20年前→イチローの全盛期を見れたのは幸せ、もうこんな選手出てこない

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
なお、大 谷 翔 平
さすがにもうこれ以上は無理やろ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷はスケールありすぎて逆に夢が無い


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
wbc 2009決勝「流石にこれ以上はないやろ」
2023準決勝「流石にこれ以上はないやろ」
2023決勝「流石にこれ以上はないやろ」


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
それな
イチローみたいなただ安打数稼いでただけのゴミでホルホルしてたのが情けない
大谷翔平は今や世界中が注目する全米のヒーローだからね



0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
凄すぎやろ・・・


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
2045年
平成生まれ(50)「大谷は凄かったんだあああああああ!!!!」
令和生まれ(23)「おじちゃん・・・またそれ?笑」


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>7
令和元年生まれがあと3年ぐらいで8歳になるんやぞ
8歳なら大谷覚えてないか?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
今や大谷翔平はマサイ族やウンバボ族も注目しているからな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
でも大谷で騒いでるの日本人だけだよね?
日本人初の本塁打王とか言ってるし


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷以上なんて想像つかんわ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
とか言ってまた20年後にとんでもないの出てくるんちゃうやろな?
4割打って100本塁打とか訳分からん成績出す奴出てくるみたいな


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>12
打率は可能性あるけどホームランはよっぽどチームに恵まれてない限り敬遠されて終わりやろな


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>12
ショウヘイjrやろなぁ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
羽生の代わりに藤井聡太でたしそれぐらいで入れ替わるんやな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
将来的にはレベルの低い昔のベースボールでの無意味な成績とか言われるんやろな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>15
ベーブ・ルースも王貞治もリスペクトされてるし大丈夫やろ



0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
長打と投手っていうちょうどイチローに足りなかった部分持ってるのがすごいよな
もう次は捕手と遊撃手とクローザーの三刀流くらいしかやることがない


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>16
50年後のなんG民「二刀流が通用するなんてこの時代の野球はレベルが低かったんやね……」


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
混血も増えるやろうし、とんでもないのが出てくると思うわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷以上って物理的に無理じゃね?
二刀流やっちゃったら次は三刀流や!なんてできんわけやし
大谷より背高くて成績のいい二刀流が出てきても大谷の二番煎じ感ぬぐえんし


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>19
後は投手捕手兼任くらいしかインパクトないわな
それか投手とどこかの守備位置がめちゃくちゃ上手いか


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>19
本当の二刀流できたら大谷越えでいいよ
大谷はDHで野手は半分で厳密には1.5流みたいなもの


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
野球でこれ以上はなさそうやし他のスポーツで大スター出てきてくれんかな


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
メジャーで殿堂入りするだろう選手なんかしばらく出てこないと思ってたのに大谷出てきたもんな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
たぶん170キロ投げる選手は出てくると思う
その時に大谷以上とは感じるんじゃないかね
二刀流を超えるというよりどこかひとつでまず超えるのが出てくる
現状では全部で勝ってるからすごく見える
いくつかで勝つやつが複数人出てくると段々と器用貧乏みたいに見えてくると思う
こういう経過を辿るんじゃないか


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>24
チャップマン既に170超えてるやん



0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>24
投手はあるだろうが大谷超える野手は100年以内には出てこないやろな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
DHじゃなくてショートを守ったら完成やろ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローの日本でのシーズン200安打からメジャーでの連続200安打をリアルタイムで体験できたのはたしかに幸せやったと思う


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
サッカーで言えば松井秀喜は中田英寿クラスの日本のレジェンドだけどw

イチロー大谷は野球自体を変える異次元級w


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>33
中田英寿て誰だよ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
マイライフの先発でやりがちな先発中4日30勝オーバー防御率0点台完投33回完封30回みたいなキチ投手とかならありえるかもしれない


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
あとはメジャーでショートやれるやつが出ないとアカン


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
坂本はメジャーでやれたんじゃないかな
みてみたかった
あとはメジャーでの源田の守備やな


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷以上とか薬ボンズレベルや
さすがに無理


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
サッカーワールドカップ日本優勝
日本馬凱旋門賞制覇
メジャー日本人ホームラン王
この中でどれが1番最初に達成されんだろ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローと大谷は外れ値が過ぎるわ
青木くらいやってくれたら十分通用してるっていえるんよな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
投手はサイヤング取れるレベルでも観ててそこまで面白くなさそう
やっぱりホームランだよ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
その内超えるのが出てくるんだろ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
これ以上ってMLBで王の記録超えるとかそんなレベルやろな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローはマルチが最低限の異常性
大谷はなおエじゃない日も一応あるから


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
先発ローテ&野手レギュラーってほぼ稼働の限界やからな
守備したらさらに積めはするけど労力の割にインパクト薄いやろ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
MLBNFLの二刀流はいたのに投打二刀流が今までいなかったのなんで


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
まぁ技術的革新とか理論の刷新が起これば意外と出てくるわな
やっぱイチローの育った理論なしの精神論昭和野球とちゃんと理論的な指導方法のもとで育った大谷には差は出てくるわな
羽生と藤井だってAIと共に育った圧倒的技術革新の差があるし
何かそういうことが起きるかどうかやな


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
高卒大谷ってただの球早いだけの投手やろ
イチローと並ぶなんてとてもとても


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
でも大谷翔平がゲイをカミングアウトするだけで人気ガタ落ちするんだよね


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
打てて投げれて歌も歌う3刀流のやつが出てくる


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローは記録もバケモンやけど何よりステロイド全盛期と戦ってあの成績なんが頭おかしい


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
高卒即メジャー
ショートとバッターの二刀流
完全試合


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷の二刀流の凄さはもちろんわかるんやけどこれで何年できるんやろうてのはずっと気になってる


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
羽生武豊イチロー種なしは萎えるんよ

そういう意味では茂雄一茂は超一流の遺伝子と血統なんやろね



0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷にワイの子供を産んでほしいんやが妊娠出産で貴重なキャリアを1年使わせるって考えると悩むわ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローみたいに安打を重ねていく選手と大谷を比べて大谷が上とかどうこう言うのも変な話だな
比較は同じプレースタイルの選手同士でするものだろう


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローはいうて当時はアンチ多かったし


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷
錦織
大坂なおみ

八村塁

藤井聡太
張本と張本を倒したガキ

ここ10年でとんでもない怪物の若い奴が次々出てくるのなんなん?


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
次のイチロー大谷並の衝撃てメジャー正捕手で三冠王ぐらいやろ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
子供産んだらイチロー超えでええやろ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
所詮1番バッターではトップレベルなだけやろ
野球の醍醐味は強打者やし


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
正直野球でこれ以上は無理やろ
世界的に野球よりメジャーな他スポーツで無双するしかない


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
イチローの変態バッティングはホンマ変態やったな
あのレベルの変態はもう見れんかもしれん


0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
なんでMLBの歴史に残るレベルの選手は日本から生まれるんやろうな


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>83
いや日本以外からも出てるけどどういう意味やねん


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
マリナーズって2001年だけやん
あとは弱小チームとしてイチローは過ごしたやん
エドガーマルチネスとかブレットブーンとかすごかったよな


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
暗黒球団をWS優勝に導くとかやな後は


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
日本人でならやろ
外人ならメジャーで凄い選手ゴロゴロいるやろ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
野球の華ってHRなんやなって
イチローとかダルが活躍しても一般人はどうでも良い


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
まさに事実は小説よりも事実なり
ってことが近年の日本野球で起きすぎてるわ
大谷プロ入りから10年たつしそろそろ第2の大谷が出てきてええやろ


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
外野フライで本塁突入しないランナー
ヒットで本塁突入しないランナー
イチローの打撃だけ語ってる人は守備を全然見てない


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
打率ってwwwwww
OPSとかも知らなさそう
WHIPもWARも知らんのやろうなあ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
でもどうせここの野球博士(笑)たちは無理無理言うてたんやろ
手のひら回りすぎやて


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
大谷翔平、藤井聡太、錦織圭の上位互換は絶対現れんわ

羽生結弦超えは全然ありえるわ

イチローレベルやし


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
まあ、今イチローがプレイしてたり
大谷の話題ばっかで陰に隠れてとやろな
やっぱエースで4番でHR打てる選手なんて大正義すぎるわ
マジで次元が違う大谷は


0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
また松井信者がイチ信になりすましてるよ


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
今後どんなに頑張っても大谷以下じゃんで終わるかと思うと逆に野球の寿命を縮めたな
これからはサッカーの時代や


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
いまさらイチローでレスバトルとかようやるわ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
内村航平も忘れとったわ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
あのゴジラ松井が自分は中距離打者といったときは悲しかった


0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
OPS全体1位のバッターが投手で奪三振全体3位WHIP全体5位につけけて草


0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
でも今後錦織圭超えの純日本人テニスが出てくるとは思えんわ
難しい話やわ😰


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688138164
未分類
なんJゴッド