTperBBHa

ゲーセン行ってレースゲームで練習してみ


76:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:lJyhBS8yM

免許返納して新しく取り直すって金と時間あるなら全然ありだろ
身分証はマイナンバーあるし


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:KodYubQ00

>>76
教習所ペーパードライバー講習受ければええやろ


86:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:PTlRMhfs0

>>76
そんなことやってるやつ1人も見たことない


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:GKh8M/87a

このコロナ禍でペーパー講習もめっちゃ混んでるらしいな


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:u1EMtcAM0

ワイも免許取ってから全く運転しなかったら出来なくなったわ
どうすんねんこれ


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:cPQN9snXd

返納してって文脈なら「もう一度」は必要不可欠やろ
それを最初抜いてしまった時点で挽回は無理やな


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qS1UtuFh0

ワイの友人は18でペーパー、新卒2年目に急に運転必須のとこに飛ばされて1月経たずに社用車1台全損させたで


207:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:ioRQ0VYu0

>>92
貰い事故したのかそれとも突っ込んだんか?


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:X+uiM+Vt0

ビビって慎重に運転してる間は大丈夫やろ
慣れてきた時が危ない


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:KodYubQ00

10年振りぐらいの運転でペーパードライバー講習受けたけど2時間ぐらい運転したら感覚戻って普通に運転できるようになったわ


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:M5PbMLS4a

イッチが不憫や


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

明日卒業検定なんやがお世話になった女性インストラクターに挨拶出来てないんやが会えそうにないんやがどうすれば良い?
ちな美人というより可愛い多分30近いけどお世話になった


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:MVum/j380

>>96
引っ越したとき近隣に挨拶してそう


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:teCpnAcS0

ワイ免許とってからほとんど運転してなかったけどいきなり100km運転したわ
レンタカー屋で窓の開け方とか分からんレベルやった
今考えたら恐ろしい


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:o7vC1HMH0

ちょっとぐらいならぶつけてもセーフや


105:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:NUidQU/8M

教習所でペーパードライバー向けの実技講習みたいなんやってるが講習料高すぎ
何万も払わなあかんならタクシー乗った方が早いやんみたいな料金設定



119:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:cPQN9snXd

>>105
タクシーで数万しか乗る機会ないならそれでええやろ


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:pC5X2EGX0

田舎は道幅広いし信号も片側2車線も都会より圧倒的に少ない
ちょっと練習すれば余裕や


111:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:oEYLhWvI0

マニュアルで免許取ったけど取ってから1回もマニュアル車乗ってないからもう乗れないわ


116:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

ここ5年くらい毎日運転してたけど仕事辞めてもう一ヶ月も運転してないわ なんか今運転しろ言われたらちょっと緊張するかもしれん


123:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:u1EMtcAM0

>>116
そんだけ乗ってたら自転車乗るようなもんやろ…


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:tJFDNkyOM

もう運転スキルは一度も運転したことない高校生と同レベルになってんだろうし
1,2回のペーパー講習でどうにかなるとは思えない
標識の種類とか簡単な道交法も忘れてるだろうから免許返納で再取得とは言わないけどまた1から取り直す気概でやった方がいいな
取り敢えず学科教本とペーパー講習30コマ受けろ


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:zIW9PQD/M

ぼっちやし親と離れてるし練習できんわワイは


126:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:3MedGfRep

ATなんてゴーカートと一緒だから
アクセルとブレーキの踏み加減だけ気をつければ良い
MTは無理、怖すぎ


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SUyM1VmB0

>>126
MTの方が急発進とか無いから安全なんやけどな


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Dcl8nbYdp

民間の出張教習受けたけど最初はあれでええで
2時間で140000もしたが


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:3MedGfRep

>>133
たっか!


145:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:XcqPMZon0

>>133
ええ…0ひとつ多くない?


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:IwOo6K670

テメーそれで俺を轢いたらどうすんや?
俺以外の人間轢いた時は知ったこっちゃないが少なくとも埼玉東京間走るならやめろ


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+BBufG/Ba

冷静に考えたら免許取得中の高速合流って結構ヤバイよな
一回もまともに練習してないことを免許取ってない初心者にぶっつけ本番でやらせるんやから
まあなんとかなるんやけど


146:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SUyM1VmB0

>>137
あれに関しては何とかなってるというか周りの車がなんとかしてやってる感じや


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:fIIFBzUC0

>>137
別に普段路上でやってる車線変更と変わらんやろ
加速いいクルマ使わせてもらえるし


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

>>137
高速は合流される側がどうしても車線変更間に合わん時以外は追越車線入って避けるから大丈夫や
みんな高速で減速するのいやだからな


162:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:DFlsUPIra

>>137
ワイはバイパスは行ったけど高速はシミュレーションで終わったで


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:KkFsfP+d0

ワイも似たような経験したけどスピード感覚が完全に終わってて40kmが死ぬほど怖かったわ


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:teCpnAcS0

前コンビニに止めてたらいきなり車が前身してクッソ焦ってブレーキ踏んでなんとか耐えたんやけどなんやったんや?
Pにしてたのに



151:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

>>142
ワイの知り合い子供の時に坂道の車庫なのにそれ起きてワイが運転するハメになったことあるで
親が追いかけてきて何とかなったけど


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:LO8vY9vjd

日常的に乗ってても都心は無理やわ電車で行く


144:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

ワイ車はオートマ限定で最近バイクMT取ったけど、車のMTてむずそうやね
バイクはギアチェンジ瞬間的にやるけど車はなんかゆっくりそうだし


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:XaXbdkEQ0

人轢いたら一発アウトだから気をつけるんやで
ゲームみたいにリスタートできないからな


148:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:teCpnAcS0

ETC非搭載の車で間違えてETCレーン突っ込んだらどうなるん?
混んでる高速の場合詰むよな


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:kGn1wfbC0

>>148
すぐ係員来るやろ


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

>>148
ポール降りてくるかもしれんけど気にせずぶち抜いてその先の端っこのとこで待機してたらええで


154:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:u1EMtcAM0

教習所「駐車はこのポールを目印にすれば大丈夫です」
ワイ「はえ~ほんまや」

教習所を出たワイ「駐車どうすんねん……」


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Dcl8nbYdp

日本の合流はめっちゃ危ないわ
加速レーンめっちゃ短いし
アメリカやと相当長く合流出来るゾーンあるからそんなに危なくない


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

>>156
アメリカ特有の道路にある凹凸すこ


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:M5PbMLS4a

>>156
代々木だかのPAの合流は初見でめっちゃビビったわ


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:1ejSTwb1r

ワイはペーパー講習行ったわ
結構身体が覚えてるもんやった


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:QshGj3Oz0

ワイもガチペーパーで10年くらい運転してへんわ
電車とタクシーありゃなんとかなったし今更運転しようと思えん


177:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+BBufG/Ba

>>164
就職で東京来た人はペーパードライバー多そうではあるな
若いうちはそもそも都内に車持てないし


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:NUidQU/8M

地図とかもよう分からんからワイはペーパー脱却諦めたわ
直線の国道15号走ってたはずなのになぜか突然国道478号とかになっててそのまま走ると
またいつの間にか15号に戻っててみたいな道路が都内とか多すぎてわけわからん
あと同じ道なのに国道○号と目黒通りみたいに名称2つ以上あるのもやめてほしいわ混乱する


168:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:2OxOEcgP0

ワイは教習所以外で運転したことないからきついわ


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:2OxOEcgP0

教習所でやるよりぶっつけレンタカー借りて練習したほうがよくない?


175:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qyRBlwTp0

合宿免許は免許取れるけどその後の事故率クソ高いからそろそろ教習所は怒られるべきやと思う


176:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:iTZhmcDd0

優先と駐車禁止の場所はしょっちゅう忘れるわ


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:kGn1wfbC0

自動車学校はガソリンの詰め方もレクチャーしろや
ワイ初めて行った時ボンネット開けてもうたで



187:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:7gPfLv+sp

正直無理や
ワイは仕事でさせられてやらかしたわ


192:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

この前峠道でイニDまんまな車がカーブ攻めてて草生えたわ


193:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SEJJJsUDd

うーんガラガラやけどポールみたいな目標がないとバック駐車できんなぁ……せや!


194:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rfS8CDo20

社用車とかいう最強の練習機会
対人事故じゃなけりゃ始末書書けば済むからぶつけまくって覚えれる


195:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:9B+2B9znM

坂道発進とかチョーSだよな!
実際上手く出来なくて車の中で泣いた思い出😢


204:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

>>195
ワイアウディ
アクセル踏むと自動的にハンドブレーキが解除になるので苦労しない模様


206:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Mf9BgoSt0

>>195
旧車に乗らん限りは今時のMTは電子制御やから坂道転がらんから乗る羽目になっても心配せんでええで


199:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:zWOSglmsa

昔マニュアルで取ったけど今マニュアル運転できる自信全くないわ🙄


202:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:M5PbMLS4a

>>199
趣味で乗らんのやったらMTなんか一生乗らんからセーフ


208:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:p7J1Pd3fM

仮免試験に8回チャレンジしたけど今も元気に車の運転してます🤗


213:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

>>208
学科?技能?


209:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:MD9B78X+a

踏切の10m前まで駐停車禁止とか全部覚えとるんか?


215:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:zYuQuN1CM

標識怖いねぇ


216:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:r3yEzKG9a

ワイもペーパーやが職場で社用車の運転迫られて辞めたわ


217:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:i/NFmIeG0

ワイクラスになると車とキーだけ渡されても多分発進させることすらできない
ちなゴールド免許


225:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Dcl8nbYdp

>>217
今の車ってキー投入でエンジンかけるとかじゃないからな
ワイも意味不明やった


221:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Ky2aZ3X7a

悪いこと言わないから返納した方がいい
最低でも1週間くらい練習した方がいい


228:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hqP1ep6vM

むしろ運転技術より交通ルールのほうが不安やわ
多分忘れてる


229:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:gLd7MUJW0

ちゃんと免許の更新はしたんか
あとアクセルもブレーキも右足使うんやぞ
発射前にちゃんと窓は見れるようにしとけばええ


246:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Ky2aZ3X7a

>>229
長い間運転してない時に旅先で人の車運転する機会があって
そんとき左足でブレーキ、右足でアクセル踏むように運転してすごい違和感覚えたわ
運転終わった後調べてゾッとした



230:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:kAkF2TWna

情報量とか注意すること多すぎてもう無理や
後ろ確認して速度確認して標識見てとかよくできるな


232:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:VffaXDMhd

自動車学校でひさびさに乗る人用の教習あるやろ
高いけど割とありやで


233:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:IGH1I7o90

温度差で前が曇る
後ろのワイパー
この辺地味に困るけど最初は分からなくて焦りがち


236:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hho9Djq20

限定解除ってやったことあるやつおるんか?
ATでとったら一生ATしか乗らん気がする


248:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

>>236
ワイ車はオートマ限定だけど免許取ってからほぼ毎日運転する生活5年くらいしててもMT乗らなきゃならない機会がマジでないわ


253:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Ky2aZ3X7a

>>236
そもそもマニュアル車に乗る機会なんてそうそうないから


237:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:+qAgWYf00

運転怖すぎてハンドル握ると手汗でびちゃびちゃになるわ
恐怖で頭が一杯になるから平気な顔で運転してる人はまじですごいと思う


244:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:fIIFBzUC0

>>237
今の車は安全装備充実してるしへーきへーき


238:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:3Z+vhsnDd

ペーパー講習死ぬほど混んでて場所によっては何ヶ月待ちとかあるらしいで


245:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:VffaXDMhd

>>238
マジかよ草


239:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:rqvgPNRu0

たまに初運転で大暴走してる車教習所で見るけどあれ楽しそうだよな見てる分には
ワイはバイクの教習中に出くわして爆笑してたら車線飛び越えてワイに向かってきて轢かれかけたわ


242:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hqP1ep6vM

左足はクラッチやろ🙄
ゲームでMT使って遊ぶためにMT取ったから間違いない


250:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:WEqFpKKcd

ワイはこの前免許取ってから2ヶ月振りに運転したけどそれでも普通にキツかったわ
しかもサイドブレーキが足元にあるタイプで運転する前からパニくってた


267:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Mf9BgoSt0

>>250
今の車は電気式のサイドブレーキやブレーキホールドが付いてる車が多くなってきてこの車のサイドは何処?と探すやな
まあ大体センターコンソールに付いてるんやけど


251:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:BDd9BBU/0

ペーパーじゃないが高速は乗れる気がしないわ


261:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Ky2aZ3X7a

>>251
むしろ高速の方が一般道より運転しやすいで


262:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:kGn1wfbC0

>>251
合流慣れたら下道の方がムズいで


256:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:W0WPeaRMa

別に大事故起こしたわけでもないのに運転恐怖症や
なんなら席についただけで膝が笑い出す始末


258:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hqP1ep6vM

しょうもない縦列駐車とかバックで駐車とかは無理やと思うわ
完全に忘れてる
斜めに棒が写ったらどうのとか覚えとらんしメモも取ってないで
取れる状況ちゃうし


259:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:qUBzgKwEd

マジで合宿で彼女できるの?😰
泣きそう彼女欲しいのにどうすりゃいい?


275:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:WEqFpKKcd

>>259
彼女できるかはお前次第やけど最近の合宿所は男女完全に別で監視カメラもついてるからヤるのは多分無理やで


260:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:2aEOHif4M

ボーイ達車の保険って車にかけるんだぜ?1つ頭が良くなったな!😎


264:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:o+5mKPKk0

仕事で使う機会ないんか?
都内勤務としても出張先でレンタカーとか使うやろ


269:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hqP1ep6vM

坂道クラッチは多分まだ出来るけど縦列とかは無理


270:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:pQVFeQfAM

レンタカーでフィット出された時のなんとも言えない空気たまらんよな🙄


272:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:hho9Djq20

そもそも車に興味ないんだよな
車種もわからん


274:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:23C9enCg0

せめて操作系統統一してくれんか
どれがエンジンかけるボタンなのかほんとにドライブになってるのか数秒確認するのアホみたいやろ


288:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:Mf9BgoSt0

>>274
スタートボタンが右に付いてる車左に付いてる車とバラバラやもんなあ
すぐ分かるけど統一しろや


276:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:YiN3RHXja

ペーパーなのに仕事でいきなり首都高走らされたときは死ぬかと思ったわ


283:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:/oK5UAMwd

ミラーとシートの調節せんと走り出すとアワアワする事になるな


284:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:I0VA6NoD0

多分ペーパードライバーでもいざ動かしてみると「あれ、思ったより走れるじゃん」とはなるとは思うんだよな
多分一番怖いのは車動かすことよりも一人で運転するという時だと思う
もし間違えてても誰も何も言ってくれへんからな
ペーパードライバーは最初は友達なり親なり乗っけてある程度感覚取り戻したら一人で乗り回すのが一番大切やと思う


291:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:ffRHl/Hoa

ワイの街にラウンドアバウトほしい


294:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:XcqPMZon0

右が少数派なのか…
やっぱ運転って自分以外9割ガイジやと思って運転せなあかんね


301:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:mQXV7bOnM

路駐は全員逮捕してくれや
避けるの怖すぎるんや




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673280561
未分類
なんJゴッド