作者に「その展開はやめときな…ヤケドするで」って言いたくなる展開

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

かつての強敵ボスを噛ませ犬にする


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0ycq/SK0M

侍が宇宙へ行く


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>2
なんか面白そうやけどあかんのか


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:DrymtmT3p

>>2
ここで来たか!


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0Luyswjsr

元からズレてる癖にズラシって技術を意気揚々と使おうとする


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>4
基本ズラシって悪手よな
みんな王道が好きや


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vFF5PLad0

間に合ってないのに間に合ったなとか言っちゃう


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TFQRHzGi0

>>5
間に合ったか間に合わなかったかは俺が決めることにするよ


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

タイムリープ


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:D22MU8r9r

安倍晋三を射殺


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:zrDvlolD0

元ラスボスをゴリラが玩具にする


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:hssJDMkq0

>>11
最強キャラなんだ
きっと昔はね


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:/fsP5Io1a

なんやて


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

続編のポッと出の敵キャラに前作の主人公が手も足も出ないでボコられる


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>17
前作主人公は基本ヨイショするのが正解な気がするわ


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:dM9q0yMM0

安易にトーナメントの開催を始める


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>19
そして乱入者云々で中断が最悪のコンボ


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PCXqTSw0p

大体サム8かBORUTOに当てはまる



25:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r7hdPgfs0

ワイの推しキャラをぞんざいに扱う


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CRmk7vNa

超天才キャラ
作者の頭が悪いと設定追いつかなくてクソ冷める


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>26
IQ500!とか設定だけは一人前なんやな



30:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:1J4GLdN3a

主人公がこれから活躍や!ってところで達磨や絨毯にさせられる


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:9cyHNHfap

主人公が活躍しない


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>31
これは悪手やな


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fVgA9x270

ヒロインが髪を切る


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>35
これも「前のがよかった」って言われがちやね
ブルマみたいにしょっちゅう髪型変えるならともかく


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:X7GXM/iJH

未来予知


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:emTk0u7xM

人気作を休載して期待させた後にTwitterアカウントを作って小出しにする


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>42
冨樫か


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:oS9MW0XVp

インハイで前年と全く同じ展開にする


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:AJ4KIWBOa

主人公の名前が宮沢喜一


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>45
なにっ


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

一気に○年後って進む
これで主人公がおっさんになっちゃって色々と制限出ちゃったりする


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:n1oAZWQ1a

連載をナメる


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vGIKUGcd0

ステータスの8を横にして∞にする


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

突然謎の幼馴染が出てきて正ヒロインの座を奪いに来る


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zogJ4RGp

10話掲載してから3年休載する


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

暴力ヒロインも今はハードル高そう


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CuMu0I+La

主人公「僕たちが旅の中で築いた友情こそが○○(漫画のタイトル)だったんだ!」


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:DrymtmT3p

>>56
よく言われるけど何があるんやろこれ


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qsaFcfHO0

ボスと対峙→ボスが余裕ぶって逃げる→部下と主人公が戦う
この引き伸ばしを何回もやる



72:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>57
ついに真相にたどり着く→なんか邪魔が入ってダメだった
の繰り返しも嫌いや
これで見なくなった作品もある


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:VadkH+tO0

>>57
犬夜叉やな



59:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5cnEKq3Vr

この世界は上位存在によって作られたものだったとか言い出す


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2T8MYojBa

>>59
最初からSF感マックスとかならまだね


60:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xZiKOpsT0

空想科学系はなんでもありになりかねんから禁じ手に等しいよな
並行世界とかタイムリープとか


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QFDEDKbT0

謎が謎を呼ぶ設定!
見てるだけで楽しい!摩訶不思議世界!


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>62
作者本人だけ楽しいパターン


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:/1FkAkVa0

人類VS人類共通の敵から、人類VS人類の内紛内輪揉めにシフトする


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>64
物語は脱線していくしドロドロしとるし面白くないな


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

敵の化け物の正体が元人間


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5XATd1WW0

>>65
割と王道じゃないか?


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

大勢vs大勢
コマの外にいる連中は棒立ちでもしてんの?ってなりがち


76:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fVgA9x270

>>66
どうにか動かすとしても結局1対1を複数描くことになりがち


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:raUYu+iF0

味方側に神が出てくる


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Lrxoj4Nwp

ライバル男が現れてのヒロインの取り合い


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SEV6GHtwM

新展開と同時に大量の新キャラを投入し「そっちサイド物語」を始める


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:lvp6EOyy0

>>74
これマジで嫌い


124:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5XATd1WW0

>>74
ワイはけっこう好き


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vGIKUGcd0

ギャンブル漫画で実は耐えてただけでしたとか


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ApWx6o7F0

主人公のメンヘラ展開や
復活の流れ上手くかける作者少ないのに



81:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:kyqxLfMA0

かつての敵を味方にする


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tvUH4ras0

戦闘能力を数値化、ランク化


88:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>82
インフレの始まりやね


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:iL+/svtr0

本筋が分からなくなるほど回想を引っ張る


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3xlmzx0O0

敵幹部大量投入


91:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>84
処理しきれないので最後の方は在庫処分みたいになりがち


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:MzSByxyo0

ワープ能力
不意打ちし放題やろと思う


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2T8MYojBa

風呂敷を少しも畳まずに延々と広げ続けるのやめろマジでやめろ
広げてる間は読者も楽しいのが辛い


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>89
たたまないで終わったらもうその作者を信用できなくなるわ


107:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tvUH4ras0

>>89
これ
あと謎散りばめすぎて回収不能になってるやつ


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tvUH4ras0

キャラ出し過ぎ


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IQajsR6O0

>>90
これはガチ


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qpjFDDi+0

キングダムやワンピースですら過去編やったらアンチ発生するのに
そのへんの少年漫画がダラダラと過去編やったらアカンよ


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

リアルで嫌いなのは設定とか裏設定やたら凝ってるんだけど話は別に面白くないやつ
衒学趣味でオナるのやめーやってなる
どれとは言わんが


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

人気キャラを無駄死にといっていい死に方させる


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

イケメン敵役の悲しき過去の恋人死んだ率ははっきり言って異常だ


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IQajsR6O0

今は見逃しておいてやるよ的なの


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

味方キャラや女キャラをグロく殺せば偉いと思ってるようなやつ


109:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>104
一時期流行ったデスゲーム物や怪物パニック物やな


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

>>104
これの何がクソってそれやるの序盤だけで終盤は作者が疲れて大体滅茶苦茶マイルドになってるんよね やるなら最後までグロをやり切れや



148:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tvUH4ras0

>>104
アカメが斬るの作者ガチで嫌い😡🖕



110:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:zQBtp9V20

デビルマンみたいな展開

ああいうのは短期間で自分のテンションが下がらない内に描き切らないと描けなくなる


111:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r7hdPgfs0

能力や正体を判明させないままキャラを退場させて読者の解釈の自由という言葉に逃げる


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vGIKUGcd0

いつまでも訓練とか身内とのバトルしかしない


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

ダラダラやってるうちに作者が飽きる


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:8hMtBC/o0

こういうの挙げてくとBLEACHにあてはまる項目多いんよな



126:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5cnEKq3Vr

>>115
というかただでさえ話を練る時間が無くなりがちな週刊連載で引き延ばしなんて試みたら絶対話がメチャクチャになるからな
初めは面白いんだからジックリやれば絶対もっと良いのできただろって…


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IBG3JS5Z0

ロボットが出てきて既存キャラをボコる


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

1番不人気なやつをメインヒロインにして終わらそうとする


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:AZl6bkKOa

読者を絶望させるだけさせて何の救いも与えない
心のどっかで見てる人を嫌な思いにさせたいのが目的に見える


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PNqWTQOJp

必殺技、味方覚醒、助っ人参戦したのに敵がやられない


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>122
ここはスカッと倒して欲しかった…ってなることは多いな


127:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:WfO0J71Wa

お前らが嫌いな展開あげてるだけやんけ😡


128:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:/cVBr9KA0

一巻以上使う過去編回想編


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ur7q2aPsM

ざまぁの相手を許すやつ
なろうで見た瞬間ブラバ


130:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0Ezd6Syf0

天才キャラはおってもええけど裏方に回すのが正解やな
天才にリーダーの素質やカリスマ性ありの設定までぶち込むのは厳しいわ
演説上手いとかレスバめっちゃ強いとか見せられれば読者も納得できるけど


132:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:quT/xHoxM

主人公の偽物登場!


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:T5MS5Xci0

戦闘力の急なデフレ


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>134
インフレよりこっちのが嫌かも


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:foltJ9Qe0

戦闘力の数値化



136:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r7hdPgfs0

主人公がクズなのに何も咎められない
主人公がただの戦闘狂で魅力がない
主人公に共感できない


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Cpw1BPcD0

ケイドロじゃないの?


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:foltJ9Qe0

主人公ラスボス展開


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:i8m0bl3x0

ファイアパンチでアグニの何もかも焼き尽くす炎が、なぜ地面には効かないんだ?みたいなのやってたけどああいうの萎える

別に伏線というか展開上必要なことでもないのに、物語の整合性を保つために適当な後付け入れる感じのは嫌いだわ


270:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:V8ZfoYzt0

>>140
氷河期の土は無機質やからやろ


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

イカれたサイコパスキャラが無意味に生肉食ったりしてるような陳腐な狂気表現


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

お、この悪役の悲しき過去編か…

あ、女の子出てきた

死んだ!!!
今時これだけで悲しき過去になると思うなよ美形悪役共 もっと色々葛藤しろ お前やぞクロロ


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:h1r5xmiKd

おまえらって進撃のガビとかマーレ方面始まった時にやっぱ発狂してたの?

ワイはおもろかったし必要やったと思うけど


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

>>143
ワイは壁の外に人類がいると知ってガッカリしたわ


145:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

内ゲバ


146:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0GLqvVU8M

武術大会


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:b5RY+zPF0

漫画の展開じゃないけど最終回まで残り何話!!みたいなカウントダウンいらない


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>147
これなんでやるんやろな
例えばボスと決戦中だったらもうこいつ倒して終わりじゃんって思っちゃう(負けるかも…とハラハラしなくなる)


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2lnGk+eT0

デスゲーム、9割まともに完結できない


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:RgP0022Ca

メインキャラを壁にめり込ませたまま10年以上放置する


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fEilGkGT0

実はこの世界は仮想世界でした


159:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

デスゲームは廃れてくれて良かったわ キャラもしょーもないのしかおらんし一応ワイより年下の設定のガキがどんどん死ぬのは胸糞悪いだけやからな


160:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:JkptQAMAr

偽善ヒロインが悪役を庇う等のアホなことして被害が広がる


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:n5WpPfri0

リアル系の漫画に突如として始まるギャグ展開


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

>>163
しゃあっ



164:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ADoJXizwa

ヤンキー物だったはずがいつの間にかスポ根になる


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YW9r15VBd

主人公が最初から強い


168:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:m2OpXwEbr

バトル路線化
トーナメント


169:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:uNDg2mUX0

大事な仲間が死んだ2話後くらいにギャグ展開挟む


170:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ucXrKCaia

今いる世界が実は巨大な大陸の湖に囲まれてる


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tvUH4ras0

ジョジョってこの辺気にせず作者が描きたいものを描き続けてる感じやな



177:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>171
過去作にあまり拘りがないって感じするわ


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:hGpEbkVT0

逆にここに出てるやつ片っ端からやっても傑作にはならんがエンタメとしてはそれなりに読めそう


173:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HSj+93U1d

ワンピースだとペルは死んでて良かったと思う


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fYbCtj/x0

未知の生物と戦ってたはずなのに人間同士の内輪もめがメインになる


175:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

難解な能力の解説というか言い訳を単行本のおまけページでやる


176:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r7hdPgfs0

ずっと温めてたキャラを数年ぶりに登場させたらなんかキャラ変してるし当初の想定と展開が変わってて明らかに扱いに困ってる
そして雑に退場させる


178:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:FYkXtbBd0

漫画内のルール山盛り謎ゲーム
ついて行けん


190:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>178
ひどい時には新ルールが追加される


179:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:21IhHqcl0

題材「お笑い」


187:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>179
作中内漫才がつまらないとなんというか冷めるよな
しかも漫才の面白さってやっぱり芸人が喋ってこそだと思うし


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:24NqVimJ0

主人公の仲間と敵のボスの配下の戦いを長々と描く


181:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:9nbo4Rls0

お前らBLEACHの悪口言いたいだけやろ


182:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Cpw1BPcD0

能力系バトルももう廃れてきた?


183:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

どんでん返しのやりすぎでお前誰だよって感じの奴が黒幕になっちゃう



184:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:VyRwtFHe0

どのキャラにも主人公が関わって主人公が問題解決


198:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:DrymtmT3p

>>184
ブラクロでアスタ以外にとどめ刺させない戦闘嫌い
たまにそうじゃない戦闘あると好き


185:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+v6+XK0S0

死んだ仲間が生き返る
死んだと思ってたら生きてた
これ
後の展開全てが信じられなくなる


186:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:JqnflLDpa

こいつが因縁の宿敵や!って奴を引っ張るだけ引っ張ってなんかぽっと出のやつに殺させてる


188:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

終盤に出てくる大して強くない敵キャラの能力のが強キャラの能力より明らかに高度で強そう


189:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xvm8Hz3Ya

なんかの区切りで数年後


191:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:evEGesuW0

大体キングダムに当てはまって草


193:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HkVScKHQ0

ボスキャラが作者にんほられててクッソしぶとい


199:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j8RGDBAYp

>>193
エボルトやん


194:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:FWQD9sGe0

夢オチ


196:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:uv+CWOIcr

ややこしい能力やら設定にして大量の説明セリフでコマ埋めるのを乱発されると人気があっても厳しい


202:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r7hdPgfs0

表紙や購入特典とかにされてるキャラが大して登場しない


203:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sUTUNnsF0

部活物のメジャーデビュー


204:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

その能力のルールがガバガバ


206:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Vb5VOi3l0

変に政治を絡めだすところ
進撃の巨人はちょっと反ユダヤ主義と受け止められそうで危ないと思った



207:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vvRocrRid

主人公をボケにするよりツッコミにしたほうが新キャラを出しやすい


214:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>207
へ~そうなんか


208:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

正体バレしちゃいけない主人公→バレそうになる…→ギリセーフ!を繰り返す


209:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PLXTrK1hM

ナルポのカブトや大蛇丸レベルの大罪人が許されるの嫌いやわ
まあでもあんま叩かれてないけど


212:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6sZUO0+I0

トーナメント序盤で最強の敵と当てる



215:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>212
アイシルかな
ナーガ戦が一番面白くて後が微妙


217:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:N/DLeVctd

主人公が黒幕


219:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

怪力の女キャラ


238:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QLNoYW1z0

>>219
ワイも好きやない
でも需要あるよな怪力女って


222:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PaF8kyTz0

一話完結が連続ものになる


242:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:tyri6ZD/r

>>222
銀魂の長編はホントつまらんかったな



223:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0ktoKsaL0

主人公、敵をハメようとする

敵はそれを見越してるか主人公がミスしてて逆に敵が主人公をハメようとする

主人公がそこまで読んでたor敵が都合よくミスしてて主人公勝利


224:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xvm8Hz3Ya

実在の人物が登場
大抵数年後本人が落ちぶれてたりして悲しなる


233:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Vb5VOi3l0

>>224
クレヨンしんちゃんの映画あるある



226:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:DrymtmT3p

尾田くんが四月は君の嘘の音楽の漫画表現を褒めていたのを思い出した



227:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fOiejk5Pp

モンスターパニック系で真の黒幕は人間でした
ってのもう辞めて欲しいわ


229:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IuGjSoAod

超自然的な能力にややこしい条件を盛り込みまくる
運要素の強いゲームにくだくだしい解説を入れまくる


230:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:cSMtAF+70

最強クラスのキャラがゴリラに為す術もなく負ける


234:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:duSgj40Qa

主人公のイキリに脇役が利用されてるけどただ可哀想なだけ
それを何回も同じ事をしている


235:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5cnEKq3Vr

ヒロインマルチルート


236:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2d1DKgIV0

コンフィデンスマンみたいな「実は全部主人公が仕組んだ罠でしたww」みたいなやつ

くだらねえからやめてほしい


237:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:gQW8AXYd0

実写版で24億脱出編やったらキャストはどうなるんや?
カイジ 藤原竜也

チャン ?
マリオ ?
和也 ?
遠藤が天海祐希なの草


240:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:WO3OjlTF0

ラブコメで人気投票


243:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:hx0F2leTa

蜘蛛8
十二支12
王位継承14
なぜ冨樫は自分の首を絞め続けるのか




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672976867
未分類
なんJゴッド