政治厨「政治から逃げるな!政治の話に参加しろ!」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:22lRq4fNa

やってることは見にくいレッテルの張り合いに罵り合いなのに加わりたくないやろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:WqxLRDRg0

話なんかしなくていいから投票には行った方がいい


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8ECg6+4qM

>>2
いや政治の話しない奴が投票にだけ行ったところでまともな投票はできないだろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:4AyOUby+a

>>2
投票とかガチで意味ないやろ自分で選挙でろや


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:nIiE6ZZgM

うるさい!ネトウヨが!😡💢


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:cK8HqJ4Wa

政治厨って基本的に傲慢やねん


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:/lYiOJJ40

政治の議論してるふりして自分と意見が対立するとネトウヨ!もしくはパヨク!と叫ぶだけやからな


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:epTj5+AT0

冷笑系はネトウヨだからお前も政治厨な


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tbNFMd150

>>6
レッテル貼りはルールで禁止スよね


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:cK8HqJ4Wa

Twitterとかでもそうやけどただただ醜いしそら政治から離れますよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Z70gDkq+x

日本て教育課程で議論教えないからやろ
大学入ったら突然やらされるイメージ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:OOAKacpI0

もう終わりだよこの国


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ZR6+1CQia

当選回数で規制するって話やってみようよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:FxD2spNVa

ハッシュタグがトレンドに乗った!ツイデモ成功!
みたいにキャッキャしてる奴ら暇そうで人生楽しそう、羨ましい


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tbNFMd150

政治豚は政治家を応援するより相手を貶すほうに力いれるのは何故なのか


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:HTfsjH+40

>>17
褒める要素で困るから


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:XJYwD0ddd

✕政治の話
○右翼左翼のレッテルの貼り合いとマウントの取り合い


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:60dRM8lT0

レッテル張りたがりで自分と違う思想はボロカスに否定する政治厨ばかりのネットでは話したくないだけや


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tzLt0ZFO0

政治に興味ないということは自民党支配を許容していると見なす
よってネトウヨ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GuV/p31l0

投票行けって風潮なんなんやろうな
今日見なきゃ行かなくていいと思うわ対して困らんし


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:FxD2spNVa

>>23
たまには母校に顔を出せってことや



32:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:nIz36Nlid

>>23
政治家が悪いことしても「選んだ有権者が悪い!」って責任転嫁するためやで


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:WIlqBtNPM

>>23
投票以外の政治活動をするなって意味や


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:hffuGVpl0

ネットで政治語ってる奴らが頭おかしいから困る🥺


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vxS5iWnLa

バカにされて悔しいのか必死に冷笑系(笑)って喚き散らしてるのが惨めや
1から100まで意に沿わないやつを貶める事しかしないから気持ち悪いんだよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ubM585Hg0

政治の話言うてもお前らのはどうせテレビで誰それが言ってたとかネットで誰それが言ってたとかそのレベルやん
そんなんで知ったかぶる奴は政治に限らずどんな分野でも嫌われるやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ENH98U94r

ネットで政治を語るやつは頭おかしい
友達に政治を語るやつは頭おかしい
部下に政治を語る会社は頭おかしい
親の政治観を模倣するやつは頭おかしくなる


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Q0xGs67I0

ネットで政治厨って議論で自陣営に引き込もうって考えないよな
勧誘に必死なカルト以下やわ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

政治の話大事なのはそうなんやろけど参加するのはこぞって議論のぎの字も頭にないキチガイばかりや
どうやって政治の話なんかするんや


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:gZGyJM/h0

自分1人で変えられない政治の話をすることは生産性のない無駄な行為やからね政治厨はアホやね


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:5vdkO/TsM

ミヤネ屋実況民とか2世被害者なんかどうでもよくて
それを口実に自民叩きしたいだけなの透けて見えるしな


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:lttDsC/Qd

>>34
壺ウヨwww


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:4SLSWBtna

気持ち悪い奴らと一緒になりたくないよな😅


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

まだ好きなもんを好きなように語ってるアニ豚のほうが見ていて気持ちいいわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:j2CHUltLa

>>37
そんなアニ豚はなんGにはいないぞ


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tzLt0ZFO0

>>37
下痢便と硬い便の違いぐらいしかないわ
どっちもウンコ


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Ipm9Vk0Td

自分が気に食わない意見に対してはレッテル貼り
発達よろしく長文コピペ連投で読む気を削がせる
無知を許さず相手には100%正確な知識を常に要求してくる(常に追っていないとわからない様な内容まで含めてすべて)
他人にはソースを要求するのに自分は憶測や想像で物を語る

まあ気軽に話しに行く様な環境で無いことだけは確かや


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

>>39
へんな造語撒き散らして文章としても読みにくい
も追加や


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Y7xY103b0

>>39
右も左もコピペ連打するのはなんなんやろな
あとSNSだとハッシュタグ連打みたいなの


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

>>39
ほんこれ
ただただ会話にならないキチガイばかりが幅を利かすんや


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:SiN6KMdy0

>>39
いつも同じ文章貼ってる奴おるよな



40:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:nPBqzlHy0

政治の話もできない無教養なやつって今まで何して生きてきたん?


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:gZGyJM/h0

>>40
無駄なことしてるって分からん方が無教養ちゃうかw


237:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:LZsRMJljp

>>40
議論の仕方も分からん連中が御高説垂れてるの笑うわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:7DsmdFcVd

ワイは右翼も左翼もキモイから政治嫌い
あいつら全員消えたら政治もマシになるやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:cVoy93QJd

政治で外野で争うより自分のために勉強してた方が人生豊かになるのでは


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:k/jZXPPE0

Twitterでも政治豚が嫌われてて草


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:XQcR3W3m0

インターネットの政治豚のせいで政治に興味あるやつはおかしいやつなんじゃないかって偏見持つようになってしまったわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:AnuOIkzDd

国民主権だぞ政治に感心ないやつが多いから統一協会みたいなのが蔓延ったんやろが


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:fYeDAxuDd

政治を語るってのは「自分はこういう主張だからこの政治家(政党)を支持する」みたいな話であって
「ネトウヨがー」「パヨクがー」だの言って暴れるのは政治を語ってるのではないからな


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:7IOFDgQl0

民主主義国家である以上その態度は間違いなく無責任やで


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ENH98U94r

だいたい政治を変えるって人を変えることだぞ
内閣はその代表と教科書にも乗っとる
あの人は反りが合いませーんで終わったらそこから何も変わらない
お前らは別に政治は語ってない


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

そろそろ政治豚は「政治の話に興味がない」のではなくて「政治豚と話したくない」ってところに気づくべきや😅


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:4yYN4BrV0

右端と左端の議論見てたらああ政治の話題は関わらんほうがええのねって思ってまうわね


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:1bwOm5zS0

政治豚が嫌いだからずっっと統一擁護し続けてる


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ENH98U94r

>>68
それはただの宗教家ですね


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:WqxLRDRg0

>>68
それもう半分信者だろ・・・


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

>>68
政治豚の思うツボやぞ


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:AnuOIkzDd

日本は主権を勝ち取った歴史がないから国民主権の意識が薄いんだよな
だからいつまでも政治に感心がない奴隷思考が多いんだよ


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tbNFMd150

今は娯楽に溢れてるから政治に興味ある若者がおらんのやろ
政治なんてつまらんし


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:esGl840q0

無知は罪ってことに気づいたほうがいいぞ壺ウヨ
史上最悪の独裁者と呼ばれたアベの悪行を見ないふりしてるのは頭の病気だわ



84:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vxS5iWnLa

>>75
嫌われる要素全てを1レスに凝縮した天才


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GxeEMozma

>>75
こういうのが左右関係なく気持ち悪いねん
キショがられてるの自覚した方がええで


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:OrzLdeIP0

自民党に値上げされまくるだけや
若者は自民党に税金を捧げる為に必死に働くだけや


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:cvHH/jFP0

日本人に政治は早すぎた
🏺の奴隷をいつまでもやってろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Q0xGs67I0

☓政治の話がしたい🤪
○同意してほしい🥺


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

>>83
これ
どうせ相手と違う意見受け入れられへんのやから自分の意見に共感や同意して欲しいって言えや


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eeRB9Qu20

本当に議論してるならまだわかるけど
自分と意見違うとネトウヨ!パヨク!とか煽りあってるだけの奴らが
なんで意識高いと思ってるねん


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

>>92
実際はただ足引っ張って建設的なこと何もしとらんくせに参加したマウントだけを心の頼りに生きとるからな


93:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

やっぱ政治豚ってきっしょいわ🤢


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vxS5iWnLa

ひろゆきに負けた連中だけはある


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:yE509TGya

なお違う政治思想の奴は徹底的に叩く模様


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:uGYj8XRt0

投票いけ!じゃなくてネット投票できるようにしてくれや


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eCB0SHtC0

>>104
秘密選挙が守れなくなったりするからちょっとそれは駄目や


105:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:r8LHoBDi0

なお匿名


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:9FEsfUMbM

統一教会問題で自民を叩くのはわかる
でもだからと言って立民に投票するとはならんやろ


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vjDJUOYWM

>>107
せめて維新やね


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:bnv3xKVI0

自分の思想の話は政治にカウントしない模様


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:0PeiAKlP0

政治に関心を持たせなくしようとする民主主義国家とは…?


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NdTkkcGuM

政治民とTwitterJPの情報操作ノイジーマイノリティ誹謗中傷集団のせいで立憲民主党がガイジムーブしてしまった模様


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Zq83xI1+0

政治豚の気持ち悪いところって自分の主義主張や支持政党を叩かれた時より自分が叩かれた時の方が怒り狂う所だわ
政治が好きなんじゃなくて政治を語る自分が好きなだけやろって言う
しかもその語りも訳の分からんコピペ連投が関の山やし



120:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Vt4bZ7AVa

Twitter民「ディズニー、ユニバ楽しかったー😄👍✨」
政治豚「(シュバババババ)パヨガーウヨガーアベシネー!!!」
Twitter民「なんやねんこいつら😰」
これやで


121:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vtYY7Iz30

ワイも煽り合いが政治関心低下に影響しとると思っとるがアメリカみたいに分断で投票率上がっとるの見ると二大政党制か否かで変わるのかもしれんな


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eeRB9Qu20

やってることは居酒屋のオッサン以下やで
それをさも高尚なことのように思ってるのヤバいやろ


145:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:q8UQ282+a

>>122
高尚なことのように思ってるってのは君の勝手な思い込みやろ
政治の話は気軽にするもんやで


125:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:BVzQBlzMd

普通政治の話とかしないだろお前は政治家さんか?


127:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vjDJUOYWM

生稲が当選したら政治厨顔真っ赤やろなあ
って理由だけで生稲に入れたわ


133:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:yRyK5kWyM

>>127
ええね😊


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:s6z6NA/Xa

地味に右か左のヤバめ思想に同調しないと冷笑系扱いされるの酷くねえか


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

>>130
奴ら柔軟な思考とかアピールする割に最終的には両極端やからな


172:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:60dRM8lT0

>>130
先鋭化しとる奴は自分と違う信条の奴にも同意とるために柔軟な思考できる政治家を自分に全面同意してくれないからっていう裏切り者扱いしがちやな
そも裏切り者って言葉が出てくること自体お察しやが


140:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:euvgPyn60

すまんが政治の話するとしてもケンモメンとかTwitter民なんかとはせんわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:M6ym//F/a

自民党がやらかしまくって追い風やのにどこも自分が天下取ったろってなってる党がおらなすぎやろ
あいつら野党で野次飛ばしてる方が楽ってわかってるんやろ


152:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:0PeiAKlP0

>>141
ルール破りの自民にルール守って戦おうとするのが間違ってるよな


143:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Q0xGs67I0

要は政治豚なんかに啓蒙されたくないってことよ
世の中何を言うかと同じくらい誰が言うかが大事や


147:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vjDJUOYWM

政治豚ほらあれやってよ


嫌儲コンボ!


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:WRbPY1DP0

政治の話なんてしてないしな
気に入らないやつを壺認定してるだけ


150:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8fiGs5/Za

政治の話がタブー化されてるんやなくて語る奴らが議論にならないから基本的に避けられてるだけちゃうんか😅


155:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:kvikQ1pja

政治豚が言うほど国民って愚かじゃないよな
ちゃんと甘利石原小沢中村辻本辺り落としたし、ゾンビ復活は知らん


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:DiP9ThgP0

>>155
つーか平日真っ昼間から政治の大先生やってる奴よりはみんは賢いやろってな


175:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:WqxLRDRg0

>>155
ガーシー当選してるから愚か認定してええか?



195:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Y7xY103b0

>>155
投票先も年代によって違ってたからな
ちゃんと投票に行けばそういう大物議員も落選するってわかる良い例だと思うわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:K2NjVMOx0

ワイはネトウヨでパヨクで貧乏人らしいわ
どうなん?


168:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:r8LHoBDi0

>>157
貧乏人は合ってるやろ


160:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eIUBehYs0

この手のこと言う奴政治家でもないのにあれこれ話題に首突っ込み過ぎやろといつも思ってる
基本的に自分の生活範囲内でだけ考えるのが国民における政治の話やろ


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:VBZn3UZr0

ウヨパヨ言いながら相手を罵ってる連中が議論とかほざくな


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:FGbEAY6/M

バカは政治に参加するな
が俺の結論


169:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:qIDhWTF2M

立憲とその支持者見てりゃそりゃこいつら政権取れんわって思う


171:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vtYY7Iz30

5chの政治の話って国民民主に入れた連中を嘲笑するとかそういうノリやからな
税金の話はまだ具体性あるだけマシや


174:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:yx+ifeYT0

政治に限らずネットの罵り合いって相手にこのワード言えたら勝ちって思ってる奴多いからな
壺、左翼、まーん、この辺りね


176:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:DYV7YDxA0

政治話はやりたくなさげなわりに何故か何も関係ない場所に
政治ネタで中傷レベルのしかもおもんないもん平気で書き込むアホはよく見るわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tfZVS+nm0

政治豚ってヤバいガイジ多すぎて関わりたくないからな
正常な人間を政治から離れさせるつもりならようやっとる


178:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Xkl59PYNd

政治の話出来る俺凄すげえええええええええええええええええてえええ


181:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Q/uNIMkfd

一番逃げてるのはくだらないタグ作って憂さ晴らししているだけのコイツらだ


185:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Ty3sm3RVa

ネットは洗脳には向いてても議論には向いてない
文字数制限ある空間なら尚更


197:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eIUBehYs0

>>185
語るんじゃなくてただの工作合戦になってるんだよな結局


190:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:fp0hPJbJ0

日本の政治死ぬほどつまんねえのにようやるわほんま
好きなキチガイカルトを選んでねって言われてるようなもんやん
まだAKB総選挙のほうがマシやで



191:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NdTkkcGuM

Twitterのやらかしバレてからなぜか5chまで政治豚の勢いなくなったのはさすがに恥を知ってしまったんやろか


192:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:fAmhLrRtM

5ちゃんの政治豚はTwitterのコミュニティすら馴染めへんおっちゃん政治豚やからしゃーない


199:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:q8UQ282+a

「高尚ぶってる」「見下してる」「啓蒙しようとしてる」
これ全部ただの思いこみやんね😥
被害者意識強すぎちゃうか


201:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:/HHmiysva

選挙行ったことないけど世の中悪くしてるのは選挙行ってる多数派やで
なぜならそいつらが選んだ政治家が法律を作っているからや



236:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vtYY7Iz30

>>201
ほな独裁制にするで


202:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GuV/p31l0

鼓腹撃壌って故事があってやね
政治に興味ないのはいいことでもある


203:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:LE2l3tyU0

実生活だとできないからみんなネットで話してんだろ
割と大人はちゃんと政治に関心持ってると思う


206:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:8tcCdteV0

「仲間」を増やすんやで
ほぼカルトやで


208:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vtYY7Iz30

政党と支持者ディスるのに熱中しすぎて政策に関しては細かく知らないのが大半やろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:r8LHoBDi0

匿名工作野郎が工作しほうだいの掲示板で政治を真面目に語れってのはナンセンスやわ


212:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vqYGd9xkr

同じゲーム仲間でフォローしてるだけなのに急に政治語り出したらその瞬間にそいつのことミュートするわ
それくらい不快


254:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ofvYpPhCa

>>212
趣味アカウントで政治に目覚めるやつ本当に害悪やわ
せめてアカウント分けろや


217:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NNi8B2pya

人類に政治はそもそも早すぎるんや
政府を無くし全ての国家を解体してこそ初めて人類は次のステージに上がれる


218:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GuV/p31l0

ネット言論の1番の問題は特定のインフルエンサーの意見丸呑みにすることやな
私淑どころじゃなくトレースになってもうてる


219:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:nM++M9MzM

社会的に役に立ってない無職共が社会貢献した気になるのが政治やからな
しかしその実態はネトウヨパヨクの連呼の幼稚な喧嘩や
それで自分が社会の一員になって貢献している気になってんだから救えんな


220:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:60dRM8lT0

偏見はようないの理解しとるが必死見たら玉川ミヤネ屋だらけの奴でもレッテル張りしない奴や自分と違う思想を理解できる奴探せば1人位ならなんとか見つかるんか?


224:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:6w6HVSrga

政治の話もいいけど誠司さんの話しろ


227:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:lUNUrLPbM

自民に都合悪いときだけ政治の話をするなあああああ😠😠😠って暴れるやつおるよな
逆の時はまずない


228:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:tDgiVKm/M

なんGってやたらTwitterやヤフコメを見下してるけど
ここもそう変わらんよな


232:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:D+uHTTs90

選挙行かないからこの国は変わらないんやで
選挙行かない奴は自らのチャンスを放棄してるバカだよ


246:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GuV/p31l0

>>232
なんだかんだ満足してるんやと思うで
暮らせなくなるほど辛いやつって割と一部やし


233:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:VBZn3UZr0

鳴き声のように同じワード連呼してる時点でね
こういうのがいるから政治豚はやばいんよ


239:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:nzJhoTEy0

活動家(笑)がキチガイ過ぎて参加したら同じような目で見られるのが嫌なんや


242:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NNi8B2pya

>>239
結局この手の話はこれに落ち着くよな



279:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:CzkZQvbW0

>>239
無能な味方に影響される馬鹿ばっかやから日本は衰退するんやで


241:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:d8SsUI9aa

「政治について語ってる奴はキチガイ」っていう風潮ほんまにヤバかったな
自民がここまで汚れきったのはこの風潮のせいやし、行き着く先はナチスやロシア
山上がギリギリのところでブレーキかけてくれたわ


264:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:LE2l3tyU0

>>241
そういうイメージづくりやレッテル貼りも愚民政策の一部なんやろなぁ


244:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:euvgPyn60

つーかそんな義務なんかねえし金も貰ってないんだから少しでも楽しい話すりゃええのにな
政治の話で怒り憎しみをぶち撒けるのが唯一の趣味かもしれんが


267:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:60dRM8lT0

>>244
政治ほど自分の考えを正義側と仮定して気持ちよくなれるジャンルが多分他にはないからちゃう?


249:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Qtplgvq90

一般人にとって政治とスポーツって何か違いあるか?
どっちも娯楽やろ


250:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:GrR4B6t2M

政治の話をマウントとりのためだけに使うから嫌われてるんよ


251:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:UVLx8f+xd

政治豚ってアニ豚にしか嫌われてないと思ってんの?


253:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:K2NjVMOx0

撮り鉄と政治豚って同じカテゴリだよな
キチガイしかおらん


255:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ngmkT48Ba

ワイバカだからそういう話は分かる人だけがすれば良いし決まった事に従うだけや
誰になっても文句言わんから選挙に一度も行った事無い


256:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:a+N63mSe0

政治厨の議論(笑)に参加したところでなにか変わるわけでもないからな


257:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:zHwR1Vrd0

話に参加する必要は無いけど主権者の自覚を持って選挙には行け
義務はないけど権利には責任が付いてくるんやで


260:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ShcTs8aq0

国会見ててもプロレスしかしてないやんけ
野党も結局は国会議員でいたいだけの奴しかおらんから本質的には自民と同じやわ


261:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ZaBlHcgjM

ぶっちゃけたところ、本当に仲のええ友達だったり、冷静に会話できる家族とは政治の話するよな
「日本は政治の話もできない!」とかブチギレてる人は自分の支持政党が持ち上げられないと不機嫌になる地雷って周りから思われてるだけで


273:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:4/IX97ara

>>261
政治の話しろじゃなくて
ワイが支持してる特定の政党や人を持ち上げろってだけの奴ばっかやからな


263:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:30UIfkg+a

大学1年の頃デモに参加したことあるけど周りは白髪のジジババばかりだし安倍の顔写真にうんことか落書きしてあるしなんかアホらしくて帰ったわ
政治に不満はあるけどこの人たちと同じに見られるのは嫌だな


269:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NNi8B2pya

ミヤネ屋実況が流行ってるあたりほんとにやりたいのって政治的議論なんかよりもワイドショー見てやいのやいのいうおばちゃんの井戸端会議なんちゃうか


276:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:jBssnCgVM

ここで話しても何も起きないぞ


278:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:iJrstzHax

バカ「選挙に行け!」

ガーシー当選

バカ「投票した奴はバカ!」


281:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eeRB9Qu20

政治の話だとろくに勉強してなくても
パヨクだのネトウヨだのレッテル貼るだけで
何故か専門家にも勝った気になれるんだ🤗


282:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:L5GvUYUbF

政治豚というかケンモメンの底辺臭が苦手


283:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:kUxFsguTa

ワイはもっと政治に関心を持って投票行くべきとは思うが四六時中そればっかりというのは違うやろ


284:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:d8SsUI9aa

日本人って底辺のくせに心持ちだけ上級な奴めっちゃ多いよな
底辺から搾取しまくる今の政治に声をあげるべきなのに、何故か上級目線で肯定してる


285:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Qtplgvq90

政治の話しは確かに面白いよ
でもその面白さって大谷とジャッジのどっちがMVPかと語るのと同じ面白さなんよね
どれだけ語っても影響を与えるわけではない


287:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:eizJBZRRr

んじゃお前はガンダムの話に参加しろよ



294:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:NNi8B2pya

>>287
毎日に参加してるが😡


289:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:Yt6ilq0pd

正解がない議論の癖に常に対立しあってるだもん
そら傍から見てうんざりしますわ


291:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:7fRpFzuqd

政治の話をするって言っても自称国際政治学者が跋扈する界隈とかじゃなくて身近でええんやぞ


297:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:m7XaCqFjM

なんG見てると立憲の支持率80%くらいありそうだと錯覚するが
実際は急落した自民の支持率より遥か下だという現実


298:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:ShcTs8aq0

日本人が政治興味ないのって総理大臣を自分たちで直接選べないからってのもあると思うで
アメリカなんかは自分たちが大統領選ぶからあれだけ盛り上がるし
なんか知らんけど次の総理はこいつですとか言われても興味ないやろ


300:なんJゴッドがお送りします2022/11/09(水) ID:vtYY7Iz30

ニュースに関心なさすぎるとまるで何も言われてなかったのにいきなり制度変わったり法改正されたように感じることもあると思うわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667954430
未分類
なんJゴッド