トンカツってどんなに高級でもそこまで高くないよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eZJ1hUV90

安いのでもうまいし
トンカツって最強なんじゃ


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:hVGgDjNy0

あっ


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:fF55ckle0

そうだよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:e+Le25bx0

豚やからな


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4UYiHAMX0

揚げ物全般そうやろ
高級唐揚げとかないし



10:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:EQVuQt0i0

>>7
天ぷらは高級店あるやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:gbQJOILz0

>>7
天ぷらは?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:yxISTlFd0

学生さん…


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:uU9h2T3N0

>>9
ちょうど良くもない貧乏人の食い物になっちゃったな


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ATx7iN1jd

豚なんだからそらそうやろw


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:+FN6lA7c0

ふりかけご飯をな


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Sn8QviNj0

アホみたいに分厚いの流行ってるけどなんか違うんよ


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>16
うまい店はうまい


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:8wxRywgl0

>>16
BIGカツを見習って欲しい
厚さじゃないのよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:SkixURGs0

個人経営の大衆トンカツ屋のカツ丼

少しグレード高いトンカツ屋のカツ丼
チェーンカツ丼屋のカツ丼
個人経営の蕎麦屋のカツ丼

チェーンの蕎麦屋やうどん屋のカツ丼

スーパーの惣菜コーナーのカツ丼
弁当屋のカツ丼
自炊でつくって余ったカツを使ったカツ丼
どれもすこ


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>20
カツ丼博士かな?


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ZnnYypHd0

昨日ふとポークの天ぷら食べたくなってスーパー行ったら一缶800円で草生えた


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>21
沖縄の人?


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vH7hymy9H

蕎麦屋の店先に並んだ
綺麗なカツを見ていた


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:0EGSaSEkp

>>26
おもろいやん


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:SkixURGs0

カツ丼をな、いつでも(何歳になっても)食えるように(重いから食べる気がしないとか、食べた後に胃具合悪くなったりしないように)なれよ
って風に解釈してあれ読んでる



40:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:8m2EUWNYp

>>29
食えない人はマジで30代前半でそれ以前の2/3も量食えず脂物受け付けなくなるからな
ほんで案外その食えなさが体の不調のサインだったりする
暴飲暴食できる方が体が強い!とかじゃなくて「やたらと食えなくなる、脂に弱くなる」ってのが何らかのサインになってる
必要な栄養取れないレベルになってる感じ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Cjpyj7N10

近所のこだわりの国産肉つかった高級店で2200円ぐらいかな


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>31
ご近所さんだったら怖∃


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:gbQJOILz0

たこ焼き板の板名は粉もの板にすべきじゃないか

みたいな論争が大昔の2chであったような気がする


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vH7hymy9H

丼板ってなんだよと思って検索かけたらホントにあってたまげた


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:SkixURGs0

カツカレーって何なんだろうな

別に不味くないけど
カレーライスを食ってその翌日にトンカツと白飯食ったほうが明らかに満足度上っつうか



43:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>35
薄いカツレツなら合うと思う
高カロリーな物が食いたいときに選ぶかな


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:BjV5981R0

>>35
1+1が1.8くらいにしかならん食べ物や
グレードはあがるけど相乗効果はない


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4UYiHAMX0

俺はカツカレー好きだけどな
でもカレー作ってカツも揚げるとなると大変だから店でしか食わん
カロリーやばいしな


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KLHGSxLM0

たこ焼き板ってお好み焼きについてなんかもそこで話すんかな



45:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:q0UiQCDQ0

この前初めて牛カツ食ったけど180gで2000円弱やったな



48:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:OPlhSVia0

かつやのロースカツ定食で十分だわ



51:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vH7hymy9H

ワイもう30代やから油と脂が気になって仕方ないんや
気兼ねなく食えない


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KLHGSxLM0

本土やと魚肉ソーセージの天ぷらって家庭料理であるよな



57:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KqBKGWG66

>>53
魚肉ソーセージは炒めるもんやと思うで


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:jkRr6Dv/0

>>53
下町の立ち食い蕎麦には大体ある
家では作らんよ


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ucjKTLMLa

30超えても脂もの普通に食べてるワイが馬鹿みたいやん


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KLHGSxLM0

沖縄県民20人に、Youは「チューリップ派?」「スパム派?」でアンケートを取ったところ、このような結果になりました!
チューリップ派 14名
スパム派 6名
デンマークなんかチューリップって
味は変わらんらしい


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:FRi5oSQ20

>>61
ポークでおk


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>61
チューリップは鶏モモの骨付きが普通だろ



62:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:jkRr6Dv/0

あんまり高いと鰻と競合するんちゃうかな


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:+y9k8LCT0

高くても3000円くらいやからリーズナブルではある


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Cjpyj7N10

チューリップって王将にあるやつやろ?
ちなみに関東の王将にはない


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>68
中華街のお粥の店で食ったチューリップがうまかった


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:W1lGsMux0

和幸行きてえ


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:raefCujo0

家で美味いトンカツ作りたいわ
店と別モンや
豚のフライみたいになってまう


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4UYiHAMX0

>>79
油が違うから再現は無理や
店のはラードと植物油を混ぜたやつ使ってるからな


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KLHGSxLM0

ラードで揚げる店が減ってる気がする
あの香りええんやけど健康志向には勝てんのやねえ


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:XBUtGA7r0

>>81
今だとロースよりヘレの方が人気ありそうだもんね



82:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:RM+iFZ7W0

大阪のマンジェってとんかつ屋がくそ美味い

けどくそ高い
定食が3500円ぐらいする
めっちゃ良い豚使ってるけどそりゃそんな豚使ったら美味いわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:kJRDGzYn0

いや普通松乃家行くよね


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:SkixURGs0

>>83
カツ屋のがまだ美味いと思う


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:SuU47dKcp

消費タコ豚ってなんだよ


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:aAO3TKYx0

豚食いすぎてケツから油うんこしかでんわ最近
牛食いすぎたら体臭やばいしどないせえちゅーの


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:JOrCfTQCx

上野にある蓬莱屋は美味い


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

嶺井もポークの天麩羅を食うのかな


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:cvXlS2qP0

ヒレカツってよく考えたら矛盾を抱えた存在だよな

油の少ない部位を油で上げた料理


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>90
ロースより油を吸うからヒレ肉なのにロース肉の豚カツと変わらんカロリーらしいな



93:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:+KAZXzUV0

見た目はあんまりそそらんけど低温調理したトンカツも結構美味いな


97:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j/yCt2go0

>>93
柔らかめなんよな



96:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4+rQS8As0

とんかつ食ったら下痢したわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:KLHGSxLM0

ヒレ好きなばあちゃん曰くヒレやないと噛み切れんらしい


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:9wxG5e+T0

昔元町にあった大雄っていう店の棒ヒレカツが好きやった
家族揃ってたころの思い出や


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:QLWfWUela

天ぷら専門店みたいな超高級天ぷらってそこらのお高い料亭の天ぷらとも全く違うんけ?


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:gdjHC55td

言うて不味い肉をうまく食おうとして作ったんやから高級なんは食の文化を理解してない素人


106:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:WCWgGZ96r

卵でとじるカツ丼嫌いだわ
卵使うなら丸七みたいなのがいい


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:McR5FhPEr

とんかつに茎わさびって合わないよな正直


109:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:OaJ7lwq50

埼玉県庁の近くにあったとんかつとんこ好きやったわ


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ZqP+omWh0

牛カツとかいうビジュアルに反してイマイチなやつ


111:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:NlSPmTcQ0

弁当で1000円超えると躊躇しちゃう


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Szt0ietI0

チキンカツとかいう貧乏人の味方好き



116:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4NKqvWfb0

>>112
カツとフライって何が違うんだろね
トンカツと同じ作り方しても白身魚のフライとかになっちゃうし


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:11VwG3Yed

豚やしね


114:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:zkMWcW29d

豚は安いのでもそれなりに旨いな


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:6YDB2w2Md

コストコの三元豚ローストンカツ用が100g100円ちょいで売ってるのでトンカツ作ると糞うまい


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:4UYiHAMX0

三元豚って全く普通の豚らしいな
最初中国の高級な豚肉かと思ってたわ


120:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:6YDB2w2Md

>>118
ただの雑種やからな


125:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:iynBhXO80

>>118
三種類の豚の混血って意味だろ?
意味なくて当然


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:I8x6e+p/0

>>118
輸入は四元豚多いらしいから多分国産やでって程度の意味しかない


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:L6w8mtl00

ゴマ自分ですれる店好き


123:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vH7hymy9H

定食なら1000円1500円位は出さんといかんな今の時代


124:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:l1YMsCpH0

トンカツソースもポン酢もいいけどこの前定食屋で食べたデミグラスソースかかったトンカツもうまかったわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ts0QIxF90

50年くらい前の価値観やろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:XTxMvLKxa

厚いトンカツも美味いし薄いトンカツも美味い


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:V9g5FsqZ0

牛肉の世界は和牛とか熟成肉とか
やたら高いものがあるのに
豚肉はそういう高級品がないからな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667591741
未分類
なんJゴッド