関関同立←こいつが高学歴ヅラしてる理由ww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:mSwXzARLd

なんでや??


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:y+g55LyPp

そうだから


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:uNyx+pdQd

でもイッチ近大落ちてたじゃん


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:mSwXzARLd

>>3
最近の近大普通にレベル高いぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:rCAj41Zy0

早慶上同
関関近立
な?


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:9fqWFm9Ga

GCHにすら勝ててないっていう悲惨さ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:mSwXzARLd

>>6
中央法政いくらなんでもコスパ悪すぎるだろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:BkJOZysH0

あいつらは偏差値が高いんじゃなく卒業生を会社好みに育てるのが得意で企業と利害を合わせるのが上手い


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:tGo9ccfS0

第1回ベネッセ駿台大学入学共通テスト模試(C判定偏差値) 2023年用
文法経商4(3)学部平均 文系全学部平均 理系平均
慶應大 74.8 74.2 66.0
早稲田 72.3 71.0 65.3
上智大 68.7 66.9 62.0
理科大 –.- 62.0 60.8
明治大 67.8 67.7 60.0
同志社 67.8 66.3 60.5
立教大 67.0 65.7 59.0
青学大 66.5 65.7 58.0
中央大 64.5 64.6 59.0
法政大 64.3 64.1 57.3
立命館 63.8 62.3 57.5
学習院 63.7 63.5 57.0
関西大 63.0 62.1 56.3
関学大 62.5 61.4 57.0
武蔵大 –.- 61.5
南山大 60.5 60.7 54.0
成蹊大 60.5 60.5 55.0
國學院 59.3 57.8
明学大 58.3 59.3
成城大 58.0 58.0
早慶上理>MARCH同志社>学習院関関立>成成明國武南山


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:rCAj41Zy0

同志社は早慶にも劣らない難易度
関関立はMARCH並に難しい
ソースはうちの予備校のチューターや


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:iLvvqPD70

>>12
ほんまにそうなら早慶と同じような難易度なのに早慶じゃなくて同志社行く奴らが馬鹿みたいじゃん


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:ghxzEHQ9a

ニッコマとか法政のコスパの悪さは異常


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:tGo9ccfS0

文系
明治>同志社>立教>青学>中央>法政
理系
同志社>明治>立教>中央>青学>法政


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:9fqWFm9Ga

>>18
立教って理学部しかないし中央青学より下なんじゃないの?
偏差値も中央なんかと並んでるし


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:r8oqlrm60

正味ワイが通ったくらいやから同志社大したことないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:Z20KRD9oM

そのくくりの大学群の就職先似たりよったりなんやから大人はこんなん気にせんで?


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:lXyHVHoAd

>>21
ほんこれ
ワイ八王子から明治通ってるけどなんで中央行かんかったん?ってよく言われるぐらいやし
もちろん受かったけど蹴った


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:VwUcwP4Va

関関同立の文系は一流企業とか公務員多いの?


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:FV3QOPDd0

>>28
一流企業選べるような大学じゃないけど特定の一流企業と強いコネがある感じ


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:pjswjLNIp

テレビで高学歴づらしてるだけで現実だとそんなことないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:tGo9ccfS0

公務員基準だとマーチ関関同立は地方上級か国家一般が殆どやな
国家総合は殆ど早慶が占めてる


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:tGo9ccfS0

企業基準でも三菱商事や三井物産などの総合商社は早慶が占めてる


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:AGEBo5fo0

それらの私大をほっつき歩いてると企業の研究棟とか普通に立ってるしズブズブよ


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:3fPb7ZLK0

同はマシ


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:oepXqCVz0

関関同立より賢い大学の方が少ないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:9fqWFm9Ga

明治>青学=立教≒同志社>中央≧法政>立命館=関学>関西
これが進学順位


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:3fPb7ZLK0

>>36
ほ~いw
最新版
2023河合塾偏差値10月版(私大文系TOP20)
01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.学習院大57.9
09.法政大学57.5
10.中央大学57.3
11.武蔵大学55.8
12.関西大学55.2
12.成蹊大学55.2
14.関西学院54.7
15.立命館大54.6
15.成城大学54.6
17.東洋大学53.5
17.國學院大53.4


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:3fPb7ZLK0

メイジwwww


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/08(火) ID:0q1rTJ470

関西大学行ってたけどこれは異議あるわ
本当は偏差値38くらいや




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667882859

未分類
なんJゴッド