アナウンサーとかいう原稿読むだけなのに謎に学歴が必要な職業

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:RlK+NkLB0HAPPY

何故か年収も高い


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:M4OSMrgi0HAPPY

言うほど学歴高いか?


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:0+tQ/4rnaHAPPY

>>2
じゃあ高卒のアナウンサー探してきてね
ほら行った


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:uO6i732e0HAPPY

学歴より顔やろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:Cyte7VZl0HAPPY

学歴ないと訃報をとほうって読んじゃうで


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:aFhwdYKH0HAPPY

最近ニュース見てると、アナウンサーがとちりまくりなのが気になるの俺だけ?


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:l4gQJHyOpHAPPY

>>7
人間だからしゃーないけど次の時間のニュースで同じのやるときそのままその部分再放送されるの可哀想や


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:PNuuJt+naHAPPY

有名大学のマスコミ研究会に所属したり関係を持つ必要がある風潮


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:l4gQJHyOpHAPPY

原稿読むのに学歴は関係ないけど学もない人間をわざわざ大企業がとりますか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:EvasZlaq0HAPPY

なんでいきなり自分の意見をテレビで言い出すのか


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:Xnf/0xtmMHAPPY

なんならボイスロイドでいいしもういらんだろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:l4gQJHyOpHAPPY

>>13
割とAI音声で問題ないわ
赤松とかは好きやけど


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:4TWav5m70HAPPY

別に一般のでも仕事は高卒でも出来るのに大卒要求してる会社ばっかやん


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:JADmsKKu0HAPPY

正直必要ないわな
けど視聴者は顔や学歴見るの好きやから
面倒くさいけどそういうの揃えなアカン


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:MhfCU97x0HAPPY

>>16
日本じゃ発言の内容よりも「誰が」発言してるかが重要視されるしな


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:jq3YpUa40HAPPY

高卒でも訃報は読めるだろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:0RstN/7GMHAPPY

水着で読んでくれたらもっと試聴率上がるのに


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:NivW/Ms80HAPPY

顔とナレーション能力だけでええな


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:pgk7vREXaHAPPY

オピニオン語るのに平気で次々捨てるジャーナリストやキャスター解説者多いから
そっちの方がやばい気はする


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:TxnFL1uHMHAPPY

もうアナウンサーとかAIやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:UPhqgiU80HAPPY

でもバードは司会も出来るから…


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:CEopxVRu0HAPPY

団塊をだんこんって読まないといけない時もあるからな


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:xqu0/J+g0HAPPY

NHKでAI音声によるニュースをニュース番組中に流してたがアナウンサー切ってく実験か


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:k+npc0P60HAPPY

訃報をとほうと読み間違えるバカを採用したくないからやで


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/20(日) ID:3G6TrO3W0HAPPY

漢字読めなくて草




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668900597
未分類
なんJゴッド