【悲報】東北の土地、マジで価値が無さすぎるwywywy

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

実家山形なんやけど家と土地を査定してもらったらだいぶ酷い金額が出て草


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

草生える


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

ワイの家系、資産ほぼなくて草


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZoPXHuAtp

そりゃ東北て草生やすぐらいしか使い道ないとこやし


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:afkbVSUZ0

どんなに譲歩しても宮城と青森以外全部要らんわ誰が欲しがるんや


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:8WC9CtNp0

>>5
青森いるか?


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

どうすんだよこれ


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:sogsGoWU0

固定資産税安いんか?


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:oXCM2EEWM

ワイの実家よりマシやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

>>8
山形や米沢じゃないんだよなぁ
秋田寄りのガチ田舎やで


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:34a1hY3V0

マジで大豪邸がゴミみたいな値段で売りに出てるからな


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:+ornRtZR0

地面に価値がある方がおかしいやろ
みんなのもんや


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:49xUvMuU0

価値ない方が安いからいいやん売るわけでもないんだろ?


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZzCcYT3j0

何故こんなことに、、


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:4bCVcXlE0

逆になんであると思うんや


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:KgCSKYb20

仕事…仕事さえあればワイはどんなど田舎でも住むけど
そうはいかんよなあ


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:oXCM2EEWM

ぶっちゃけ何坪でいくらなんや
絶対ワイの実家より高いと思うで


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:R8SpaXrf0

あんな坂道だらけで山形駅付近も田舎とか誰が住みたいと思うの?


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:M8HX/7aj0

ワイ元山形民
あそこで暮らすのは人生の浪費でしかない


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:46rVsX/Y0

東京23区に実家持ちのワイ高みの見物


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2GOdyk/90

人口減り続けてるんだから人のいない土地なんて価値ある訳ないやん



22:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:tQ+6nOE30

秋田はホンマにヤバイ
旅行はいいけど人が住む所ではないわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:l1Q8i2lI0

実家のふぐすまの家や土地どうしよう😢
相続したら処分せなあかん


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:QxLHffk70

>>23
福島というだけで買うやつおらんやろ
原発のイメージつよすぎ


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:FfNr6QEo0

空どんよりしてても気にならんけどな
東京にも十年住んだけど気分が落ち込むのはどこいたって同じや


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:4mSbW+0K0

>>25
東京というか関東・東北はどんより暗いやろ
やっぱり西日本なんだよなあ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:I20yZRtv0

1土地に何か建物作ってないと固定資産税ヤバい
2建物が建ってる土地は余程の好立地でないと都会でも売れない
3田舎に建物建ってる土地は解体費用がヤバくて売れても赤字
結局田舎の土地はタダ同然で手放すか遺産放棄で手放すかしかないらしいな
最近地方自治体が直接売り出してる空き家はモロにそれらしい


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:l1Q8i2lI0

相続放棄するしかねーな


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:z4FKr3g90

ワイ相続で山二つ持ってるけど税金で取られて終わりや
人に売るにも整備しなきゃいけない


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:AWSRrFGK0

首都圏まで10分とかの超高速移動手段ができたら
どこの土地も価値出てくるんかな


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:5/xFxuaOM

小さな鬼子母神像祀って、宗教法人にする


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:j8HIP2ja0

個人で持ってる山に秘密基地とか地下空間とか作りてえなあ


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/RrTqKWz0


ただでもいらんってやつか


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:HYqxaNOB0

そら明治時代から「白河以北一山百文」やし


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:nljZiFVi0

熊本のTSMCみたいに東北にも一発逆転あるかもしれない


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:HYqxaNOB0

>>38
東京エレクトロンのおかげやな
宮城にも東京エレクトロンの工場あるしワンチャンあるやろな


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:4mSbW+0K0

ともかく人間日照数がないと本当に頭おかしくなる
大阪や九州の人間が明るいのは日照数がめちゃくちゃ高いから
太陽の下に出ないと体調も精神もおかしくなる


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Ec0FdCY3M

>>39
これほんまやわ
大阪人やけど沖縄に住んで心が暗くなった
なんやあの雪とカニと温泉の無い北陸みたいな気候


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:LvW4sOky0

東北はお茶の木が育たんから住んでる人の人権もなくなる


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:5/xFxuaOM

30cmで壊滅って弱すぎない


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:QV+lcYK7a

>>45
なんやかんや都市部で55cmほど積もった
深刻な人手不足で除雪が全然追いつかんのや



47:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:4mSbW+0K0

というか今の時代のテクノロジーを持ってしても寒いのに
大昔に東北住んでた奴らって何考えてたんだ?
自殺行為だろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ptLpXtK9x

ワイは即で相続放棄したで
クソ田舎の土地の価格なんて今後一生上がることないし
家も古くなってくだけだし維持費払うだけムダ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:fEuEoKOO0

セシウムさん


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:5/xFxuaOM

降り始めの初動が遅れるとパニックになりやすいね
一番厳しい2月は除雪ルートできてほぼ平常運転


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ox5AxwVU0

宮崎高知よりマシやろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2OsqUCKT0

>>55
宮崎や高知なら冬でもキャンプできるやん


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:AsUB+8KJ0

ワイ東北出身のカッパやけど、これは否定できんわ
実家はそこそこ土地あるけど凄く安いで


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:V6NcxDP7d

ネット使えるならどこでも良いだろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:pyxC8n9p0

俺んち200坪くらいあるけど坪12000円🤗


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:HYqxaNOB0

東北でも浜通りは日本屈指の日照時間やで
むしろ降水量少なすぎて作物育たんレベル


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Ec0FdCY3M

>>60
作物育たんは言い過ぎやろ
その辺の連中この期に及んで農作物日本中に撒き散らしてるやん


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Da5ZxQTF0

海岸沿いはいずれまた流される
山側は不便すぎて過疎
うーんこの


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ox5AxwVU0

もう空き家をどんどん更地にして自然に戻して金かかってるインフラをコスト削減しとこうや


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:6j+oFnUor

道東より何倍もマシやろ
甘えんなや


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZI0lZWaz0

>>65
道東はどんだけ醜いんや?


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:KCE39/iNa

うちの爺さんの市街化調整区域の土地よかマシだろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:3a+6iiVY0

100年後でも利用価値無さそう


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:FarvyPLb0

でっかい公園にでもしたらいいのにな


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:dZimwmjN0

田中角栄が三国峠爆破しなかったのが悪いよね


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:GkSTjXNq0

ワイ閃いた!誘致するんやぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:I+WphFGX0

なんか地震多いよね東北


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:wUdgfpJe0

九州よりは遥かに住みたいけどな
ただし仙台限定になるけど


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2OsqUCKT0

>>80
仙台は東北じゃんw


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:O9owvZBL0

東北は雪が多すぎんよ
人が住むのに向いてないと思う


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Da5ZxQTF0

巨大地震のサイクル30年周期とか短すぎるやろ
流石に東北は1000年レベルやったらしいけど


91:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2OsqUCKT0

>>85
1000年単位なわけあるか東北には昭和にも明治にも大津波来て大量に人死んでるんやで


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:uXHE0SGv0

ワイも田舎の農家の家だから土地捨てたい
簡単に手放せるんか?


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ox5AxwVU0

東北は新幹線一匹で東京に行けるのはええな


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2OsqUCKT0

>>88
犬か猫なのかw


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Ax9ruUm30

ワイ海なし県民やから
終の住処は海の近くがええわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:dZimwmjN0

対して変わらん北陸が割と栄えてるのはなぜなんや東京近いからか


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:2OsqUCKT0

>>92
縄文の昔からあの辺りは中国父さんの文化が流れ着くんや


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:GkSTjXNq0

田舎やと水洗じゃないとこまだあるよな


95:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Jr3V8MXJ0

東北、山陰はいざとなったら地域ごと犠牲にする計画が戦前にあったってマジなん?


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/7/r0rX70

中国に買われてるとか騒ぐやつはこういう土地を買い取ってくれ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670237976
未分類
なんJゴッド