【悲報】スマートフォン、もう伸びしろがない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:m79qoOHM0

もうこれ以上伸ばせるところがない


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:WZi4A94KM

胴体をつける


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:m79qoOHM0

特に新機能についてはネタ切れ感すごい模様


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:L55X6dQ/0

スマートグラス作るにしてはスペック足りんしな
マジでこのまま停滞しそう


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:O2rb3NwN0

テレビが見られるとかどうやろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7oAWtwMP0

>>5
ワンセグ機能って気づいたら無くなってたな
あれ便利だったのに


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:HDW5iEYG0

>>5
NHKが面倒くさくなりそう


144:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UNZ4hNeG0

>>5
NHKのせいで根絶したよ

日本人の敵NHK氏ね


152:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

>>5
TVerでリアルタイム番組配信やっても誰も話題にしないじゃん
今の時代スマホなのに時間の縛りのあるテレビって流行らんよ


154:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:r0N4D2Kl0

>>5
今思うとテレビ局は携帯電話会社に金払ってでもフルセグつけさせた方が良かったな
テレビ離れめちゃくちゃ進んだやん


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:TszcCp8ar

伸びしろが無いのはiPhoneやろ



8:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:XJmC7yDwa

さくさくしてほしい
最新機種はさくさくなん?


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:oOhYmsbKr

そろそろARメガネに移行するステージやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:v52xMTO10

ゴーグル型ディスプレイ付きのアームターミナル作れ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:nPzO0B00M

ホログラム出せるようになったらいいな


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:tbjbe0fNM

もうあとは通信速度やろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OfUUM/a5r

文字通り伸びるようにすれば良いのでは?


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:A6Aii0x/0

>>13
ノートPCは画面が伸びるやつ出たな


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/00QAsFb0

脳内に埋め込んでくれ
自分の視界だけに映るディスプレイが最終形態やろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Mrl9iiQy0

せや!折りたためるようにしたろ!


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OTcWvAqH0

ウェアラブル系に進化していくやろ



17:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:v52xMTO10

3Dとかいう需要のない要素に行きそう


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:tFmQ1oOZ0

>>17
10年前にテレビと同様に出たけど流行らなかったみたいや


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:L6hxnppA0

醜すぎるM字ハゲ10円ハゲが消えたらな


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ZuNhiEAP0

カ、カメラ…


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:j8uqmZxIa

電脳コイルみたいなのが限界やろな



23:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:5sKw4s+r0

カメラ強化して無駄に高くするで!


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:A6Aii0x/0

>>23
代わりにカメラが出っ張っちゃった!!でもケースつけるからいいよね?
これホンマきらい


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:w4t4ni070

ぜってえコントローラー(ボタン)あったほうがいいとおもうけどな
押したいとこに押せない事が多すぎる


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:EmZuuipu0

カメラや音楽ってガラケーとまんま同じ競争してるの草
もう終わりやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:hS8AvOCXd

ガラケー時代と似てきた


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:0PS/nCCV0

安さで勝負してくれ


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Th1CIhH00

バッテリー交換自分でできるようにせえや


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OC8bNUtMa

>>29
携帯会社「買い替えてくれなくなるからダメです」


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:lATmupah0

>>29
初期のAndroid端末はできたよな


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:h9/VBgMe0

値段はまだまだ伸ばせる


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3TLzOP0RM

翼を付ければドローンになるやろ



33:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/JDf+4Y80

もう立体ホログラムは出来てるからあとはどう低コスト小型化するかやな


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:9/A/T6ZjM

ヒゲ剃り機能とか鼻毛切り機能を付けたらええやろ
出先でヒゲや鼻毛が気になったときな剃れるとかええやん


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:v8mjJGmc0

行くとこまで行ったなら低価格化とかしていくんかな


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:cozHMIv30

ワイ:バッテリー増やしてくれ
メーカー:カメラの性能上げました!
ワイ:いやバッテリー増やしてくれ
メーカー:もっとカメラの性能上げました!!



50:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:4l+w4CmW0

>>38
カメラは技術の向上で性能を良くしたり小さく出来るけど、バッテリーは人が手を加える余地がないから難しいだろうね🤔


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jYXxmz7Da

ついでにユーザーも用途に伸び代ないぞ
ソシャゲYouTube5chや


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+oMY/yEI0

>>39
これなんよ
しょーもないことにしか使わんからスペック上がってもしょうがない


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OfUUM/a5r

次世代は眼鏡型になるらしい


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OoV+fKq80

流石にもう伸び代無いよな
スペックが上がってもやることゲームくらいやろ?


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Lb4/UMGm0

s8 s10 s20がピーク


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:2yBYcB+vd

メガネに投影できるようになるやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:r5NJjx850

いくら性能上げてもゲームにしか使われてなくて草


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:9/A/T6ZjM

電波無いとこでもスマホ単体でスマホ間を無線機みたいに繋げて通話やメール送信出来たら便利やないか?
これからの季節やとスキー場とか春から秋は登山やキャンプとかで電波届いてない場所でも仲間と喋れたらええやろ

ピッチ時代にあった機能やけど


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:g02gF0Fu0

求められてるのは電池持ちやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Pv0vE+P60

ガラケー時代も末期伸びしろない感じやったっけ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:h9/VBgMe0

なんちゃってVRじゃなくてガチモンのエンジン積んでのVR開発はしてるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7oAWtwMP0

昔裸眼3D機能付きのガラケーとかあったよね
スマホはやらないの?


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+h5opZiD0

カメラに力を入れてもSNSにアップロードすると画像圧縮されるからな
もう意味ないわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:tv8mG1UsM

>>53
ガイジの知能


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ka5fNEZA0

たいしたことしないんだから今の性能のままバッテリーだけもつようにしたらええがな


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:NZLvrtfd0

やっぱ電池や充電端子ってわざとソコソコの耐久性になるよう調整されてんのかな?


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Uh8SRQ1w0

オススメのスマホ教えてくれ
バッテリー持ちの良いやつ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Jn3AVl2b0

>>56
今はバッテリー持ちはある程度良くなってるし120w充電あるmi11t Proとかどう?


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:XQg+39dE0

アイフォンプロマックス1TB並のスペックの端末を5万円で買える時代って何年後に来る???



177:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:G2oRYgrt0

>>57
4年後くらい


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:SLWHgF1l0

3Dは流行らそうとしてとなかなか流行らないな
ニンテンドー3DSも3Dだから流行ったというわけではないし


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:z8iyqZFFa

>>58
なんならみんな3D機能切ってたしな


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:bYTbl9Op0

もうPS4くらい性能あるんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jk1uWSyKa

文字通り伸びしろあるからな
伸びる画面の技術進んで欲しいわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wu1CbVX60

正直もうコモディティ化進んでるよな


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:j7/TLAlhd

iPhone8使ってるんやが電池変えても半日持たないようになったわ
これ何が原因なん?本体側の問題なんやろうけど劣化でバッテリー消費早くなるとかあるん?


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:AIt/x0B+0

>>66
大ありだよ


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OfUUM/a5r

最終形態はアーロイのフォーカスやで


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:cjpphwwx0

ここ3年くらいはもうカメラの性能以外大差ないよな


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:AIt/x0B+0

左腕に装着して悪魔を召喚させるんやろ


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:v6e1Wdoa0

バッテリーはもう充分じゃないけ?Pro MAXなら1日は余裕でもつし


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ANlK8oPN0

>>74
一週間持たせろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:cMGMimcJ0

ガラケーも普通においててほしいんだけどなぁ


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ETlPQipx0

なお安くはならんもよう


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:tNtzcOK0M

xiaomiはどんどん改良して良くなっていってる
だがXiaomiに出す値段じゃないからこれからは買えない


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/iz1md820

性能を上げまくっても値段的にPCで良くねってなるしな


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:fBnOhLktd

手から落ちないようになんとかしろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OfUUM/a5r

>>82
もしかしてAppleWatch使ってない!?


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ZPgHrnOd0

バッテリーはまだいけるやろ
軽量化してくれ



85:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:X2O1TeZWM

スカウターみたいなの作ってもええんちゃう


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:LqQ4kUq/0

値下げがあるやないか


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:E98VvvJP0

ハイエンドでSD積めなくなったのしんどいわ
お陰でワイはS20でしばらく戦わにゃならん


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:kG80ifhA0

ひたすらカメラの性能上げとるけど言うほどいるか?


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:kR39VSSj0

???
永遠に性能上がるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:gtR0Ldys0

>>93 バーカそれでPS5にテガトドカナイヨーしてたのどこのどいつだよ



96:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:bNGzxNzzd

ワイSEやがチャージスポット使わないと何もできんくらいに電池ゴミ
電気代奪うためにわざとやっとるやろこれ


98:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:BsDtYox30

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-01M/12/DR
当分変えることないわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iuEKWghZ0

カメラが大きくなっていく
背面置きしたときガタつくんやが


101:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:f4ldbrwhF

中華はひたすら充電速度上げてるイメージ


106:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:yHWx+NxG0

>>101
容量頭打ちだから速度上げてるんか?


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ANlK8oPN0

そんな高性能カメラ要らんよな


104:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:a6fDB+Xf0

テレビのリモコンの代わりになる機能


181:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:YP/qvfoh0

>>104
赤外線付きのスマホなら普通に今でもできるやろ
具体的にはXiaomiとかには付いとるから大抵のリモコン操作がスマホ上でできるで リモコンアプリは入れなあかんけど


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Q7wF/DdD0

Androidと違って
Iphoneには最終アップデートとしてtypeCがあるからな()


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:nHnFY7t/0

使う時だけiPad並にデカくして持ち運ぶ時はiphone並にとか出来へん?



111:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7dG2+a7z0

カメラは今後レンズ1つになるよ


112:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:nHnFY7t/0

あとバッテリーは伸び代の塊やろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:pT6uPFE5r

Androidの自由度が無くなっていく


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:mWxeFU7+0

GPSってこれ以上進歩せんのかな
ナビ使ってて少しトンネル入っただけでフリーズすんのなんとかしろ



174:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+LI+gts50

>>114
GPSが何か判ってへんゲェジはこうなるんやな
教育の敗北やね


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:n43hbdym0

カーナビアプリが無料なのに有能で草


116:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:NxbqVzDk0

今以上の性能って必要ないよなぁ
バッテリーの軽量化頑張ってくれ


117:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:N8qDI5L90

デカくなりすぎて操作しにくいわ見られやすいわで小さいの欲しいけど老眼になったら小さいのはきついんやろな


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:TES/Hq7a0

1日で電池切れるから数日は持つようになってほしい


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:cE73FZTy0

次のモバイルデバイスの主戦場はスマートウォッチやで
中国じゃガチで新作出しまくりで日進月歩してる


131:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:yHWx+NxG0

>>121
スマホだけでも面倒なのに時計も別に持つ意味わからんわ


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wJMyx8ro0

バッテリー持ちのいいやつ欲しいよね
それで100g以下


123:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dDLTA9fU0

スマホにAI乗せていろいろ自動でやらせるとかならんか??


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:AkT32cHoa

スマホ
友達・仕事の連絡
ソシャゲ
動画
これ以外やることないのにこれ以上強くする必要なくね


125:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:xInZhaeT0

Galaxyのone hand operationみたいなアプリを全部のメーカーで使わせろや

これがないとGalaxy以外使う気になれん


127:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:eGIVNdBDH

自分しか見えないホログラム+視線でスクロール+脳内電気信号で入力
ここまでできたらすごいが問題いろいろありそう


128:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:HNz3AVib0

パンチホールがいつになってもなくならんな
AXONの画面内カメラ流行って欲しい


130:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

サーモグラフィをつけない理由だけわからない
サーモグラフィが難しくても1点だけの温度を赤外線で測れるだけでおでこの検温もできれば天ぷら油の温度確認とか哺乳瓶の温度確認ができるのに
赤外線の温度確認モジュールとか1000円しないだろ、10*10の100画素の簡易サーモグラフィでも量産すれば3000円でつくれるはず
簡易のサーモグラフィがあるだけで検温から温度管理までできるのに


133:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:vXP33L1U0

変身できるようにする


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wJMyx8ro0

>>133
変形機構か…いいなそれ


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:8dnb/gkfM

カメラとお財布はいらんのよな
アレのせいでバカ高くなる


135:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:h8myNY+e0

Pixel新機能だけ楽しみ



136:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:TES/Hq7a0

最近のGalaxyはカメラが出っ張ってるのが多すぎるわ
Note10+くらいが良かった


140:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:yGplrPZQ0

こっから小型化の方向に向かってくれ
無駄にデカい方向に向かってるしそれならタブレットでええねん



142:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:9aEhrV0Ra

iPhoneが13で完成したのはマジらしい
それ以降は買うだけ無駄や


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

安くしろ


147:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

youtubeでも話題になってるけど画素荒くてよければカーモカメラが7000円とかで売ってるんだからスマホも簡易サーモカメラつければいいのに


148:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UyDZpf+j0

の割に高すぎやろ
airpods proも価格見てビビったわ



149:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QKsZlCOm0

てかクソ陰キャワイからしたらインカメいらんねんな
つけるにしてもパンチホールとかM字ハゲやめてディスプレイを透過するような機能つけて見えなくしてくれ


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UxTu3Igfa

ドローンになって飛んでいく機能


153:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+WPHGqM0d

一周まわって小さいのがええわ
片手操作してると落としそうになる


155:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

テレビが映らない


158:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:gtR0Ldys0

モバイル機にワンセグ機能付けるブームはもうDSiで止まったやろ


159:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:eGIVNdBDH

pixel特典にVPNきたけどこれええわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UNZ4hNeG0

普段は腕に撒いてて
使うときだけまっすぐになるスマホがいい
開発してくれ


165:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

>>160
いいね
充電は血糖で賄って欲しい


296:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:f4KBxRSn0

>>160
あー、それいいな
普段は腕に巻いてスマートウォッチとして使って使う時は腕から外してスマホとして使うみたいな
問題は腕に巻けるくらい柔らかくするのとスマホ特有の発熱をどうするかやな


161:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

テレビBSラジオ聴けるようにしろ
無料で


162:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:cQhK91F5M

考えてみればスマホって昔のSFでよくあった未来の情報端末そのものだよな
なのに実現したらあんま未来感無いな


170:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:a6fDB+Xf0

>>162
田舎の風景にロボットいるのもリアルなのかもしれない


173:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:eGIVNdBDH

>>162
使いこなしてるやつがすくないだけや


179:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QpcXHGciM

>>162
立体ホログラムがブォーンみたいなのやってくれんとな


163:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:y4DoMGi4a

スマホ出たときみんな思ったよな
「豪雨のときとかタッチパネルできるの?」
「画面濡れたら操作グダグダになりそう」
10年経ってもダメやったね


166:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:vXP33L1U0

正直スマホでゲームやる訳でもないからそんなに機能いらない
型落ちでも持て余してるわ



172:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:yHWx+NxG0

>>166
1円だからiPhone12にしたけどXRとの違いがマスクでロック解除くらいしかわからんわ



169:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

動画編集をもっと簡単にできるようにして欲しい


176:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:iMmRp/K5p

エクセル使いやすくして欲しい


182:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:mlC4aOTh0

PCの画面がマルチディスプレイ当たり前になってきてるしスマホもそのうち画面増えるんじゃないかと思ってる


188:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:pgu52NnLd

>>182
女は男には理解できないレベルで重さを嫌うからどうなんやろな


189:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:HC0TWPhl0

>>182
その方向性行ったのが折りたたみスマホなんやないか?


197:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Qt9qgnQua

>>182
もう増えたけどその分重いから流行らんよ
ワイはLG V60をケース付きで使い続けるけど


286:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:JcUXC0k30

>>182
呼びましたか?
2chMate 0.8.10.153/Microsoft/Surface Duo/12/GR


183:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+nBBzvtJ0

ゲーム以外なら5年前の機種でも問題なく使えるからな


186:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:C1Id6++o0

スマートグラスはアメリカでも法律引っかかってるから無理やろ
人権侵害端末過ぎる
あと全員が全員メガネ掛ける習慣ないし


198:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Tv4tbKwKa

>>186
何が人権侵害にあたるんや


187:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:4hSDmVOp0

折りたためるようにするとかどうや?


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wegGqTz6a

>>187
もう既にあるやん


190:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ERcm0HoI0

伸びんでええから値段下げてく方向に舵切ってくれ


191:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:CLbBst9w0

象が踏んでも割れない画面
1年間充電しなくても切れないバッテリー
服が透けるカメラ
なんぼでも伸び代あるだろ…


194:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:gtR0Ldys0

>>191 ちなみに象の足は敏感過ぎて踏んでくれない模様


214:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:PJ9+dMZLM

>>191
ネタで書いたんやろうけど服が透けるカメラはOnePlusが一回やらかしたな
すぐに塞がれたがあれみると訴訟問題なかったら開発進められるんやろうな


192:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OhJK0mZwM

リチウムイオン電池に代わるエネルギーないんか
充電気にしなきゃいけないのもっと進化すべき


202:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

>>192
原子力電池ちゃうか?
半減期数十年のアイソトープの崩壊熱と気温の差を利用してペルチェ素子で発電


204:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:eGIVNdBDH

>>192
ソーラーパネルつけるんご



199:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:BUgMbloxr

未来のスマホはバッテリーがすげー長持ちになるかと思ったら逆に退化し始めて笑ったわ


203:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:mWzLmTk90

>>199
いや長持ちなってるけど


200:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:1nr4ZoXJ0

電卓みたいに充電しないでよくしてほしい
それができたらもうワイはそれ以上要らんわ


201:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/rjjXuff0

スマホはもう寿命やな
ウォークマンに無駄な機能がたくさん付いたのと同じ道を歩んでる
次はヘッドマウントディスプレイが来るらしいで


208:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

>>201
ARグラスが来てもRRゴーグルは来ないよ
重いダサい邪魔となって流行るわけがない
スマートグラスはわずかに可能性あるけどgoogle撤退したし


219:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:1nr4ZoXJ0

>>201
邪魔さがなあ
寝たままつけてもズレたり壊れんせんのかなとかも思う


205:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Kuw0EKDz0

カメラなんてある程度でええんやけどな


209:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ceJ1dbPD0

技術さえあればいくらでもあるやろ


212:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wSYwG5/J0

スマホはいいかげん自分でバッテリー交換できる仕様に戻せよ
高いのに バッテリー寿命≒スマホの寿命じゃねえかよ


217:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:BUgMbloxr

>>212
買い替えさせたいのにそんなことするわけないやん


220:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dqmM3tOq0

>>212
というか法律で発売5年以内は1回送料込み3000円で一人3回までバッテリー交換を義務化すべきだな


213:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ycUBzX/ra

何故ワイはiPhone13なんてゴミを買ってしまったのか


215:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Y1KwAASb0

すげえって思う進化なくなったよな


216:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:EiKbtvj0F

どんどん大型化しとるよな


221:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:fheZpFhE0

ワンセグとバッテリー交換できるのは便利だと思ったけど
退化してるわ


222:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+WPHGqM0d

カメラ性能良くなっても写真撮るの好きな奴は普通のカメラ買うしそうじゃないのはそんなこだわらんから安くしてくれ
何ならカメラいらんわ


223:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:MB6e8uKw0

find n2楽しみ


225:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:heFW3gHZ0

ガラケ→スマホみたいに完全に別物になる時期やろ


226:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:bXEk1Nnzr

一気に進化させちゃうと新作売れなくなるからちょびちょびやってんだよ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670975326
未分類
なんJゴッド