強者男性「この世は努力。負け組はただの努力不足」弱者男性「この世は運。負け組は運が悪かっただけ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:sorQkJxx0

これどっちが正解なの


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:L3vRBs0b0

どっちも


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:HlxbBKLy0

努力と運命


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:tozFsUCNa

この世界に
自由意思があるなら前者が正解
自由意志がないなら後者が正解


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:lAjEA+UE0

土壌や条件が揃っとらんと植物はロクに成長(努力)できんやろ?
そういうことや


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:d+ZwECt80

>>6
この例えよく見るけど全く意味がわからん
環境が整った状態で植物は何を努力してるんや


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:eA3VwruLd

勝ち組は運って言ってるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:bWJ7Gaan0

そんな極端な奴らは居ない


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:za9obkbM0

努力と運の両方大事だよ
ただ運に頼るわけにもいかんし努力して成功確率上げてチャレンジ回数増やして成功率高めるしかない


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:AxvvEGwk0

互いに主張するばかりだから永遠にわかり合えない
一番必要な努力は歩み寄ろうと試みること


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:za9obkbM0

自分で動けない植物と自分の意思で動ける人間を比べても意味ないンゴね


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:z5Y6BfPB0

努力しろって勝ち組と同じ努力しても結果が伴わなければ努力が足りないって言われるで


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:kvczLMu1M

運だよね
1920年に生まれて徴兵されて特攻した日本人は努力不足で死んだのか?
思想すら教育で左右されるんだからすべてが運だぞ


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:z5Y6BfPB0

事故や病気の人に努力が足りなかったねって言ってみたい


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:72eRRcZQ0

努力が実を結ぶ国に生まれるかどうかがすでにガチャだもんな


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:FGMdOfar0

強者「この世は努力(本当は運良く家庭にも環境にも恵まれたんやけどな)」
弱者「この世は運(本当はワイが単に臆病で怠け者やった側面もあるんやけどな)」


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IXG0uZGqa

成功者は100%自分の努力で勝ち取ったと言いたいわな
その方が誇らしいし
でも実際は育った環境や元々の能力に特筆すべき点があるんよね
本人は普通だと思ってるかもしれんけど


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:MX0Vjrja0

どっちでも後悔のない人生にしたいよね


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IEr10Oq10

どっちの要素もあるけど
努力できるかどうかも本源的には運に左右されると言えるから
理屈上は運つまり後者が正しいと判定すべき


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:eUbicW2x0

>>26
努力できるかって
行動力とかやる気とか本人の性格とかに依存するから結局遺伝子ガチャなんよね


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:N18Bczb9a

才能やぞ



29:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IEr10Oq10

しかしながら
全ては運というメッセージは
倫理的には善くはないと思われる
努力の要素もあるというメッセージのほうが公益的には善いと思われる


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:0xQcgUtA0

負け組は負け組ある理由があるけど勝ち組になるには運なのよ


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IEr10Oq10

やからワイの意見を集約すると
論理的には後者が正しいと思われる
公益を重視した倫理的には「「後者が正しい」と言うこと」はあまり善くはないと思われる


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:9XBIZfdv0

努力ではどうにもならん層は社会弱者と呼ばれる
弱者男性はその範疇じゃないな


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IXG0uZGqa

>>32
これかもな
努力でどうにもならないレベルの弱者はそもそも強者から人間扱いされてないんやわ…
地獄すぎる


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:VXxR9SZe0

親ガチャ当たり民「人生は努力が全て」


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:za9obkbM0

努力できるかどうかも運ってのはあるとは思うんだよな
ワイは努力して自分の仕事極めて、まあおこがましいけど成功してる部類だと思うが、そもそも好きだから勉強したりスキルアップし続けてこれたってのはあるわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:MBZI8ff8a

努力できるのも運
努力が実って強者になれるかも運


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:hhJTc5AR0

努力の定義ができてない時点で無意味な議論やろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:xwVUbqWl0

まるで弱者男性が努力すれば成功したみたいな幻想を持たせるのはやめてあげてください
無能はどのジャンルでも無能だよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:5kkcHnK/0

2世議員が何か努力したのか


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:7yqvXu740

バングラデシュに生まれなかっただけで運はええやろ
やつら日給300円の世界で生きてるんやぞ


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:VBghVQMDM

意志ガイジ来たよ
人間に意志なんてねえよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:lAjEA+UE0

>>44
お前がガイジなんだ
決定的であるかは問わないってわざわざ決定論の余地を認めてんじゃん


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IEr10Oq10

>>44
そのレスも意志なくしてできたんか?
(「その通り意志なくしてできた」という見方もある)
意志意思の定義問題になる


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:9vcloYFt0

勝ち負けとかよーわからんわ
幸せになるために行動しろ


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:9XBIZfdv0

発想を変えればいいんだよ
働かなくても結婚しなくても生きていける自分は幸せだって


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:VBghVQMDM

いや意志そのものがねえんだよガイジ


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:OK+TuglF0

どこぞの研究チームの論文では成功するかは能力ではなく運の要素が大きいって結果が出てるらしいな
でも行動しない奴に運もクソもないよな


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:IXG0uZGqa

>>50
なぜ行動しなくなったのかを辿っていけば色々見えてくるわ


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:za9obkbM0

>>50
何を持って運と言うのかだな
例えばサイコロで1が出たら勝ちというゲームがあったとして、誰がやっても確率は同じわけだ
でも試行回数が1の奴と100の奴で1が出る回数は全然違うやん
そこで試行回数100のやつに向かって、あいつは何度も1が出て運がいいだけ!って言ってる人間が多いと思うんだよな


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:lAjEA+UE0

じゃあ虚無主義者はなんで生きてんの?


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:9XBIZfdv0

運も掴み取るもんだろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:mMB9dsD+0

運があって努力もしたやつが強者になれるし
運が無いうえ不運な環境に流されるまま生きたやつが弱者になる


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:Iaq6SqPb0

両方だって何回目だよこの話


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:PC6h0miYd

IQの分布と所有財産の分布に大きなずれがあるということは
頭脳は所得や財産を決める決定的な要素ではない


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:za9obkbM0

>>59
企業に勤めるのか自分で商売始めるのかでも変わるわな
商売は頭良すぎると逆に成功しづらいってのもあるし


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:l2HFYvNY0

努力してれば大きく負けることはない


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:9XBIZfdv0

努力家は動きまくるから運もついて回る


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:Ak762YsS0

自分の境遇を世間と政治の所為にしてそう


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:NjiPSQ7Xd

親ガチャが~言うてる負け組が幼女の正座画像アップロードするで 今に見とき


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:B2w3ncvz0

強者は生存者バイアス、弱者はルサンチマン


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:t8LVoe8r0

サンダルがずっと前から実力も運の内って明かして上級から嫌われたやん


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:SpjEwqoOd

運とか諸々の初期ステってのは後発でどうにか出来ないんやから努力とか言ってるのは100%詭弁や


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:Zbq0wVSha

運も努力も両方必要
どっちかだけでは足りない


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/01(木) ID:FGMdOfar0

運だけで社会的に成功することはできるけど
運だけで社会的に成功したやつはその成功を維持できずに一発屋で終わるからな
努力してるやつだけが成功者の地位に踏みとどまれる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669868871
未分類
なんJゴッド